東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ池袋本町 Part 5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋本町
  7. 板橋駅
  8. プラウドシティ池袋本町 Part 5
匿名さん [更新日時] 2010-06-18 18:21:40

part 5

前スレ
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43261/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61102/
part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65743/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69964/

意図的な荒しはスルーしましょう。


所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8及び、板橋区板橋1丁目2,546-5(地番)
交通:埼京線 「板橋」駅 徒歩2分 都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分 東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.07平米~87.45平米
売主:野村不動産

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウドシティ池袋本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-08 13:36:36

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ池袋本町口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん 2010/05/17 14:30:12

    ))285 子供がうるさくても知り合いならいいか。ってなるし

    こういう非常識な人がいるマンションっていやだね。
    知り合いだろうがなんだろうが関係ない、五月蝿い子供は注意するのがしつけってもんでしょ?。
    いくら知り合いでも親が注意もせず、ずっとドタバタされたら腹が立つ。
    子供がやったからって何でも許されるという考えがおかしい。
    こういう親は電車でうるさくても注意もしない。
    子供なんだからしょうがないじゃんって。
    ちゃんとしつけようよ。
    マンションでのマナーをあなたも勉強した方がよいのでは?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  2. 302 匿名さん 2010/05/17 15:34:11


    最近は『うちの子がどんなに騒ごうが、うちの子育てには他人には文句は言わせません!!
    子供はうるさい位がちょうどいいし』という意見もあるようですよ?

    まああなたがおっしゃることの方が正論ですが、考え方の大きく異なる型と衝突して
    周囲に迷惑かけないで下さいね。
    なんというか大昔の人間と最近のバカ親の衝突が目に浮かんできますよ・・・

    ご近所トラブルはご近所から離れてして頂きたいですね

  3. 303 匿名 2010/05/17 15:34:30

    また子ネタで盛り上がりたいの? もう飽きた。

  4. 304 匿名 2010/05/17 18:17:56

    子供は騒ぐし大人になるまでは家族親戚以外にはなんのメリットもないのは常識です。みんな昔は子供でしたし…なので大人はおとなしくがまんしましょうよ。子供禁止マンションにでも行けば?

  5. 313 匿名さん 2010/05/18 05:26:27

    >312さん
    最低限の躾?を語られる方が
    そういう躾を受けられたとは。

    他の方もずいぶん穏やかではありませんね。
    掲示板だから熱くなってしまったのかな?

    やられたら、やり返す、みたいなやり取り
    ここらでやめましょうよ。

    ところでここ、6/5から登録開始に早まりましたね!
    うちはもう要望書は出してあるのですが、
    抽選とはいえ、早く登録に行った方がいいですかね。
    倍率はどれ位つくのかドキドキです。

  6. 314 匿名 2010/05/18 06:12:51

    何処の部屋要望書出したの??もしDINKSだったら私の上の階だったらいいな、、、

  7. 315 匿名さん 2010/05/18 06:38:08

    注意してもきかないのは子供だから仕方がない。でもだからといって注意をしない親は問題だと思う。
    うるさい子供が問題ではない。注意しない親が問題。そういっているのです。

  8. 316 匿名さん 2010/05/18 06:40:30

    >ここの管理規約で、コミュニティ活動費が月100円で義務付け、活動について苦情は一切不可

    野村~!!
    これは、ちょっとおかしいだろう。
    さては近隣自治会にマンション建設に協力してもらうために
    コミュニティ活動費などと名目を作っておかかえ管理会社と自治会に金を流すつもりだろ。
    やってることが不透明だからいつまでたっても3流だって言われるんだよ。

  9. 317 匿名さん 2010/05/18 07:02:12

    >314さん

    残念ながらうちには2歳になる子供がいます。ごめんなさいね。

    まさに今「人をたたいてはいけませんよ」など、
    相手を傷つけること、嫌がることをしないということを
    時間をかけて伝えている真っ最中です。

    これだけ大所帯のマンションに住むことになった際は
    何らかの迷惑を他人さまにかけてしまう事があるかと思うので
    今以上に気をつけなければと思っています。
    というか、うちだけでなく
    多くの子持ち家庭はそう思っていると思いますよ。

    せっかく2期の登録開始日が発表になったことですし、
    ぜひ登録予定の方のお話しを聞かせていただきたいですね!

  10. 319 匿名さん 2010/05/18 08:20:52

    5月下旬販売開始ってアナウンスされているけど、
    6/5登録開始って早まっているんですか?
    第1期大好評でも第2期で大失速する物件もあるので、
    ここはどんなもんかと思いまして・・・

  11. 320 匿名さん 2010/05/18 08:34:30

    無難なマンションで価格もサラリーマンが手の届かない金額じゃないし
    何より1期の人気が検討者に対して安心感を与えているので
    大失速することはないんじゃないかな

  12. 321 匿名さん 2010/05/18 08:42:48

    無理して手を伸ばしてる人も多そうだけどね。

  13. 322 匿名さん 2010/05/18 09:02:16

    こ こ は 子 育 て 専 用 マ ン シ ョ ン で す 。
    反論のある方は他を探して下さい。そうです。迷惑なんです。

  14. 323 匿名さん 2010/05/18 09:31:56

    このあたり、建物の制限が緩いせいもあってか、
    大規模マンションの供給が多いから、
    途中で売るとき大変じゃないのかな?

  15. 324 匿名さん 2010/05/18 09:47:35

    一生住むから関係ありませんっ!!

  16. 325 匿名さん 2010/05/18 09:49:24

    子育て専用と言わないで!
    これから子づくりするんですから

  17. 326 匿名さん 2010/05/18 09:53:42

    緑が少ないよね。もうちょっと心が安らぐような街路樹が増えないかしら。

  18. 327 匿名さん 2010/05/18 09:54:50

    その前に嫁さんを探さなくっちゃ

  19. 329 匿名 2010/05/18 12:01:55

    ここは子供ネタNGなんですか?

  20. 330 匿名さん 2010/05/18 12:05:20

    いいえ、大歓迎ですよ
    だってファミリーマンションなんですから
    子供のつくり方から育て方まで何でもOKですよ

  21. 331 匿名 2010/05/18 12:36:55

    笑顔溢れる楽しい生活環境にみんなでしましょう。

  22. 332 匿名 2010/05/18 12:42:53

    ネタはなんでもいいから要するに荒らしたいんでしょ
    ここに限らずそうだが人気の物件は特にそう

  23. 333 匿名さん 2010/05/18 14:07:31

    ファミリー向けと見る人が多いらしいが、最寄の板橋駅はJR東、随一の痴漢路線最強線。
    みんな三田線使うのかな。それとも男の子しかいないのかな?

  24. 334 匿名 2010/05/18 14:11:34

    今度は痴漢ネタですか・・・。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  25. 335 匿名さん 2010/05/18 14:14:48

    ネタで済めばいいのですが・・・

  26. 336 匿名さん 2010/05/18 15:05:06

    女性専用車両に乗りますよぉ

  27. 337 匿名 2010/05/18 15:14:08

    ここは棟によって豊島区板橋区と住所が変わるんですか

  28. 338 匿名 2010/05/18 15:17:28

    こどもの作り方知りたいです。

  29. 339 匿名さん 2010/05/18 15:18:40

    女性専用車両増えて欲しいですね。十両編成で三両ぐらい欲しいです。

  30. 340 匿名さん 2010/05/18 16:16:47

    >女性専用車両増えて欲しいですね。十両編成で三両ぐらい欲しいです。

    全部女性専用でいいんでは?
    男は黙って専業主夫!これからは女の時代だから、仕事は女に全部お任せ!

    きっと男同士だと、子育ても今ほど
    ギスギスしないだろうね。

  31. 341 匿名さん 2010/05/18 16:22:11

    >笑顔溢れる楽しい生活環境にみんなでしましょう。


     時代錯誤
     価値観の多様化してるのですよ!

  32. 342 匿名さん 2010/05/18 16:24:31

    酔った勢いで・・・
    きっとうちのカーチャンは女性専用車両でなくてもかまわないだろう。楽しんで通勤できそう。絶対言えないが。
    心配なのは娘だけ。

  33. 346 匿名さん 2010/05/19 00:07:37

    女性専用車両より優先席をもっと増やして欲しい
    子供を抱えながら立っているのに若い人、おじさんはみんなシカトだし


  34. 347 匿名さん 2010/05/19 00:13:31

    優先席が増えてもあまり変わらないような気が。。。
    優先席の前で立っていたら譲ってもらえているのですか?

  35. 348 匿名さん 2010/05/19 00:15:03

    その問題は優先席を増やしても解決しないでしょうね。
    教育の問題なのか、どうしたものか・・・

  36. 349 周辺住民さん 2010/05/19 00:44:05

    そもそも優先席だから譲る(譲った方が良い)っていうのが問題でしょ。
    優先席でなければ譲らなくて良いのか?優先席は無くても良い。
    が、教育が追い付いていないので今は必要だけど、増えても結果は一緒。

    話がずれているが、板橋-池袋区間は都内でも有数の混雑区間。
    昼間なら分かるが、朝夕は譲るどうこうという問題ではない。

  37. 350 匿名さん 2010/05/19 00:49:36

    朝夕の話だとしたら、子供抱いて乗ってこられたら殺意を覚えるね。

  38. 354 匿名 2010/05/19 02:17:20

    341さん
    時代錯誤と言われ 価値観の多様化も理解は出来ますが、果たしてそれでいいのか?と思います。
    今の時代環境が正しいのか? 誰もわかりませんが ひと昔前に比べて 人が人に対する言葉 態度は明らかに酷くなって来てる。
    個人的な価値観の主張は部屋内で マンション共有部分は皆さんが互いに挨拶し笑っていられる事を望みます。 おかしいですか?
    因みに時代錯誤とありますがまだ30代前半です。

  39. 356 匿名さん 2010/05/19 02:41:38

    今度は優先席ですか(笑)
    何もここで持論展開しなくても…
    日常の不満は他でスレ立ててやってくれよ。

  40. 357 匿名さん 2010/05/19 02:59:22

    家の中にお父さんの優先席を作るべきだ

    女人家族の中で生活するお父さんの思い

  41. 358 匿名さん 2010/05/19 03:16:36

    3LDKを検討しているのですがリビングを広くしたいと思い
    リビング隣接の部屋の壁を取って繋げようと考えています。
    つまり2LDKになってしまうのですが、子供が2人になった場合
    約6畳の子供部屋を間仕切りで分けて1人3畳のスペースって
    無理がありますかね?
    3畳程あればベッドと小さな勉強机くらいは置けると思うのですが
    かわいそうでしょうか。。。実際の広さがイメージできなくて
    間取図を見ている限りでは物は入るんですけどね。

  42. 359 匿名 2010/05/19 03:25:05

    >358
    セミシングルと小さ~い机ならギリギリ置けるかもしれませんが、3畳の子供部屋なんて聞いたことがないです。
    最低でも実測値で4~4.5畳は必要でしょう。

  43. 360 匿名さん 2010/05/19 03:28:29

    >358さん
    それだけリビングスペースを広げるのなら
    子供たちの勉強スペースをリビングに用意してあげたらどうでしょう?
    子供部屋は遊ぶ、寝るなどで使うと考えれば、6畳に2人でも良いんじゃないかな。

    3畳ほどのスペースで机プラスベッドが置けないことも無いでしょうけど
    子供が成長して物が増えるとやはり狭いかと。
    そして子供が大きくなると一部屋欲しい~!となるかもしれないから
    その時はまた考えないとね。

  44. 361 匿名さん 2010/05/19 04:35:03

    やっぱり今時の子に3畳は狭いですかね。
    自分が海外留学したときは季節労働者向けの3畳程の安い部屋を借りて
    その時はそれで十分だった経験があるので。。。
    でもそれは期間が決まっていたから耐えられるのでしょうが、自宅の自分の部屋と
    なるとかわいそうでしたね。
    LDの一部で勉強させる案は良いですね。
    何かで自分の部屋で勉強する子よりLDで家族と一緒に過ごす時間の中で
    勉強する子の方が賢い子になると言った記事を見たことがあります。
    パパママって言って可愛い内に実践して習慣付けておこうかしら。

  45. 362 匿名さん 2010/05/19 05:15:50

    >361

    うーん、3畳は厳しい気がします。自分が子供の時は4畳半でした。勉強机で1畳分ぐらい埋まってました。大きな窓があったので窮屈さはありませんでしたが、毎日を過ごす気分の面でも、狭くないに越したことはないと思います。

    自分も聞いたことがありますが、家族全員が居間を通るような間取りが、家族を円満にする大切な要素だそうです。確かにLDの一部は良い案ですね。

  46. 363 匿名さん 2010/05/19 08:24:04

    362さんの言う通りせめて4畳半は欲しいですよね。
    3畳だと、机を置いたらベッドが置けないと思いますけど。
    かといって布団じゃちょっと…
    ここは6畳にして、伝家の宝刀2段ベッドでいかがでしょう?

  47. 365 匿名 2010/05/19 11:00:35

    リビングで勉強する子のほうが学力が高いそうですよ。

  48. 366 匿名さん 2010/05/19 11:14:14

    皆さん、やっぱり学校は越境させますか?
    この付近の学区の学校ってレベルはどうなんだろ。
    できればそこそこ以上の私立に通わせたいですね。自分の経験から言っても。

    LDの勉強の方が良さそうですね。
    分からないときは私が教えます。

  49. 367 匿名さん 2010/05/19 14:04:34

    >分からないときは私が教えます。

    言って聞かないときは私が躾します。

    楽しみ♪

  50. 368 匿名さん 2010/05/19 14:08:02

    男または女だけの兄弟なら2段ベッドは効率が良いんですが
    男女では長くは無理ですよね。。。

    勉強も高校生くらいになれば自習室とか使うようになるでしょうから
    それまではLDで勉強ってスタイルでもよさそうですね。

  51. 369 匿名さん 2010/05/19 14:11:41

    >勉強も高校生くらいになれば自習室とか使うようになるでしょうから
    え!?ライブラリスペースはお子さんも使うのですか!?

  52. 370 匿名さん 2010/05/19 14:16:57

    自習室って巷にある有料のですよ。
    月単位で契約すると割安ですし、参考書など置きっぱなしに出来るので便利です。
    自分は資格の勉強などで使っています。

  53. 371 匿名さん 2010/05/19 14:28:54

    あの~そろそろマンションと関係なくなってきてるんですけど

  54. 373 匿名さん 2010/05/19 15:42:40

    いや、きちんと勉強しろよ。
    人間なんだから。

  55. 374 匿名さん 2010/05/19 15:46:46

    >自習室って巷にある有料のですよ。

    びっくりしました。
    共用スペースのライブラリが子ども達に占領されるのではないかと
    心配しました。

  56. 375 匿名さん 2010/05/19 23:21:31

    学力レベルを気にするなら文京区がいいですよ
    板橋は小学校も中学校も普通レベルだと思います。

  57. 376 契約済みさん 2010/05/19 23:51:42

    子供だけに占領されるのは問題ありますけど、
    マンションのライブラリを静かに使うのであれば
    気にしませんけど。
    キッズルームで勉強する事もできますね。

  58. 377 匿名さん 2010/05/20 00:21:31

    キッズルームで勉強は難しそうですよ
    廻りの子供達は大声出して遊んでいるでしょうから

  59. 379 匿名さん 2010/05/20 01:45:11

    今から4LDKは無駄だよね。
    4Lは子供2人目生まれて、確実に必要だね、ってなってから
    考えればいいじゃん。

    ってか、3LDKでなんとかする方法聞いてるんだからさ。
    初めから買えれば4L検討してるでしょ?

    子供が嫌がるからって、子供の望みどおり個室用意しちゃうのは
    部屋が余ってて、親も子もその方が楽ができるからでしょ。

    LDで勉強、いいと思うよ。子供部屋が無いわけじゃないんだしさ。

  60. 380 匿名 2010/05/20 04:59:31

    勉強しないで大人になっても子供が生活にこまらないくらい親が稼いでのこしてあげればいいじゃん。子供のためを思ってって言い訳より、まず自分ががんばりなよ。

  61. 381 匿名さん 2010/05/20 05:37:19

    380さんは、
    勉強して(^^)、子供が生活に困らないくらい稼げる親になったんだったら
    それでいいんじゃない??
    余裕を持った生活ができてるんだからさ。
    早いうちに子供に個室を用意してあげればいいじゃない。
    それが子供のためだと思うんでしょ。

  62. 382 匿名さん 2010/05/20 06:02:30

    >学力レベルを気にするなら文京区がいいですよ

    まったく何いってんだか・・・

    http://www.a-lab.co.jp/research/setai-nenshu/06.html

    http://www.a-lab.co.jp/research/setai-nenshu/09.html

    文京区板橋区はいい勝負。

    豊島区はレベル低い。
    池袋って歓楽街だよ。そんなところの周辺に住む人の
    レベルが高いわけがないよ。

    随一、日本女子大のある付近だけは雰囲気いいけどね。
    一戸建ては多いけど、昔から住んでいるというだけの
    あまり金持ちとは言えない層だ。

    このマンションのおかげで、さらに豊島区の平均年収は下がる
    んだろうね。



  63. 383 匿名さん 2010/05/20 06:08:38

    >382
    なんで親の平均年収比べてるの?子供の学力を比べろよ。

    http://www.fuboren.net/kugikai/0707-1kodomo.html

    あれれ・・・板橋・・・。

  64. 384 匿名さん 2010/05/20 06:17:03

    >なんで親の平均年収比べてるの?子供の学力を比べろよ。


    いや、だから、親の年収と子供の学力はある程度
    比例するんだよ。

    みんなが馬鹿にしている練馬区豊島区よりは
    はるかに上だ。

    なんで池袋という名前にこだわるのかさっぱり
    わからん。名前はもちろん池袋のほうが有名だ
    が、それは歓楽街だからだ。住宅としては、
    練馬とか板橋のほうがはるかに上だ。



  65. 385 匿名さん 2010/05/20 06:23:33

    確かにねえ。

    埼京線の駅に近いことはあまり意味がない。というか、
    線路の音がうるさくて、鉄粉公害があるだけ。

    三田線に近いことはかなりのメリット。両方に乗って
    みればわかるが、混み方も違うが、乗っている人種が
    違う。まるで別の地域みたいだ。

    ただ、白山とか春日あたりで降りる20歳後半から
    30代前半くらいの若い人達は、たぶん、賃貸なん
    だろうとは思う。分譲は、買えないよね。

    乗るなら三田線だね。池袋とか新宿の歓楽街勤務
    じゃ、埼京線で行くしかないけど。

    新板橋5分っていいと思うよ。

  66. 386 匿名さん 2010/05/20 06:27:28

    >>384

    ということは、あなたの理屈では
    板橋区文京区では親の収入が同レベルだから子供の学力も同レベル、ということ?

    さて、前提事実が間違っているのか、理屈が間違っているのか、どちらでしょうか?w

  67. 387 匿名さん 2010/05/20 08:28:09

    理屈が間違ってる気がするがね。
    えてして、ボンボンにバカが多いのがその一つ。
    収入よりは家庭環境でしょ。

  68. 388 匿名さん 2010/05/20 08:48:50

    文京区は区立でもそこそこなのに加え、筑波大付属、学芸大付属、御茶ノ水女子大付属がある。
    縁がないかもしれないけど、学力比べちゃだめでしょ。

  69. 390 匿名さん 2010/05/20 09:26:32

    子供は電車通学なんかさせないでバス通学にしなさい。

  70. 392 匿名さん 2010/05/20 09:35:05

    いいえ、近所にマンション買って引越し。
    幼稚園から塾通いですよ。

  71. 393 匿名さん 2010/05/20 09:36:17

    23区ボトム争いの板橋と、人気上位の文京区が同じわけがない

  72. 394 匿名さん 2010/05/20 09:47:36

    わざわざ住所変更して文京区の小学校に通わせる人もいるくらいなのに。

  73. 395 匿名さん 2010/05/20 09:50:48

    >382=384はあまりに無知。
    掲示板への書き込みは控えた方がいいレベル。

  74. 396 匿名さん 2010/05/20 11:08:47

    板橋区文京区のレベルがいい勝負か否かはさておき、親の所得と子の学力に相関関係があるのは恐らく事実ですね。

    http://media.yucasee.jp/posts/index/1429

    文部科学省事務次官も認めていますので…

    http://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/1284504.htm

  75. 397 匿名 2010/05/20 11:23:16

    学力なんてどうでもいいじゃん。板橋はサイコーってことなんだから。

  76. 399 匿名 2010/05/20 11:40:36


    子供は健康で笑顔で元気にいてくれたらそれで良いです。病気になったり精神的においつめられてる状態になったり他界したり…したとしたらみんなきっとそう思うよ…
    せっかく郊外のファミリーマンション買ったんだからのびのび元気に育ってほしいです
    わんぱくでも良い、たくましく育ってほしい!(階下の住人に怒られない程度に)

  77. 400 匿名さん 2010/05/20 13:55:24

    >せっかく郊外のファミリーマンション買ったんだから

    は?郊外って何様?
    ここは都会のど真ん中ですよ!

  78. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1

4400万円台~6400万円台(予定)

2LDK・3LDK

47.88m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

未定

1LDK~3LDK

34.34m²~57.96m²

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~4898万円

2LDK・3LDK

52.36m2~63.24m2

総戸数 31戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸