住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その19
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-06-26 16:22:59

変動金利は怖くない!!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない!! その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない!! その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない!!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない!!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない!!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!!その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!!その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!!その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

変動金利は怖くない!!その12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10

変動金利は怖くない!!その13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10

変動金利は怖くない!!その14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10

変動金利は怖くない!!その15
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10

変動金利は怖くない!!その16
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/1-10

変動金利は怖くない!!その17
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69363/res/1-10

変動金利は怖くない!!その18
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72307/res/1-10

[スレ作成日時]2010-05-13 07:02:45

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その19

  1. 342 匿名さん 2010/05/20 15:23:40

    341は変動の典型だな、目先のことしか見えない。

    変動にした理由は目先の返済額が安いから、だろ?

  2. 343 匿名さん 2010/05/20 15:32:15

    >342
    そうだな、目先のことしか考えてないよ。
    3000万ほど貯金あるからね~
    東京スターと悩んでるとこ。

    固定はありえない。

  3. 344 匿名さん 2010/05/20 15:36:47

    固定の人って住宅ローンのヘッジは住宅ローンでしか出来ない
    と思ってるから、駄目なんだろうね。

    >>343さんみたいに余剰資金のある人なら
    上昇局面になってからでも、いくらでもヘッジ手段はあるだろうし。

  4. 345 匿名さん 2010/05/20 16:44:12

    余剰資金がなくても、固定なんてバカバカしくてできない。

    遠くない将来に、相応の率で金利が上昇しないと、固定では変動に勝てない。

    固定を選択することは、低金利通貨を買って高金利通貨を売り建てるようなものだよ。
    金利差分だけ、日々負けていく。

    まして住宅ローンは金利が低いと早く残債が減るから、ますます固定が不利だ。

  5. 346 匿名さん 2010/05/20 23:28:31


    10年後20年後の金利なんて誰にもわからないよ。
    過去これだけの金利上昇ないから数十年は大丈夫なんて全くあてにならないし。

    そりゃ100%変動の金利が固定より上がらないって分かってるなら誰だって変動にするでしょ。
    安いんだから。

    でも100%じゃない限り固定にするメリットはあると思うよ。
    固定は金利が上がる心配は100%しなくていいわけだし。

    余剰資金のないギリ変のあなたがローン破産しませんようにw

  6. 347 著名 2010/05/21 00:10:14

    借り換えを考えているのですが、提携以外でどの銀行がお勧めですか?
    当分低金利が続きそうなので、変動にして元金を減らして行こうと思っています。

  7. 348 匿名さん 2010/05/21 00:31:26

    自分の判断も、ただの1推測(時には願望)だということに気付いていない人が多いね。
    絶対に変動が得だとか、必ず金利は上がるだとか。
    どっちもわかんないじゃない。
    そんなことピタリと当てられるなら大儲けだよ。
    ここで強きなこと言ってる人たちは、そんなに自信あるならローンの支払い利息なんて考えずに、
    大きく資金を調達してしっかり利益あげられるよ。
    出るより入ること考えた方が得じゃないの?
    でもそれはできない程度の「感」なんでしょ?
    固定を選ぶのも、変動を選ぶのも、借入期間や金利予想によって違って当たり前。
    みんな自分の予想を正解だと思ってるから実行したんでしょ。
    でも、それは自分にとっての正解であって、絶対的な正解ではないことに気付こう。
    ホントの正解は、ローンを支払い終えた時点でわかること。
    しかし、それとて借入金額や開始時期、返済期間の異なるそれぞれの人によって違ってくるんだよな。
    自分と違う意見や考えをバカにするんじゃなくて、大人の意見交換ができないものかね。

  8. 349 匿名さん 2010/05/21 01:13:43

    3000万も持っていてローンって・・w

    嘘をつくならもう少しまともな嘘をつかなきゃ。

  9. 350 匿名さん 2010/05/21 01:16:45

    >>348
    俺が読む限り、固定を絶対視する人はいない。
    「変動のほうが絶対得」というお馬鹿さんを諭しているだけだろう。

    変動の人って、残債を計算に入れて二重計算したり、長期ローンの損得を向こう2年くらいで計算したり、金利は上がらないと言い切ったり(だったら固定金利ももっと低いはずだろw)、とにかく珍説ぶちまけすぎるんだよね。

  10. 351 匿名さん 2010/05/21 01:18:14

    東京スター銀行に3000万→預金保険適用1000万なのに大丈夫か?

    とても3000万持っている人の運用術とは思えないこと言い出すな。
    東京スター銀行だぜw

  11. 352 匿名さん 2010/05/21 01:50:32

    珍説と思うならしっかり反論すればいいのに。固定さんは抽象的すぎて説得力がないんだよね。

    それと変動を全否定してるのは固定さんで、変動は別に固定を否定してないよ。

  12. 353 匿名さん 2010/05/21 01:56:12

    と具体性を伴わない思い込みで否定

    そもそも変動派の主張の問題点は初歩的なことで抽象的になるのは当たり前。

    金利は絶対上がらない(キリッ
    残債が多く減るのはメリットだ(キリッ


    こんな教科書レベルの間違いを指摘するのに具体性も減ったくれもあるかよ。

    つーか、どんな的確な否定をしても「抽象的」と切り捨てるんだろ。
    「抽象的だ!」とか「机上空論だ!」って、たんに「俺には理解できない」と同義なんだよな。

  13. 354 匿名さん 2010/05/21 02:44:25

    固定にしても、変動にしても、その時代で優位不利がコロコロ変わると思うので
    どちらも正解だとは思わないのですが・・

  14. 355 匿名さん 2010/05/21 02:48:33

    なら変動が固定より不利になるようなシミュレーション結果を数値で出してみてよ。

    お互いにシミュレーションしあってどちらが可能性高いか議論すればいいじゃん。

  15. 356 匿名さん 2010/05/21 02:57:51

    >>355
    シュミレーションっていうけど、ベースは金利予想が大きく影響するんでしょ?
    その予想が全く違ってるんだからどこまでいっても平行線だよ。
    上がると思うか、下がると思うか(上がらないと思うか)それだけなんじゃないの?
    当てにならない金利予想でシュミレーションしても全く無意味。
    抽象的な話の方が説得力ある場合だってあるよ。

  16. 357 匿名さん 2010/05/21 02:59:11

    「机上空論」は、変動、固定にかかわらず、みんなそう。

  17. 358 匿名 2010/05/21 03:01:24

    350さん

    どっちもどっちだと感じますよ。
    そもそも、住宅ローンのように長期の多額の債務を損得で考えるから、意見が分かれるだけでなく罵り合うことになってしまってると思います。

    変動は現時点では得、固定は損。
    固定は安心、変動は危険。
    大方、この意見のぶつかり合い。
    で、反対意見として、変動が得とは言い切れない、固定が安心とは言い切れない、と。

    固定でも変動でも、長期に多額の債務を負うからには、色々なリスクがあるはず。
    個々人が許容できないリスクをいかに軽減するか、その方法として、固定金利か変動金利かを選べばよいだけです。

    あと、変動の基本は低金利のうちに繰り上げで残債を減らすことで、最大のリスクである、長期の多額のリスク自体を軽減することです。
    これは固定でも同じこと。
    返済シミュレーションをする際に、繰り上げまで含めて検討をすべきです。
    ここで、二重計算はされません。
    多分、勘違いをされているのでしょう。

    また、金利は上がらないと言い切っている方もいると思いますが、かなり少数派の意見ではないでしょうか?
    変動を選ぶポイントは、低金利がいつくらいまで続きそうか、ですね。

  18. 359 匿名 2010/05/21 03:02:43

    350さん

    どっちもどっちだと感じますよ。
    そもそも、住宅ローンのように長期の多額の債務を損得で考えるから、意見が分かれるだけでなく罵り合うことになってしまってると思います。

    変動は現時点では得、固定は損。
    固定は安心、変動は危険。
    大方、この意見のぶつかり合い。
    で、反対意見として、変動が得とは言い切れない、固定が安心とは言い切れない、と。

    固定でも変動でも、長期に多額の債務を負うからには、色々なリスクがあるはず。
    個々人が許容できないリスクをいかに軽減するか、その方法として、固定金利か変動金利かを選べばよいだけです。

    あと、変動の基本は低金利のうちに繰り上げで残債を減らすことで、最大のリスクである、長期の多額のリスク自体を軽減することです。
    これは固定でも同じこと。
    返済シミュレーションをする際に、繰り上げまで含めて検討をすべきです。
    ここで、二重計算はされません。
    多分、勘違いをされているのでしょう。

    また、金利は上がらないと言い切っている方もいると思いますが、かなり少数派の意見ではないでしょうか?
    変動を選ぶポイントは、低金利がいつくらいまで続きそうか、ですね。

  19. 360 匿名 2010/05/21 03:24:17

    シミュレーションが意味ないって、じゃどうやって固定にするか変動にするか判断したんだ?

    俺は色々なパターンを想定してシミュレーションしまくったけどな。

  20. 361 匿名 2010/05/21 03:30:19

    353さん
    前にも書きましたので簡単に。

    残債が減ることをメリットと感じないなら、変動を選ぶ必要ありません。
    つまり、固定を選択して正解でしょう。

    ただ、残債が早く減ることにメリットを感じている人もいる訳です。
    それを否定することは、変動を否定することと同じことだと感じます。
    そもそも、議論がかみ合う訳がありません。

    そもそも、何にメリットを感じるかは、各自が抱えているリスク次第。
    その多様性を否定していては、議論になりません。

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

[PR] 東京都の物件

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~1億1,420万円

1DK・2LDK

33.22m²~56.63m²

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸