東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はもう上がり始めている?Part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はもう上がり始めている?Part.2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-02-14 23:38:31
【地域スレ】23区内のマンション価格はもう上がり始めている?| 全画像 関連スレ まとめ RSS

Part2を立てました。
前スレが立ったときは昨年10月、あれからしばらくたって景気も多少は上向いてきたかなという印象です。

新築の販売も上向きで推移してきているようです。
↓マンション市況に底入れの兆し(朝日新聞)
http://www.asahi.com/housing/column/TKY201004230220.html

引き続き情報交換をお願いします。

参考)
野村不動産 nomu.com 土地価格動向(東京都区部)
http://www.nomu.com/knowledge/chika/
三井不動産 リハウス・プライスリサーチ
http://www.rehouse.co.jp/price_research/
前スレッド)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53538/

※タイトルが続編になっていませんでしたので修正しました 副管理人2010.5.15

[スレ作成日時]2010-05-14 17:58:53

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はもう上がり始めている?Part.2

  1. 241 匿名

    (笑)
    『艱難汝を珠にす』って奴ですか。

  2. 242 匿名さん

    地方出身者だって、ゆるゆるのが多いよ(笑
    いまどきの日本だもの、田舎行ったって感覚は首都圏とそんな変わりがない。
    (首都圏出身者より最初は世間知らずなだけ)
    ハングリーと言えば、留学生とかアジアからの外国人だろ。
    城東湾岸みたいに、彼ら彼女らに期待したほうがいいかも。

  3. 243 匿名さん

    そこは地盤がゆるゆるだがなw

  4. 244 匿名さん

    おマタもね!

  5. 245 匿名

    起動修正するとハングリーな彼らは日本で稼いだ金を本国に送金したり、貯めておいて帰国時に持ち帰ったりで日本で不動産買うのは少数派ってのが問題。
    賃貸需要は生まれるにせよ社費で贅沢三昧の欧米企業駐在員とは違って、給与が国内水準では高額物件への波及効果も少ないし。

  6. 246 匿名さん

    日本永住組は結構いるもんだよ。
    昔の出稼ぎ中国人をイメージしてると大間違い。
    あれだけ中国が発達しても、基本はまだ発展途上国で多くは貧しく法治もない。
    なら、日本に住んじゃおうという留学生とかは、どんどん増えてる気がするが。

  7. 247 匿名

    外国人雇用が始まってから永住=死ぬまでいたって奴がそんなにいるとは聞いたことがないが。
    そもそも駐在でなく出稼ぎでそんなに稼げて現金払いで不動産買えるか?いたとして元々金持ち、もしくは自営ってオチのような気が。

  8. 248 匿名さん

    帰化してるのは年々増えてるよ。
    おれの周りでもいつの間にか日本国籍とってて、一緒に海外に仕事しに行ったときはじめて分かったのも何人かいる。
    聞いたことない日本人の名が呼ばれるから誰だと思ってたら、彼らの「日本名」だった。

    出稼ぎでというが、留学生は結構日本の大企業とかに入ってるんだよ。
    知り合いでも買ってる帰化中国人・韓国人は何人もいる。
    もはや出稼ぎとは言えない。

  9. 249 匿名

    前半のそれは一世じゃないんでは?二世三世と留学生一緒にはできないでしょ。

    そして後半の大企業に就職してる留学生がマンション買うのは、まだ一般的とは言えないんでは。

  10. 250 匿名さん

    前半のも一世だよ。
    中国が開放され初めてから日本に来た世代で、最年長で40~50くらい。

  11. 251 匿名さん

    永住かどうかは知らないけど、東京圏は外国人増えてるよ。

    最近、年末とかに子供連れて遊園地・日帰りスキー場・海とか行くと、外国人ファミリーだらけ。

    日本人のほうが少ないくらいってこともある。

    アジア人ファミリーも多いけど、ああいう人たち住んでるんだと思うよ。

    子供が日本語喋ってるのもいるし。

  12. 252 匿名

    250のそれは被雇用者じゃなくほぼ自営なのでは…。中華街とかの一世二世なら不動産も買ってるだろうよ、当然。キャッシュか銀行以外からのローンで。

    都内やリゾートに外国人が増えてることに反論してるわけじゃなく近年の留学組が永住前提で不動産買ってるかって話だよ、論点は。

  13. 253 匿名さん

    前半のは戦後の留学生の第一世代。
    別に中華街のひとではない。
    永住かどうかは知らないけど、日本の企業や機関に勤めて買ってるんだからいいいんじゃないの?
    どっちにしろ、中国に買えれば所有できないことを考えて、日本で買ってるでしょ。

  14. 254 匿名さん

    どっちにしても割高外周区の目は無いな。

    はっきりしている。

  15. 255 匿名さん

    地方は新幹線、留学生は空港。
    それを押さえた地域じゃないと売れないよ。
    団塊ジュニアに都下の駅前タワマン売りつけてるのと同じ理由。
    しかし、割高外周区のジュニアはどこに行ったんだ?

  16. 256 匿名さん

    今都心部でマンション買っている中国人は、バブルの頃、日本人がハワイだのニューヨークだののコンドミニアム買っていた姿とダブル。
    日本で買うのは実需じゃなく、安定投資先。
    安定とは、暴落におびえる中国よりまし?ってこと。

    日本人は日本のバブル崩壊後、手放しているけど・・・

  17. 257 匿名さん

    高層は全滅だな

  18. 258 匿名さん

    割高外周区のジュニアはパラサイトの独身だよ。

  19. 259 匿名さん

    バブル崩壊以降、本当に未婚化が進んだなあ。
    今の30代は持ち家をあまり必要としていない。

  20. 260 匿名さん

    >>256
    日本人も外人も
    東京駅から半径5km圏内に集中しちゃうでしょう。

  21. 261 匿名さん

    >今都心部でマンション買っている中国人は


    都心じゃなくて城東湾岸だろ。
    大量の中国人が買えるほど、まだそんな金持ちは多くないよ。
    だから割安の城東湾岸。

    当時の日本とは全然違う(笑
    だって当時の日本人は名目上は一人当たりGDP世界一とか、アメリカ人以上だったんだから。
    一人当たりGDPがいまだに日本の10分の一以下の中国とは大違い。

  22. 262 匿名さん

    >留学生は空港

    は?
    留学生はそんなにしょっちゅう国になんか帰らないよ。
    おれもアメリカに留学してたが、空港なんかより治安や利便性や家賃で決めてた。
    他のアジア人もヨーロッパ人も同じ。
    金があれば、いいとこに住む、そんだけのことで日本人やアメリカ人となんら変わりない。

  23. 263 匿名さん

    >>260

    金のある外国人(おもに欧米人)は港区以西に圧倒的に多くが住んでる。
    外国人登録のデータね。
    金ができてお得だと思えば、アジア人でも西側に移ってきたりする。
    最近、わずかながら経済力のありそうなアジア人親子とかを近所で見かけるようになった。
    子供の習い事でも一緒になるのが、ちらほらでてきた。

  24. 264 匿名

    モントリオールだったっけ?中国人移民が白人居住区にどんどん入植〜そのうち白人が出て行っちゃったのって(市長も中国系に)。
    東京だと可能性が高いのは城東湾岸ってことなのかな。

  25. 265 匿名さん

    >>263
    そう思い込みたい気持ちはよーく分かります。
    頑張れ
    割高外周区。

  26. 266 匿名さん

    お金が無い移民は環七沿線の安いアパート住まいに決まっているじゃない。
    大量にありますよ。
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/bg=1/sort=2d/

  27. 267 匿名さん

    30歳から住み始めたとして80歳くらいか?

    マンションデータサービス(東京都豊島区、庄田吉衛社長)はこのほど、首都圏の分譲マンションストックに関する新たな分析結果を発表した。
    それによると、築40年を超える物件が現在は1300件程度だが10年後には約7倍の9300件(約65万戸)に達するという。庄田社長は「マンションは築40年を超えると急速に老朽化が進む。対応が急がれる」と警鐘を鳴らす。
    現在の1300件は、昭和46(1971)年以前に東京都心部を中心に建てられたものだが、その後は首都圏全域でファミリータイプのマンション建設が増加し始めたという。今後はエリアも、居住者の属性も様々な物件が老朽化することになる。

  28. 268 匿名さん

    アパート暮らし脱出は難しいのが現実。

    長谷工アーベストが実施したアンケート調査によると、借家層の「持家志向」が全体の約8割に上ることが分かった。特に、住宅の主力購買層である若年層(20代後半~30代前半)については約9割となっており、「老後や将来への備え、安心・安定、家族や自分の拠り所など将来の安心感を享受できることに、意味や価値を見出している様子がうかがえる」としている。
    首都圏居住の20代後半から50代を対象に実施したもの。調査期間は2010年11月29日~12月2日。回答数は456件。
    [住宅新報 2011年01月20日]

  29. 269 匿名さん

    なるほど、借家住まいの人が憧れてマンション掲示板に来るんですね。

  30. 270 匿名さん

    >>269
    屈折しちゃうよな。

    まずは、結婚から。

  31. 271 匿名さん

    結婚もできない、家も買えないような人が、「老後や将来への備え、安心・安定、家族や自分の拠り所など将来の安心感」を得ることに希望が持てなくて、ネガになって荒らしてると?

  32. 272 匿名さん

    1,2年海外で羽を伸ばす学生と本気で日本に腰を据えて働く元留学生を同じ次元で語るのはオカシイと気付こうよ。
    親が事故にあったと聞いたら、すぐ飛んで行けるとこに住むのは、子として当然だよ。
    お金はあるんだから、空港アクセス良いとこにセキュリティーのしっかりしたマンション買えるんだよ、彼らは。

  33. 273 匿名

    ↑そんな物件買える所得のある外国人労働者は一握りでは?
    日本人の若年層が低賃金で当たり前になってるのに、外国人には多く払う企業がどれだけあることか。

  34. 274 匿名さん

    >>273
    高給は優秀な人だけ、少なくとも10%以内に入らないと駄目だろ。
    40人クラスで4人、世帯だと2世帯。

  35. 275 匿名

    それとて日本人と競争だね。

  36. 276 匿名さん

    大学進学率
    1990年24.6%
    2009年50.2%
    勘違い日本人が増えて、未婚、少子化が進んだんだよ。

  37. 277 匿名さん

    国勢調査、30~34歳女性未婚率
    1985年 10.4%
    1990年 13.9%
    1995年 19.7%
    2000年 26.6%
    2005年 32.0% ← たぶんここが最高(現在36~40歳)
    2010年  ?

  38. 278 匿名

    ?それが外国人が高額マンションを買える理由にどう結びつく?
    買える外国人のライバルが底辺校出身の日本人でないのは自明のこと。

  39. 279 匿名さん

    団塊Jrが人口に比べて、持ち家購入が少なかった理由だね。
    地方出身者が少なかったのも理由だけど。

  40. 280 匿名さん

    おもしろいねー
    マンション屋のでっち上げw

  41. 281 匿名

    確かに『困った時の中国人頼み』と似たニオイが。
    都合よく頭で考えたっぽい。

  42. 282 匿名さん

    既に上がり始めている。

  43. 283 匿名さん

    幸いにも23区の婚姻数はここ数年増えている。
    少子化対策には共稼ぎ環境の整備が必要。
    団塊Jrの二の舞は避けましょう。

  44. 284 匿名さん

    東京都は専業主婦世帯割合が最も高い自治体なんだが・・・

    共働き環境を整備したって、そんなに増えんだろ。

    共働き世帯の人気取りにはなるだろうが。

  45. 285 匿名さん

    東京都は専業主婦世帯割合が最も高い自治体なんだが・・・>
    専業主婦が無理なら一生独身でいなさいって事ですね。
    そりゃ少子化が進んで当たり前。

  46. 286 匿名さん

    一生独身者が増え続けると、高齢化した時の社会の負担は膨大になる。
    結婚していれば、片方が面倒を見て、残った片方を社会が面倒を見れば良いが
    (運が良ければ子供が面倒を見る場合もある)、
    独身だと両方見ることになって、負担は二倍に膨らむ。

    23区では区によって未婚率がかなり違うので、
    未婚率が高い区は将来財政が行き詰まる可能性さえあります。

  47. 287 匿名さん

    人口減少が始まって、行く行くは財政破たん。
    目黒区あたりは既にやばい。

  48. 288 匿名さん

    >専業主婦が無理なら一生独身でいなさいって事

    そんなことは言ってないがね。
    兼業でしかやれないなら、むしろ東京都でなくもっと生活コストの安いとこに住むという手もあるだろ。
    東京と周辺県では、不動産価格そのものが全然違うんだから。
    行政に期待するような家族ばかり増えるのは、逆に行政の負担になるような気がするがね。
    よほど住民集めをしなければならない区とかは、区単位で保育園充実でも何でもやればいいんじゃないのか?

  49. 289 匿名さん

    大規模な老人ホームを区が作ってそこに収容するしかないけど、
    長寿が進んでいるから、未婚率が高い区の財政負担は長期にわたり膨大になる。

    持ち家取得の場合は、未婚率が高い区を避けるべきでしょう。
    将来リスクが高過ぎます。

  50. 290 匿名さん

    豊島区新宿区中野区渋谷区目黒区あたりはもう手遅れでは?

  51. 291 匿名さん


    こういう区は住民税以外に税収が結構あるんじゃないの?
    企業からの税収だって少なくないでしょ。
    住民税頼りの区というのは、実はそんなに多くはない気もするけど。

  52. 292 匿名さん

    >>291
    法人税は都がまとめて各区に人口を基本に再配分します。
    従って、区民一人あたりのコストが高くなると、財政が厳しくなる仕組みです。

    各区にそのまま行くのは
    住民税、固定資産税、タバコ税とかです。

  53. 293 匿名さん
  54. 294 匿名さん

    >>292

    ありがとです。
    なるほど、一見よくできてますね。
    これなら、各区は住民を呼び込むための努力をする必要がありますね。

    ただ、都市計画上、都心や商業地・工業地が多くなっているところは、住民が少なく不利ということになりませんか?
    千代田区など、法人税だけを考えれば膨大な税収がありそうですが、人口割配分だと一気に税収が少なくなりそう。
    都心や渋谷新宿なんかは、外部からの来訪者も街のインフラをよく使うわけで、他に調整してもらってる気がしますが。

  55. 295 匿名さん

    高齢化が進むと所得無の人が増え、住民税が減って行き、
    一方で、高齢独身者の福祉関係費用が膨らんで行ったらどうなるか?
    現在未婚率が高い区の将来は危ないです。

  56. 296 匿名さん

    >>294
    オフィスビルが多いところは固定資産税収入が大きいです。

  57. 297 匿名さん

    インフラ整備は都がやるパターンが多いだろ。
    区単位は大したことやってないよ。

  58. 298 匿名

    未婚率が高い区を、将来の財政見通しを理由に避けろというのもナンセンス。
    挙がった区の物件価格は、名前の出てない区(都心を除く)に比べて人気を反映して高い。
    危なくなったら出るときもアドレスに惹かれて買う層が期待できるが名前の出てない区はそれがない。低位安定。

    不動産を買うのにアドレスなんて考えないという人種ばかりなら、人気不人気も西高東低もない話。
    好みで選んでいいタイプと実質本位で考えたいタイプ、両方いるって話だと思う(多くは混在パターン)。

  59. 299 匿名さん

    挙がった区の物件価格は、名前の出てない区(都心を除く)に比べて人気を反映して高い。>
    将来大損間違いなしですね。
    ますます避けるべきですね。

  60. 300 匿名さん

    割高な値段でマンション買ったあげくに、区は財政破たん。
    こりゃたまりませんw
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....

  61. 301 匿名

    ?将来大損の根拠は?財政考えて買わないタイプばっかりではないという話なんだけど。
    今高いエリアと安いエリア、劇的な価格逆転が起こる根拠でも呈示して貰わないとね。しかも十年単位で。

  62. 302 匿名さん

    >>301
    未婚率が高い。
    今若くてもその独身者たちは高齢化し無職になる。
    区の財政破たんの可能性が高い、
    つまり区に永続性が無い。

    だから、未婚率が高い区は借りて住むのなら良いが、
    買っちゃダメ。

    豊島区新宿区中野区渋谷区目黒区

  63. 303 匿名さん

    明らかなリスクがあるところを、
    あえて割高な価格で買う必要は無い。

  64. 304 匿名

    全然質問に答えてないな。いいんじゃない?区財政が不安ってタイプはそもそも人気のない区を買えば。
    そんな視点だけで不動産を買う奴ばかりではないって概念が欠落してるけど。

  65. 305 匿名

    全然質問に答えてないな。いいんじゃない?区財政が不安ってタイプはそもそも人気のない区を買えば。
    そんな理由だけで不動産を買う奴ばかりではないって視点が欠落してるけど。

  66. 306 匿名さん

    >>304
    好き好きの話じゃなくて、
    警告です。
    不動産を買う場合は、ずっと先の将来まで見て買う必要があると思いますよ。
    人口動態が劇的に変化できないのは常識ですから。

  67. 307 匿名

    警告ねえ(笑)。人口動態が劇的に変化できない以上、高齢化や財政負担も止められないが、連動するエリア毎の物件価格も簡単には変わらないって話にならないか?
    自分の住んでる区部がヤバくなった場合の、リセールバリューを考えるのは当然のこと。永住前提でマンション買う人ばかりではないのね。

  68. 308 匿名さん

    りセールできると思ってっる?
    貸せると思ってっる?
    (笑)

  69. 309 匿名さん

    東京駅半径5km圏内ならば安泰と言えよう。

  70. 310 匿名さん

    今でもガラガラっすが

  71. 311 匿名

    うん思ってっる思ってっる(笑)
    こっちがヤバくなった時はそっちもっとヤバいって。

  72. 312 匿名

    人気エリアを買っておけば安泰

  73. 313 匿名さん

    東京駅半径5km以内の人気エリアですね。

  74. 314 匿名

    ↑東京駅基準の距離で語るのがそもそもナンセンス。

  75. 315 匿名さん

    「もの言う株主」が残した宿題 スティールなど退潮、日本離れ

    「もの言う株主」として恐れられ、経営を揺るがしてきた外資系ファンドが日本での活動を縮小している。代表格の米スティール・パートナーズは2010年末、サッポロホールディングス(HD)株を全株売却し、今後は日本企業の新たな株式購入を控える方針だ。背景には日本企業が国際競争で劣勢に立たされ、投資先としての魅力が薄れてきたことに加え、日本的商慣行の「株式持ち合い」が買収の壁となっている実情があり、日本企業が抱える経営環境の功罪を浮き彫りにしている。
    (フジサンケイ ビジネスアイ)

  76. 316 匿名さん

    >>302
    それらの区は流動も激しいだろ
    沈殿した東側とは違うよ

  77. 317 匿名さん

    日本経団連の米倉弘昌会長は21日、都内の日本外国特派員協会で講演した。この中で同会長は、少子高齢化に伴う人口減少で日本の活力低下が懸念されることについて「解決策は移民の奨励だ」と述べ、外国人の日本定住を促す法整備など、移民活用への環境整備が課題だとの認識を示した。
    日本は2010年の国内総生産(GDP)で中国に抜かれ、世界3位に転落することが確実。経済界には、国内経済活性化に向け移民を積極活用すべきかどうか賛否両論がある。米倉会長は講演で、今後は専門技能を持つ外国人を積極的に受け入れることになるとの見通しを示した。 

  78. 318 匿名さん

    >>316
    結婚すると出て行くから、老若男女独身ばかりが残ってますw

  79. 319 匿名さん

    >>317
    てめぇらの会社でクビにしたブラジル人も
    最後まできちんと責任を持てよ

    社会負担はかえって増えるだけだぜ

  80. 320 匿名さん

    >>319
    優秀な人材だけ
    良いとこ取りですなw
    そんなに上手く行くのかねw

  81. 321 匿名さん

    ソニー、新卒採用の30%を外国人に アジアから採用拡大
    ソニーが2013年に採用する新卒者のうち30%を外国人にすることが20日、分かった。国際的な競争が激しくなる中で、国籍を問わずに優秀な人材を採用することにした。
    これまで中国とインドの大学から採用してきたが、理工系を中心にインドネシア、ベトナムの学生も採用を始める。大学生の就職内定率が過去最低に落ち込む中、日本人の学生にとっては一段と門戸が狭まる可能性がある。


  82. 322 匿名さん

    米国はしたたか日本も見習わないとね。

    2011年1月17日、米華字紙・僑報によると、中国本土から米国への永住を目的とした投資移民ビザを申請する人の数が急増しており、2010年は発給件数全体の半数近くを占めた。中国新聞社が伝えた。
    投資移民ビザを取得するには米国で100万ドル以上の投資を行うことや米国人を10人以上雇用することなどの条件を満たす必要があるが、英語力や年齢などは問われない。申請から発給までの期間は平均5カ月。申請者の約90%は同局が指定した地域センター内の新事業に投資を行う形をとっているという。

  83. 323 匿名さん

    今まで企業も人も国に守られてきたからね。
    これから本当の実力勝負だよね。
    意外とビル建設の能力は世界的評価高いよね、日本。
    地震大国なお陰で。

  84. 324 匿名さん

    >>323
    イメージだけで中身が無い
    割高外周区なんかは真っ先にダメになるんだろうな。

  85. 325 匿名さん

    2005年国勢調査より、30代未婚率が高いベスト10区。
    1位 中野区 55.1%
    2位 渋谷区 49.9%
    3位 豊島区 49.5%
    4位 新宿区 49.3%
    5位 杉並区 48.1%
    6位 千代田区 47.1%
    7位 文京区 45.7%
    8位 北区 45.3%
    9位 目黒区 44.8%
    10位 台東区 44.8%

  86. 326 匿名さん

    チャイナタウンのごとく中国人が溢れてもかまわないと思えるくらい
    寂れた街に住むってのは心が荒むことなんだな

    城東教授を見てるとつくづくそう思う

  87. 327 匿名さん

    2010年国勢調査の結果が楽しみだw

  88. 328 匿名

    確かにミニバブル前の資料では
    古過ぎ。

  89. 329 匿名さん

    三井不動産レジデンシャルは25日、HSBCグループ傘下で個人向け金融商品の販売を手がけるHSBCプレミアと業務提携したと発表した。HSBCプレミアのアジア太平洋の顧客で日本でのマンション購入を検討する顧客向けに物件と不動産購入ローンを提案する。動産開発会社と国際的な金融機関の提携によるローンの販売は国内初。将来の国内人口減少を見越し、外国人資金の取り込みを狙う。
    三井不動産レジデンシャルが販売する国内の新築マンションの購入を希望している日本以外に住む外国人が対象。HSBCへの預かり資産が、1000万円以上の外国人顧客がターゲット。外国人の居住需要のほか、マンション投資の際の利用を見込んでいる。

  90. 331 匿名さん

    <住みたくもなく、住んだ人もいいと思わない街>

    1位・豊洲

  91. 333 匿名さん

    豊洲買うと毎日見回りしないといけないの?

  92. 334 匿名さん

    1都3県の若者、「持ち家が良い」9割 民間調べ

     マンション販売の長谷工アーベスト(東京・港)がまとめた持ち家についての調査結果によると、首都圏(東京都神奈川県埼玉県千葉県)に住む20歳代後半から30歳代前半で、自分の住まいは借家より持ち家がよいと答えた人の割合は約9割に達した。高年齢層よりも比率が高く、同社は「若者の安定志向が反映された」としている。

     借家より「持ち家が良い」「どちらかといえば持ち家が良い」と答えた人の合計は30歳代前半で88%、20歳代後半は90%に達した。一方、50歳代では70%。年齢が低いほど持ち家志向が高い傾向があった。

     持ち家を希望する理由は「老後に家賃を支払わなくても良い」(29歳)、「安定した生活を送れる」(28歳)といった回答があった。

  93. 335 匿名さん

    借地借家法の見直しでは、更新拒絶や解約の正当事由として、建物の老朽化や耐震性を盛り込む検討を行うよう所管する法務省や住宅行政を担う国土交通省に求めた。また、区分所有法の見直しでは、団地内建物の一括建替えに要する各棟3分の2以上の賛成要件の緩和などの検討を両省に求めた。ただし、こうした規制緩和により、立ち退きを強制され得る借家人や建て替え費用を捻出できない区分所有者など弱者の保護といった観点も重要視。中間とりまとめでは、こうした面を含め「総合的に検討」と明記した。

  94. 336 匿名

    ?合意5分の4(80%)が3分の2(66%)でOK、になるってこと?

  95. 337 匿名さん

    そうじゃないの。

  96. 338 匿名さん

    持ち家が良い、と希望したって
    給料安い若者が買えるのは郊外物件。
    働け。

  97. 339 匿名さん

    都心部に住むには5千万円は必要だよ。
    頑張って。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/price_ranking_1.html

  98. 340 匿名さん

    武蔵小杉って半端じゃなく高いですね。

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸