注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「宮城県 あいホームの評判を教えてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 宮城県 あいホームの評判を教えてください。
購入検討中さん [更新日時] 2025-01-22 13:02:46

宮城に在住しています。宮城県内で展開中の
株式会社あいホームで建築を検討しています。
ローコストをうたったメーカーですが
実際に住んでいらっしゃる方や購入予定の方からの
意見を聞いてみたいので、宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-05-12 11:56:51

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

宮城県 あいホームの評判を教えてください。

  1. 398 匿名さん

    設計と言っても資格者は少ないですよ。

  2. 400 通りがかりさん

    あいホーム検討しました。
    そこらの建売よりは、良いと思います。
    2020年の住宅基準が今回目標と言う曖昧な形になりました。日本の家は、性能が低いです。間違いなく、国もそれを認めて、基準を厳しくしようとしてますが、現場が、無理なんでしょう。 後々後悔したくないなら、最低北海道基準の性能
    サッシは樹脂 窓はトリプル 断熱剤にこだわる
    世界見てもアルミサッシとか使わないし、アルミ樹脂複合とか、日本だけだし、あいホームの極が普通の家なんだよ、これからは特に


  3. 401 匿名さん

    仕事上、いろんな住宅メーカーの現場に実際に行ったりしてますが、ここはダントツ最悪です。現場監督も無責任ですし、大工さんも寄せ集め感があり適当な大工が多く建物的にも信頼出来ません。一生に一度の大きな買い物ですので、検討しなおしたほうがよろしいかと思います。

  4. 402 匿名さん

    極で建てると「サッシは樹脂 窓はトリプル」といった所は標準仕様ですか?
    仕様を上げていくとその分費用が掛かるのでどこをどうするかは悩みどころです。
    県内で北海道仕様の家を建ててるのってどの位なんでしょうね。
    ここも商品は何種類かあるので、極が全体の何割くらい出ているのか知りたいです。
    ゆとりの家も見てると結構魅力的なんだよなあ。

  5. 403 戸建て検討中さん

    >>401 匿名さん
    監督が無責任ですか?あいホームの職人ですが、かなり細かくうるさいですよ。大工さんは皆さん腕は良いです、私もあいホームで建てました。他のハウスメーカーでも仕事をした事がありますが、昼食を建物内で数人食べてた事に信用出来ないメーカーと思いました。他のハウスメーカーは現場が汚すぎる。
    購入を検討中の方は現場内を見せてもらえばいいと思います。最悪と言われるのはおかしな!

  6. 404 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  7. 405 匿名さん

    あれ?前回投稿した内容がいつの間にか無くなってる。
    大きな問題点は代表、大崎店店長がヤバイこと。
    それ意外での良し悪しは担当する営業次第だね。
    あからさまな社員の弁明投稿はやめた方がいい印象を与えると思うけどね。

  8. 406 通りがかりさん

    >>405 匿名さん

    SNSの投稿が社会問題になっているのに、個人を特定できるようなカキコミをするなんて、どうかしてるぜー。
    みんなの参考になるように、もっと上手に投稿した方が良いよ。

  9. 407 匿名さん

    あいホームさんで数年前に家を建てました。価格も住み心地も担当の営業さんも最高でした。だから最近家を建てようとしていた身内にもあいホームさんを薦めました。
    悪く書いている人もいるようですが、我が家にとってはなんの問題もなく、アフターもバッチリ、最良の選択だったと思っています。建ててもう数年以上が経ちますが、最近電気の不具合で連絡したら即対応して下さいました。

  10. 408 匿名さん

    全くの素人が家を建てました。あいほーむで。夏暑く、冬寒いです。外構なんて言葉も分からず受け渡し時には残土の山のままでした。そこから、外構費の二重ローン。外構完了までは、新居の玄関は砂だらけ、洗濯は外に干せず。ビニールプールの下に段ボールを引いても残土と残石で痛いと子に泣かれ。契約まではいい人達。印鑑押したら他人事のハウスメーカーで残念です。

  11. 409 通りがかりさん

    あいホームで建てましたが、営業マン、打ち合わせ、アフターフォローどれも文句はありません。

    が。やはりローコストメーカーはそれなりです。夏の暑さは我慢できるけど、冬の寒さはアパートなどと変わりないレベル。
    地域によってはいくら高性能のエアコンでも、それだけでは部屋の足元も寒いし、玄関から廊下などめちゃ寒いですよ。
    だめだと言われてますが、新築から2年後からは灯油ヒーターも併用しています。
    外壁には断熱材入ってますが、家の中の壁には断熱材入ってませんので。そりゃ寒い。サッシも高性能なはずですが意味がありません。結構冷たい空気が入ってきます。結露もするのでレースカーテンの下はカビカビです。
    なので、貧乏くさいけどホムセンで売っているものフル活用&玄関カーテン、あるいは早くも断熱リフォーム(数年後には)考えています。

    悪いメーカーではありませんが、寒さ対策を考えたら多少のお金は頑張って他の工務店、メーカーをおすすめします。
    ちなみに私は一応仙台市内です。

  12. 410 あいホームさんオススメです!!

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  13. 411 通りがかりさん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  14. 412 匿名さん

    90年持つなんて、よくそんな根拠の無い適当なことが言えますよね。私だったら「信用できない営業マンだな」って思いますね。

  15. 413 匿名さん

    90年持たせるためには相応の費用も掛かりますからね…。
    外壁清掃や塗り替えだけでも15~20年サイクルとして5~6回。
    良い材料を使っていたとしても木造の家でそれだけやることが出来るんだろうかと考えてしまいますが
    実際のところどうなんでしょう。

    CMにするなら着工棟数が地区ナンバーワンというのだけでも良いかと思います。それだけ人気があるってことなんでしょうからね。

  16. 414 匿名さん

    >>412 匿名さんへ
    信用できない営業マンって
    あいホームの
    伊藤謙社長さんではないかな?と
    思います。
    私も90年持ちますよって言われました。
    社長さん言うのだから全社員に教育してるに
    間違いないと思います。

  17. 415 匿名さん

    えっ!社長さん自らそんなこと言ってるんですか?まともな会社は、そんなこと言わないですからね。HP見ても、押しつけがましさ満載って感じですし。(個人の感想ですが)

  18. 416 匿名さん

    415:匿名さん様へ投稿

    伊藤謙代表取締役のプロフィールを見ました。自分は真面目でストイックと言っています。仕事観においては逃げない逃げたくないと言っています。あいホームスタッフ紹介伊藤謙プロフィール検索お願い致します。私個人の感想ですが購入者に嘘と紛らわしい回答、購入してもらおうと一生懸命。私も90年持たないと思いますしあいホーム様90年の歴史はありません。90年持つと言われ信じて購入した方々がかわいそうだと思います。私の質問からも逃げており下で働く方々にまかれて自分は仕事放棄だと感じております。(あくまでも私個人の感想です)

  19. 417 匿名さん

    真面目でストイックな人は、自分のことはそうは言わないですからね(笑)「会社は社長の器を超えられない」って言いますから、その程度の会社なのかな?会社に都合のいいことを大義名分にして、社員はめちゃくちゃ働かされてそうなイメージがします。

  20. 418 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  21. 419 戸建て検討中さん

    あいホームで考えてる方は大崎店で
    商談してはどうしましょうか?
    遠く仙台から県北からお客様くるのも
    人柄信用信頼からなのでしょう。
    優しい心で包んでくれる大崎店スタッフと
    美化に努める現場棟梁大工さんで
    私はあいホームさんで家建ててもらう事にしました。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  22. 420 通りがかりさん

    ローコストに裏があるんよ

  23. 422 通りがかりさん

    [No.421と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  24. 427 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  25. 429 匿名さん

    ウッドショックの影響で坪単価で+いくら位上がったのかなぁ

  26. 430 通りがかりさん

    ローコストならソネケンさんの木の香りの家かっこいいですよ、無垢のパイン材がメインみたいですよ。

  27. 431 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  28. 432 とくめい

    宮城県は総所得が少ないからあいほーむ、パルコホームが人気あるんだよね。
    私も検討してます。
    間取り自由ではないけど、宮城ならセルコホームのネット販売住宅もコスパがいいと思っています。
    みなさんはどう思いますか?

  29. 433 匿名さん

    https://nethouse.selcohome.jp/
    ネット販売住宅ってこれですか。
    ネットを使って好みの家を組んでいくことで家が建つって今時ですね。
    自分もシミュレーションをやってみましたが色々面白かったです。
    値段も分かりやすくて良いんじゃないかと。
    ただこれだと突飛な家なんじゃないかという不安も若干ありますので
    アドバイザー的なサービスがあると尚良しですね。

  30. 434 あいホームで建てた人

    新築してから何度か大きな地震を経験しております。
    今回の震度6強エリアに住んでおりますが、全く影響ありませんでした。安心できる耐震性です。
    弱い地震だと気付かない事が良くあり、ニュースの速報を見て知る事がよくある程、揺れ難いです。
    現在、我が家には小さな子供達がおります。
    この先もきっと大きな地震が何度も発生すると思いますが、ずっと私達家族を守ってくれると思います。

  31. 435 匿名さん

    ネット住宅とはいえ契約したら営業がついてアドバイスくれると思う。
    ローン審査とかいろいろあるし・・・。

  32. 436

    青木毅の質問型営業 第320回を聞いてください。

    こういうテクニックを社員に学ばせて商談されているのかと思うと自分は候補からは外れますね。
    検討されている方はポッドキャストから検索してぜひ聞いてほしいです。

    また、建築ビルダーで松尾先生のセミナーも受けた事のある会社リストには乗ってますが松尾イズムがあいホームにあるのかどうなのか検討されている方は精査したほうが良いと思います。


  33. 437 e戸建てファンさん

    追記ですが、まず地域工務店と言いつつ、あの営業マンの数から考えて社員の給料を払うだけでも、安く早く悪いものを 営業テクニックでよく見せ満足させているだけだと思います。

    結局 注文住宅といいつつ数種類のパターンの規格型住宅を販売しているプレハブメーカーです。


    最初は安い価格で契約して、追加のオプションで内容は薄いのに価格が高くなります。

  34. 438 名無しさん

    パナソニックの24時間換気システムがついたんだと思ってたら、MAX製のがついてた。今営業に確認中。高品位ってMAXだったんだっけ……

  35. 439 匿名さん

    90年持ちます!と言われて建てましたが
    2022年3月16日大きな地震で地盤沈下しました。
    あいホーム大崎店展示場も地盤沈下しています。
    3ヶ月以上経ちますが地盤沈下のままです。
    こういうときはどこに相談したらよいのでしょうか?
    この場で大変申し訳ございませんが詳しい方
    教えてもらいたら幸いです。

  36. 440 戸建て検討中さん

    検討中の土地を提示して、「ここでの間取りと見積もりお願いします」と連絡しても、物件の画像だけでこの場所は外構工事が高いだの、耐震工事に掛かるだのと難癖をつけてきた挙句、別な場所をお勧めしますと言われ毎回終了です。
    他のメーカーさんは、担当者自らが現地へ赴き、お勧めポイントや欠点を伝えてくれますが、対応の差に呆れかえります。
    値段は安くても、対応が悪いメーカーではトラブルにも誠実ではないかもと思いお付き合いしたくないなと感じました。

  37. 441 戸建て検討中さん

    ウッドショック、資材の高騰、断熱仕様の高性能化でローコストの売りである価格的要素は中間ハウスメーカーと変わらなくなると思うのであまり優位性はないかと

  38. 442 匿名さん

    注文住宅だと今だとどの位で建てられるのですかね?
    建売の方は価格帯がバラバラで、土地の相場が分からない所も多く参考にし難かったので…。
    それでも二千万円前半で買えるなら安い方ですよね。
    レスを読むと地盤沈下というお話があるので、耐震工事が必要と先に言ってもらえたのでしたら
    そこは取り入れたいですね。まあ気に入った土地なのと予算次第ではありますが。

  39. 443 あいホーム契約中

    どなたか仰ってますが、まさにトラブル時の対応が不誠実です。
    100%あいホーム側の過失であるのに、折衷案すら出しません。

    そして、本当に全てオプションで普通に高くなります。コミコミの所をいらないと言っても、減額にはなりません。

    担当にもよるかもしれませんが、間取り変更お願いして、2週間音沙汰なく、こちらから連絡してやっとで、当初から目指してた9月確認申請間に合いませんでした。

    これからの対応でどうなるかですが、今の所人にオススメは出来ません。

  40. 444 検討者さん

    短い期間で棟数を伸ばした会社はあとあとぼろが出始めるのだよ。
    その典型例

  41. 446 管理担当

    [NO.445と本レスは、ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  42. 447 名無しさん

    今風の家にしたい人にはオススメ出来ません

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸