う〜ん、道路の音よりも、電車の音のほうが注意したほうがよさそうです。
ただ、窓をずっと開けるなら別として、窓を閉めている状態だったら、
そこまで気にならないかなと思って…。
道路のほうは、騒音よりも排気ガスが気になるなら考えたほうがいいかも。
機械式駐車場ですが、ハイルーフ車の総重量が2000kgまでの車しか利用できなく、平面式の3台しか停めれないようですが、
こんなのあり?駐車場停めるところなければ最悪ですわ!!
そうですね、確かに言われてみれば…。
もしその3台の抽選にはずれたら、駅前だから駐車場を見つけるのも大変だし。
でも駅前だから、駐車場を希望する人が少ないと聞いたけれど…。
駅前のマンションはそんなところ多いですよ。機械式駐車場じゃないのを探そうとするとかなり広い土地が必要ですから、駅前に住むなら仕方がないですね。機械式駐車場は2tまでというのはマンション住民にとっては常識になって来てます。駐車場メーカーももっと考えればいいのに!!
そんなことで自動車メーカーが配慮してる。例えばオデッセイなんかは機械式駐車場でも停められるように車高が普通車並みに低くなったでしょ。私は、マンション購入のために大型車からコンパクトカーに買い替えました。ちょっと大げさですが、燃費もいいし駐車代も考えたら安いですからね。
でもその気持ちはよーく分かります。
08さん/10さん
以前に比べれば、機械式駐車場もましでしょう。
セダンやステーションワゴンしかだめな所いっぱいあります。
最近の機械式駐車場ってパジェロやランクル100以外は停めれますよ。
今流行のワンボックス(ハイエースやアルファード)も停めれるし・・・・
それに駅前で、駐車場の事まで文句言うの間違ってませんか?
駅近くの利便性を重視されたんでしょうから・・・・
ちなみにここのデベじゃないですよ。
11さんがおっしゃってるのはセミハイルーフ対応の機械式駐車場じゃないですか?それでも2トン車は無理だと思いますよ。10さんはハイルーフ車で2トン以上ですからね。
まあ、駐車場代や駐車場までの距離は入居者には大きな負担なので、営業さんは契約までにしっかり説明する必要はあるでしょうね。
先日、マンションの前を通ると、現物見学できるということが書いてあったので、
Eタイプを見てきました。
で、その時に駐車場の件を聞きましたら、やはり平面式駐車場に希望が殺到しているとのこと…ガ〜ン!
…まあ、でも仕方ないですね。
機械式駐車場2tまでは大丈夫のようです。普通の車は重量2tを超える車はないみたいですわ。
アメ車の大きいやつとか以外は日本車の車体の大きいワンボックスカーでも大丈夫です。
なので、機械式でも大丈夫ですよ。
[アリスト松原ステーションタワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE