マンションなんでも質問「設計です 質問があればどうぞ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 設計です 質問があればどうぞ
  • 掲示板
1 [更新日時] 2013-06-27 12:08:43

建築関係の設計です。
本業は住宅系ではなく、インテリア・意匠系分野なのですが、住まいのこと、建築のこと、設備のこと、一般の方よりはわかりますので、質問があればできる範囲でお答えします。

■多忙のため、おそらく全ての質問に答えることができないと思います。
 また、私が詳しくない分野の話もあるかと思いますので、そんな時はその分野に詳しい方の力をお借りしながら疑問を解決できればと思います。みなさまぜひご参加ください。

[スレ作成日時]2010-05-09 11:37:46

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

設計です 質問があればどうぞ

  1. 988 設計R(スレ主) 2012/05/08 14:19:04

    >耐震等級1のマンションがほとんどです。耐震等級3の戸建てがほとんどです。
    >耐震等級1のマンションは戸建てより倒壊しやすいのかどうか疑問です。

    耐震等級1のマンションは(耐震等級3の)戸建てよりも地震で倒壊しやすいか? と問われれば、倒壊しやすいというのが答えだと思います。
    その一方で、現在建てられている耐震等級1のマンションは、地震で倒壊しないと考えて頂いて結構です。
    これは矛盾する話ではありません。
    現代の耐震等級1のマンションに倒壊の心配をするのであれば、地震国の日本に住むこと自体を真剣に考え直してみることをお勧めします。いつおきるかわからない地震の前では、国内都市部では殆ど逃げ場が無いですから。
    ちなみに地震で倒壊が心配されている建物は、昭和56年の法改正以前に建てられた耐震等級1に満たない構造体を指しており、その中に多くの木造一戸建住宅が含まれています。

  2. 989 匿名さん 2012/05/08 15:54:23

    スレ主様

    耐震等級の話が出てるので教えて下さい。
    耐震等級1のピロティ構造のマンション(1階が駐車場とエントランス)はどうでしょうか?
    普通に1階が住戸のマンションに比べて地震には弱いのでしょうか?
    それとも耐震等級が同じ1だと、1階が住戸のマンションでもピロティ構造のマンションでも
    同じ耐震だと考えて良いのでしょうか?
    ピロティ構造のマンションを検討しているので、少し不安に思いました。

  3. 990 設計R(スレ主) 2012/05/08 16:37:45

    >耐震等級1のピロティ構造のマンション(1階が駐車場とエントランス)はどうでしょうか?
    >普通に1階が住戸のマンションに比べて地震には弱いのでしょうか?
    >それとも耐震等級が同じ1だと、1階が住戸のマンションでもピロティ構造のマンションでも同じ耐震だと考えて良いのでしょうか?

    最近建てられたマンションであれば同じと考えて良いです。
    平面計画でネガがあれば、その分だけ補強対策がなされています。

  4. 991 匿名さん 2012/05/08 17:26:52

    No.989です。

    スレ主様、ありがとうございました。
    最近建てられたマンションであればピロティでも同じと考えても良いとのこと、安心しました。

  5. 992 匿名さん 2012/05/08 20:31:54

    No.987です。

    スレ主様

    アドバイスありがとうございました。

    おっしゃる通りですよね。

    今回、竜巻で家が根こそぎという映像を初めて目にしましたし、
    津波でも、家がなくなってしまうという映像が何度も流れましたが、
    台風で家が消えてしまった映像は、
    これまで流れたことがありませんよね。

    マンションのスレで大変失礼致しました。

    さすがにマンションは、
    風に対しては十分計算されているので、安心ですね。

  6. 993 契約済みさん 2012/05/08 22:07:48

    過去に回答があるのなら、そのNoを教えていただくだけでも結構なのですが・・・

    「乾式耐火間仕切壁」の防音性能は通常のコンクリート間仕切壁と比較して低いのでしょうか?
    色々なサイト覗いてもイマイチすっきりしません。強度が弱い(ピストルの弾が貫通)は納得済みなのですが。
    間取りにもよるのでしょうが。

    お時間あればお願いします。

  7. 994 匿名 2012/05/08 23:00:30

    安心できる教示に感銘しました。

  8. 995 977 2012/05/09 14:13:41

    スレ主さん

    回答ありがとうございます。

    下地はGLではなくLGSの様です。
    短い壁だとピッチが合わなく、斜めになってしまう事があるのでしょうか?
    施工会社は「距離が短いと難しい」の様な事を言っていたので。

  9. 996 977 2012/05/09 14:18:03

    補足

    外壁は断熱材+LGS+PBです。
    内壁はLGSにPB両面一枚張りです。

  10. 997 設計R(スレ主) 2012/05/09 16:39:13

    >「乾式耐火間仕切壁」の防音性能は通常のコンクリート間仕切壁と比較して低いのでしょうか?
    >過去に回答があるのなら、そのNoを教えていただくだけでも結構なのですが・・・

    過去に関連の回答がありますのでご紹介します。
    >>11、 >>229、 >>949
    ピストルの件は心配されなくても良いと思います。参考になれば。

  11. 998 設計R(スレ主) 2012/05/09 16:40:27

    >短い壁だとピッチが合わなく、斜めになってしまう事があるのでしょうか?
    >施工会社は「距離が短いと難しい」の様な事を言っていたので。

    大きな面に較べると精度は多少出しにくいですが、それでも見た目に斜めにはなりません。
    言いわけだと思います。

  12. 999 977 2012/05/09 17:37:48

    スレ主さん

    やはり不良のようですね・・・。
    どれくらいのズレだったか正確に覚えていないので、
    再度確認して施工会社に理由を聞いてみたいと思います。
    納得出来なければ直して貰うように頼んでみます。

    ありがとうございました。

  13. 1000 993 2012/05/09 22:08:43

    お忙しいのに、ありがとうございました。感謝します。

  14. 1002 オリジナルの投稿者 2012/05/10 06:17:07

    >>1001
    この掲示板の他スレでの他人の投稿をまるコピーするのはどうかと思います。
    こちらのスレでは不適当な内容ですし。

    オリジナル
     題名:マンション用のエネファームと太陽光発電について。
     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/228500/res/198

  15. 1003 匿名さん 2012/05/10 10:32:58

    コンクリートを打設する場合、月に1フロアー分の場合が多いようですが
    月に2フロアー打設するとどんな問題が発生するのでしょうか?
    効率はいいと思うのですが?

  16. 1004 匿名 2012/05/10 12:29:09

    お邪魔いたします。
    乾式と湿式について過去のやりとりも拝読いたしました。
    防音性については、性能によっては遜色ない乾式も存在するということ、また間取りが自由にくめるなどメリットもあること、勉強になりました。

    一点、教えてください。
    地震の際に内装をゆがませる、もしくは破損させる可能性のみについていえば、
    乾式のほうが高いですか?

  17. 1006 匿名さん 2012/05/11 23:36:40

    外壁のタイル貼り施工方法についてですが、コンクリート躯体に接着剤を塗って一枚ずつ貼っていくのでしょうか?
    それとも90cm角くらいのパネルになったものをネジでとめていくような製品があるのでしょうか?

    小さなタイルを一枚ずつ貼っていくとすごい労力と、あと目地をきれいに通すのがすごく大変なのではと思ったので。
    コストにもよるでしょうが、普通グレードのマンションの場合の代表的な例を教えて下さい。
    またわかりやすいサイトなどがありましたら、併せてお教え下さい。

  18. 1007 匿名さん 2012/05/13 08:19:37

    スレ主さんではありませんが、目に留まりましたので書かせてもらいます。


    1003
    コンクリートを流し込んでから上の階に移るまでにコンクリートの設計で必要な強度が出るのに4週間掛かるのです。
    その間に、コンクリートが固まると型枠を外して、上の階の鉄筋を組む準備をして型枠を組むのです。
    小さな建物の場合には、数日の間、作業が出来ない日も出たりします。
    早く固まるコンクリートもあるのですが、コストが高く施工性が悪いなどの理由で使うことはまずありません。


    1004
    細かく言えば切りがありませんので大雑把に言います。
    RC造のマンションで、直床で直天井であるのなら、全ての内装壁は躯体に固定されていますので同じだと考えて良いと思います。
    2重天井や2重床の場合、RCの変形に対してワンクッションの逃げ場が出来ますので、躯体壁に接している壁以外の間仕切壁は多少ですが壊れ難いと思います。
    これは実験結果ではありません、これまで体験した震度5くらいまでの地震を受けた建物の実情と構造的に考えたものです。


    1006
    特殊なタイルでない限り、外壁タイルは一定の大きさで台紙にタイルの仕上げ面が張り付いていますので、シート単位で貼り付けます。


    スレ主さん、勝手な書き込みお許し下さい。

  19. 1008 匿名 2012/05/14 10:32:53

    部屋角のクロス貼り付けについて隙間ないのが最善です。しかし隙間が少しあり白い塗料を塗り誤魔化します。ナンミリぐらいまでが許容範囲でしょうか?

  20. 1009 匿名さん 2012/05/14 11:49:11

    1008さん、部屋の角と言うと「入角」のはずですから、へこんだ角ですよね?
    角の場合、右と左のクロスを少し重ねて貼り、定規をあててカッターで少し斜めに切りますので、貼ったときに隙間はまずあきません。
    糊が乾いてから少し隙間が出るときがあり、その場合にはコークボンドを塗ります。
    コークボンドは先の切り方で1ミリ前後の太さで絞ることができ、絞ったあとは湿ったスポンジで拭き取ります。
    通常は1ミリ以下の隙間にしかなりませんが、入角の場合なら2ミリ以下ならコークボンドでも仕上げることは可能だと思います。
    でもクロスの色が白がベースでないとコークボンドは使えません。
    柄物のクロスの場合には、隙間が出来ないように入角で継ぎ目をつくらないのが普通です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3,498万円~4,798万円

1LDK・2LDK

35.70m²~52.16m²

総戸数 36戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3900万円台~4900万円台(予定)

2LDK~3LDK

64.11m2~71.84m2

総戸数 85戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.46m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

3698万円~4298万円

3LDK

72.59m2~72.6m2

総戸数 247戸