大阪の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街 大阪編」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街 大阪編
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
関西版スレ主です [更新日時] 2024-06-04 22:11:39
【地域スレ】大阪の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ まとめ RSS

住んでみたい街 大阪編です。
関西全体では阪神間がベスト3を独占していましたが、大阪にも住みやすい街はいっぱいあるはずです。

[スレ作成日時]2010-05-08 07:14:50

スポンサードリンク

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街 大阪編

  1. 501 匿名さん

    難波と夙川と吹田が同点で9位か。堺が6位で、夙川や岡本や西宮北口より上というのもなあ。。。

  2. 502 匿名さん

    確かに堺6位は意外。
    堺のどのエリアが人気なんだろ?

  3. 503 匿名さん

    紀州路快速や大和路快速に乗って大阪に出てくる人たちは、大阪から足伸ばすいうたらまず三ノ宮(三宮ではない:笑)でしょ。西北、夙川、岡本の街なんてわからんのとちゃいます?

  4. 504 匿名さん

    豊中がランクインしていると言っても桜塚、刀根山あたりならなるほどと思える。決して文化や歴史を感じさせない冷え切った千里NTのイメージではない。

  5. 505 サラリーマンさん

    >>502
    堺市で人気といえば、御堂筋線始発の中百舌鳥か三国ヶ丘かな。

  6. 506 匿名さん

    三国ヶ丘の
    けやき通りはいいですね

  7. 507 匿名さん

    -関西ウォーカー編集部-


    ●調査概要
    調査対象 : 自社で運営するeb-iの20万人のパネルを基に、関西エリア(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)に居住する10歳から69歳までのを抽出し、2427人(男性1285人、女性1142人)から回答を得た。
    調査手法 : インターネットによるWeb調査
    調査期間 : 2015年1月5日~1月6日


    エンタメ接触ユーザー対象のランキングですから住みたい街というよりは遊びたい街のランキングですね。

  8. 508 匿名さん

    >>507
    でもタイトルは紛れもなく住みたい街ランキング。
    堺や吹田で何して遊ぶねん。

  9. 509 匿名さん

    -関西ウォーカー編集部-


    ●調査概要
    調査対象 : 自社で運営するeb-iの20万人のパネルを基に、関西エリア(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)に居住する10歳から69歳までのエンタメ接触ユーザーを抽出し、2427人(男性1285人、女性1142人)から回答を得た。
    調査手法 : インターネットによるWeb調査
    調査期間 : 2015年1月5日~1月6日

    コピペで肝心な「エンタメ接触ユーザーを抽出し」の部分が抜け落ちていました。

    つまり住みたい街を答えた人もいるけどエンタメ中心で答えた者が混在しこんな結果になったということ。
    和歌山などできるだけ関西一円から公平に情報を集ったため堺が入ったりしたのでは?
    人口分布に沿った調査では結果は自ずと変わってくるでしょうね。

  10. 510 匿名さん

    >>509さん
    にしても堺で何して遊びますか?

  11. 511 匿名さん

    結局、住環境がよくて、交通の便がよいところが人気あるんだよな。当たり前だけど。

    個人的には、梅田まで電車で30分以内で、ゴミゴミしてない住宅地。となると、阪神間か北摂かな。
    まあ、人気のあるところはそれなりの値段なんだけどね。

    条件は良くて、割安なとこってあるのかな。

  12. 512 匿名さん

    >>511
    千里中央しか思い当たりません。

  13. 513 匿名さん

    住みたい街を聞いてんだから、住みたい街だろ。芦屋とかでは遊ばんだろうし。ただ、関西ウォーカーだから学生、独身、子供なし、とかが多いかもしれない。

  14. 514 匿名さん

    だから阪急北急沿線しか選択肢はないのです。
    沿線に住めなかった人たちは貧困でいつでも犯罪者になる要素を持っています。

  15. 515 匿名さん

    >>509
    大阪南部が入るなんて絶対にあり得ません。
    男女差も著しく男性に偏っているんでしょう。
    通常は阪急北急沿線の独占で、全ての駅の下に他の沿線がきます。阪急でも京都線はそれほど人気がないが京都では勿論桂がトップにきます。
    北摂や阪神住民が京都を貶すのは最もですね。
    世界の京都とか、本当にアホかと

  16. 516 匿名さん

    >>515
    祖父母が夙川、両親が甲南山手住まいです。
    物心ついたころから祖母に連れられ梅田に出かけていました。

    但し、新大阪から向こうの大阪府下は夷狄の地ですね。
    北方向にも北東方向にも、公私においてガン無視です。
    社会見学や遠足でも一切踏み入れることがありませんでした。

    北摂なんて何の魅力も感じませんね。
    京都の方が1000倍いいです。



  17. 517 匿名さん

    千里中央なんて何の歴史も文化もないつまらない街ですからね。

  18. 518 匿名さん

    北急はJR並みに汚い。その一点で却下。

  19. 519 匿名さん

    >>515
    北大阪ネオポリスでも住んでろ。

  20. 520 匿名さん

    >>515
    北摂ごときの住民が阪神間を語るな。身の程わきまえろ。

  21. 521 匿名さん

    阪神間って言っても浜側じゃねぇ…

  22. 522 匿名さん

    >>521
    新御堂沿いなら釣り合うだろ

  23. 523 匿名さん

    >>520
    北摂も阪神もどちらも阪急沿線という意味では何も違いがないのでは?
    阪神の文化イコール阪急の文化ですよね?

  24. 524 匿名さん

    >>523
    より上質な住環境を求め開発された地域が阪急沿線の山の手、高度成長期にあふれる人の受け皿とするため開発されたのが北摂。
    根本がまるで違う。

  25. 525 匿名さん

    >>523
    茨木だって松沢池や紫明園の辺りは落ち着いていて良いと思う。
    が、最寄りの駅はJRであり決して阪急沿線ではない。
    茨木市内の阪急沿線はほぼBエリア。

  26. 526 匿名さん

    芦屋、夙川とかの阪急の山の手が良いのはそのとおりだけど、阪神間でも阪急より下側はそんなにでもない。西宮北口とかJR西宮とかは北摂とたいして変わらん気がする。
    あと、芦屋とか基本は戸建てお屋敷エリアだから、マンションはどうかな。

  27. 527 匿名さん

    >>526
    イナイチ沿いは京都も大阪も兵庫もやばいよ。

  28. 528 匿名さん

    >>525
    茨木にしても高槻にしても人気があるのは阪急ですね。
    JRとの客層の差は歴然としてます

  29. 529 匿名さん

    >>528
    その通り。
    理由は土地が余っているのはそっちしかないから。
    上質な邸宅街は圧倒的多数でJR側に広がる。
    高槻市駅から淀川に向かってちょっと歩けば、未だに牛飼ってる家もある。
    人気どうのこうのではなく、マーケットがそっち側にしかない。

  30. 530 匿名さん

    suumoの住みたい街ランキングだと毎年阪神間、次に大阪市内、北摂が上位に来る
    その理由は

    suumoは新築分譲マンションをメインに取り扱っている情報企業
    なので、新築分譲マンションの供給が多い阪神間が、住みたい街の上位に選ばれる
    奈良や大阪東南部、和歌山は新築マンションの数が少ないため、選ばれない

  31. 531 匿名さん
  32. 532 匿名さん

    高槻と高槻市駅を見比べたら歴然としてますよ。
    綺麗で整っているのはJR高槻で、富田総持寺の流れがそのまま高槻市駅にも当てはまる。
    まぁ、どんなに虚勢を張ったって一度街を歩けば分かる話。
    そこに、関西には特有のむら文化があるという知識を持っていれば、おのずと防御意識が働くだけのこと。

  33. 533 匿名さん

    Jr高槻はいいですね。
    京都からでも新大阪からでもアクセスできるので、新幹線の利用が多い私にとっては最高です。
    飛行機のときは新大阪から空港バスに乗ります。高槻まで来てくれたら最高なのですけどね。ないものはしかたない。高速のインターの問題でいずれ解禁されると楽観しています。
    茨木からもあるにはあるのですが関空向けだけですし本数が…

  34. 534 匿名さん

    茨木の松沢池のあたりは雰囲気良いのだけど、駅までちょっと遠い。徒歩は無理でバスになるのでは。

  35. 535 匿名さん

    同じ阪急でも神戸線と京都線は全く別物。

    元はといえば、京都線は京阪が作ったもの。

    阪急京都線に、ブランド価値は皆無。

  36. 536 匿名さん

    >>535
    だから、茨木や高槻、京都の方は豊中や宝塚、阪神間に激しい劣等感があるんですね。
    京都のブランド価値がないのも京阪が阪急京都線を作ったからなんですね。
    阪急が京都を救ったのにも関わらず、未だに阪神間の格下であるのは京阪のせいだったんだ。

  37. 537 匿名さん

    阪急!阪急!阪急!

  38. 538 匿名さん

    阪急京都線、北摂(桂川以西)に全く価値は感じないけど、京都は良いところだと思いますよ。
    観光で外人さん連れて行くには楽チンで重宝します。

  39. 539 匿名さん

    それでも京阪神地域に住んでいると、宝塚のほうが京都より格上でしょう。
    実際に、阪急の中の格付けも京都線は一番下ですし。
    ガラの悪い京都に行ったら犯罪にあいそう。
    阪急京都線沿線ならいいけど、鴨川より東側は危険ですよね。

  40. 540 匿名さん

    確かに大阪北部に住んでいると、京都より宝塚のほうがイメージはいいですね。
    私が女性だからかもしれないけど。

  41. 541 匿名さん

    宝塚のことは兵庫編へ、京都のことは京都編へ移動願います。

  42. 542 匿名さん

    >>539
    はは~ん
    496を見て
    三条・四条>吹田>豊中>高槻>>>>茨木(圏外)
    だもんで鴨川を引き合いに出したな?

  43. 543 匿名さん

    海の見えるところに住んでみたいので、南の方はどうですか?
    岸和田より南、泉佐野とか?

  44. 544 匿名さん

    みさき公園までくだりましょう

  45. 545 匿名さん

    熊取ものどかで良い所です。

  46. 546 物件比較中さん

    大阪市内なら新町か南森町かなあ。

  47. 547 物件比較中さん

    通勤とか日々の買い物の利便とか
    実際選ぶかは無視で
    住んで「みたい」とこであれば…

    やっぱり箕面。
    あと靭公園とか中之島かな。

  48. 548 匿名さん

    住んでみたいだから現実を考慮しないもんじゃないの?
    大半が千里中央って言うけど、何がいいの?
    なんか大阪の北の行き止まりの街で何の特徴もなく見えるんだけど。金持ちぶってる人も多く、変な選民意識の高い人が多く見受けられるけど。
    悪い街とは思わないけどいつも1位には違和感あるわ

  49. 549 物件比較中さん

    住めば都

  50. 550 匿名さん

    >>548
    大阪府の平均所得見ても、トップは箕面で北摂が上位を占めますね。

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
ブランズ都島

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S(納戸)

44.04m2~71.27m2

総戸数 44戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

56.3m2~64.79m2

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸