JR側のロイヤルアーク茨木を申し込みました
買われた方、買われなかった方どちらでも結構です
何か情報ありませんか?
こちらは過去スレです。
ロイヤルアーク茨木ラヴィータの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-01-31 22:01:00
JR側のロイヤルアーク茨木を申し込みました
買われた方、買われなかった方どちらでも結構です
何か情報ありませんか?
[スレ作成日時]2005-01-31 22:01:00
まだまだ勉強不足だね
不動産の営業マンかね
工業地域の話に風俗とかもってくるのは関係者?
住居系に簡単に変更できるわけがない
41−43は阪神プロパティーでつか?
このスレも関係者ばかりですねー(苦笑)
六畳以下の和室が嫌だから、ここの間取りはそんなに良いとは思わない。
あと、徹夜で並ばせるような販売方法が良いとも思えない。
>徹夜で並ばせるような販売方法が良いとも思えない。
いわゆる”あおり商法”ですね。
今時なんだかなぁーって感じ。
すいません、間違えました。
○六畳未満の ×六畳以下の です。
立地もあまりいいとは思えない。だって、「準工」でしょ。。。
>立地もあまりいいとは思えない。だって、「準工」でしょ。。。
そうなんです。今は不動産は立地で良し悪しが決まるのに、用途が準工業ならその時点でリスクが生じるのです。
茨木でも用途地域が準工業のセレッソコートやハーティアはデベもリスクを分かってるので低価格で供給してます。
いや,要するに価格が安いからいいのですよ。一番のメリットはそれだと思います。
そのわりには,長谷工なんかと比べても,ましと言う感じでしょうか。特に時期的に
場所はいいけど高すぎの野村が比較対象としてあるから。
価格が安いのは良いけど高リスクですからねぇ。
それに、デベの戦略かしらないですけど高価格・住居系用途地域の野村とわざと比較するようにけしかけてる雰囲気がするので。
安いのが良いならセレッソになっちゃいます。
なりすましカキコなくなればいいのに
準工とかの説明詳しすぎ平等な意見がほしいなあ
徹夜でならんでないですよ
整理券みたいのもらって一応家に帰りました
今、あちこちで準工とか元工場でマンション建てて、結局色々問題に
なってるところ多いですよね。
それにここの場所、産業道路も近いし近畿自動車道も近いし排ガスとか
騒音とか結構するのでは?
それなら中条地域の方が立地的にはまだいいと思いますけど。。。
不動産は価格に正直です。
なりすましは準工業の説明カキコではなく良いマンションと連呼してカキコしているレスのことです。
↑そうなんです。不動産の価格を決めるとき当然用途地域によって先ずは決めていきますから。
この立地であればこの価格は当然だと思います。安すぎるでもないです。
他のエリアのマンションでも準工業では大体大規模が建つんで問題山積みってとこですね。
中条エリアと比較するのはナンセンス。
今回たまたま野村が価格を高く設定してプラン・間取りが悪かったので比較するとこのマンションは良い!と誘導されてるんです。
もし野村がなければどうですか?本当にこのマンションが他のマンションと価格・立地など比べても良いといいきれますか。
マンション内の間取りは住んでから、なんとでも住みやすいように変えられるけど
立地はどうにもできないでしょ。
準工地域で購入して、後で周りに工場やら商業施設が間近に建設されても
法律で認められてるものならもんくも言えないですしね。
準工地域であるリスクは、工場とか商業施設が建つ可能性があることだけではありません。
南側にべったり建物が建ってしまうリスクがあることのほうが重大です。
新大阪のアッドパープレイスに行ってみなさい。
契約時には何も計画がなかった(と聞かされていた)南側に
マンションがべったり建つことが入居直前になって決まり、大モメになっています。
契約者は解約を主張しているのに、当然販売会社が認めるはずもなく。