住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その19

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-06-26 16:22:59

変動金利は怖くない!!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない!! その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない!! その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない!!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない!!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない!!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!!その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!!その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!!その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

変動金利は怖くない!!その12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10

変動金利は怖くない!!その13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10

変動金利は怖くない!!その14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10

変動金利は怖くない!!その15
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10

変動金利は怖くない!!その16
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/1-10

変動金利は怖くない!!その17
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69363/res/1-10

変動金利は怖くない!!その18
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72307/res/1-10

[スレ作成日時]2010-05-13 07:02:45

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その19

  1. 485 匿名さん

    >ふむふむ、それって今年購入を検討している人にはフラットSって選択肢があることを完全に横に置いちゃってますね

    フラットSは否定しませんよ。私も借入当時有ればかなり悩んだと思います。しかし、フラットSを検討する
    ような人が変動掲示板で変動完全否定の煽りを入れるとは思えません。むしろどちらがいいか検討しているはず
    です。

    よって、ここで煽りを入れる固定さんはフラットSで借りれなかった人たちではないかと。

  2. 486 匿名さん

    484さん

    どっちを選ぶかはその人次第でしょ?

    高いところにあっても安定感を優先する人もいるでしょう。
    それより変動+繰上げしようって人もいるでしょう。

    少なくとも人の決断をあなたが決めつけることではないです。

  3. 487 匿名さん

    煽りを入れる固定さんあまり見かけませんが?
    それより固定を必死にけなしてくる暴言を吐く変動が目につきます。

    そんな私は今現在フラットと変動で悩み中ですが。

  4. 488 匿名さん

    >>485さん
    あのですねー、このスレは最初「変動金利は怖くない??」だったわけですよ。
    これって変動派さんのためだけの「変動掲示板」ですか?
    >>476さんの仰ってることがわかりませんかね?
    ここで煽りに対する腹立ちを述べて何になりますか。

    今年のフラットSに見られるように、時代は刻一刻と変わっていきます。
    個人の状況も、毎年変わっていくんです。
    その時取れるポジションを柔軟に渡り歩くための情報交換をしましょう。

  5. 489 匿名さん


    同意。

  6. 490 匿名さん

    >>487

    >煽りを入れる固定さんあまり見かけませんが?

    固定の煽りはあまりにレベルが低すぎて投稿が削除されるくらいだから見かけないのでしょう。

  7. 491 匿名さん

    >>490
    あなたのも削除依頼かけましょか?

  8. 492 匿名さん

    491さんナイス!

  9. 493 匿名さん

    >>487
    >煽りを入れる固定さんあまり見かけませんが?
    >それより固定を必死にけなしてくる暴言を吐く変動が目につきます。

    なぜに「固定さん」「変動」?
    表現は揃えて欲しい。印象操作を疑われる。
    TVのニュースでも「男性」「男」を使い分けていることに批判がある。それと同じ。

    なお、過去には変動を必死にけなしながら否定していた固定派の人がいたよ。
    諦めたみたいだけど。


    固定を選択する以上は、近い将来に金利が上昇する必要がある。
    その理由を明確に示すことができないなら、変動+差額繰上げで良いのでは?

    何度も言われているこの点を、固定派は根拠を持って説明して欲しい。

  10. 495 匿名さん

    >>493さん
    >固定を選択する以上は、近い将来に金利が上昇する必要がある。

    そう断じる時点で貴方は固定選択者の価値観を理解しようとする姿勢が全くない。
    総返済額の多寡のみが全てのメリットデメリットか?
    もう少し想像力を働かせたらいかがか?

    >>481に固定の最大メリットを明記した。
    同じ事を過去スレにも何度も。
    いい加減辟易したからしばらくここには来なかったが、珍しくまともな変動派さんがいらっしゃったから久しぶりに話に参加してみた。
    まだなお固定はメリットを一切述べないと言うなら、それは煽りを通り越して単なる荒らしだ。

    それから、「固定さん」「変動」くらいに突っ込むなら、今後「固定信者」とかの書き込みを見たら貴方真っ先に目くじら立てなさいよ。

    改めて言うが、現在私のローン契約は変動。
    変動のメリットもきちんと理解している。

    と、ここまでで終わってしまうと、煽りに釣られただけなので、一議案を。

    ・短プラ連動、5年125%ルール適用で、初期費用の安い金融機関はありますか?

  11. 496 匿名さん

    >>495
    >>481 は読みましたよ。「支払額の上限が確定する」

    で、その上限が遥かに高いところにある点についてはどう考えるのですか?
    保険料にしては高すぎるのではないか?というのが変動派の考えです。

    固定を選択するメリットはないのと同じなんですよ。現実には。

  12. 497 匿名さん

    >>496さん
    いや、だから>>476さんや、>>486さんが仰ってくれてるでしょ?
    人それぞれなんですよ。
    貴方の考えが全ての変動派さんの考えの総括なんですか?

    >固定を選択するメリットはないのと同じなんですよ。現実には。
    貴方にとってはね。

    こういう議論を見てこれから新規にローンを組む人や、借り換えを行う人が判断すれば良いことでしょう。

    で、現実に今年のフラットSでも「総返済額の上限」は遥かに高いところにあると考えますか?

  13. 498 匿名さん

    >>497
    >で、現実に今年のフラットSでも「総返済額の上限」は遥かに高いところにあると考えますか?

    Yes.

    変動金利は現状の景気から当面上がらないし、3年くらいして上がったとしても段階的に0.5%程度。
    フラットSでも勝負にならない。

    まぁ、20年で返せる人ならフラットSを10年固定だと思って借りてみて、
    10年後に借り換える選択肢はあるかもしれない。
    (期間20年だと、借り換える方が却って無駄かもしれない)

    7-8年後に「変動にしとけば良かったな」と後悔する可能性が90-95%くらいだけども。
    その5-10%のためにフラットSにする必要がある?それは合理的な判断?

    無駄じゃない?

  14. 499 匿名さん

    >>498
    は~、やっぱり無限ループだねぇ。

    >変動金利は現状の景気から当面上がらないし、3年くらいして上がったとしても段階的に0.5%程度。
    >フラットSでも勝負にならない。

    どうしてそこまで断定的に言えるのか心底不思議だが、貴方がそう思うのは貴方の自由なので大いに結構。
    ただ、今現在フラットSの利用者が急増しているのもこれまた事実。

    >7-8年後に「変動にしとけば良かったな」と後悔する可能性が90-95%くらいだけども。
    >その5-10%のためにフラットSにする必要がある?それは合理的な判断?

    それも貴方の予想なので大いに結構。

    >無駄じゃない?

    はい、無駄じゃないです。
    理由は>>481をもう一回読んでくださいな・・・。

  15. 500 匿名

    496さん
    私も変動で契約中ですが、497さんのおっしゃる通り、フラットSでも変動に比べて高すぎるとまでは思ってませんよ。
    フラットS適用物件であれば、かなり迷っていたと思います。
    やはり、人それぞれだと思います。
    ただ、最終的には変動にしそうですが。

  16. 501 匿名さん

    固定の上限決まってると言ってる人は契約書よく読んだほうが良いですよ。
    著しい情勢の変化などの例外規定がついてませんか?

    さらに銀行が倒産したら組みなおししないといけませんので固定の人は
    特に銀行は慎重に選んでください

    でも固定のスレなど見てもフラットの金利〇〇が一番安いなどで、
    銀行の安全性に関する議論はあまりないですよね。
    本当に固定の安全を買いたいか疑問に思います。

  17. 502 匿名さん

    498みたいなのがいるから変動が悪い印象受ける。
    あなたもう黙ってて。

    変動はこんな人ばかりじゃありません。

    固定のメリットも理解し考えた上でうちは変動にしています。

  18. 503 匿名さん

    >>それより固定を必死にけなしてくる暴言を吐く変動が目につきます

    これでは「変動」と表現するために「固定」といいましたよ。

  19. 504 匿名さん

    結局、変動有利は揺るがないってことだな。

  20. 505 匿名さん

    >>501
    俺は変動派だけど、フラットはRMBSなんじゃないの?
    証券化されてるから、上限は本当に確定しているのでは?

    >>502
    >変動はこんな人ばかりじゃありません。

    >固定のメリットも理解し考えた上でうちは変動にしています。

    ならば、自分の言葉で変動の素晴らしさを語ってください。

  21. 506 匿名さん

    >505

    フラットはそうですね。しかしフラットSが出るまでは民間の長期固定が主流だったと思われますので。

  22. 507 匿名さん

    今の時代の話してよ

  23. 508 匿名さん

    それと変動でも5年125%ルールがあるので借入10年は上限が決まっていますよね。
    ただ、その間にどれだけ元本が減らせるかによるのではないかと。

  24. 509 匿名さん

    まあ、変動は超リスキーってことはよくわかった。

    それになにより、変動にしちゃうと、不安で不安で安心して暮らせないというのも、変動で借りていると思われる方々の反応からわかりました。

    私はフラットSにします。皆さん、有益な情報をありがとうござました!

  25. 510 匿名さん

    上限が確定してるってだけで数百万も多く払う可能性の高い固定がメリットだって言われてもオレには
    何がメリットなのかさっぱり分からないなぁ。やはり価値観の違いなのか?一生理解出来ないと思う。
    でもそれがメリットだと言う人もいる事は理解したから別に否定はしませんよ。
    だから固定さんも変動の考えに対して批判ばかりしないで理解しようとなさってはいかがですか?

  26. 511 匿名さん

    変動は固定の考えを理解できなくても否定はしない。

    固定は変動の考えを理解する気がなく、否定するだけではあきたらずバカにする。

  27. 512 匿名さん

    >>509

    たぶんなりすましの人だと思いますが、変動で借りている方のどの変がそう思われた書き込みなのでしょうか?
    色々な数値やシミュレーションの結果を見ると変動はリスキーでも何でもなく、有効な返済手段だと取れる
    情報は過去に沢山ありましたし、どちらかと言うと金利上昇リスク以外の他のリスクに重きを置いた
    返済方法だと思うのですが?

  28. 513 匿名さん

    >私はフラットSにします。皆さん、有益な情報をありがとうござました!

    固定にとって有益な情報って「上限が限定している」だけなんだが???

  29. 514 匿名さん

    変動短期間で返済するつもりの人と、
    固定長期間で返済するつもりの人じゃ、
    話がかみ合うはずがない。

  30. 515 匿名さん

    >>510さん
    >>481ですが、その固定のメリットを述べた私が、今は変動契約で、双方のメリットデメリットを理解していると言っていますが、それじゃ不満ですか。
    固定のメリットを述べた上で、変動を否定なぞ全くしていませんよ。
    いい加減煽りの方ばっかり向いて話するのはやめませんか。

    >>511さん
    貴方に至っては私のレスとか完全に無視してますね。
    ただただ驚くばかりです。
    今日一日のレスに限って言えば、どちらかと言えば貴方のレスの「変動」と「固定」を入れ替えた方がしっくり来ますよ。
    低姿勢に話してますが、怒り心頭です。

    ああ、やっぱり何を言っても無駄なのかなぁ。

    とここでもう一度質問
    ・短プラ連動、5年125%ルール適用で、初期費用の安い金融機関はありますか?

    また状況が変われば、そういうところへの借り換えを検討するかもしれませんので情報収集です。

  31. 516 匿名さん

    >>515

    510だけど何が不満なの?オレにはそのメリットは理解出来ないけどそういう考えもあるって事に否定はしてない
    でしょ?

    >・短プラ連動、5年125%ルール適用で、初期費用の安い金融機関はありますか?

    あなたはもっと勉強したほうがいいよ。通常はほとんどの金融機関は「短プラ連動、5年125%ルール」に
    なってますよ。初期費用に関しては提携ローン等で差が出たりするようだけどさほど変わらないのでは?

    変動のメリットを理解しているのならば選ぶポイントはまず通期で優遇幅が大きい所(これは交渉次第でよく
    なる可能性もある)繰上手数料が無料の所、毎月定額繰上返済が可能か、インターネット等で簡単に繰上
    手続きが可能な所。この辺が網羅されてて0.9%以下で借りて3%差額返済額軽減繰上を毎月実行するのが理想だと
    思います。

  32. 517 匿名さん

    >>509さん
    >>511さんの煽りに突っ込んだので、一緒に突っ込んどきます。
    いい加減にしなさい。
    余裕を持ってリスクが取れる変動選択者に、不安なんかあるわけがないでしょ!

    貴方がリスクを取る経済的余裕があるならば、変動を選択してもなんら問題はありません。
    また、その余裕があるならば、保険料としてのフラットSとの現在の金利差は安いものとも言えます。

    要は、無事に返済できれば何でもいいんですよ。

  33. 518 匿名さん

    >>516
    >だから固定さんも変動の考えに対して批判ばかりしないで理解しようとなさってはいかがですか?
    この一文が不満なんだよ。私は変動の考え方に批判なぞこれっぽっちもしていない。
    貴方の物言いを批判している。

    >あなたはもっと勉強したほうがいいよ。通常はほとんどの金融機関は「短プラ連動、5年125%ルール」に
    >なってますよ。初期費用に関しては提携ローン等で差が出たりするようだけどさほど変わらないのでは?

    言ってくれますねぇ。
    例えば新生銀行やソニー銀行は、初期費用は登記関連費用+若干でしょ。
    それに対して、「短プラ連動、5年125%ルール」の一般的な都銀、地銀だったら保証料、住信sbiだったら手数料など、莫大な初期費用がかかるでしょうが。
    それこそ私が勉強不足で、上記のいいとこ取りをした金融機関があるなら是非教えてくださいな。

    >変動のメリットを理解しているのならば選ぶポイントはまず通期で優遇幅が大きい所(これは交渉次第でよく
    >なる可能性もある)繰上手数料が無料の所、毎月定額繰上返済が可能か、インターネット等で簡単に繰上
    >手続きが可能な所。

    んなこたぁ、大前提条件。
    小さな親切大きなお世話だよ。

    そういう親切心は、これから初めてローンを組む方が質問にいらした時に働かせて下さいな。

  34. 519 購入検討中さん

    私はフラットをずっと検討してましたがここで勉強させてもらって変動で行こうかと思い始めました。
    まだ少しフラットも気にしていますが今は変動寄りです。

    ここで元金、元利の違いやメリットなども教えていただいてとても勉強になりました。
    感謝しています。

    短プラ連動ってたまに聞きますが何なんでしょう??
    長プラも前に聞いたことありますがよくわかりません。

    もしよければどなたか教えていただけますか??

  35. 520 匿名さん

    >>519
    変動金利は短プラ(短期プライムレート)に連動して決定される。
    具体的には短プラ+銀行の利ざや。

    長プラは長期固定の金利を決定する際に「参考として」参照される。(多分)
    なぜ参考かと言うと、長プラ+αのα部分は短プラのそれと比べて明確でないところがある(気がする)。

    新聞見てても、長プラが下がったのに固定金利据え置きとか(たまに上昇も)がある。
    短プラは結局のところ日銀次第だけど、長プラは銀行の考えが入るからかなぁ。

    →日銀は銀行の銀行だから、都市銀行とかは日銀から資金調達すれば短期金利で必ず借りられる。
     (今なら0.1%)だから、0.875%で貸しても全然プラス。まして預金がだぶついているから・・・
     銀行も競争が激しくて大変ですね。

  36. 521 匿名さん

    変動派は固定派をバカにしているかね?

    「否定」は人によって受け取り方が違うし、「固定の保険料は勿体無すぎる」と言えば
    「固定の否定」と受け取る人はいると思うけど、煽りを除けば別にバカにしてはいないのでは?

    とは言え、今後はバカにされたと思った人が「バカにしないでいただきたい」と指摘するのはどうだろう?
    煽りたいだけの人でなければ、何らかの(好ましい)反応があるのではないか。

  37. 522 匿名さん

    >>521さん
    いや、「煽りを除けば」あんまりバカにしたレスはないけど、逆もまたしかりでしょう。
    「煽りを入れれば」どちらもいっぱいあるけどね。

    で、わかりやすいと思われる例をひとつ。
    >>478をご参照
    「よく検証もせずに」だの「うわべだけの知識で」だの散りばめられてますねぇ。

    それに対する私のレスが>>481

    どうでしょうか。

    「煽りを除いて」固定が変動をバカにしているレスがあるなら是非ご提示いただきたい。

    重ねて言いますが、私は現在固定志向な変動契約者です。

  38. 523 匿名

    519さん

    変動金利は、各行が定める短期プライムレートに連動しています。
    短プラは、各行が独自に定めますが、主要行は横並びです。
    昔は政策金利連動でしたが、金融自由化で、日銀は、無担保コール翌日物(コールレートやオーバーナイトと呼ばれる、銀行間の決済に使われたりする金利)を通過の流通量によりコントロールしており、各行は翌日コール物などを参考に短プラを設定しています。
    短プラは主に優良企業への短期(1年未満)の最優遇貸出金利であり、大前提として、日銀がコントロールしようとしている金利です。
    ただし、日銀が完全にコントロールできる保証はありません。

    長期プライムレートについては詳しく書きませんが、10年国債利回りなどを参考に、各行が設定します。
    固定金利を設定する材料の一つと言われていますが、各行は連動するとは謳っていません。

    変動を検討されるなら、短プラについては、どんなものか、これまでどんなときにどんな動きをしたか、などを勉強してもよいかもしれません。

  39. 524 匿名さん

    少なくとも自分は変動派の1人として固定を馬鹿にしたことはないなあ
    何しろついこの前まで自分も固定にしてたしね。あんまりお金のことに興味もなかったと言えばそんな感じです。
    で、現時点では個人的には変動にしておくのがベストだと思います。

    変動にしていると、金利の推移も気になるから自然と経済の状況などチェックするようになりましたね。
    こういうところも見たことなかったですし。
    だから気づいたら変動が上がってしまって金利が上昇してるのに固定し損ねるなんてことはないと思っています。
    そういうことに興味がなくただ安定的にローン返済したい人(かつての自分ですが)には長期固定がお勧めだと思いますよ。
    一番どうかと思うのは10年程度の固定ですね・・10年後っていうのは一番読めないと思いませんか?
    うちがローン最初に借り入れたのは8年前ですが、当時金利は上昇傾向で不安だったもので固定しちゃってました。
    数年後にこんなに金利が下がるとは考えてもいませんでしたし、ある日気づいたら世の中そんななってた、という。

    今固定を選択するなら完済出来る期間で固定するか、変動を選択するかのどっちかだと思いますね。
    家はとりあえず変動で様子見という選択をしましたけど、完済までは最大10年もかからないのでこれから借りる人とは比較できませんけど。

  40. 525 匿名さん

    >>522さん
    >「よく検証もせずに」だの「うわべだけの知識で」だの散りばめられてますねぇ。

    大変申し訳ないのですが、内容自体は同じ考えです。
    言い方が良くないと言われればそうかも知れませんが、「よく検証もせずに」はその通りだと思います。

    >>478氏の文章は固定派をバカにしているとは思いません。
    ただし、変動と固定の金利差が2%と置いているところは情報が古いので誤りでしょう。
    それでも趣旨については変動派の基本的な考え方を記載したものだと思います。


    また、変動の総支払額が固定を上回るのは、既に高度成長を成し遂げ、低成長に入った日本では難しい。
    ましてデフレで実質金利が高止まりしている状況で、高い金利を支払うメリットはない。
    従って、変動金利を選択するのは妥当。

    上記から、過去同様に5-7、8%まで金利が上がる(可能性がある)と考えるのは「うわべだけの知識」と
    断じるのもあながち外れているとは言えません。
    置かれた状況が全く違いますし、金利上昇のストーリーがないのですから。

    資金需要がまったくないのに、金利が上昇するのは無理です。
    後はインフレ化か、国債暴落論ですが・・・どうでしょうかね??

  41. 526 匿名さん

    ちょっと前にワールドカップがあるから金利が上がるみたいな事書いてたヤツいたじゃん。
    こーいうのがまさにうわべだけの知識かと。

    ワールドカップが南アフリカで開催されると何故日銀が政策金利を引き上げるのかストーリーを聞いてみたいね。
    日韓合同開催の時は何故金利が上がらなかったかも含めてw

  42. 527 匿名さん

    >>525さん
    >>522ですが、今貴方が書いている内容を、2006年量的緩和解除ーゼロ金利解除の時期に考えていましたか?
    少し自分のことを申し上げますと、私はその時期にミックス金利でローン生活をスタートしました。
    当時は変動金利の優遇は1%が主流(MAX1.2%)で、すぐ1.625%になるだろうというタイミングです。
    同時期に契約した変動さんの多くは昨年の4月まで実際に1.875%だったでしょう。
    外需依存の資金需要だろうが何だろうが、当時は変動金利が2%を超えることは想像に難くなかったですよ。
    また、そのずっと以前の契約で1%なんて優遇を取れず、短期固定明けで2%を大きく超えた変動さんもたくさんいました。

    貴方がその内容を4年前にどこかに記していたのなら尊敬に値します。
    そうでないなら、
    >「よく検証もせずに」はその通りだと思います。
    >「うわべだけの知識」と断じるのもあながち外れているとは言えません。
    だのは時間軸を無視したたわごとですよ。
    単なる結果論に過ぎない。

    最後にまた重ねて言いますが、私は現在固定志向の変動契約者です。

  43. 528 匿名さん

    10年で返せる人は10年固定でもいいんじゃないでしょうか。
    減税の恩恵を受けられるだけ受けて貯蓄に励み、10年後に一括返済というのは一つの方法だと思います。
    やはり各人の状況次第でしょうね。

  44. 529 匿名さん

    まぁ、先のことは分からないから私も含めて変動の方は各々しっかりリスク管理しましょう。

  45. 530 匿名さん

    528です。

    10年後に(人間ドックを受けてから)一括返済というのは一つの方法だと思います。

  46. 531 匿名さん

    520.523さん

    ご丁寧に説明ありがとうございます。

    まだなんとなくしか分かってませんが短プラが主流ということですね。
    私も変動にしたら短プラになるのですね。

    まだまだ勉強始めたばかりですが自分でもちょっとづつ情報集めていきたいと
    思っています。

    本当にありがとうございました。

  47. 532 匿名さん

    >>527

    >だのは時間軸を無視したたわごとですよ。
    >単なる結果論に過ぎない。

    結果論と言われればそれはそうですが、実際にはファンダメンタルズが適切に反映されているに
    過ぎません。金利が上がる方が異常、というか一時的なものです。上がっても0.5%が関の山。
    そこがピークです。だって、それ以上に上がる理由がないんですから。
    (むしろ、日銀は何で金利を上げるんだ!?というレベル)

    >また、そのずっと以前の契約で1%なんて優遇を取れず、短期固定明けで2%を大きく超えた
    >変動さんもたくさんいました。
    借り換えれば良いのでは?また、借り換えをちらつかせて交渉すれば金利は下げられます。


    ようやく、財政不安から金利上昇が言われるようになってきましたが、住宅ローンは初期の金利が
    一番重要なので、現時点では変動以外の選択肢はないです。

    金融機関の競争も激しくなってきており、昔では考えられない1.6%優遇もあります。
    これから借りる人は変動を選択して速やかに残債を減らすのが良いでしょう。

  48. 533 匿名さん

    >>528
    シミュレーションしてみた。

    当初3年間・・・0.875
    残り7年間・・・1.75

    10年間 ・・・1.3

    ほぼ同じ返済金額。3000万借りると3200万ちょっとの返済。

    ちなみに、5年間金利が変わらないとすると以下が上記とほぼ同じ返済額。

    当初5年間・・・0.875
    残り5年間・・・2.55

    期間が短いなら変動がベストだろう。

    http://www.hownes.com/loan/sim/index.html
    (「返済額の試算」で2段階金利が使える)

  49. 534 匿名

    532さん
    ほぼ同意見なのですが、気になる点が一点。
    断言されていますが、誰でもが変動の方がよいということではないですよね?
    やはり、それぞれの状況や、重要視するリスク要因次第だと思います。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

3890万円~7940万円

1DK・2LDK

30.02m2~52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有三丁目

未定

1LDK~3LDK

35.34m²~65.43m²

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5700万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.04m2~72.3m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3890万円~5568万円

3LDK

57.1m2~73.67m2

総戸数 75戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~123.58m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7188万円~8628万円

3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~10億円

1LDK~3LDK

43.9m2~157.08m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

50.11m2・62.04m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

未定

3LDK・4LDK

64.90㎡~84.47㎡

総戸数 88戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

1LDK~2LDK

33.22m2~63.42m2

未定/総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

1億2,480万円

3LDK

70.20m²

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5998万円・6648万円

3LDK

57.54m2

総戸数 36戸