防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その8
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-16 23:00:36
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

必要かどうかを議論しても不毛です。どんな対策が有効なのか、引き続き熱い論争を続けていきましょう!

過去スレ
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要? 2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45851/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45853/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45811/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45760/



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策

[スレ作成日時]2010-05-09 00:48:49

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その8

  1. 895 匿名さん 2010/10/18 02:46:50

    >>885さんの隣人みたいなのは個人的に感じ悪いからいやだ。
    ピアノの音が嫌な訳じゃなくてベランダの喚く内容が耳障り。つられてピアノまで不快に聞こえると思う。

    うちは隣りが弾くよ。しかも両隣り。
    どちらも同じ学年の女の子で二人ともまじめにコンクールに出てるらしい。
    課題曲があるとかで両隣りから同じ曲がステレオのように聞こえることもあるけど、
    どちらもなんとなく聞こえる程度だよ。

    リビングから離れた部屋に置いてるらしいこととおかしな時間に弾かれないこと。
    あと、どちらともお母さんとも娘さんとも親しくしてるから気にならないってのも多分にあるよ。
    へえ、○○ちゃん頑張ってるねー、って思えるから。
    仲いいうちかそうじゃないかで全然違うのかもね。
    さすがにうちが挟まれてるのは両隣りとも気にしてるらしくしきりに謝られるけど、ホント気にしてないから。

  2. 896 匿名さん 2010/10/18 02:58:37

    あ、>>895>>889です。
    理由って言われたんでちょっと詳しめに書いてみた。

  3. 897 匿名さん 2010/10/18 03:57:53

    本当。
    うまくなったなー、とか、お前も勉強しろよ、隣はピアノの練習もしているぞってね。

  4. 898 匿名 2010/10/18 04:47:47

    近くの部屋で、ピアノ弾く家が2軒ある。
    片方は、相当防音対策をしてるから、ごくかすかに聞こえる程度。テレビつけておけば気にならない。
    が、問題はもう片方。無対策で弾いてるから、バカデカイ音がガンガン聞こえてきて、すごい嫌だ。
    うちのテレビの音よりはるかにデカイ音。そのデカイ音でくりかえしおんなじ曲聞かされて、すんごい不快。
    このうちのバカ娘交通事故にでもあわないかなー。目の前で車にはねられても絶対に救急車よんでやらないから。

  5. 899 匿名さん 2010/10/18 05:20:10

    >893

    さすがですね。質問のキモを分ってらっしゃいますね。

  6. 900 匿名さん 2010/10/18 05:23:41

    自分もやってい居るから相手も許せる、または他で子供同士
    音を出すなどしているからお互い様。
    そう言う家同士なら問題ないという事か。

    しかし住んでいる人の事情が変われば迷惑な事になるのもしかたない。
    と言う事。なのね。

  7. 901 匿名さん 2010/10/18 05:26:16

    >889
    上げ足とりですね~。
    ピアノ騒音に関して、何を聞きたいのか、文書読んでいますか?

  8. 902 匿名 2010/10/18 08:42:54

    まとめると、今日もピアニストの圧勝ということ。
    ピアノは生活騒音とは別物ということでOK?

  9. 903 匿名さん 2010/10/18 09:12:24

    気になる人もいるし気にならない人もいるということでOK。
    ただし気にならない場合というのは弾く側に多少なりとも気遣いのある場合に限るということでFA。

    何の気遣いも時間の制約もなく窓を開けてでかい音で弾き放題のお隣さんがいて、
    全く気にならない人は今のところいないと思われる。

  10. 904 匿名さん 2010/10/18 10:26:25

    >>902
    ピアニストw
    おまえらの中にまともに弾けるやつがどんだけいるんだよ。
    鍵盤弄んで騒音出してるだけのくせに。

  11. 905 匿名 2010/10/18 11:20:23

    まともに弾ける人が9割ですよ

  12. 906 匿名さん 2010/10/18 12:10:30

    テレビ見ていても、ピアノ弾き出したのハッキリ分りますよ。
    電子ピアノ買ったなら、当然近隣に迷惑がかかる事を意識している訳だから
    音漏らししないでほしい。
    それをわざとしないのはマナー違反だと思います。

    >903に似ているかな考え方は。

  13. 907 匿名さん 2010/10/18 12:11:59

    >897

    ウチはそんな風には考えないね。
    なんで音出している訳?わざわざ。
    どうにかならないだろうかこの常識知らず家族は..とほとほと嫌気がさしますよ。

  14. 908 匿名 2010/10/18 12:35:52

    グランドピアノなら兎も角、電子ピアノが聞こえるなんてもはやマンションの構造の問題。
    規約で禁止されていないなら住人に責任はないよ。どうにもならないから禁止するしかない。

  15. 909 匿名 2010/10/18 12:38:06

    (補足)
    電子ピアノの音が騒音になるのが当然なんて、普通は考えない。

  16. 910 匿名さん 2010/10/18 13:01:03

    隣接する住居に住んでいて、壁に置いた電子ピアノ(と言ってもピアノのように音は出ますよ。知らないの?)
    を弾く、窓を開けても弾く..これが

    >騒音になるのが当然なんて、普通は考えない。
    ですか?
    そっちの方がどうかしてると思うのですが。

  17. 911 匿名さん 2010/10/18 13:09:48

    電子ピアノの音って電子音だから音量はテレビと同程度ですよ。
    壁にテレビ置いて窓開けて見る人だっていると思うけど、その人達がそんなに防音とか意識してると思う?
    その程度の電子ピアノの音が気になるとすると、やっぱりピアノ関係の音だと思って神経質になりすぎてるのかも。

  18. 912 匿名さん 2010/10/18 13:19:17

    >>906

    >テレビ見ていても、ピアノ弾き出したのハッキリ分りますよ。

    電子ピアノが聞こえるマンションなら、たぶん906さんのテレビの音もお隣りに聞こえてるね。
    きっとそんなこと考えたこともなかったんだろうけど。

  19. 913 匿名さん 2010/10/18 13:55:42

    >>911

    電子ピアノでもボリュームを最大にするとかなり大きいですよ。
    テレビのボリュームと同程度で弾いてたら聞こえるわけないと思いますけど
    わざわざ大きな音を出して弾いてるってことじゃないですか?

  20. 914 匿名さん 2010/10/18 14:15:11

    >>912
    テレビを見る時と同じ音量で電子ピアノを弾いているのか?
    そんなんじゃ、練習する意味が無いと思う。ある程度の音量は出さなければダメ。

    普通のピアノだって、サイレントモードじゃ使い物にならないでしょ?

  21. 915 匿名 2010/10/18 14:51:54

    >>905
    まともに弾ける人間が、こんなスレに張り付いて書き込みしてるわけがないだろ(笑)
    へたくそなピアノは、生活騒音じゃなくて、ただの騒音。
    迷惑な騒音を他人んちへ、響かせるんじゃないっつの。

  22. 916 匿名さん 2010/10/18 22:57:52

    昔、カーテン引く音も聞こえるような安アパートで電子ピアノ弾いてたけど
    隣りからは聞こえたことないって言われてたよ。
    「電子ピアノ弾いて騒音になるなんて思わない」ってのはごく普通の感覚だと思うけど。
    マンションで聞こえるなんて…そのマンションは確かによっぽどの構造としか考えられないな。

  23. 917 匿名さん 2010/10/18 23:07:47

    >>912
    ちなみに電子音と生音って聞こえ方が違うんですよ。
    弾いてる人自身に生ピアノと同じくらいに聞こえる音量だと
    電子ピアノの方がずっと音圧が低いので遠くまでは聞こえません。
    生ピアノと同じくらい隣りに響く音量なんて出せないし、
    出せたとしても演奏者にも耐えがたい音量になっちゃうよ。

  24. 918 匿名さん 2010/10/18 23:35:14

    917です。
    レスアンカーは>>912ではなく>>914の間違いでした。

  25. 919 匿名さん 2010/10/19 00:23:51

    ピアノの事はよく知らんけど、電子ピアノって属にいうキーボードの事?
    ヘッドホンつけたりとか、音量調節とかできるんでしょ?
    弾き方にもよるだろうし、TVだってでかい音だせば近所迷惑なんだから、
    〜は大丈夫ってのはないでしょ。


  26. 920 匿名さん 2010/10/19 00:54:05

    一般的には電子ピアノはよそに聞こえないものなんだったら
    >>906さんの隣人もまさか隣りまで聞こえてるって知らないんでしょ。
    聞こえてますよ、って穏やかに言ってあげればいいじゃん。

    普通のピアノと違ってお金かけなくても簡単にボリューム調整できるんだろうから
    あっさりやってくれるんじゃないの?

  27. 921 匿名さん 2010/10/19 01:02:25

    一般的に、電子ピアノ(電子音)は耳障りが悪く、人は不快感を覚えるようです。
    生ピアノの音はナチュラルで、不快感はありませんよ。
    電子ピアノでそれほど音量出してなくても、そばで聞いていると耳がキーンとして痛いですが
    生ピアノで大音量にも関わらず、そばで聞いていてもキーンとしません。

    だから生ピアノをお勧めしたらどうでしょうか??

  28. 922 匿名さん 2010/10/19 01:30:10

    >>917
    じゃあ、それより音圧が低いテレビの音が隣に聞こえている可能性は低いね。

    実家にいた頃、電子ピアノやエレクトーンの音が外の道路まで聞こえていた
    のは何だったのだろうか?真冬でも聞こえていたから、窓を開けているとは
    考えにくいし。

    常識外れの相当な音量で演奏していたのかな?
    演奏者が耐えられる音量ではない気がするけど。

  29. 923 匿名さん 2010/10/19 02:29:38

    エレクトーンはすごい音だし防音性能の低い戸建なら外まで聞こえるだろうな。
    電子ピアノ…?窓開いてたか普通のピアノだったか。

  30. 924 匿名さん 2010/10/19 03:26:56

    エレクトーンと電子ピアノって音量がそんなに違うの?
    同じ価格帯のモデルを比較。


    -エレクトーン-
    YAMAHA STAGEA ELS-01 typeU \660,000
    http://electone.jp/product/stagea/spec/spec.php

    アンプ出力 50wx2
    スピーカー 13cmx2,5cmx2


    -電子ピアノ-
    YAMAHA Clavinova CVP-509PE \640,000
    http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/keyboards/digitalpia...

    アンプ出力 (35W+20W+20W) x 2 + 20W x 2
    スピーカー (16cm + 5cm + 2.5cm (ドーム型)) x 2 + 10cm x 2



    スペック上では同クラスであれば、電子ピアノの方が大きな音量を出す能力があるとしか
    思えないが・・・。

  31. 925 匿名さん 2010/10/19 03:37:09

    >>924
    両方とも出力がすごい!
    特に電子ピアノの方はちょっとしたホームシアターシステムよりあるな。
    テレビで両者を上回るアンプを搭載したものはほとんどないだろうし、音量で言えば
    「テレビ<エレクトーン&電子ピアノ」なのは間違いなさそう。

    ピアノ弾きは一生懸命テレビ並みにしたいようだけどね。

  32. 926 匿名さん 2010/10/19 03:39:16

    ピアノは弦を叩く響きだから弾いた瞬間から音が減衰するし
    電子ピアノもピアノと同じように聞こえるようにしてあると思うよ。
    エレクトーンは押してる限り同じ音量の音が出続けるでしょ。
    だから聞こえ方は数字上とは全然違うんじゃないかな。

  33. 927 匿名さん 2010/10/19 03:44:59

    >>926
    電子ピアノを普通のピアノと同じように使いたい演奏者であれば、普通の
    ピアノと同じくらいの音量になるようボリュームを調整するのでは?
    そうしないと普通のピアノと同じように減衰するのであれば、ピアノと
    同じようには使いにくいはずです。

  34. 928 匿名 2010/10/19 03:47:37

    >>924
    >>925
    とは言え、しょせんは家電レベルには違いない。
    うちのステレオセット(フルサイズコンポ)やホームシアターより出力は小さいしね。
    極端な大ボリュームで弾かなければ問題ないだろうな。

  35. 929 匿名さん 2010/10/19 03:49:47

    >>926
    いくら減衰したとしても元々の音が大きいし、演奏するなら無音となる時間は
    ないでしょ。
    打鍵後、減衰して1秒で無音となったとしても、それより前に新しく打鍵すれば
    最大音量が演奏中ずっと続く事になると思うけど?

    こうなると電子ピアノもエレクトーンも大して変わらないよ。

  36. 930 匿名さん 2010/10/19 03:54:06

    >>928
    >極端な大ボリュームで弾かなければ問題ないだろうな。

    テレビニュースを見る時と同じ音量にセットしていればそうだろうね。
    あまり常にそうしてるって聞いたことないけど。
    ピアノの代わりとして使うならば、ピアノ並みの音量にして使う場合が
    多いと考えるのが自然でしょうね。

    強いて言えば音を出す必要が無い練習段階の時に音量がピアノより絞られるって
    だけのような気がします。
    それでも、被害を受ける時間が短くなるのでマシでしょうけど。

  37. 931 匿名さん 2010/10/19 03:56:07

    >>928
    >うちのステレオセット(フルサイズコンポ)やホームシアターより出力は小さいしね。

    これだけの能力があるシステムをマンションで使っているんですか?
    こんな人がピアノ弾きなのでしょうか?

  38. 932 匿名さん 2010/10/19 04:05:12

    数字上だけで考えようとするから空論に振り回されることになる。

    ピアノは打楽器。
    スピーカーにどんな能力があろうと、大男が渾身の力で振り下ろすわけではないから
    指先で叩ける程度の音なんですよ。
    一方のエレクトーンは0歳児の指が乗っただけでも大音量のまま出し続けられるから
    電子ピアノとは比較にならない音が出るんです。

    実際のところを良く知らない人達が議論しても不毛です。
    スレの本質ともずれてきてると思う。

  39. 933 匿名 2010/10/19 04:16:15

    フルサイズコンポのアンプなんて120W×2なんてざらでしょう?

  40. 934 匿名さん 2010/10/19 05:29:22

    マンションでは電子ピアノにしろなんて安易に言えなくなりますね。

  41. 935 匿名 2010/10/19 05:44:30

    まあ、それもこれもマンション次第ですから。
    平均以上の遮音性能があれ気にすることはないと思います。

  42. 936 匿名さん 2010/10/19 08:28:35

    ってことはタワーマンションでピアノなんて論外ってことでしょうかね。

  43. 937 匿名さん 2010/10/19 12:40:11

    >>932
    何言ってるの?
    電子ピアノでピアノ並みの音が出せないくらいの打鍵しかできない演奏者
    だとピアノもまともに弾けない。
    だから、電子ピアノでもピアノの代替として使用するレベルだと十分近所
    迷惑になるってこと。全然スレからそれてない。


    >>933
    >フルサイズコンポのアンプなんて120W×2なんてざらでしょう?

    そのフルサイズコンポの音もマンションでは騒音問題の原因のひとつですけど?

  44. 938 匿名さん 2010/10/19 13:24:11

    >>936

    なんで??

  45. 939 匿名 2010/10/19 13:52:50

    まあ、常識的に考えれば集合住宅で楽器は無いわ。

  46. 940 匿名さん 2010/10/19 15:47:18

    うちの娘はアンサンブルの練習のためにCDに合わせてピアノを弾いたりします。
    (時間帯や長さには充分気をつけています)
    子供部屋で一緒にいるとCDの音の方がピアノよりずっと大きく聞こえるんですが
    子供部屋のドアを閉めてリビングに行くと不思議とピアノしか聞こえないです。

    >弾いてる人自身に生ピアノと同じくらいに聞こえる音量だと
    >電子ピアノの方がずっと音圧が低いので遠くまでは聞こえません。

    CDを電子ピアノに置きかえると私の実感とぴったり合います。
    近くへの聞こえ方と遠くへの聞こえ方が全然違うってあると思いますよ。

  47. 941 匿名さん 2010/10/19 19:46:20

    生でもゴムでもなんでもいいけどさ、
    どっちにしても迷惑な物には変わりないんだからしっかり防音しろよ。
    世話や躾のできていないペットが迷惑なのと一緒。
    出すフンの大きさじゃないんだよ。
    そのフンをちゃんと飼い主がちゃんと始末するのかが重要なんだろ。

  48. 942 匿名さん 2010/10/20 00:15:34

    >>940
    そうなるとお宅で使っているピアノの音は間違いなく近所に漏れてます。
    漏れない電子ピアノにして下さい。

  49. 943 匿名さん 2010/10/20 00:43:19

    子供が弾くたどたどしい練習曲ならいいかな。まだ音も迫力ないし。
    大人でちょっと弾ける程度の人が一番やっかい!周りにも聴いてもらいたいのか、ピアノだのエレだの
    大音量で、わざと窓開けて弾いてる人が近所にいた。もう引っ越したからよかったけど。

  50. 944 匿名 2010/10/20 03:51:22

    >>941
    たからさ、電子ピアノで騒音で迷惑になるようなら、それは建物の造りの問題なの。
    普通のマンションなら電子ピアノに防音対策なんて必要ないの。
    でもそういうマンションを買ってしまったのだから諦めて我慢するしかないの。
    普通なら聞こえないようなお宅の生活音さえ、周りの迷惑になってるハズだからお互い様なの。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
クレストタワー西日暮里
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸