広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ポレスター宇品アクアテラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 南区
  7. 南区
  8. ポレスター宇品アクアテラってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2012-01-31 15:47:26

ポレスター宇品アクアテラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県広島市南区宇品西6丁目1321-6(地番)
交通:
広島電鉄宇品線 「宇品五丁目」駅 徒歩8分
「宇品西四丁目」バス停から 徒歩1分(広島バス)
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:66.60平米~92.00平米
売主・事業主:マリモ
施工会社:株式会社熊谷組 中四国支店
管理会社:株式会社マリモコミュニティ

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ポレスター宇品アクアテラ

[スレ作成日時]2010-05-11 10:39:17

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ長束 ザ・レジデンス
ザ・ライオンズ横川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ポレスター宇品アクアテラ口コミ掲示板・評判

  1. 290 匿名さん 2010/10/17 01:18:15

    この掲示板見て購入をやめる程度の意思ではどこのマンションも購入できないと思う。100点満点の物件なんて存在しないんだから。

  2. 291 匿名さん 2010/10/17 09:41:54

    意志ではなくて、こんな輩とは一緒には住めないので。悪しからず。

  3. 292 匿名さん 2010/10/21 00:08:15

    Eタイプは個性的な間取りですね。でも洋室しかないから収納力が不安。普通に考えたら天袋付きの押入れが欲しいけど、ツボにはまった人には魅力的ですね。

  4. 293 匿名 2010/10/21 14:33:50

    ベリスタ皆実町はメチャクチャ盛り上がってるけど、こっちは閑散としてるね…

  5. 294 匿名 2010/10/23 11:51:40

    3期の販売がスタートしましたね!!

  6. 295 匿名 2010/10/24 05:22:32

    3期も即日完売か!?

  7. 296 匿名 2010/10/24 16:43:18

    ↑近くを通ったが駐車場ガラガラじゃったで。雨のせいかもしれんけど。

  8. 297 匿名 2010/10/25 05:01:21

    ↑いやいや。みんな仕事だからでしょう。

  9. 298 匿名 2010/10/25 09:26:33

    日曜日にか?

    マンションの共同風呂が人気という記事が出てたな
    なかには風呂が開くのを待って行列が出来るマンションもあるらしい

  10. 299 匿名さん 2010/10/27 12:48:58

    ドンキ?

  11. 300 匿名 2010/10/28 06:12:26

    1期に購入した者ですが、3期の調子はどうなのでしょうか?

  12. 301 匿名 2010/11/01 14:38:36

    みゆき店にサイゼリア?が入るみたいですね。
    中学生の溜まり場が、マックと分散されそう

  13. 302 匿名さん 2010/11/02 09:18:49

    第3期の販売状況はどうなのでしょうか?

  14. 303 匿名 2010/11/03 13:22:25

    良くないんじゃない?2期の即日完売も煽りって噂です…

  15. 304 匿名さん 2010/11/05 14:41:16

    どこで聞いた噂なの?
    なんだか怪しい書き込みですがもっと詳しく教えて下さい。
    作り話とかではなくて事実を教えて欲しい…

  16. 305 匿名 2010/11/05 16:17:11

    ライオンが完成したら花火見えないかな?

  17. 306 匿名 2010/11/05 20:17:12

    ドンキも来年秋にオープンが決まったし、ますます渋滞が増えそう

  18. 307 匿名さん 2010/11/06 01:38:26

    花火のときはライオンズは邪魔にならないけど、近所のダイアパレスや神田方面のマンションは邪魔かもですね。

  19. 308 物件比較中さん 2010/11/06 05:40:01

    宇品の花火大会って有名ですがこのマンションだと何階以上なら見えやすいでしょうか?
    あと宇品橋は基本的には何時~何時位までが渋滞しやすいのでしょうか?
    ドンキができたらたまり場になりそうでちょっと嫌だけどお酒とか安いらしいですね。

  20. 309 匿名さん 2010/11/06 09:15:33

    ドンキ中国新聞に来年10月位にオープンででてました。24時間営業らしいです。
    広島市のホームページの出店計画によると、出入り口がデオデオ側になるので、あの道は混みこみ・
    それにしてもドンキの24時間は夜中がいろんな人が集まりそうで、うるさそう・・・

  21. 310 匿名 2010/11/06 10:04:17

    いや、少し離れてるから騒がしさはないよ。只、宇品西のイメージは一層悪化するのは間違いない。

  22. 311 匿名さん 2010/11/06 14:23:28

    ドンキ買い物行きたいな。楽しみ^^

  23. 312 匿名 2010/11/06 15:14:03

    ドンキで何買うの?
    大人のおもちゃ?

  24. 313 匿名 2010/11/06 18:45:35

    それもアリじゃないの?宇品住民からしたらドンキホーテは吉島のネットカフェの隣に建てろって感じだけどね。

  25. 314 匿名 2010/11/06 20:01:19

    花火は3階とかでも部分的に見えるでしょうが綺麗にみたいなら10階以上の方が良いんじゃないかな?
    自宅から花火は贅沢ですよねV(^-^)V

  26. 315 物件比較中さん 2010/11/07 03:50:01

    今度モデルルームに行ってみたいのですがやはり土日は人多いでしょうか?


  27. 316 匿名 2010/11/07 04:36:27

    先週行きましたが、多くなかったですよ。

  28. 317 物件比較中さん 2010/11/07 05:09:13

    人少ない方がゆっくり見れるけど少なすぎるのも人気がないのかなって不安になりますね^^;
    でもとりあえず土日しか行けそうにないので今度見に行ってきます。

  29. 318 匿名 2010/11/07 07:42:37

    3期分譲の売れ行きはどうでしたか?

  30. 319 匿名さん 2010/11/07 14:54:36

    私も先週行きましたがとても混雑してましたよ。私は昼過ぎに行きました。
    時間帯によっては少ない時もあるでしょうね。
    午前中や夕方は普通に考えると少なそうなので見やすいかも。
    販売のほうはすごく売れてるように感じました。
    立地に興味があり見に行きましたがゆめタウンはとても魅力的を感じます!

  31. 320 匿名さん 2010/11/07 15:14:18

    臭いの原因は・・・。
    夢タウン横の繊維工場です。臭いな~と思ったら行ってみて下さい。
    風向きによっちゃー。夏は窓開けれないですよ。
    こないだは1万トンバースまで匂っていました。夏に窓あけれない・・・。つらいですよ。

  32. 321 匿名さん 2010/11/07 16:03:30

    1万トンバース?アクタス付近だけど、1キロ位は距離あるよ。本当なら公害レベルじゃん。

  33. 322 匿名さん 2010/11/07 23:26:18

    全くそう思います。そんなに臭うなら公害レベルで新聞にも載るはずですよね。

    320 ウソはいけません。
    臭いなんて無いですよ。なんの為にそんなウソを書くの?

    まぁ検討している人は実際に行けば分かると思うけど、
    朝も昼も夜も毎日行ってみれば真実が分かると思いますよ。

    深夜にわざわざそんなウソを書いて何の目的があるんですか?

  34. 323 匿名 2010/11/07 23:49:10

    320は業者っぽいですね。スルーでいいのでは??

  35. 324 匿名 2010/11/08 01:24:01

    いや、多分アーバンビューフェアパークの住人だろ
    何日か前に似たような書き込みあるし

    最近だな

  36. 325 匿名さん 2010/11/09 00:31:10

    宇品で探してる人はライオンズがまだ詳細をあんまり公開してないから比較が難しいので今はここも動きが鈍いでしょうね。

  37. 326 匿名 2010/11/09 01:26:29

    ライオンズと比較してからと思ってる人は多いと思います。モデルルームも近くにできそうだし。事前内覧会は年明けのようなので、それからは動きがありそうですね!

  38. 327 匿名さん 2010/11/09 02:32:52

    安さのポレスターかクオリティのライオンズか意見の分かれるところですね。

  39. 328 匿名さん 2010/11/09 13:30:48

    やはりライオンズを見てから検討される方が多いんですね。

  40. 329 匿名さん 2010/11/10 15:43:34

    ライオンズも価格をあわせてきましたね。3LDK2500万円台~予定というのが気にかかりますけど・・・

    クオリティなのか、広さなのか? 商業施設に近いのはこちらだけど、思案中。





  41. 330 匿名さん 2010/11/10 23:56:19

    うちにもライオンズから案内が届いてました。
    ポレスターの方がバス停やゆめタウンも近いから利便性で考えるとこっちかな。
    管理費はどっちが高いですかね。詳細をみないとまだ決めれませんね。
    第3期はまだ完売になってないですよね??


  42. 331 匿名さん 2010/11/12 02:32:13

    3期は即日完売にならなかったんですね。2期が即日完売だったので期待してたのですが…
    やはりライオンズの影響かな?

  43. 332 匿名さん 2010/11/12 11:20:39

    1期と2期で半分位は売れたというのは本当ですか?

  44. 333 匿名 2010/11/12 12:09:45

    半分以上売れてましたよ。
    Dタイプが完売というハガキも来ました。
    あの場所なら売れて当然でしょうね。

  45. 334 匿名さん 2010/11/12 12:18:16

    確かに場所はいいですね。
    Dタイプはなぜそんなに人気があるのですか?
    ってもう完売したなら買えませんが。。。
    Dの次に人気があるのはどのタイプですか?

  46. 335 匿名さん 2010/11/12 12:32:42

    相変わらず、購入者の書き込みはありませんね。
    これで、売れているとか即完とか、言われてもね・・・・

    契約者のコメントで盛り上がるベリスタ皆実町と大違いですね。

  47. 336 匿名さん 2010/11/12 12:48:32

    購入者の方の声が聞きたいですね。

    掲示板見てないのかもしれないですね。

  48. 337 匿名 2010/11/12 14:34:13

    Dタイプはモデルルームを狭くした間取りなのでイメージしやすいし価格的にもお手頃だからだと思います。
    Dタイプ完売したんですね!

  49. 338 物件比較中さん 2010/11/12 14:52:24

    なんか以前から契約者の書き込みが無いとか本当に売れてるのかとか
    しきりに書き込む変わった方がいらっしゃいますが、もしかして
    営業さんですか?
    宣伝は禁止のはずでは・・・?
    普通家を購入したら書き込みはしなくなるのが一般的だと思いますよ。
    契約者ばかりで良いコメントだらけっていうのも怪しさを感じますね。
    まあ業者の書き込みは多いとは聞いてますけど、実際に買ってる人は
    このようなサイトを見てないのでしょうね。
    そんな私もまだ買ってないですが・・・

  50. 339 匿名さん 2010/11/12 15:49:11

    業者の書き込みは確かにあるでしょうね。
    匿名での書き込みなので誰が書いてるのかは分かりませんが
    正しい情報で検討している人が参考になる内容をお願いしたいです。

  51. 340 検討中 2010/11/15 02:32:27

    ライオンズさんとポレスターさんで検討中です。ポレスターさんで決められたら方に聞きだいのですが、最終的な決め手はなんだったのでしょうか?
    やはりユメタウンに近い立地ですか?

  52. 341 契約済みさん 2010/11/16 03:26:23

    ゆめタウンに近いのとバス邸に徒歩1分というのが決め手になりました。
    ただあとはバスの本数がもっと増えて欲しいです。

    市電の徒歩1分なら更によかったと思います。

    間取りはよくある感じですが・・・

    あとは営業の方が親切だったので決めました。

    入居まで待ち遠しいです^^

  53. 342 匿名 2010/11/17 05:00:05

    展望浴場のために管理費かかりますよね・・・

  54. 343 匿名さん 2010/11/17 09:33:28

    出島埋立地区廃棄物処分場が計画されていますが、海上輸送から陸上輸送に計画変更になったみたいですね。

    交通量・騒音・排気ガスの測定がすでに始まっているようです。

    ご愁傷様です。

    http://www.pref.hiroshima.lg.jp/eco/i/i2/dejima/dejima_top.html

  55. 344 匿名さん 2010/11/17 09:35:24
  56. 345 周辺住民 2010/11/17 14:47:47

    あー埋め立てられて緑地になるんですね





  57. 346 物件比較中 2010/11/17 15:06:30

    こんなことわざわざ熱心に調べて書き込みするのって

    いつもの南区の宇品地区以外のライバル会社さんでしょうか。

    しばらくはこの話題を書き込み続けるのでしょうね。

    検討者なら新聞等で知ってるはずなのに。

    ほんと嫌な感じですね・・・。

    ライオンもポレスターも宇品ですが埋め立て地まで距離が

    かなりあるので影響があるのか分かりませんが、今後が気になる情報

    ではありますね。

    ポレスターもライオンもがんばれ!

  58. 347 匿名 2010/11/17 15:34:44

    確かに遠いですね。
    海の上って場所ですね。

    隣りに出来るならまだしも出島のずっと先なので
    あまり関係ないのでは?

  59. 348 匿名 2010/11/17 16:10:41

    何でオール電化ではないのでしょうか?最近はオール電化が主流だと思うのですが…
    ガスの方がメリットあるのでしょうか?

  60. 349 匿名さん 2010/11/17 19:50:01

    ゴミの運搬車が周辺の道路を走行しますので、排気ガスや粉塵による大気汚染、騒音が懸念されています。

    交通量アップによる渋滞、事故も心配です。

    風向きによっては悪臭も心配されますね。

  61. 350 匿名さん 2010/11/17 19:55:43

    一番心配なのは灰が飛んできて洗濯物にくっつくことでしょうね。

    多分、室内に空気清浄器を置いていれば、粉塵の量が増えたことが一目瞭然で分かると思いますよ。

    ベランダに置いてある観葉植物の葉にも、粉塵がつもることになりそうです。

  62. 351 匿名 2010/11/17 23:40:02

    343,344=349,350
    最初の投稿をして、その後の反応が気になって興奮して
    寝れなかったのでしょうか。
    朝4時に2回も書き込みって・・・

    まだ決まってもないことを必死にアピールされてますが
    五日市みたいに他に移る可能性もあるのにね。

    しかも、トラックが通るといっても出島方面ですよね。
    かなり距離がありますよ。

    朝から晩まで交通量の絶えない国道2号線近くなら洗濯物の
    汚れや廃棄ガスの心配もありますが、ここは出島からは離れて
    ますよ。

    あなたがおっしゃるように、周辺に迷惑にならない為に
    広島市が調査を始めてくれてるんですよね。
    あなたも良い情報を提供頂いてるのですから、どうすれば広島市の
    環境がよくなるか一緒に意見交換しませんか?

  63. 352 匿名さん 2010/11/17 23:56:40

    マンション住民の方は、陸上輸送に反対はされていないようで安心しました。

    地元住民からは反対運動が起こっているようですが、既定路線でしょう。

  64. 353 匿名 2010/11/18 02:14:03

    ポレスターは大町とかはオール電化みたいですね。

    ガス派と電化派に分かれると思いますが、私はガス派です。

    電化は深夜電力を上手に使うと光熱費も安くなるみたいですが、
    逆に日中の電気代は高いので、私のように昼も家で過ごす家庭には
    気を使って生活しないといけないのかなと思います。

    それから電磁波も気になります。

    あとオール電化にすんでる友達はシャワーの出が弱いと言ってました。
    そんなのあるんですかね。
    よく分からないですがどちらもメリットとデメリットがありますよね。

  65. 354 匿名 2010/11/18 03:12:05

    焼き飯や野菜炒めを美味しく食べたいならガスの方がよかった。

  66. 355 匿名 2010/11/18 07:12:37

    IHクッキングヒーターだとお掃除が楽そうですしキッチンまわりが綺麗ですよね!

  67. 356 匿名さん 2010/11/18 11:33:56

    確かに料理する奥様には絶対IHがいいと思うけど今までガスになれていたらIHは使いにくいとも
    聞くしね。フライパンふったりできないしね。

    353さんが言われるようにオール電化だと戸数が多いとシャワーが弱いからガスのほうがいいみたい。
    だから大町は宇品より戸数少ないからオール電化なんだろうね。

    どっちがいいとか決め付けれない感じかな。

    みんなが電化にしたらガス屋さんかわいそうだしね。







  68. 357 匿名さん 2010/11/18 13:03:59

    オール電化に住んでますけど、シャワーの出は悪くないですよ。
    フライパンなどは、IHヒーターに置いたままこすってずらして振るみたいです。
    傷がつかないのかな、とも思うんですけど、
    ここのどこかのIHクッキングヒーターのスレで
    絶対傷つかないんだから、保護シートなんか貼るのは、
    みっともないなんて言われてました。

    でも料理好きな人にはやっぱりガスがいいと思います。
    しかし!! IH、お湯沸くのめっちゃ早いですよ!!

  69. 358 匿名さん 2010/11/19 20:15:48

    家族構成にもよりますが、光熱費はオール電化の方がやっぱり安いですよ!ウチは大人2、子供2ですがオール電化に変えたら光熱費はかなり安くなりました。

  70. 359 匿名 2010/11/20 01:24:55

    ↑いつもの朝4~5時に書き込みする宣伝マン登場ですね。
    今度はオール電化マンションの宣伝ですか?いろんな人に変身できてすごい。

  71. 360 匿名 2010/11/20 02:16:28

    オール電化だからやっぱり安くなると言い切るのはどうなのでしょうか。
    オール電化は昼間の電気代が高いので、夜10時からの深夜電力を多く利用すれば安くなるかもと言った方が親切にも感じます。ガスに住んでいて石油ストーブ等で上手に節約して生活してた方はオール電化にしたからと言って必ず安くなるとも言えませんので電化は安くなると断言はしないほうが良いとは思いますね。
    それよりもIHクッキングヒーターの電磁波ってどうなんでしょうか?詳しい方いたら教えて下さい。

  72. 361 匿名 2010/11/20 02:18:48

    IHの電磁波が云々ってのは実はガス屋のネガティブキャンペーンだと聞いたことがある。
    本当かどうかは知らないけど。

  73. 362 匿名さん 2010/11/20 07:26:59

    エコキュートの価格を考えるとどうでしょうか

  74. 363 匿名さん 2010/11/20 14:51:19

    オール電化です。
    昼間家にいますが、ガス電気併用の時とくらべると光熱費は約半額になりました。
    電磁波が気になる方は電磁波カットのエプロンをしたらどうでしょう。

  75. 364 匿名 2010/11/20 16:19:13

    電磁波は悪影響あるんかねぇ?
    なんとも言えんが気にしてたら携帯も電子レンジも…とキリがないわな

  76. 365 匿名 2010/11/20 21:42:29

    さらに言えば地球に住んでる限り電磁波の影響はある。うちはエコキュートだけど気にしない。うちは大人2人と子供2人だけど、電気代安い時で月6800円で、高い時で12000位です。

  77. 366 匿名 2010/11/20 22:36:47

    昨日入った広告見たら3期の販売戸数が11戸になってました。3期がスタートした時、販売戸数20戸くらいだった気が。
    それだけ売れたという事なのでしょうか?事情によって変わるとは書いてますが、詳しい方いらっしゃったら広告の見方教えて下さい。

  78. 367 匿名 2010/11/20 22:45:15

    私のところも大人2人、子供2人です。昼間に家にいる事が多いですが、電気代は8,000円前後ですね。

  79. 368 匿名 2010/11/21 01:06:46

    うちはガスの分譲マンションですが、大体毎月ガス3000前後、電気3000円前後ぐらいです。
    賃貸の時はプロパンでガス代が高かったですが都市ガスになって随分安くなりました。
    床暖房が付いてるので暖かくてとても重宝してます。でも長時間使うと光熱費が上がりそうなのでエアコンと比較テスト中です^^

  80. 369 匿名 2010/11/21 13:42:56

    ガス・電気が3000円は安いですね!!!

  81. 370 匿名さん 2010/11/22 07:00:49

    >>367さん、その電気代は現在のことですか?
    今年の8月も8,000円前後で済みましたか?

  82. 371 匿名さん 2010/11/22 08:41:33

    366さんへ
    広告の見方って難しいですよね。
    しかも事情によって変わるなんて書いてあるんですね。

    どの情報を信じるのか・・・
    (この書き込みもですけど・・・)

    私がマンション購入で思ったことは、(ここを買ったわけではないので、ここのやり方はわかりませんが、いくつか検討したときに、いろんなデベに行って、個人的に思ったことです)
    ①第・期販売戸数は信用できない。
     (デベによってはその時売れたのを第・期と称して、完売ってしているような気がします。そのほうが売れている感がでますし・・・。それと、購入する前提になると、その時販売していないようにしているところでも、強く言うと販売してくれました。)
    ②希望者が重なれば抽選になる、というのも信用できない。
     (早い者勝ちのところが多いと思います。抽選するといっておきながら、翌週に見に行ったら、販売予定から外れている部屋があったりしていますから。)
    ③いろんなMRに行ってみて、初めていろんなことがわかる。
     (共用施設のmerit demerit、土地の利便性の考え方、などそれぞれの物件でいろんな風に説明されます。同じデベでも物件が違うと、説明が違ったりしますので広告だけで判断しないほうがいいと思いますよ。)
    ④自分が欲しいと思ったところを購入するのがいい。
     (営業の人もいいことばかりを言ったり、掲示板にもいろいろ書き込みとかありますが、結局は自分がいいなあと思ったところを購入するのがいいと思います。自分の人生設計でも、一生そこに住むのか、後々には売って別のところに住むのかでも違ってくると思います。)

  83. 372 匿名さん 2010/11/22 10:57:30

    >>368さん
    どうやったら電気3,000円ガス3,000円で暮らせるんですか。
    秘訣を教えてください。
    ちなみにうちは2人暮らしです。

  84. 373 匿名 2010/11/22 11:29:33

    一人暮らしの頃でさえ電気4000円ガス3500円位にしか出来んかった

    確かにすげぇ節約ぶりだな

  85. 374 匿名 2010/11/22 16:48:48

    3000円は安いですね。ましてや床暖房なんて使った月にはウチでは到底無理です。
    節約方法を是非教えて下さい!

  86. 375 匿名さん 2010/11/22 22:06:57

    節約に頑張ってますが、エアコンや床暖を使ったら軽く3,000円超えてしまいます…
    使っていなくても3,000円に抑えられないです。ちなみに、うちも大人2人でガス分譲です。
    良い方法教えて下さい!

  87. 376 匿名 2010/11/22 23:40:03

    独り暮らしでも普通に生活してたら電気3000円ガス3000円は無理。
    エアコンは一切使わない、家電は使用してないときはコンセントを忘れずに抜く、夜も照明は最小限、床暖房は使わない、食事は全て外食で家のコンロは使わない、風呂は2~3日に1回、たぶんここまでする必要がある。

  88. 377 匿名さん 2010/11/23 01:06:15

    うちもガスですが、大体6000円くらいいきます。
    冬なんか1万円は超えますよ。
    やっぱり湯船を張るからかな?
    電気は、エアコンをLDKに7.4kwの奴をつけて他の部屋はなしでこの夏すごしましたが、9600円くらいでした。
    今のエコ家電の凄さをしみじみ思った夏でした。
    3000円って。
    なんかすごい生活想像しちゃいますけど…。
    もしかして、風呂も3日に1度?
    なんて思ってしまいます。

  89. 378 匿名 2010/11/23 02:38:15

    368ですけどなんだか3000円ですごく盛り上がってますね。
    お風呂も毎日入ってますし料理も毎日してますよ(笑)
    ただ少し説明不足があったかもしれませんね。
    376さんが冗談みたいに書かれてることに近いかもです(笑)
    私達は共働きです。夏は風通しが良いのでエアコンはほぼ使いません。使ってもタイマーや扇風機を利用。夜は使用する部屋しか電気つけません。使用しないコンセントは抜いてますね(笑)。冬はファンヒーターやホットカーペットで、たまに床暖房かエアコンですが、なぜか部屋は暖かいので殆ど使わないですね。服を着てれば大丈夫(笑)。

    ケチみたいなお話しになるのであまり言いたくないのですが、何かのご参考になればと思い恥ずかしいですが我が家の生活方法を書きました。
    節約を苦痛と思ってませんので、我慢もせずにすごく快適に生活しています。

  90. 379 ご近所さん 2010/11/23 07:54:52

    いや、ケチと節約は別物でしょう
    正直感心してしまいます
    うちも結構頑張っているつもりですが・・・両方あわせて1万以下が限界です

  91. 380 匿名 2010/11/23 14:51:03

    ウチもなかなか節約が出来ず1万円くらいです。参考にして6000円目指します。
    節約って難しいですね。

  92. 381 匿名 2010/11/26 07:09:56

    3期に入って少し売れ行きが鈍くなっている感じですね…頑張れ。ポレスター。

  93. 382 匿名 2010/11/28 05:05:33

    2期のように即日完売にはなっていない。さっき買い物の帰りにモデルルームの前を通ったが、車は停まってなかった…

  94. 383 匿名 2010/11/28 06:35:27

    私もさっき通りましたけど4,5台停まってましたよ。電気自動車も置いてますよね。
    今日はマンションどころではないのでは??
    家電エコポイントでみんな電気店回りでしょうからね^^

  95. 384 購入者さん 2010/12/01 15:53:04

    第3期がスタートして、もう1ケ月以上経ちますが、まだ11戸売れ切ってないんですよね??
    …今後が心配です。

  96. 385 匿名さん 2010/12/01 16:09:49

    ライオンズが販売開始すると更に売れんようになるじゃろ。ライオンズのモデルルームも出来始めとったね。

  97. 386 匿名 2010/12/01 19:43:01

    今からって人はライオンズと比較するだろうから仕方ないよね

  98. 389 匿名 2010/12/03 10:47:09

    3期はなかなか完売しないですね。ライオンズをみてから考えるのかなぁ。

  99. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
グラディス西広島駅前ザ・タワー
グラディス稲荷町リバークロス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

4,990万円~5,930万円

3LDK

70.57m²~75.29m²

総戸数 39戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町1-11-3他

3770万円~5760万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

58.89m2~81.96m2
※一部メーターボックス面積、専用防災備蓄倉庫面積含む

総戸数 56戸

グラディス稲荷町リバークロス

広島県広島市南区稲荷町2-18

4,300万円~8,830万円

1LDK、2LDK、3LDK

48.93m²~78.62m²

総戸数 36戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町2-2010-1

3680万円~4800万円

3LDK

71.98m2~76m2

総戸数 58戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町1-14-2

3480万円~6600万円

1LDK~3LDK

39.05m2~68.2m2

総戸数 65戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10m²~75.54m²

総戸数 62戸

クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

広島県広島市安佐南区長束5丁目

3,980万円~4,480万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.47m²~75.04m²

総戸数 52戸