大阪の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街 大阪編」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街 大阪編
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
関西版スレ主です [更新日時] 2024-06-04 22:11:39
【地域スレ】大阪の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ まとめ RSS

住んでみたい街 大阪編です。
関西全体では阪神間がベスト3を独占していましたが、大阪にも住みやすい街はいっぱいあるはずです。

[スレ作成日時]2010-05-08 07:14:50

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街 大阪編

  1. 351 匿名さん

    千里の名は廃れた。
    よぅ覚えちょれ。

  2. 352 銀行関係者さん

    >ガラが悪くても未来がある。

    未来があっても、“いま”住むのにわざわざガラの悪い所を選ぶのかオマエは
    彩都か此花の2択なら彩都だろ。

  3. 353 匿名さん

    彩都も此花も終わってる。

    天津か台北あたりがいいよ。まず国の格が違う。

  4. 354 匿名さん

    あなたは中国人?
    悪いけど、日本人なら中国に好き好んで住みたい人なんかいないよ
    中国の富裕層は、出来ればアメリカとかカナダとかオーストラリアとか日本に住みたいと思っているだろう
    悪いけど、中国人は民度が低すぎる。 あなたも日本に住んでいたら良く分かるでしょう?

  5. 355 匿名さん

    確かにそうだ。
    中国は日本に経済力・軍事力・資源量・世界への影響力は勝っていても、民度では劣る。

  6. 356 匿名さん

    日本人はワンピースを見つけて世界がひっくり返るのを待つしかないよ。

  7. 357 匿名さん

    空気の綺麗な地域はどこでしょう?

  8. 358 購入経験者さん

    阪神間の隠れた魅力のひとつは、奈良、和歌山から遠く杉やヒノキの花粉が少ないこと

  9. 359 匿名さん

    大阪市横浜市に抜かれてから、いずれは抜かれると思っていたが・・・】
    やはり企業がだんだん消えていくのが原因でしょうね。

    大阪府>人口3位に転落 神奈川県に抜かれる 国勢調査
    毎日新聞 2月17日(木)19時57分配信

     昨年10月に実施した国勢調査で、大阪府の人口(886万2896人)が神奈川県(904万9500人)に抜かれ、東京都に次ぐ2位から3位に転落したことが分かった。大阪府が17日、速報値を発表した。都道府県がまとめる月別推計人口では06年5月に逆転しているが、国勢調査でも、1960年以来半世紀守ってきた2位の座から陥落した。

     前回国勢調査(05年、確定値)では、大阪府が881万7166人、神奈川県が879万1597人で、かろうじて2位を維持した。しかし今回、大阪府が前回比0.52%(4万5730人)増にとどまったのに対し、神奈川県は同2.9%(25万7913人)も増えた。大阪、堺両市の大都市部で約4万9000人増えたが、周辺市町村で人口減が目立ったという。

     府は「大阪は首都圏と並ぶツインエンジンを目指している。雇用の創出などにより経済力を高めることで人を集めたい」としている。【佐藤慶】

  10. 360 匿名さん

    ↑無理でしょ。金もアイデアもないから。

  11. 361 匿名さん

    リニアができれば、大阪も東京のベッドタウンになるぞ。先の話だけど。

  12. 362 匿名さん

    それよりまた首相が交代するんか?
    日本はおもろいな。
    不動産業界は政治なんか無視して頑張れや。

  13. 363 匿名さん

    不動産業界は暴走して、暴利追求しております。やめれば、購買意欲向上するのに・・・。

  14. 364 匿名

    みんなスレタイ読み直してみたら?

  15. 365 匿名さん

    天王寺に住みたい!

  16. 366 匿名

    子育て終わって夫婦だけになったら梅田の一等地に住んでみたい。

  17. 367 匿名さん

    >366
    おいくつか?わかりませんが、20年後には梅田も底値ですね。希望叶いますよ。

  18. 368 匿名さん

    やっぱり大阪だと南森町だと思います。トータルで合格点でしょう。

  19. 369 匿名さん

    河内長野!!!!
    水が美味しい空気が美味しい!星空がきれい!
    治安良好!
    なんばまで30分

  20. 370 匿名さん

    ↑南部で一番良い所 穴場

  21. 371 匿名さん

    せっかくの大阪なら
    堺あたりで歴史ロマンを感じられるところに住んでみたい。

    整備された新興住宅街には興味ない。

  22. 372 匿名さん

    岸里でナマポゲットしてパチンコして玉出で買い食いして安賃貸で隣のかわいい娘にちょっかいかけながら暮らす。

  23. 373 匿名さん

    意外と最近の小娘ちゃんはお高くとまっているビジネスマンよりも声かけてくれるオッチャンと仲良くなりやすいですからねぇ~♪

  24. 374 匿名

    西成区って、どんなとこか興味あります。そんなに治安が悪いのかな?怖いもの見たさみたいな感じ(^w^)

  25. 375 匿名さん

    大阪泉州男の街で遠い時代がよみがえる♪老いも若きも重なりあって声をだす♪

  26. 376 匿名さん

    吹田とか千里とか、駅から5分以上の交通の便の悪い所
    そして帝塚山、北畠などチンチン電車しかない阿倍野区住吉区の一部は・・・
    将来性Z~E~R~O~☆
    エコー商事もおわりかな(笑)

  27. 377 匿名さん

    僕は天下茶屋直結タワマンや新今宮直結タワマンを夢見て暮らしている(汗)

  28. 378 匿名さん

    緑の多いところと言えば大阪市内では大阪城周辺でしょう。夜空にうかびあがる大阪城を眺め、昼間は緑の広がりを眺められるなんていいですね。

  29. 379 匿名さん

    >376

    駅から10分以内でも交通の便の悪い所なん?

    そんなにそんなに歩きたくないかな?
    運動不足やし、足退化するで。

  30. 380 匿名さん

    378
    ヘッパル大阪城は、こんなところにも出没している。
    スーパー玉出御利用の団地マンションなのに。

  31. 381 匿名

    野田

  32. 382 匿名さん

    ファインシティ大阪城公園は大阪で非常に珍しい成功例。

  33. 383 匿名さん

    京都にも神戸にもJR1本で遊びに行ける
    高槻ぐらいに一度住んでみたかった。
    諸事情で違うところに住んでしまったけど。

  34. 384 匿名さん

    茨木に住んでたけど神戸の高校に30分1本だったし小中の遠足は京都よく行った。
    花見や初詣で京都も簡単に行けたし新大阪は10分、伊丹も車で20分くらい。
    派手さはないけどファミリーで住むのには便利やったよ。

  35. 385 匿名さん

    地車があるとこがいいな。

  36. 386 匿名さん

    森ノ宮中央2 すなわち・・ファインシティ大阪城公園

  37. 387 匿名

    ヘッパル大阪城ってなんですか?大阪城を南に見るマンションがいいですね。ついでに大川の桜も見られたらいいですね。OAPの再販が楽しみです。

  38. 388 匿名さん

    賃貸で高槻に住んでたけどすごく住みやすくて良かったです。
    今は結婚して東京にいますが、関西で永住するなら高槻がいいなー

  39. 389 匿名さん

    ファインシティ大阪城公園とグランフロントOSAKA以外はあまり大阪にまともなマンションはない。
    ジオタワー天六もマンホールからゴキブリが無限に這い出すYoutubeの映像みると買う気になれない。

  40. 390 匿名さん

    389
    さすがにそれは無い。

  41. 392 匿名

    掲示板は一口にイメージとし語られる事が多いが

    実は利便性と住環境、名声のイメージは必ずしも一致せず

    そこで個人的に叩き台として考えた



    【利便性、住環境共良い】

    天王寺、福島

    【利便性悪いが住環境良い】

    阿倍野、住吉、鶴見

    【利便性良いが住環境悪い】

    中央、北、西、浪速

    【利便性、住環境共悪い】

    生野、城東、都島、淀川、東淀川、西淀川、西成、住之江、此花、東住吉、平野、大正、東成、旭、港



    ※補足

    ・天王寺:駅周辺は住環境悪いが真法院町等良いイメージの方が多そう

    ・西:堀江は別格で住環境良いけど他は今一

    ・浪速:阪神線沿線の利便性悪いが御堂筋線、千日前線にアクセス出来る地域のイメージ強い

    ・淀川:阪急線の堺筋線直通で大分利便性は向上したが、そもそも駅までが遠い地域が多過ぎる

    ・北:住環境悪くないが良くもない

  42. 393 匿名さん

    南河内郡太子町とか河南町あたり住んでみたいです。

  43. 394 匿名さん

    >>392
    住環境の良し悪しは二通りありますね。
    生活利便施設の多寡の観点と治安の観点。
    北船場や堂島、西天満周辺など憧れはありますが、実際住むには、南森町や天満橋、玉造辺りがバランスが良いかもしれません。

  44. 395 匿名さん

    池田かな?

  45. 396 マンション住民さん

    金額はそれなりにしますが、南森町・天満橋エリアをオススメします。
    利便性は文句なく、学区も評判良い、また春の桜と秋の紅葉を壮大に感じることもできます。
    住居にお金をかける方針であれば、全て満たせる素晴らしい地域でしょう。

  46. 397 匿名さん

    府内なら東豊中

    市内なら帝塚山

  47. 398 匿名さん

    東豊中って駅までバスですよね。
    ありえない。豪邸街はマンコミュ見る人には関係ないし、
    マンション群はどうみても庶民的雰囲気。

  48. 399 匿名さん

    >>394
    フラッグシップタワマンの集積地だな。
    大阪駅からは微妙に距離があるし、そのエリアの人気は何なんだろう?


  49. 400 匿名さん

    >>399
    金のある団塊世代は利便性よりアドレスの格を重視するだけ。
    若年層は利便性重視だから、十年後は中津にも抜かれるよ。

  50. 401 匿名さん

    中津はないなぁ。

    唯一、単身サラリーマンには便利だろうけど・・・。

    ホテルがバタバタつぶれる地域。近くに日本人以外の住人が多い地域がある。

    女性には見向きもされない地域だろ。

  51. 402 匿名さん

    府内なら箕面

    市内なら帝塚山

  52. 403 匿名さん

    住吉区は良いですよ

    高級住宅街の帝塚山も著名ですし

    大阪市では住環境が最も良いので

    お薦めです

  53. 404 匿名さん

    和泉市です!
    コストコもららぽーとも
    出来ました。

  54. 405 匿名さん

    天満がいいのでは?
    梅田に一駅だし、めちゃくちゃ利便性は高い。
    何でも揃います。

  55. 406 匿名さん

    天満、南森町の利便性はわかるが、子育てはいかがなものかな?車がバンバン走り抜ける市内より、緑のある郊外がやっぱりいいかな?
    それでいうと、千里中央とかになっちゃうのかな〜

  56. 407 匿名さん

    昔天神橋の商店街でカツアゲされたから天満は嫌なイメージしかない。心斎橋でもよく友人がカツアゲされてた。
    天王寺は怖くて正直歩けなかった。
    市内は大人には便利がいい場所ですが子供にとって公園も少なく空気悪いし街は怖いし最低な環境ですよ。よく考えてあげて下さいね

  57. 408 匿名さん

    田舎暮らしに憧れて、この度、河内長野へ引越しします。
    知り合いは子供の喘息が治ったとか。
    もう都会生活はこりごり。

  58. 409 匿名さん

    地方からきた私達には大阪は別の国のようです。大阪の方はあまり関西圏から出ない方が多いのであまり理解できないと思いますけど、勿論全てではないですが、攻撃的で柄が悪く街が汚い感じがします。やっぱり千里中央、北千里辺りですかね

  59. 410 匿名さん

    府下で最高級の住宅街は東豊中

    市内で最高級の住宅街は帝塚山

    だと思います

  60. 411 匿名さん

    >>409
    どうぞ、大阪から転居してください。地方にお戻りください。
    東京も大概、汚いし、危険です。

  61. 412 匿名さん

    >407,409
    偏見と思い込みでしょ。
    土日に市内の住宅街へ行ってみると、渋滞もなく静かですよ。
    むしろ土日の郊外より環境もよく平和だと思います。
    平日に郊外や地方から品のない人も含めて大勢集まってきてるだけです。
    大阪市内が良くならない限り北摂も良くなりません。
    自分で自分の首を絞めていることに早く気付いて下さいね。

  62. 413 匿名さん

    偏見を偏見で返すという・・

  63. 414 匿名さん

    >>412
    407ですが偏見じゃなく市内育ちですけど。
    経験した事実を述べただけです
    郊外より環境がよく平和なんてよく言えましたね

  64. 415 匿名さん

    ある特定の場所の点で論じてもどっちもどっちですけど、強制猥褻、窃盗、自転車窃盗、車上荒らし、恐喝等はもう何年も大阪全体ですが一番という事実はあります。しかも犯罪の数を警察がごまかして少なく申告するとかあり得ない。

  65. 416 匿名さん

    このスレは大阪の中で住んでみたい街を楽しく語らう場なので、大阪全体がダメとか言いだすとスレが成り立たない。大阪市内も北摂もそれ以外もそれぞれ良いところがあるでしょうに。

  66. 417 匿名さん

    415です。確かにそうですね。反省します。

  67. 418 匿名さん

    池田市です。五月山の麓とか良いイメージがします!
    でも少し街が古い感じもしますね?
    後は…瓢箪山とかいかがでしょうかね?

  68. 419 匿名さん

    千里中央、北千里は「転勤族の都」や「転勤族の避難所」と言われているぐらい、住民の半分は転勤族の土地柄ですしね。
    関西弁は許されません。東京からの人間にはとても快適な土地です。

  69. 421 匿名さん

    >>420
    経済的に余裕のない人は千里中央に住めないでしょう。
    経済的に余裕のある転勤族が千里中央に集中するから、地価が高いままなんですよね。

  70. 422 匿名さん

    >>421
    千中も色々だと云う事ぐらい想像出来んかね? 思い込み決め付けも程々にしないと。
    アンタなら、大阪南部は全員貧乏人と言い廻るのだろうな。
    又、それを真に受けるアホも少なくないのが困った事や。

  71. 423 匿名さん

    関西弁は許されません←吹いた(笑)

  72. 424 匿名さん

    千里中央のマンション住みの者です。
    確かに転勤族は他所より多いと思いますが普通に関西弁で話してますよ。
    住み心地がいいのでむしろ親の世代から住んでいる人が多いと思いますね。
    転勤族限定というよりサラリーマンの多い街という感じかな?
    大阪のコテコテ感はないから転勤族が入ってきやすい雰囲気はありますが。

  73. 425 匿名さん

    サラリーマンの町。なんだかしっくりきました。
    同じような生活スタイル、収入レンジの方が集まる地域なので転勤族のサラリーマンの方が馴染みやすいのかもしれませんね。

  74. 426 匿名さん

    梅田や淀屋橋〜難波、天王寺あたりが勤務地で、出張もあるサラリーマンには千里中央はいいですよね。東京の感覚だと考えられないくらい利便性と環境のバランスは良いです。

  75. 427 匿名さん

    大阪に住んでいながら、
    関西弁を激しく拒否する人って、
    東京本社から、地方都市大阪に、嫌々
    とばされて、そのことに
    劣等感や恨みを抱えてる人に
    多いですね。転勤先での生活をそれなりに楽しむ余裕も柔軟性もない・・
    心荒んだ哀れな人。


  76. 428 匿名さん

    旦那さんは外に出ているからいいけど、主婦は近所との付き合いは欠かせないでしょ。
    梅田を除く淀川以南なんて汚らしい大阪弁に囲まれて暮らすなんて関東からの移住者は耐えられませんよ。
    北摂にしか関東からの移住者が住まないのも、主婦の強い意向があるからですよ。
    逆に、淀川以南で関東からの転勤族が住んでいる人がいるなら住み心地を聞きたい。

  77. 429 匿名さん

    また出た!生まれも育ちも北摂の高卒おばちゃんだ!

  78. 430 匿名さん

    >逆に、淀川以南で関東からの転勤族が住んでいる人がいるなら住み心地を聞きたい。

    泉北ニュータウンを気に入っている転勤族の人の書き込みありましたけど。北摂スレだったかな。

    転勤族は集合住宅賃貸だから、高度成長期以降の街を好むのでしょう。

    ちなみに、私は千里NT。しっかり摂津弁だっせ

  79. 431 匿名さん

    おばちゃん、もうちょっとさ、
    楽にしてさ、誰とでも仲良く楽しく生きなよ。そのほうが人生楽しいよ。
    いつもそんなケンケンしてて疲れない?
    北摂生まれの北摂育ちなんてね、
    ちっともそんなお高くとまることじゃないの。

  80. 432 匿名さん

    >>431
    別に北摂がすごいとは思わないけど、他が酷すぎるのてすよ。
    例えば関東からの女性は枚方に住めると思う?

  81. 433 匿名さん

    千里中央は確かに転勤族の都ですね。
    ママ友の会話も、〇〇は××に比べてどうとかこうとか、そういうのが多い。
    ちなみに私の実家あたりはボロクソに言われてるけど、なんとか会話をあわせているよ。
    大阪の南の方なのでバカにされても仕方ないけど。

  82. 434 匿名さん

    関東からの転勤族ですが枚方の樟葉在住です。

    普通にこちらで快適に暮らしていますよ。
    432さんは何をもって?どちらでどんな体験をされて?
    そんなふうに勝手に思い込んでいるのか不思議です。
    枚方は大企業の転勤族多いですよ。

    北摂だけが転勤族の・・というのは思いあがりではないですか?
    よく知りもせず失礼極まりない方ですね。

  83. 435 匿名さん

    他人を見下すことでしか、自分の立ち位置をキープ出来ない人は可哀想ですね…。自分は人より上って思わないと、不安で不安でしょうがないのでしょう。自分が無いから。

  84. 436 匿名

    >>435さん

    そうですね。そういう考えだけはしたくないものですね。自分の住んでるとこ自慢は良いと思いますが、引き合いに出してはけなす行為は良くないですね。

  85. 437 匿名さん

    樟葉モール。行ったことないので行ってみたいです。

  86. 438 匿名さん

    枚方に住んでいるなんて嘘をついてはいけません。
    元々枚方の方なんでしょ?
    関東からの転勤族の間では淀川より南側に住んではいけないは常識ですよ。
    私の知り合いも誤って枚方に住んで、大変なことになってすぐさま茨木に引っ越しましたよ

  87. 440 匿名さん

    >>439
    あんたも北摂住民でしょうが、気がつかないうちに悪口言ってるよ。
    大阪で転勤族がどこに住めばいい?教育環境に関するスレの大半は、北摂人による北摂絶賛、他地域の下げばかり。
    市内や堺や枚方のローカル掲示板まで押しかけてこき下ろすことにみんなうんざりしています。

  88. 441 匿名さん

    堺の諏訪の森が趣あって何気に憧れる。

  89. 442 匿名さん

    北摂住民の一般的な感情です。http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0626/247982.htm?o=0http://komachi....

    北千里あたりなら誰しもこういった感情を持っていますよ。

  90. 443 匿名さん

    帝塚山はどうでしょう。

  91. 444 匿名さん

    >>443
    大阪南部なんてあり得ないです。

  92. 445 匿名さん

    >>443
    公立なのに他より学力テストの結果抜けてていったいどんな教育してるか気になります。

  93. 446 匿名さん

    >>445
    あの界隈はサラブレッドばかりだからね。
    由緒ある血筋の両親の元には誉れ高き子が産まれる。自然の摂理ですよ。
    一般人が侵してはいけない領域です。

  94. 447 匿名さん

    良えとこの子が…。って事件も多いよね。

  95. 448 匿名さん

    40年前まで竹林だったような所にコンクリートだけ持ってきて造られた街とは、街の重みも住んでいる人の質も違うのだよ。

  96. 449 匿名さん

    >>448
    それでも阪急ブランドは関西では絶対です。

  97. 450 匿名さん

    物事に絶対なんてないよ
    阪急好きなのはかってやけど

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S(納戸)

44.04m2~71.27m2

総戸数 44戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

56.3m2~64.79m2

総戸数 62戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸