防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その8
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-16 23:00:36
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

必要かどうかを議論しても不毛です。どんな対策が有効なのか、引き続き熱い論争を続けていきましょう!

過去スレ
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要? 2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45851/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45853/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45811/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45760/



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策

[スレ作成日時]2010-05-09 00:48:49

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その8

  1. 1235 匿名はん 2010/11/18 09:55:25

    分譲マンションで 「普通」と言われる ピアノの演奏時間は
    1.何時から何時まで?
    2.一日何時間まで?
    3.不愉快に感じたら、管理組合、管理委託会社にいうべき?


    大京の分譲マンションに初めて住んで 3ヵ月です。
    お隣か上の家がピアノを弾くのですが、
    最近、20時を過ぎても弾いています。時間にして、1.5hくらいです。
    この季節窓も閉めているしそんなに響かないのですが、
    15時代、16時代、17時代、、、とずれていき、今になります。
    自分としても理解して慣れなければいけないと思っているのですが、
    どういうものかご教授いただければと思います。

    管理規約は、ピアノ可で演奏時間について規則はありません。
    自分で調べたところ、
    10時~19時までで、1日 1h~2hぐらい
    というのが、「普通」と言われれているのかなと思っています。

    よろしくお願いします。

  2. 1236 匿名 2010/11/18 10:40:26

    1と2は個人によって差があると思うから難しいな
    「これ位は普通なんだから我慢すべき」と耐えるより、これから先が不安またはこのままではちょっと我慢できないと感じたら、まず管理会社に電話して「こちらから直接言うと角も立つので…」と相手に一度困ってる旨を伝えてもらってはどうでしょうか?
    相手に直接伝える事に抵抗がないんだったら、直電でもおk。
    んで必要があるなら話し合い、かなあ。
    つっても喧嘩とかじゃなくて、気にならない時間帯などを相手に伝えてみるみたいな感じの。

    とにかく我慢を続けるとその内精神にもクるから、なんとかしたいなら行動に出た方がいいと思う。

    個人的に1.5hは長いと思う。
    まあ半年間聞かされ続けてほとほと嫌気が差した人間だからそう感じるのかもしれないけどね。
    分譲は賃貸とは違ってそう簡単に引っ越しできないから辛いですよね。

  3. 1237 匿名さん 2010/11/18 10:55:38

    私は子供が弾かせてもらっている立場ですが

    1.8時から20時までとマンションの規約ではなってますが
    私個人は11時から19時ぐらいまでが限界かなと思ってます。

    2.音を出して弾くのは30分から多くても1時間ぐらいと思います。

    3.不愉快だと感じたら管理組合に相談なさってもいいと思います。

    演奏時間に規約がないのは困りますね。
    新築マンションなのでしょうか。
    20時過ぎの演奏はかなり迷惑だと思いますよ。
    ご近隣の方も良く思ってはいないのではないでしょうか。

  4. 1238 匿名さん 2010/11/18 12:16:23

    えーと、ペット可のマンションでもいろいろ問題は起きている。
    それはちなみにペットそのものよりも飼い方に問題があるという印象。
    小型犬が規則なのに大型犬。棟内は抱えるなのに歩かせる、ベランダでブラッシング…
    そういう買主が出れば問題が起きる。

    いくら楽器可、ピアノ可としても、それなら何でもありってことはないでしょう。
    グランドとキーボードならくぅちゃんとパトラッシュくらい違うし。
    ところ構わずマーキングして周り近所に示威行為したらまずいでしょう。

    ピアノ可マンションが悪いのではない。
    ピアノ可と言って、やりたい放題のモンピが悪いとおもいます。
    うちではこどもはキーボードのみ。
    ピアノを買わせようと思うような実力はなかった。
    トランペットはミュート入れて浴室、またはカラオケ用ルーム(共用施設)を借りる。
    (部活の時間が長いから家では基本吹かないけれど、一日OFFだと流石に)

  5. 1239 匿名 2010/11/18 13:32:06

    ここに相談してる時点で気になってるって事なんだと思います
    入居3ヶ月ならこれからどんどん気になって行くでしょう

    ピアノ騒音の場合、何年もしてからトラブルが表面化する事が多いんですよ

  6. 1240 匿名 2010/11/18 19:44:11

    周囲に音を漏らさない、または理解を得た上で演奏するのが「普通」であって
    騒音を巻き散らしていい時間帯など「普通」存在しない

    仮に○時間は普通という結論がでたとしても意味がない

    何故ならあと半年か1年もすれば五分と耐えられなくなっていくのは明白だからだ


  7. 1241 匿名 2010/11/18 23:36:19

    意味はある、その時間内であれば我慢するのが「普通」ということだから。
    堪えられないならそのマンションでは「普通」ではないのだから、出て行くしかないでしょう。

  8. 1242 匿名 2010/11/19 00:08:40

    >1240
    上の方のレスにもあった様にマンションには色んな人が住んでるもんね
    「普通」とやらが基準に当てはまらない人だっている
    朝起きて夜寝る生活の人が大丈夫だとしても夜勤の人にとってはそうじゃないように

    どうしてピアノ弾きは「嫌なら出ていけ」な自分中心な考え方を押し付ける事ばかりするの?
    ピアノ弾きの「普通」は端から見てもおかしなものばっかりだわ
    いつも自分のワガママばっかり通そうとするんだよね

  9. 1243 匿名 2010/11/19 00:34:59

    自分が静かにしたいから音を出すなという考えも、自己中であり、我儘であることに気づけ。

  10. 1244 匿名 2010/11/19 00:44:54

    静かにしたいんじゃなくて普通に過ごしたいだけだ
    ピアノ続けられると普通に暮らすのさえ困難になるんだよ
    体調や精神もおかしくなるし生活さえ脅かされるわ
    生きていきたいってのがワガママなの?

  11. 1245 匿名 2010/11/19 00:48:47

    まあマンションでピアノ弾く事自体「普通」じゃないわなw
    それこそ周りからウダウダ言われたくなきゃ出ていけって話で。

  12. 1246 匿名 2010/11/19 01:04:05

    ピアノ弾いてる人は子供の頃から弾いてる場合が多いんです
    上手ければ上手い程その世界ではチヤホヤされますし
    上手くなるためには長時間部屋にひきこもり練習する必要があります
    親もまたピアノ経験者である事が多く、そうした生活を奨励する傾向があります
    (例えば、指をケガしない様に体育の授業を休ませる等)
    その様なピアノ至上主義の元、幼少時からピアノ漬けで育ったため
    人間として大事な人格を形成する事ができなくなるのです

    ピアノ弾きにとってはピアノこそ全てであり
    周りがそれに合わせるのは当然の事です
    ましてやピアノに文句を言うなど、とんでもない事なのです

  13. 1247 匿名 2010/11/19 01:20:44

    >ピアノ続けられると普通に暮らすのさえ困難になる
    >体調や精神もおかしくなる

    「普通」に正しく成長した人間であればそのようなことはありません。
    貴方のマンションではそのような症状の方が大量発生しているのですか?
    違いますよね。特定のごく一部の人の問題ではないのですか?

  14. 1248 匿名 2010/11/19 01:34:23

    普通に正しく成長してれば騒音撒き散らしたりなんかしないし、
    ピアノ弾いてるのが特定のごく一部なんだから、
    数が少ないのはあたりまえだろう。

    そんな事すらわからんのか?

  15. 1249 匿名 2010/11/19 01:36:56

    ピアノ=騒音と感じる神経が「普通」じゃない

  16. 1250 匿名 2010/11/19 02:19:10

    >1246
    >1247
    >1249
    釣りは止めなさいと何度言えば
    特に>1246
    見え見えすぎて食い付く気すらしないぞ

  17. 1251 匿名 2010/11/19 02:29:00

    ああごめん
    >1246はピアノ弾きを讃える風に見せて実はバカにしてるレスかw
    >1247はいつもの悪い意味での高尚基地害粘着婆様風のレスで
    >1243=>1249がガチの自己中か
    >1243=>1249みたいに自分が正しい、世界の絶対常識だと思い込んで譲らない奴が一番厄介だ
    ほんの数行のレスからその厄介さ+根暗さが滲み出てる
    ずっとここに貼り付いて自分が正しいと証明したがる
    よっぽど現実で認められてない、必要とされてない人間なんだろうね

  18. 1252 匿名さん 2010/11/19 03:07:29

    ↑気味悪いよ。

  19. 1253 匿名 2010/11/19 03:22:50

    >1252
    お前に言われたくねーわ

  20. 1254 匿名 2010/11/19 03:35:10

    ピアノの音なんて弾いてる本人以外には雑音でしかないよ
    ピアノ以外の物音すべてに当てはまるよね
    流行歌だって落語だって喋り声だって足音物音だって
    聞きたいと思ってる人以外にとっては雑音だよ

  21. 1255 匿名 2010/11/19 03:40:26

    >>1251
    基本的に世界中の全ての人間が「世界の中心は自分」、「一番正しいのは自分」と思っているのだよ。
    綺麗事ばかり言っていても仕方ない。これは人間の持って産まれた本質なのだから否定しようがないのだよ。
    世界は「自分中心の世界」同士の攻めぎ合い、そのバランスの上に成り立っているのだよ。
    会社や国家といった組織や集団を代表する立場の場合は、自分を自社や自国に置き換えればいい。
    そうすればCOP10やAPECで起きていることも全て説明がつく。

  22. 1256 匿名 2010/11/19 03:44:25

    >>1254
    良いことを言いますね。そのとおりですよ。
    ピアノの音もその他の音も全く同じなのです。
    ピアノだけを問題視する人は何かのトラウマかコンファレンスがあるのでしょうか?

  23. 1257 匿名さん 2010/11/19 03:46:02

    ピアノは響く。
    他と比べれば歴然。

  24. 1258 匿名さん 2010/11/19 03:47:54

    独り舞台だな。

  25. 1259 匿名 2010/11/19 04:18:19

    >1255
    だからって自分の意見だけを通そうとするのは間違いだよね
    大切なのは周りへの気遣いと配慮だよ
    自分のご意見も結構だけどマンションに住むんだから譲り合いと尊重の意思も大事
    やっぱ話し合いでお互いの妥協点を見つけ合うのが一番かなあ

    >1256
    誰もピアノだけが問題だなんて思ってないよ
    ただここは「ピアノの騒音について考える」場所だから話に出さないだけで、それ以外の大きな雑音はピアノも生活音も同じで迷惑してる人はたくさんいますよって事でしょ
    自分の都合のいいように解釈しないでくれる?

  26. 1260 匿名 2010/11/19 04:39:01

    >>1259
    気遣いと配慮ばかりだと日本政府みたい、
    尖閣諸島は中国に、竹島は韓国に、北方領土はロシアに良いようにされて泣きを見るだけ。
    柳腰外交ならぬ柳腰ご近所付き合いってか(笑)。

  27. 1261 匿名 2010/11/19 04:53:40

    ピアノの音に腹を立てるってどんだけワガママなんだよ?
    嫌なら引っ越せばいいだけの話

  28. 1262 匿名 2010/11/19 05:00:36

    ピアノ弾きは自らを中共だと言うのか。
    なるほど確かに傍若無人な振る舞い等似ているが、
    レアアース等がないだけ害しかないな。
    戦略的互恵関係を結ぶ気にもならない

  29. 1263 匿名 2010/11/19 05:22:16

    >1260
    だってここ日本ですもの
    日本でなくたって傍若無人に振る舞ってばかりいる人は嫌われると思うよ

    >1261
    出たよピアノ弾きのワガママ通し
    人にばかりああしろこうしろ突き付けて自分は何もしようとしない
    そんな人間が音楽やってるなんて笑わせる
    お前こそ出ていけよ
    お前みたいなのが1人いるだけで周囲みんなが迷惑するんだわ

  30. 1264 匿名 2010/11/19 05:26:49

    周囲の意見を無視して自分のやりたい事ばかりを優勢するってどんだけワガママなんだよ
    ウダウダ言われるのが嫌なら引っ越せばいいだけの話

  31. 1265 匿名 2010/11/19 05:30:07

    >>1263
    嫌われる以前に自己主張のない人間は相手にされないから

  32. 1266 匿名 2010/11/19 05:31:47

    >>1264
    何か勘違いしてないか?
    お前等がウダウダ言ったところで気にも留めないぞ。

  33. 1267 匿名 2010/11/19 05:49:38

    むしろ海外の方が厳しい
    ショパンコンクールで優勝したブーニンでさえ
    ピアノの騒音問題で何度もマンション追い出されているからね
    世界的に有名なピアニストでさえそういうもの

    そういう意味では日本人的な優しさや配慮というのが裏目にでてしまってるんだろう

    確かに柳腰ばかりではモンピは増長するだけだよ

  34. 1268 匿名 2010/11/19 06:07:22

    >1265
    ピアノ弾き(笑)は周囲に迷惑をかける事でしか自己主張できない奴らってか

  35. 1269 匿名 2010/11/19 06:10:34

    >1266
    だろうね
    ピアノ弾きの耳は自分にとって都合の悪い言葉は聞こえなくなるみたいだし

  36. 1270 匿名 2010/11/19 06:15:54

    ピアノ騒音はお互いの気遣いや配慮が大事だから話し合いましょうと言う住民
    そんな必要はない、私が正しい悪いのはお前だ嫌なら出て行けと話し合いにすら応じようとしないモンピ


    デジャヴを感じる

  37. 1271 匿名 2010/11/19 06:16:47

    >>1269
    都合が悪い?
    まだ解らないのか?
    お前の言葉、声が騒音なんだよ。

  38. 1272 匿名 2010/11/19 06:20:15

    ぽかーん

  39. 1273 匿名 2010/11/19 06:25:13

    これは失笑モノwwwww

  40. 1274 匿名 2010/11/19 06:31:04

    >1271
    好き勝手やるんだから文句言われて当たり前だろ
    それが嫌ならここ見るのやめるか考えを改めたら?

  41. 1275 匿名さん 2010/11/19 06:31:05

    「聞く側が五月蝿いと感じれば騒音」ていうのは
    ここでピアノ批判を続けている方々のお得意の理屈だからね。
    五月蝿い言葉、耳障りな声も立派な騒音だよね。

  42. 1276 匿名 2010/11/19 06:36:51

    >1275
    >五月蝿い言葉、耳障りな声
    迷惑してる側にとってはピアノの音だけでなく、あなたのレスも五月蝿い言葉に感じられてならないのですが

    ここはピアノ騒音について考える場所じゃないんですか?
    問題のすり替えをしないで下さいね。

  43. 1277 匿名さん 2010/11/19 07:07:28

    迷惑だと「感じている」だけ、「思っている」だけ。
    そこに論理的な飛躍がある以上、先には進めませんよ。

  44. 1278 匿名さん 2010/11/19 08:38:00

    >「聞く側が五月蝿いと感じれば騒音」ていうのは
     ここでピアノ批判を続けている方々のお得意の理屈だからね。

    そりゃ、個人の所有区分内である自室内での話だろうが。

    まあ、ネットの掲示板が五月蝿いとかいってる輩には日本語が理解できるかわからないが。

  45. 1279 匿名 2010/11/19 08:50:52

    貴方の所有権が及ぶ範囲から貴方の所有物ではない大気を排除すれば音なんか伝わらないよ。(大気は誰の物でもないからね。)

  46. 1280 匿名 2010/11/19 09:01:14

    なんだ、ただの**か…

  47. 1281 匿名 2010/11/19 11:01:51

    なんだか言葉の通じないやり取りを見ているようだ
    ここもマンションみたいになってるねw
    触りたくないけど仕方ないからなんとか話し合いを試みようとする→相手が「自分が正しい」と主張するばかりでまともに取り合おうとしない、または言葉の通じないレベルでどうにもならない→相手のヤバさに気付いて引っ越す
    みたいな

    騒音出す方の対策としては別の所で有意義で建設的な意見が出されてるけど、騒音受ける側としては何ができるかな
    耳栓するとかヘッドフォンして音楽聴くとかなら思い付くけど
    でも正直耳栓ってあんま効果ないよね

  48. 1282 匿名さん 2010/11/19 14:44:59

    ピアノ弾く側が防音努力するのは当然だけど、有り余るお金があって完全防音出来る人であ
    れば、遮音性能の低い「ピアノ可」マンションに住んでないだろうし、また、そのようなマ
    ンションに住んでいながら、「ピアノは騒音だ」と全く認めない被害者意識の塊になってい
    ても問題の解決にはならない。

    まず、「ピアノ可」である以上、常識的な範囲(時間帯・練習時間)のピアノ音に耐えられ
    ない人はそもそもそのようなマンションには入居してはいけない。日中、一時間程度であれ
    ば常識範囲と思います。

    ピアノ弾く側も、他人の練習は聞いていて楽しいものではないから、ご近所に迷惑を掛けて
    いるのは事実なので、謙虚になって、練習しても良い時間帯をご近所にそれとなく伺うべき。

    被害を受けている側も、留守の時間帯や家事で気にならない時間帯を提案して、お互いに妥
    協点を探りましょう。

    まずはコミュニケーションを取ることから始めるべき。
    我慢してイライラをつのらせて、こんなところでストレス発散しても事態は変わらない。
    妥協点を探るのが嫌ならば、ピアノ弾く側も弾かない側も、遮音性能の低い防音してない
    「ピアノ可」マンションに住んではいけないです。

  49. 1283 No.1037 2010/11/19 15:55:12

    1282さんに賛成

  50. 1284 匿名さん 2010/11/19 16:10:46

    >>1282
    >日中、一時間程度であれば常識範囲と思います。

    こんなに時間ならば、ほとんどのマンションで問題になってないだろうね。
    でも現実は以下の選択を本来は取らなければいけないピアノ弾きばかりだろう。


    >妥協点を探るのが嫌ならば、ピアノ弾く側も弾かない側も、遮音性能の低い防音してない
    >「ピアノ可」マンションに住んではいけないです。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
ピアース世田谷上町レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸