物件概要 |
所在地 |
大阪府茨木市東中条町403-1 |
交通 |
JR東海道本線(京都線)「茨木」駅徒歩8分 阪急京都本線「茨木市」駅徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ステイツグラン茨木口コミ掲示板・評判
-
102
匿名はん
>99さんへ
駅前のおしゃれなレストランがありますよ。ランチもいつも予約でいっぱい。
近くには中央公園グランドもあるし駅前公園もあります。
これからの季節はちょっと遠いけど若園のバラ公園がいいかもね。
-
103
匿名はん
公園は多いよね!
すぐ近くの市役所前をはじめ、水尾公園、中穂積公園、若園公園、桑田公園、チョッと遠いけど、西河原公園・・・。
チョッとサイクリングに行くと、安威川があるし・・・。
西がわには、弁天さん、エキスポロード、日本庭園もあり、サイクリングには最適ですわ★
ランチは102さん同様、たくさんあります!
考えると楽しいですね★
-
104
ラーメン
このマンションに住んだらどんな生活が待っているのか楽しみです。
イメージ的には、都会から少しはなれて自然も満喫できるし、結構都会的な部分もあって知的な雰囲気もあるって感じなのかな。
神戸・大阪・京都にすぐいけるので子供が独立したら、いろんなところに遊べにいけちゃうかなあ。
-
105
匿名はん
-
106
匿名はん
>105
近くに住んでいますがまったく影響ありません。
ご心配なく。
-
107
匿名はん
多かれ少なかれ、消防署の近くの物件はどこでも
サイレンの音の影響はありますよ。
まったく影響ないと完全否定されてますが
105番さんは野村関係者でしょうかね〜
-
108
107
-
109
ピンク
はじめまして。D街区に当りました。キッチンのオプション迷ってます。食洗をビルトインするか。ガスオーブンをつけるか。
今の所、食洗は据え置きにしようと思ってます。ガスオーブンは小さな頃からの憧れだったから思いきってつけようかと思うけど、もし使ってらっしゃる方がいたら
長所と短所を教えてくださ〜い。
-
110
うさこ
週末モデルルーム行ってきました。
>どらちゃんさん
片方のモデルルームがオール電化使用になってましたねぇ。
備え付きのIHもそんなにグレードよくは見えませんでしたが・・・。
IHにもグレードアップあるんでしょうかね?
ガスコンロはやっぱりグレードアップしたいかな。
ハーマンのHPを見に行くと同じ型番の商品が載っていないのですが、旧型なのでしょうか?
あと食洗機もビルトインしたいかな。
据え置きにするとキッチンのスペース狭くなるかなと思って、どうなんでしょう。
でもビルトインにすると交換が大変とか。
みなさんは結局、床の色はどうしましたか?まだ迷ってます・・。
キッチンの扉の色も迷ってます・・。
-
111
匿名はん
ノーブルは部屋が狭く見える。埃が目立つ。傷が目立つ。とのことなのでパスかな。MRでみると落ち着いてて良くみえるけど。
ナチュラルは木の色に近いし、他に比べて一番落ち着く色かなと思う。ただ、他のスレッドとかみていても、あまり選択されない色らしく
その点が少し気になります。気にする必要もないが、あまりに不人気色というのはどうかなと思ってしまう。
スタイリッシュはMRでもあったけど、とても明るく感じる。たしかに広く見えそうだし、傷も目立たないなど利点が多そうに感じる。
結構人気色らしい。うーん。現時点ではこれかな。
スタイリッシュもノーブルもなんとなく自分が住むという想像がしにくいなあ。いまの住居とあまりに違うので。なれるのでしょうが
入居時には家具のことも考えないと今のままでは全然合わないような気がする。
こんな感じで、床の色についてはどうしようかと迷っているところです。
-
-
112
匿名はん
オプションのガラストップコンロは「C3WB2PDTS6ST」だと思われます。
-
113
匿名はん
-
114
70改め いばらき童子
>113
不安ならキャンセルしなさい。
もし 申し込んでいないなら、何が言いたいの?
最近の 一行系の書き込みはなんなんでしょうねぇ。
さて、
ガスコンロの変更は結構考えられている方が多いですね。うちも熟考中。
内装の色は、コントラストに落ち着きそうです。食洗は決めました。
問題は駐車場。もう一回野村の人に、抽選方法確認しなきゃ です。
-
115
やっほー
駐車場、車高の低いところだったら今の車が入りません。優先的に配慮してくれるのかな?
みなさん 抽選で外れたらどうされますか? ちなみに1BOXカーに乗ってます。
後、ガスコンロは標準のものはかなり見劣りしますね。今時グリルは片面焼きですし・・・
うーん悲しいよ。今回は立地を評価して契約しました。だけど周辺よりかなり高い価額帯と思いますので
せめて・全窓ペアガラス ・食洗機 ・浄水器 ・ミストサウナ ・システム収納 ・ラック式でない駐輪場
・トランク収納 ・アルコーブ
最近のマンションはどのチラシを見てもこの半分は着いていると思います。 ディスポーザーだけでは哀しい。
それとメニュープランを選択するのも追加料金がいると聞いてびっくり。他で検討していたところ数社は無料でした。
今、住んでいるところより設備はよくなるのでがまんします。立地で選んだのでしょうがないですね。
-
116
匿名はん
ほんと、やっほー(115番さん)と同感です。
立地で選んだし、需要があれば値段は上がっていくのは、この社会ではしかたのないことだ
と自分にいいきかせるものの他物件と比べるとやっぱり設備の割に高いナーとため息がでて
しまいます。
でも例えば、食洗機ひとつ付けるにも、18万かかるのはやっぱり納得がいかないですよね。
食洗機自体の値段は、インターネットとかでみると10万〜12万くらい、それに工事費のが
だいたい4万くらいの設定が多く、それからいくと14万〜16万くらいの設定か、あるいは、
施工会社は多量に食洗機をメーカーから仕入れるからもっと安くなると思うのですが・・・
なんか、この料金設定に、良心的なものは全く感じられない様な気が・・
もし、不動産関係者の方がこの掲示板をみておられたら説明してほしい・・
なんか、住居を決めた人は不動産会社の言いなりで、見積もり明細も見せてもらえないんですね・・
居住予定者何人かで直訴しましょうか?(笑)
-
117
匿名はん
A棟検討中です。
>設備の割に高いナーとため息がでて
うーむ。購入決めてもそう感じるのか。。。
もっとも、食洗機なんて誤差みたいなもののような気もしますけどね。
オプション含んだ価格で検討することにします。
どうせならもう500万高くして、もう少し広くして、あとから変えにくい設備を充実してくれたほうが
うれしかったんだけどなぁ。。。 (そうすると割高感があまりに出すぎて売れないか?)
-
118
匿名はん
野村のマンションはこんなもんですよ。
契約してから吼えたって相手にされないよ。
契約する前によく見極めないと。
でもその見極めの時間を与えないのが野村さんの
やり方らしいですよ。
-
119
匿名はん
-
120
きっき
JR西日本の関係でこれからずっと付き合っていかないといけないのは、管理会社だと思うんですが、今回の事故で管理費に直接跳ね返ってくることはあるのでしょうか。
これから会社が影響を受けるようなら、住民集会で、管理会社の変更を決めていかないといけないと思います。
それ以外で、今回の事故がこのマンションにすぐに跳ね返ってくることは、考えられないと思うのですが。
工事会社が関連していたらちょっと影響があって工事に跳ね返ってくることもあると思います。
たとえば、復旧工事を優先して工期が遅れることも考えられます。
-
121
匿名はん
管理費に直接ということはないにしても、あの会社の体質は同じなのではと不安です。
三菱にしてもしかり。いろんな場面で責任を認めずのらりくらりと逃げるのでは。
ステイツグラン茨木
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:大阪府茨木市東中条町403-1
-
交通:JR東海道本線(京都線)茨木駅徒歩8分
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件