防犯、防災、防音掲示板「子供の騒音」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 子供の騒音
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-05 00:24:49
【一般スレ】子供の生活音・騒音| 全画像 関連スレ まとめ RSS

弟夫婦の話なんですが、、、、
子供が4歳2歳1歳と三人います。4歳は2時頃まで幼稚園に行っています。
賃貸の一軒家というか、三軒並びでヒトカタマリみたいな家にすんでいます。
それは、それは、壁の薄い家で、隣のテレビの音や、話声も聞こえます。
子供達が遊ぶ声や歩く音、泣き声がするたびに、壁をドンドンと叩かれています。
何度もお詫びをしに行って、話し合いをして、お隣さんの要求(壁に防音カーテン、床に防音じゅうたん、階段にじゅうたん、子供を食事以外は3階にいるようにする。ちなみに3階建)に答えています。昼間は出来るだけ公園に行き、雨の日以外は夕方まで外出するようにしています。
夜も9時までには、寝るようにしています。隣の方は30代の女の方で、父親と弟と暮らしています。女の方は、一日家にいる様子で、ドンドンと壁を叩くのは、こちらが在宅している間中されています。食事をしていると2階をドンドン、階段を下りると階段をドンドン、トイレに入るとトイレをドンドンとされています。今年の12月にマンションに引越しする予定ですが、後半年程の生活をどのようにしたらいいか、とても悩んでいます。何かアドバイスがあれば、教えて下さい。


[スレ作成日時]2010-05-07 15:39:54

最近見た物件
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目3番(地番)
交通:地下鉄名城線 総合リハビリセンター 駅徒歩10分
価格:5588万円
間取:3LDK
専有面積:70.8m2
販売戸数/総戸数: 1戸 / 43戸
[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ千種

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の騒音

  1. 1284 匿名 2011/07/26 09:43:41

    >1282サン

    私もそう思います。
    ここで頑張ったところで、どうにもならないのに・・・ってね(笑

  2. 1285 匿名さん 2011/07/26 09:59:45

    No.1277.1280

    かなりヤバいね!

  3. 1286 匿名 2011/07/26 11:55:47

    引きこもらないで堂々と「迷惑です」と伝えたらよろしい。
    ここで書いてることと同じことを迷惑だと感じる家に伝えたらよろしい。
    本当に迷惑なのか、ただの神経質なのか、事がおおっぴらになり、どちらが非難されるかで実態がわかるよ。

  4. 1287 二世帯さん 2011/07/26 12:10:37

    ちょっとどころか中には相当大丈夫?って人居るからそういう人には何を言っても無駄な気がする。うちの隣のヒキも面と向かって言えないから態度や行動に出て不快感だらけ。

    見るからに普通じゃないから相手にしてないけどね。

  5. 1288 匿名 2011/07/26 12:18:15

    >1287
    確かにいるいる、そういう人。
    気持ち悪いよね。
    ここで迷惑だとギャーギャー騒いでる人たちは自覚無いのかな?

  6. 1289 匿名さん 2011/07/26 12:39:21

    ここも釣り堀?

  7. 1290 匿名 2011/07/26 15:28:38

    マンションに二世帯って相当広いマンションなんでしょうね〜

  8. 1291 匿名さん 2011/07/26 16:16:39

    No.1287
    ギャーギャー騒がれるのが嫌なら、相手と面と向かってハッキリ言えば
    それとも、相手と面と向かって話す事も出来ない臆病者?

  9. 1292 匿名さん 2011/07/26 22:51:55

    >>1291あなたみたいに言っても解らないヤバい人だから言わないだけ。
    解る?わけないかー、あなた〇カ〇イからね。

  10. 1293 匿名 2011/07/26 23:47:58

    No.1291

    ウザイ釣りは引っ込め。

  11. 1294 匿名さん 2011/07/27 02:09:39

    No.1291

    苦情を言ってもギャーギャー喚いて話にならないから、困っている人が多いのではいですか?
    もう少し、話の趣旨を理解してから意見を言うようにしたほうが良いでしょう。

  12. 1295 購入検討中さん 2011/07/27 05:21:29

    自分が正義だと信じてクレーム言う人って、たぶん半数以上はチョトオカシイ人だと思う。
    特に、周りに同意してくれる人がいなくてひとりで騒いでる場合は間違いない。
    通常の感覚の人は、見て見ぬふりして自分を怒らないようにコントロールするか、
    自分から遠ざかって関係を断ち切る方法をとると思う。

  13. 1296 匿名さん 2011/07/27 08:01:07

    >見て見ぬふりして自分を怒らないようにコントロールするか、
    >自分から遠ざかって関係を断ち切る方法をとる

    君の正義

  14. 1297 匿名さん 2011/07/27 08:50:48

    騒音をたてるトラブルメーカーは引っ込んでろ

  15. 1298 匿名 2011/07/27 09:22:42

    ハーイ!質問デス

    皆さん「子供を起因とした音」具体的にはどこまで行くと許せないと感じますか?個人的に興味あります!

  16. 1299 匿名 2011/07/27 13:21:11

    許すも許さない当人の感情の問題であり、
    別に何処まで騒いで良いか許可がいる訳ではない。
    許可する権利も拒否する権利もないのだから。

  17. 1300 匿名 2011/07/27 13:42:16

    違いますよ~
    そんなに難しい事じゃなくって
    単純に私はこんな事されたら(こんな騒音がしたら)一言注意したくなるんですよ!
    とか具体的に聞きたかっただけなんですよ♪

  18. 1301 匿名 2011/07/27 14:03:44

    小さい子供の泣き声は全然苦にならないけど中高生の溜まり場みたいな騒ぎはごめんだな。

  19. 1302 匿名さん 2011/07/27 14:13:38

    うちの隣は、子供(中学生)の友達の溜まり場になっています。
    毎晩の様に騒ぐので、騒音で寝不足気味です。 

    保護者に苦情を言っても「子供達は勉強で集まっているので、騒ぐ事は無い。騒がしいのは○×さんの家の子供でしょ!!」などと意図不明な返事をするので、対応に苦慮します。

  20. 1303 匿名 2011/07/27 14:19:19

    なるほど!
    確かに中高生が夜間に騒いだら私もイラっとしてしまいそうですねぇ
    青春真っ只中ですからねぇ
    お箸転がっても大笑いしますからねぇ
    時々なら若気のなんとかですけど毎日は辛いかもしれませんねぇ…

  21. 1304 匿名さん 2011/07/27 14:25:34

    No.1298 さん

    個人的な意見ですが、日中(午前8時~午後8時位)は仕方ないと思います。
    但し、大声で叫ぶ・室内や廊下でバタバタするする行為は、時間帯に関係なくやめて欲しいです。

  22. 1305 匿名 2011/07/27 14:36:30

    なるほど!
    やっぱり夜間の音はみなさん迷惑ですね!みんな寝ますもんね。ゴモットモ!!

    日中の「バタバタ」どの程度がoutですかねぇ
    やっぱりボール系や高いところからジャンプ系ですかねぇ
    それとも持続時間の方が気になりますか?
    フフフちょっと聞いてみたくて質問しちゃいました

  23. 1306 匿名 2011/07/27 17:08:57

    個人的には小さな子供だとほぼある程度許せる。親も大変だろうしね。躾するにもまだ言葉もバイバイとか二、三個しか喋らないし会話できないし、どの程度分かってるのかも個人差大きいしね。子供も思ってる事が上手に伝えられないから癇癪おこしたりね。個人的に小さな子供ってのは0〜2歳ぐらいね。それぐらいの子で親が低姿勢でパズルマットの一つでも引いてれば例え五月蝿くても尚全然気にならない。
    小学生にもなると親が低姿勢だろうがパズルマット引いてようが五月蝿いと憎たらしくてしょうがない。
    日中はある程度仕方ないのは承知だけど、私はどちらかというと持続時間が気になるかな。何時間もドタバタ続くより、数時間に1〜2回ジャンプ等でドーンとされる方がまだマシ。日中あまりにも非常識なのも嫌だけど。部屋の中でドリブルしたりボール遊び等。

  24. 1307 匿名さん 2011/07/27 22:45:40

    妄想

  25. 1308 匿名 2011/07/27 23:37:57

    騒音問題がひとつもない素晴らしいマンションってちなみにあります?

  26. 1309 匿名 2011/07/28 00:14:32

    ありましたよ過去系なのが哀しいところですが
    物音や住民の声など聞いたこともありませんでした
    現在隣人のピロートークがリビングまで筒抜けです

  27. 1310 匿名 2011/07/28 00:44:29

    ハーイおはようございます!

    ほー「子供の年齢」前の方も言っていましたねぇ。小学生や中高生のある程度分別が付いているであろう年頃の子供に対しては求めるハードルも必然的に高くなりそうですね!

    親の人間性と関係性!確かにこれはポイントになりそうですねぇ!

    あとは例え生活音であっても(子供がペタペタ走る、オモチャで遊ぶ)こう毎日毎日朝から晩まで続くんじゃぁ仕方ないとは思ってもいるけど、こっちだってちょっとプンプンしちゃうわよ!
    って感じですかねぇ

    私個人的にはボールが壁にバンって当たる音は「ビクッ」ってしちゃうのでニガテです(笑)

  28. 1311 匿名さん 2011/07/28 01:42:18

    >ボールが壁にバンって当たる音
    そんなことばあるのか~
    もっと詳しく教えてくれ

  29. 1312 匿名さん 2011/07/28 02:31:24

    うちのマンションも数年前までは静かでしたが、ある一家が引っ越してきてからは騒音問題が噴出するようになりました。

  30. 1313 匿名さん 2011/07/28 02:39:07

    マンションの建物に問題があるわけではなく、ある1部の住人が騒音問題を引き起こしているということですかね。

  31. 1314 購入検討中さん 2011/07/28 04:00:04

    許すも許さないも、感情的になって迷惑顔してる方が一方的に
    ケンカ腰になっているだけなんだから、うるさいって言ってる方が
    出ていくべきでしょ。社会的にウザイ存在ですな。
    だいたい、他人の音で我慢ができなくなるような程度の人こそ、
    共同住宅に住むことは「「許されない」」のですよ。
    わかりましたか。

  32. 1315 匿名 2011/07/28 04:09:22

    ハーイ!1311さん
    見方によってはなかなか鋭い意見ですねぇ

    そうです実はボールのバンは上やお隣から聞こえてきたわけではないんです!
    マンションのキッズスペース(多目的スペース?)で居合わせたサッカー少年が壁にゴール!バーン!そんで私がビクッとしちゃったんですよ(笑)
    確かに皆さんに具体的な「一言注意したくなるライン」を聞いていた私がこんな話おり混ぜたらややこしくなりますねぇ
    ごめんなさい

    フフフでも懲りずにもうちょっと色んな立場にある皆さんの
    私こんな事されたら(子供を起因としたこんな音がしたら)一言注意したくなっちゃうんです!って具体的なお話聞いてみたいなぁ~

  33. 1316 匿名さん 2011/07/28 04:48:44

    >1315
    なんだ紛らわしい

    1315の謝罪は当然ですね、今後は止めてくださいね

  34. 1317 匿名さん 2011/07/28 04:52:03

    往々にして騒音問題は、一部の人間(問題児を抱える一家)に起因している場合が多いのではないでしょうか?

    子供の場合に問題なのは、一部の問題児に悪影響を受けて他の子供までが騒ぎだし、日時場所を問わずに騒音や悪戯が頻発するようになる事でしょう。

    *悪戯
    このスレッドを読んでいいて思ったのですが、中には故意に騒音を立てて住人を困らせる子供もいるようです。
    故意に騒音を立てるなら、それは騒音ではなく悪戯と断定できると思います。

    私の住むマンションでは、普段は年少の子供の面倒を見ている中学生くらいの女の子(大人の前では良い子を演じている子供)が、年下の子供に悪戯をやらせている事が問題になってきています。

  35. 1318 匿名さん 2011/07/28 04:59:33

    >私の住むマンションでは、普段は年少の子供の面倒を見ている中学生くらいの女の子(大人の前では良い子を演じている子供)が、年下の子供に悪戯をやらせている事が問題になってきています。

    子供の騒音問題を越えた問題ですね
    早期に解決されることをお祈りします

  36. 1319 匿名 2011/07/28 12:04:06

    具体的にどんな一家?

  37. 1320 匿名さん 2011/07/28 14:11:29

    No.1317 さん

    奥が深そうな問題ですね。
    自治会で相談するか、役所に相談したほうがよういのではないですか。

  38. 1321 匿名さん 2011/07/29 14:10:12

    小学校低学年くらいまでの子供なら仕方ないと思うけど、中学や高校生位の子供になると、騒音の時間が深夜になるので困りますね。

  39. 1322 匿名 2011/07/29 14:31:14

    >1320

    自治会は関係ないでしょう。
    まさか、マンション内に自治会のある団地ライクな所にお住まいですか?

  40. 1323 匿名 2011/07/29 14:58:21

    ハーイ!
    まぁまぁ!いいじゃぁないですかぁ♪
    そんなにスミッコつっつかなくたって♪

    必要性が高いようならちゃんとした所に相談されたほうがその女の子の為にもいいかもしれませんよって内容だと私は思いましたよん♪

    お話変わります!
    おっ!小学校低学年まで容認派ですねぇ
    サンプル数ちっとも伸びなかったからご意見ウレシイナ♪

    ちなみに私は妄想のお話も全然ウエルカムです!
    うち今とくに子供の騒音気にしてないけどもしこんなコトあったらプンプンしちゃうかも!ってのも興味あるなぁ!

  41. 1324 匿名さん 2011/08/02 14:35:39

    子供の騒音に対するる様々なケースが書き込まれていますが、これで問題解決みたいな書き込みはないでしょうか?

  42. 1325 匿名さん 2011/08/09 06:17:28

    子供の騒音って、結局は親がちゃんとしてるかどうか(一般常識があるかないか)にかかってるから
    一度、二度お願いして無理なら絶対解決しない気がする。

    大人なら一度苦情があれば配慮するのが普通だし、注意する側もある程度は我慢してるはずだから
    数回言って無理なら望みはない。。。運が悪かったとあきらめるしかない。

    底の家が突如受験モードになって、マナーや勉強に集中して静かに暮らしてくれることを願うしかないな。

  43. 1326 匿名さん 2011/08/10 03:25:23

    騒音主は、苦情を言われても配慮しない。その苦情を逆手に取り神経質だと言い出す。道徳の欠如。

  44. 1327 匿名 2011/08/10 03:34:50

    「騒音主」という呼称はあなた方が勝手に呼んでいるもの。

    匿名の掲示板だからいいようなもので、
    実際に住んでいるマンションでそんなことをしたら
    「名誉毀損」に問われますからね。

    法的な根拠もなく、個人の感覚だけで苦情を言ったら
    相手にされなくても仕方ないでしょう。

    しかも当然のように「配慮」を要求するなんておかしいですよ。
    「配慮」は他人が要求するものじゃないでしょうに。

  45. 1328 匿名 2011/08/10 04:25:47

    ↑当然でしょう。

  46. 1329 匿名 2011/08/10 04:26:12

    要求するものではないですが注意されなきゃ
    分からないから周りの心優しい方が教えて下さってるのです。

    思いやりもなにもないから配慮してほしいと
    わざわざ言われなければ分からない無神経さ。

    そんな人が騒音主と言われるのです。

    それこそ本当に騒音で困ってる方に対して失礼な事ですよ。

  47. 1330 匿名 2011/08/10 04:41:28

    >思いやりもなにもないから配慮してほしいと
    >わざわざ言われなければ分からない無神経さ。

    配慮は義務とは違いますので、必ずしもする必要はありません。
    丁重にお断りします。

    >それこそ本当に騒音で困ってる方に対して失礼な事ですよ。

    ですから、「本当に騒音だという法的根拠はあるのですか?」
    と聞いているのです。

  48. 1331 サラリーマンさん 2011/08/10 04:56:29

    >要求するものではないですが注意されなきゃ分からないから
    『要求するものではない』【事】を何故注意されるのでしょう?
    意味不明です。

    >周りの心優しい方が教えて下さってるのです。
    そういうことを世の中では
    『余計なお世話』
    『おせっかい』
    と言います。


  49. 1332 匿名さん 2011/08/10 06:00:50

    >『要求するものではない』【事】を何故注意されるのでしょう?
    >意味不明です。
    阿吽の呼吸といいますか、暗黙のルールみたいなのが日本人にはあるのですよ。
    大体は社会に出るまでの間に自然に身に付くものなのですが、稀にそれが身に付かない人がいる。
    「空気の読めない人」や「天然」などと表現される事もあります。

    「ご愛嬌」で済まされる事も多いのですが、いっぱし意見や主張をもったオッサンがそれだと、なかなか厄介なんですよ。

    理解できないでしょ?
    恐らく身に付いてないんですよ。

  50. 1333 匿名さん 2011/08/10 06:13:55

    頭がカチカチなんだよ。
    法律さえ守っていれば、マナー、思いやりなんて関係ない。
    嫌なら裁判、規約改正なんて話がでてくる。

  51. 1334 サラリーマンさん 2011/08/10 06:30:49

    >1332
    >阿吽の呼吸といいますか、暗黙のルールみたいなのが日本人にはあるのですよ。
    多種多様の価値観を持った人の集まる
    【集合住宅】ではそれを求めるのは無理でしょう。
    それでは『規約』の自体不要になります。
    仲良しグループでは通用すると思いますがね。(笑

    >「空気の読めない人」や「天然」などと表現される事もあります。
    それも仲良しグループでは通用すると思います。


    >1333
    >法律さえ守っていれば、マナー、思いやりなんて関係ない。
    『マナー・思いやり』は強制すべき事ではないですからね。

    >嫌なら裁判、規約改正なんて話がでてくる。
    『裁判』
    『規約改正』
    正しい【選択のひとつ】だと思いますよ。

  52. 1335 匿名さん 2011/08/10 06:35:46

    カチカチ、うっとおしい。
    同じマンションじゃなくて良かったー。(楽

  53. 1336 匿名 2011/08/10 06:42:57

    何歳の人なのか知らないけど、だったら余計なお世話やお節介やかせるな!

    裁判するって言ってるわけでもないのに法的根拠とか関係ないし
    それこそ意味分かんない

    サラリーマン?みたいな人が身近に居なくて良かった。

    レス見てると
    B型っぽく感じる。

  54. 1337 匿名 2011/08/10 06:57:54

    >裁判するって言ってるわけでもないのに法的根拠とか関係ないし
    >それこそ意味分かんない

    それでは「うるさい」、「うるさくない」と言い争いを続けて下さい。
    根拠もなく、当人の感覚でと言うのであれば、そういうことです。

  55. 1338 サラリーマンさん 2011/08/10 07:23:10

    >何歳の人なのか知らないけど、だったら余計なお世話やお節介やかせるな!

    【余計なお世話やお節介】をしなければ良いのです。
    無視したら如何ですか?


  56. 1339 サラリーマンさん 2011/08/10 07:25:54

    >カチカチ、うっとおしい。

    法律で決められていないマナー・思いやりを
    【ねばならない】かのように言ってくる方がよっぽど
    『カチカチ』と思いますが。

    >同じマンションじゃなくて良かったー。(楽

    それはお互いさまです。(笑

  57. 1340 匿名さん 2011/08/10 07:30:24

    >法律で決められていないマナー・思いやりを【ねばならない】
    こんなこと誰が言ったの?
    妄想まで始まったか?ニコリーマン。

  58. 1341 サラリーマンさん 2011/08/10 07:38:31

    >1340
    >>法律で決められていないマナー・思いやりを【ねばならない】
    >こんなこと誰が言ったの?

    >法律で決められていないマナー・思いやりを
    >【ねばならない】かのように言ってくる方がよっぽど

    『かのように』
    『かのように』
    『かのように』

    日本語は正しく理解しましょう。(笑

    恥かいちゃったね。



  59. 1342 匿名さん 2011/08/10 07:40:59

    やっぱり、妄想ね。
    気をつけてね。(あざ笑

  60. 1343 サラリーマンさん 2011/08/10 07:47:15

    >やっぱり、妄想ね。
    >気をつけてね。(あざ笑

    いいよ。
    そんな涙目にならなくても。(笑

  61. 1344 匿名さん 2011/08/10 07:50:37

    あんたも熱くなりすぎだよ。(微笑み

  62. 1345 匿名さん 2011/08/10 08:22:57

    こわいね、このリーマン。
    仕事もこんな感じでできないんだろうな~。

  63. 1346 匿名さん 2011/08/10 08:28:45

    融通が利かず、決められたことしかできないんだろうな。
    何でもかんでもマニュアル通りだよね?リーマン。

  64. 1347 匿名 2011/08/10 08:32:50

    >融通が利かず・・・

    融通の利く人なら、子供の騒音くらいでギャーギャー言わないだろうにね。

  65. 1348 匿名さん 2011/08/10 09:54:36


    意味不明。融通がきく人は、騒音で文句や苦情を言わないと誰が決めたの?

  66. 1349 匿名さん 2011/08/10 09:56:32

    >嫌なら裁判、規約改正なんて話がでてくる。
    >『裁判』
    >『規約改正』
    >正しい【選択のひとつ】だと思いますよ。
    一見それらしい事を言っているようですが、全く無意味ですね。
    騒音といっても少々ガサツなだけで、相手は普通に生活しているつもりだから、裁判に訴える程の騒音はまず発生しないと考えるべきです。
    規約改正などは更に無意味で、規約で人の生活習慣を改めさせる事などできるはずもありません。
    おっしゃるとおり、他人にモラルやマナーを期待しても無駄です。

    方法としてはおおらかな気持ちで受け入れる事と、せめて自分は他人に迷惑をかけないように心がける事くらいしか無いでしょう。
    ただ、防音性能を過信していることで、ガサツになっている場合もあるでしょうから、良識のある人であれば、自分が迷惑をかけていると知っただけで、改善して貰えるかもしれません。

  67. 1350 匿名 2011/08/10 10:26:27

    >騒音といっても少々ガサツなだけで、相手は普通に生活しているつもりだから、
    >裁判に訴える程の騒音はまず発生しないと考えるべきです。

    それで苦情を言う方がおかしい。

  68. 1351 サラリーマンさん 2011/08/10 13:15:22

    >騒音といっても少々ガサツなだけで、相手は普通に生活しているつもりだから、裁判に訴える程の騒音はまず発生しないと考えるべきです。

    なら我慢すれば良いでしょう。

  69. 1352 匿名さん 2011/08/10 13:41:17

    >なら我慢すれば良いでしょう。
    我慢するしかないですね。

    >『裁判』
    >『規約改正』
    >正しい【選択のひとつ】だと思いますよ。
    なんにも正しくないからそこを指摘しただけ。

  70. 1353 サラリーマンさん 2011/08/10 13:46:40

    >なんにも正しくないからそこを指摘しただけ。

    貴殿の想像を超えている場合には
    正しい選択のひとつですよ。
    実際に裁判になっているしね。
    (判決は別として)

  71. 1354 匿名さん 2011/08/10 13:59:47

    >貴殿の想像を超えている場合には
    子供の騒音でそれはあり得ませんね。
    無駄に裁判なんて言葉は持ち出して煽る必要はありませんよ。

  72. 1355 匿名 2011/08/10 14:14:00

    走らせないこと

  73. 1356 匿名 2011/08/10 14:53:29

    走っても文句は言わない

  74. 1357 匿名さん 2011/08/10 22:38:00

    1354さん、子供の騒音で有り得ない事はないですよ。一度、形はどうであれ、訴えられてしまえば、わかるのでしょうね(笑)

  75. 1358 匿名 2011/08/10 23:12:25

    「たら・れば」で現実離れした状況を語っても意味はありませんよ。

  76. 1359 サラリーマンさん 2011/08/11 01:14:14

    >子供の騒音でそれはあり得ませんね。

    実際裁判になっています。
    http://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/64779963.html

    >無駄に裁判なんて言葉は持ち出して煽る必要はありませんよ。

    『選択のひとつ』という事実を示しているだけですが。

  77. 1360 匿名さん 2011/08/12 09:30:56

    子供の走り回る音や飛び跳ねる音は、親がしっかりしていれば、近隣に迷惑がかかることもないし、苦情や裁判になることは、有り得ない。

  78. 1361 匿名 2011/08/12 11:35:11

    迷惑かかるていうか過敏なだけだろ

  79. 1362 匿名さん 2011/08/12 13:46:30

    親が子供を育てることを放棄しているのが原因でしょう。
    ここで言う育てるとは食事を与えるなどではなく、人に迷惑をかけないように生きる事です。
    でも、最近は親事態が人に迷惑御をかけることを屁とも思っていない人が多いのが実情のようですね。

  80. 1363 匿名 2011/08/13 00:10:34

    過剰に反応し過ぎなだけだろ。
    人が生きてるんだ、無音なんかあり得ない。

  81. 1364 匿名さん 2011/08/13 00:13:29

    また、出没してるね、リーマン。
    周りに話し相手がいないんでしょう。

  82. 1365 匿名さん 2011/08/13 01:12:26

    1362さん、その通りだと思います。その中で放棄している親とは、1363みたいな方を言うのですかね(笑)

  83. 1366 匿名さん 2011/08/13 05:00:14

    自分の生活音なんて実際に階下や隣に住んでみないとわかりませんよ。
    1362や1365だって苦情がこないだけで、下から「うるさい」と思われているかもしれませんよ。

  84. 1367 匿名さん 2011/08/13 08:15:37

    子供の走るドカドカドカドカだけは耐えられない。特に単身、ディンクス用物件では。

  85. 1368 匿名さん 2011/08/15 09:52:19

    親が子供を育てることを放棄しているのが原因でしょう。
    ここで言う育てるとは食事を与えるなどではなく、人に迷惑をかけないように生きる事です。
    でも、最近は親事態が人に迷惑御をかけることを屁とも思っていない人が多いのが実情のようですね。

    この方の意見が正解だと思います。

    日本人なら常識だろ!日本人ならな!

  86. 1369 匿名さん 2011/08/15 11:24:38

    子供の騒音を出す親は、道徳やマナーと言った、ごく当たり前の事がわからないんです。

  87. 1370 匿名 2011/08/15 11:55:50

    日本人はもっと我慢強い人種だったけどね。
    他人の道徳やマナーを問う前に限界まで我慢しろ。

  88. 1371 匿名さん 2011/08/15 12:03:29

    日本人を語るなら、我慢強い人種の意味が違う。人に迷惑行為をしているにも関わらず、「我慢しろ」 と言われてもね(笑)

  89. 1372 匿名 2011/08/15 12:36:15

    迷惑行為って言い切ってしまうあたり思慮が足りないね。

  90. 1373 匿名さん 2011/08/15 14:20:37

    確かに何も知らない他人の事を「親が子供を育てることを放棄しているのが原因」などと決め付けるのはあまりに短絡的と言えますね。
    他人に対する思慮、思いやりに欠けるのは、身勝手さの表れでもありますよ。

    人格的に優れている人の中にも「無神経な人」はいくらでもいます。
    このスレような生活騒音の場合は相手方に悪気がないケースがほとんどですし、実際に「騒音」と言う程酷い状態にはまずならないのではないでしょうか?

    子供の物音如きは、受け手の気持ち次第ですよ。

  91. 1374 匿名さん 2011/08/15 16:54:16

    日本人は昔から長屋文化です
    隣近所の騒音をずっと耐え忍んできたのです

  92. 1375 匿名さん 2011/08/16 05:43:02

    1373さん、貴方は実際に被害にあった事がないから、そのような事が言えるのでしょう。やはりマンションのような共同住宅に住むのであれば、周りに気を使うマナーは必要です。

  93. 1376 匿名 2011/08/16 10:36:38

    必要かどうかは個人の考え方だから、あなたがそう思うのは自由だけど、他人がどう思ってもそれは仕方ないことです。

  94. 1377 匿名さん 2011/08/16 11:39:55

    >1375
    >周りに気を使うマナーは必要です。
    私もそう思います。
    しかし、実際にそれが出来ていない人が近隣に住んでいたとして、あなたが(本人以外に)そう訴えたところで何になりますか?
    残念ながらどうにもなりませんよ。

    選択肢は二つしかありません。
    改善を申し入れるか、我慢するかのどちらかです。

    改善を申し入れる場合、本人には悪気がありませんので、トラブルに発展する可能性を考えなくてはなりません。

    一方我慢を選択した場合ですが、このスレに限って言えば「子供の騒音」です。
    「ピアノ」や「電気ドリル」、「得体の知れない爆音」「深夜まで続く異音」等ではなく、「子供が発している音」です。
    勿論程度の問題ではありますが、広い心で受け入れてあげた方が心穏やかに生活できるとは思いませんか?

  95. 1378 匿名 2011/08/16 13:24:29

    騒音と勘違いされる方々はその広い心が無いんですよ

  96. 1379 匿名さん 2011/08/16 13:34:27

    心穏やかに生活出来ないほどの騒音を子供が出しているのが、我慢出来ません。トラブルに発展しても構わないので改善を申し入れる方が、得策と考えます。

  97. 1380 匿名 2011/08/16 13:41:42

    今よりも状況を悪くすることが得策???

  98. 1381 匿名 2011/08/16 13:43:25

    それはそれで非常に正しい選択だと思います。
    ガツンと言ってやりましょう!

  99. 1382 匿名 2011/08/16 13:45:26

    言うだけ言っても何も変らないよ。
    騒音だという証拠がなければね。
    相手によっては寧ろ悪化するだけ。

  100. 1383 匿名 2011/08/16 14:02:29

    まあ、大半が騒音じゃないんだろうしね

  101. 1384 匿名さん 2011/08/16 14:26:00

    それって、騒音主の開き直りだよね。
    ウチでも上階に苦情を入れたところ、
    音を聞かせて欲しい、とのことで
    ウチに聞きに来てもらいましたよ。

    うるさいのは子供ではなく、カカトで歩くご主人。
    夫婦で平謝りで帰っていきましたが、
    元々ガサツなご主人なのでしょう。
    1週間後には元通りでした。

    でも、今年になってご主人が出て行った途端、
    ピッタリと静かになりました。
    これは建物のせいではなく、住人の問題。
    今は騒音亭主が出て行ってくれたお陰で
    静かな暮らしになりました。

  102. 1385 匿名 2011/08/16 14:30:15

    解ってないなぁ。
    その程度(ご主人の歩き方)で問題になることが建物の原因だと言っているの。
    ちゃんとした造りならなんの問題もないでしょう。
    逆にもっと粗悪な造りならご主人がいなくなっても静かにはならない。
    建物次第って言うのはひういうこと。

  103. 1386 匿名 2011/08/16 16:43:00

    カスマンションに住んでるんだから仕方ないよ。
    造りが悪いなんてあまりイジメちゃ駄目だよ。

  104. 1387 匿名さん 2011/08/16 23:09:56

    >1385
    >1386
    無知か世間知らずも甚だしい(笑)
    日本中のどこのマンションでも走ったり跳びはねたり壁を叩いたら騒音になることを知らないのかい。
    旦那のカカト歩きは跳びはねと同じなの。
    騒音はマンションでは決してなく全て住人次第なのさ。

  105. 1388 匿名さん 2011/08/17 02:00:07

    頭の悪いのが子供作るから騒音問題が起きる。
    常識ある大人であれば子供を部屋の中で走り回り続けさせることは無いし、
    親の出来る事として言っても解らない時期は防音絨毯でも敷くでしょう。
    騒音問題は他人様に自分のふがいなさを押しつけるようなものだものね。

  106. 1389 匿名さん 2011/08/17 03:37:53

    >1387
    世間知らずはどっちでしょうね。
    実際にどれくらい音が聞こえるかは上階で発生する音・振動と建物の造り・遮音性能
    との相対関係で決まるものです。
    上階で発生した10の音が下階に5聞こえるマンションもあれば、
    3しか聞こえないマンションも、逆に7聞こえるマンションだってあるのです。
    つまり、10-3=7も10-5=5も発している側がすれば同じ大きさであり
    10-7=3も5-2=3も聞いている側からすれば同じ大きさの音なのです。
    建物によって発生元では同じ音でも聞こえ方に差があるのは当然のこと、常識です。
    25年物のマンションでも静かな所もあれば最新のマンションでもうるさい所もあります。
    どんなマンションでも等しく騒音になる???なんてデタラメは止めて下さい。

  107. 1390 匿名さん 2011/08/17 04:53:43

    ↑必死だね(笑)
    しかし、子供の躾はしっかりやらないとダメですよ。

  108. 1391 匿名さん 2011/08/17 05:01:16

    室内で走らない、騒がないが躾だとは思いません。
    他人の家の育児方針に口を出さないで下さい。

  109. 1392 匿名さん 2011/08/17 07:17:49

    ↑それが近隣住民に迷惑がかかっていてもですか?育児方針に口を挟むつもりはありませんが、お子さんが可哀相ですね。

  110. 1393 匿名はん 2011/08/17 07:24:25

    1391

    あなたは他人に迷惑かけているのがわからないのですか?

    落ち着いて読書も出来やしないんですよ。

  111. 1394 匿名 2011/08/17 12:35:00

    どう考えても迷惑行為だ。

    子供を部屋の中で走らせるのは!
    それを制止出来なくて言い訳であがくのはやめろ!

    子も子なら親も親だww

  112. 1395 匿名 2011/08/17 12:41:25

    自分の不甲斐無さを認めて早く
    ごめんなさいしたら?

    子供を建物内で走らせる事に悪気なく
    食いついてくるような奴が親だなんて。

    スーパーモンスターペアレンツだww

    本当にこんな人が存在するんだと驚きました。

    TV局が面白おかしく捏造しているだけかと
    思ってた。

  113. 1396 匿名 2011/08/17 13:31:24

    >どう考えても迷惑行為だ。

    別にあなたがどう考えようが関係ない。

    >子供を部屋の中で走らせるのは!
    >それを制止出来なくて言い訳であがくのはやめろ!

    一緒に相撲ごっこやプロレスごっこをして何が悪い。

  114. 1397 悩んでる最中 2011/08/17 14:05:23

    近隣マンションからの聞こえる騒音・・・
    共用部やベランダで大声を上げながら走り廻るは基本、加えて
    自転車リンリン乗り回す、縄跳び、三輪車、ローラーシューズで
    何人もの子どもが騒いでる。一日に何時間も。
    マンションを超えて聞こえる音と声に、
    つぶやきたくなったことも何度か。「おたけび なう!」

    でも、近所いわくその人から今までに一度も「すみません」が無いんだって聞いたから
    やっぱりそんな人っているんだな、せめてマンションが別でよかった。
    配慮も悪気も無いんじゃ、迷惑行為を注意するほうが悪者にされそうだし。




  115. 1398 匿名 2011/08/17 14:14:41

    造りの悪いマンションで大変ですね。

  116. 1399 匿名さん 2011/08/17 14:24:29

    悪いのはマンションの造りではなく、そこで騒音を出す一部の住人のお頭のですよ。
    当然ながら、そんな親から産まれた子供のお頭は廉価版ですから・・・
    まあ、周辺住民にとっては、迷惑以外の何者でもないでしょう。

  117. 1400 匿名 2011/08/17 14:31:44

    すいません。の一言を言えない大人は歳関係なく居ますからね。

    まぁそういう人は人付き合いもまともに出来ないのよねぇ。

  118. 1402 匿名 2011/08/17 14:42:57

    親の躾が成ってないのにその子供となると
    気が遠くなるな。

    馬鹿だという自覚が無い馬鹿ほど強気だな。

    仮に、自分の上階にそんな住民が居たら騒音が激しい時は
    もれなく文句言いに行きますね。

  119. 1403 サラリーマンさん 2011/08/17 14:56:04

    >どう考えても迷惑行為だ。

    別にあなたがどう考えようが関係ない。

    >子供を部屋の中で走らせるのは!
    >それを制止出来なくて言い訳であがくのはやめろ!

    一緒に相撲ごっこやプロレスごっこをして何が悪い。

    面白いやり取りですね
    相撲ごっこやって何が悪いって面白すぎますね~

    貴方の頭ですよ。。
    あと、属性かな?

  120. 1404 匿名 2011/08/17 15:12:50

    釣りだから相手にしたらだめよ。

  121. 1405 匿名 2011/08/17 15:17:18

    了解!

  122. 1406 匿名 2011/08/17 15:44:18

    マンションの造りが悪いか、ただの神経質か器の小さな奴が騒音と思ってるだけかだろ?

  123. 1407 匿名 2011/08/17 22:36:06

    「無神経」かどうかの要素もやはり必要ですよ。

    躾は少々別の問題ですね。
    騒ぐ事自体を否定するのであれば、一軒家でも許されない事になってしまう。

  124. 1408 入居済み住民さん 2011/08/17 23:42:14

    親の躾が問題でしょ。

    1406のように無神経なやつもいるし

  125. 1409 匿名さん 2011/08/17 23:57:06

    家の中で騒いで良いか悪いかなんて各家庭の考え方次第。
    他人がとやかく言う事ではない。
    子供が騒いだ程度で本当に騒音になるのならば>1046の言うことも一理ある。

  126. 1410 匿名 2011/08/18 09:56:04

    親の躾だよね。
    生活音と騒音の区別の仕方なんて。

  127. 1411 匿名さん 2011/08/18 09:59:34

    こうなってくると躾以前に親の良識では?

  128. 1412 匿名 2011/08/18 12:18:05

    親の良識。それに限りますな。

  129. 1414 匿名さん 2011/08/18 13:59:16

    マンションの造りねー

    そこまで特別なマンションってなんだろ。。

    はせこ―ってそんなに悪いかな。
    スラブ厚がよっぽど厚くないと響くからね。

    マンション・億ションだからと言って
    特別厚いスラブになんかしないけどなー

    どこまで解って言ってるのかw

  130. 1415 匿名 2011/08/19 04:51:03

    普通のマンションならそこまで響かないでしょ。

    特別仕様にする必要は無いわけだから、ただの欠陥じゃないの?

  131. 1416 匿名さん 2011/08/19 05:54:48

    軽量鉄骨の賃貸に住んでた時。インコ飼ってて鳴いたのがうるさかったのか、2階から一度だけ どんと叩かれたことがあったけど。あれはびっくりした。軽量鉄骨だといかに防音でも薄いということ。
    今は、分譲の鉄骨なので。その心配はなく安心です。

  132. 1417 匿名さん 2011/08/19 12:27:09

    インコ以下の脳味噌しかない親子が住んでいるマンションは悲惨

  133. 1418 匿名 2011/08/19 12:33:00

    騒音親子が帰省先から戻ったのか、夕方からうるせ

  134. 1420 匿名さん 2011/08/19 15:11:12


    インコ以下の脳味噌の方が言っておられます。

  135. 1422 サラリーマンさん 2011/08/19 17:27:06

    子供を日頃からドタバタ夜もうるさくさせているうちの隣の父親は普段の声も態度もデカイ!
    朝っぱらから隣の父親のデカイ声がうちの玄関まで聞こえる事がある。とにかく声がデカイ!
    深夜の咳もおかまいなしで抑える事もなくゴンゴン!!ゴンゴン!!思いきりまる聞こえ
    咳だから仕方ないとは言えないほどデカすぎる!
    今から夜はいい風も入って窓をあけときたいのに…
    ちなみに反対側のご主人の声とかは全然聞こえてきた事がありません…

  136. 1423 匿名 2011/08/19 22:31:36

    咳が聞こえるマンション…壁薄…

  137. 1424 匿名 2011/08/19 23:06:54

    窓開けてたらうるさい咳はよく聞こえます。
    窓閉めてたら聞こえません。

    これほどに聞こえと本人は知らないのでしょう。

  138. 1425 匿名さん 2011/08/19 23:47:22

    うちの隣が同じ様な感じです。
    子供は悪戯騒音の常習者で、窓を開けていると、音が響き渡る程のくしゃみを頻繁にする。
    しかも、父親は異様に態度がでかい。
    しかし、こちらが強気(複数人)で抗議すると、急におとなしくなる。
    ほんとに、困った一家です。

  139. 1426 匿名 2011/08/19 23:56:43

    抗議して大人しくなるならいいじゃない?
    言われても逆に酷くなるんだったら腹立つけど。

  140. 1427 匿名さん 2011/08/20 02:18:39

    >>咳が聞こえるマンション…壁薄…

    発言があさはかw

    薄いのはこの方の人望だったりしてw

  141. 1428 匿名 2011/08/20 04:57:13

    >窓開けてたらうるさい咳はよく聞こえます。
    >窓閉めてたら聞こえません。

    窓を開けていても聞こえませんよ。試したことがあるので確かです。

    本当に聞こえるなら、壁が薄いと思われても仕方ないでしょう。

  142. 1429 通りすがりだけどよ 2011/08/20 10:44:01

    >窓を開けていても聞こえませんよ。試したことがあるので確かです。

    >本当に聞こえるなら、壁が薄いと思われても仕方ないでしょう。

    よっぽどの田舎で物凄く広いマンションなのでしょう。
    新浦安あたりの。。埼玉県とかw長谷工さんでもあのくらい人口密度の低いマンションなら
    聞こえないだろうけど。

    都心のマンション在住なので話が折り合わないのは仕方ないですね。



  143. 1430 匿名 2011/08/20 11:03:05

    確かに団地みたいなマンションは騒がしいでしょうね。

  144. 1431 匿名さん 2011/08/20 11:47:28

    私の住む団地は、夜12時から賑やかになります。

  145. 1432 サラリーマンさん 2011/08/21 23:32:25

    声の大きい男の人は自分で声が大きいと自覚していないんでしょうか?隣の旦那の声が大きすぎて不快でたまりません。ベランダでも大きい咳を平気でしまくる、大声でウォー!!とか叫ぶ子供と遊んでいるんでしょうけど
    とてつもなく声が大きいので窓をあけていたらこちらの部屋筒抜けです。だからこちらは窓をあけられません。これは生活音として我慢しないといけないのですかね?

  146. 1433 匿名さん 2011/08/22 02:12:45

    まだ2歳過ぎなのに、2ヶ国語の赤ちゃん言葉しゃべる子供
    奇声はりあげるのも2ヶ国語だから
    廻りの子供は恐怖で引きまくり。

  147. 1434 匿名さん 2011/08/22 04:47:35

    お隣の奥さん、本日は友人を呼んで(騒音の件で配慮をお願いしたのがムカついた仕返しでしょう)
    11時から、ドンバタ。

    というよりも、友人とその子供(幼稚園児)が来ているのに、
    雨なのに、わざわざ窓全開!にしている。

    最近は子供も大きくなって窓開けして大きな声とか、ベランダをリビング代わりにワイワイ話すことも
    無くなり、できるようになっていたのに、
    今日は、近所中に聞かせたいがごとく窓開けて大きいな声を出させている。

    この奥さんの性格を(人柄)を見ていると、腹いせにわざとやらかしていることは手に取るように
    わかるのだけど、本当にどうしようもない母親だ。

    「子供の声で騒がせているは、自然なこと、それに文句を言う他人が悪い。
    どうして許容してくれないのか?かわいい子どもが奇声をあげて元気に騒いでいるだけでしょう?」
    と、食って掛かってきそうだ。
    子育て仲間を言いくるめて、私にはママ友がついているのよ!言うなら言ってみろよって..。
    あ~怖い怖い。

    ただただ、窓を閉めるだけのことをもしない人が、配慮のかけらも見せない人が
    子供を盾に取ったうえ、えらそうな言葉でごまかすことは、こちらには手に取るように透かして見える。
    この母親の根性の悪さ、性格の悪さが。

    逆隣りの奥さんも今日は地獄の一日だろうな。
    私のように、それでも、それでもと相手を気遣っていると、自分の体が蝕まれてしまうから、
    配慮やマナーのない隣人には、遠慮はいらない、ちゃんと困っていることを伝えて
    できる対策はしてもらうよう言ってほしいと思うな。

    いまもまだ、車をガーガーする音、雄叫びが聞こえる。
    逆隣りは、うちの隣人とリビングどうしがくっついているのでなお煩い事だろう・・。

    人としてこんなことばかりする人、神様は見ているよねキット。

  148. 1435 匿名 2011/08/22 05:23:31

    悪いことすると本人の良心は知っている。自分自身で無意識に自分自身に罰を与えます。不幸になってしまう。マンションでは配慮して生活音を出来る限り出さないことです。

  149. 1436 匿名さん 2011/08/22 05:32:52

    この十年、騒音に悩んで(住人の配慮欠如やマナーがない人だった)、
    その挙句、こちらの「騒音」で同じ悩みを抱える方の意見やアドバイスを参考に
    ボイスレコーダーを買って、できる範囲で、証拠を残せるようにしました。

    しかし、マンション前が通りなので、ベランダでの騒ぎや話し声、こんこん叩くような音は
    耳に届いていると同様には(車の通り過ぎる音やエンジン音のほうが大きく録れて)うまく録れず
    寝ていても、その声のほうが目を覚まさせられる位の音なのに、聞こえると同様に取れません。

    フローリングを、踵で走り回る音も(蹴り上げるような)グルグルと結構な時間やられて
    参るほど(音と振動とで)だったのに、壁にボイスレコーダーを立てかけても
    耳に、体に、感じる様には、録れません。

    同じく、この音を聞いていた旦那さんにも、聞いてみましたが、
    「耳に入る騒音の音とは違うね」「現実通りの音では無いね」という意見でした。

    今まで、騒音に困り果てて、せめて証拠にと、ボイスレコーダーで騒ぎを録音してみた皆様、
    (証拠もないのに信じるわけにいかないという管理会社や、とぼける住人対策として)
    録音状況は、我が家と同じでしたか?
    ボイスレコーダーではこれが限界なのでしょうか?


  150. 1437 匿名さん 2011/08/22 05:41:21

    >1435

    有難うございます。
    論語の「天知る地知る...」ですね。
    私もその言葉は、好きです。

    おじいちゃんがいつも言って聞かせてくれていた。
    今では、おじいちゃんに感謝しなければいけませんね。

    騒ぎは今も続いています。
    キット、ママ友にメール連絡して、腹いせにやっているのだと思います。
    人は見ている。神様もキット見ていると、信じるしか救われません。
    何より、そんな行動をする己をみじめに感じない、隣人奥様が哀れです。

    そういったところで、気の付く人ではなさそうですけど。

    心拍が上がってきました。また何もできなくなりそう..

  151. 1438 匿名 2011/08/22 12:54:19

    腹いせかどうかしらんが、主が悪いトコあったかもしれんで。
    被害妄想って言葉もあるしな。

  152. 1439 匿名さん 2011/08/23 01:13:56

    大抵、騒音主に限って相手に「被害妄想」「神経質」等と脅し、
    自分の反省はなく、保身しようとしています。

    近隣から、お願いされなければならなくなること事態、(相手に言わせるまで)
    どれだけ今までに、非常識を繰り返してきた隣人なのかが分かります。

    「騒音主」で、注意を受ける事があると「被害妄想」。
    こういう人は、同じマンションにいてほしくないと思います。

  153. 1440 匿名さん 2011/08/23 01:15:23

    >1438
    関西の人って、みんなこんな感性?

    なんかずれてる..

  154. 1441 匿名さん 2011/08/23 11:04:53

    子供をマンション内で、走らせたり、跳び跳ねさせたり、ボール投げさせる馬鹿親は、馬鹿を通り越して最低最悪な人間ですから、人間としては×ですから、野獣(モンスター)と言われています。

  155. 1442 匿名 2011/08/23 13:06:35

    >子供をマンション内で、走らせたり、跳び跳ねさせたり、ボール投げさせる
    のは確かに宜しくありませんが、
    >馬鹿を通り越して最低最悪な人間ですから、人間としては×ですから、野獣(モンスター)
    はさすがに言いすぎ。
    だから『クレーマー』と言われてしまうのですよ。

  156. 1443 匿名 2011/08/24 12:25:16

    クレーマーには何を言っても無駄です。
    騒音問題の大半が、神経質すぎによるものです。日常の音も不快に感じる人が増えてるそうですから。
    無音の世界があるとでも思ってるのでしょうか?

  157. 1444 近所をよく知る人 2011/08/24 13:02:08

    騒音出すヤツは必ず自分を正当化しうるさい音も生活音の一つと勘違いして思っているからまわりが非常に迷惑するんだよ。そして文句を言えば相手を神経質呼ばわり 子供が夜遅くドタドタ走り回っていてもやめさせない
    窓あけてて大きな声でギャギャー言ってても気にしない 1443よ何が騒音の大半は神経質によるものだ??ふざけるな!

  158. 1445 音を出さない 2011/08/24 13:07:36

    音を出さない努力をしろと言ってるだけだ!

    のほほーんと走り回る子供に「だめよー」とか
    軽くしか注意出来ない馬鹿母がムカつくんだよ!

    その位わからねーのか!

    屁理屈でごまかすな!

  159. 1446 匿名 2011/08/24 14:24:35

    屁理屈が多いのは神経質なクレーマーの方だと思う。
    それなりのマンションに住めば騒音とは縁が無いと思う。
    稼げ

  160. 1447 匿名さん 2011/08/24 23:49:02

    >1446

    その意見変ですよ。それにそんな言い方は無い。

  161. 1448 匿名 2011/08/25 14:42:24

    1446の意見も一理ある。
    きちんとした造りのマンションに住めば、確かに騒音とはほぼ縁がないだろう。
    音が聞こえるマンションを選択したのは自身だし、自己責任じゃないかな。

  162. 1449 匿名 2011/08/26 01:05:04

    音が漏れるマンションを選択したのは騒音主だし、騒音主の責任じゃないかな、
    などと理屈じゃなんとでも言える。

  163. 1451 匿名さん 2011/08/26 12:33:17

    >音を出さない努力

    これはその通りだと思います。
    そうでないと、裁判になったり、裁判になっても音に対する努力もしてくれ無かったという事実は
    印象としてよくないものだと思います。(騒音裁判でもその辺が問われていたような)

  164. 1452 匿名 2011/08/26 13:20:04

    >音が漏れるマンションを選択したのは騒音主だし、騒音主の責任じゃないかな、
    >などと理屈じゃなんとでも言える。

    普通のマンションに住んでいたら、普通の住人だったのにね。
    音が漏れるマンションに住んだばっかりに騒音主と呼ばれて哀れだね。

  165. 1453 匿名 2011/08/26 13:23:16

    >裁判になっても音に対する努力もしてくれ無かったという事実は
    >印象としてよくないものだと思います。

    それはあくまでもその音が「騒音」だと認められた場合の話です。
    「騒音」と呼ぶに値しない音であるかぎり問題は有りません。

  166. 1454 匿名さん 2011/08/26 13:52:59

    頑丈に作っても、ドタバタ騒げば振動も響く。
    簡単な理屈でしょ。
    こんな所で、グダグダ屁理屈言ってる暇があるなら、出来の悪い子供を躾なさい!!

  167. 1455 匿名さん 2011/08/26 14:40:07

    騒音主は鈍感主ですから必ず建物に逃げ口上を作るのが得意です!

  168. 1456 匿名 2011/08/26 14:43:32

    >1454

    柔な造りでは、気をつけて遊んでも振動や声が響く。
    簡単な理屈でしょ。
    こんな所で、グダグダ屁理屈言ってる暇があるなら、出来の悪い建物を何とかしなさい。

  169. 1457 匿名 2011/08/26 15:16:40

    1453さん
    >それはあくまでもその音が「騒音」だと認められた場合の話です。
    >「騒音」と呼ぶに値しない音であるかぎり問題は有りません。

    精神を病んでしまったケースで、幼児の足音を「騒音」と認めて、賠償を命じた判例がありますよ。
    被告は建物のせいにして苦情を一切受け入れなかったようです。
    多少なりとも音を抑える努力をしていれば結果は違っていたと思います。

  170. 1458 匿名 2011/08/27 05:43:33

    >多少なりとも音を抑える努力をしていれば結果は違っていたと思います。

    何も違いませんよ。

    >精神を病んでしまった

    これが全てです。何らかの努力をしたら精神を止むことはなかったのでしょうか。
    そんなことは無いでしょう。

    それよりも精神科の診断書を問うほうが効果的と思います。
    本当に子供の音が原因なのかね。

  171. 1459 匿名さん 2011/08/27 08:49:38

    四六時中バタバタされれば、精神的苦痛は大きいでしょ。
    そんな事も理解できないの?
    それ以前に、子供がバタバタすれば近所が迷惑する事を考えられないの?

  172. 1460 匿名 2011/08/27 09:45:45

    努力の有無や程度と精神的苦痛は関係ないでしょう。
    努力すれば迷惑ではなくなるの?
    努力しても五月蝿いものは五月蝿い。そうでしょう。

  173. 1461 匿名 2011/08/27 10:24:05

    普通に生活する権利権利が侵害される訳ないでしょう。
    この裁判は被告の対応が問題となり敗訴した、極めて異例な裁判です。

  174. 1462 匿名 2011/08/27 15:25:21

    精神的に弱過ぎる人が増えたもんだ

  175. 1463 匿名さん 2011/08/28 15:26:10

     ↑
    つまり、あなたのこと?

  176. 1464 匿名 2011/08/29 10:44:03


    子供のドタバタくらいで精神的苦痛を受けるような人

  177. 1465 匿名 2011/08/29 14:33:55

    ↑ 鈍感馬鹿??w

  178. 1466 マンション住民さん 2011/08/29 22:43:52

    >1456
    >1458
    >1460
    >1462
    >1464
    ↑マンション中の超嫌われもので村八分の典型人間だが、騒音主に限って必ず建物のせいにする自己中の習性があります。
    鈍感・馬鹿・短気・逆キレの幼稚人間が多いのも騒音主の特徴です。
    省み改めましょう!

  179. 1467 サラリーマンさん 2011/08/30 00:53:28

    と【自称騒音被害者】が語っています

  180. 1468 サラリーマンさん 2011/08/30 02:55:01

    と『自称騒音被害者』が語っています。

  181. 1469 サラリーマンさん 2011/08/30 03:00:03

    と【自称騒音被害者】が語っています。

  182. 1470 匿名さん 2011/08/30 03:47:56

    上階の騒音一家も、逆ギレしてたっけ・・・。
    昼間はカカト歩きの騒音亭主がいないので、気が楽です。
    今夜は帰宅しないで欲しいな。

  183. 1471 匿名さん 2011/08/30 08:49:32

    うちの隣の子供(片親?)も深夜~早朝にかけてドガドガ騒音をたてます。

    親(爺さん・婆さん(この数年間、母親の顔を見た事がない。))は、そんな孫に手を焼いて放置状態だから騒音が止む可能性は極めて低く、日常生活に支障をきたす。

    母親はどこにいるのか?
    さっさと、騒音餓鬼を引き取って欲しい。

  184. 1472 匿名さん 2011/08/30 08:51:50

     ↑
    管理会社か警察に相談したほうがいいよ。

  185. 1473 匿名 2011/08/30 13:10:30

    管理会社も警察も管轄外です。

  186. 1474 匿名さん 2011/08/30 14:15:03

    育児放棄だとしたら、児童相談所だよ。

  187. 1475 匿名 2011/08/30 14:40:26

    そんなに迷惑してるなら怒鳴り込んで行けばいいだけの事。

    何が「騒音餓鬼」だよ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  188. 1478 匿名さん 2011/09/02 01:40:04
  189. 1479 匿名さん 2011/09/04 08:10:22

    >>1473

    「管理会社が管轄外」

    ということはありません

  190. 1480 匿名 2011/09/04 10:13:15

    管理会社は分譲なら管理組合から、賃貸なら大家から、その業務の一部を委託されているに過ぎません。
    何れの場合も個人の家庭の事情まで踏み込むようなことはしません。
    また個別の居住者間のトラブルに介入することもしません。
    委託されている業務に含まれないからです。
    まれに管理員が対応する場合がありますが、正確に言えば越権行為にあたります。
    ちゃんとした管理会社であればそのようなことはさせません。

  191. 1481 匿名さん 2011/09/04 15:22:04

    委託内容によります
    (絶対トラブルに対処しないとは言い切れません)

    トラブル報告があれば、管理会社から管理組合へ報告が上がります
    そして、マンション管理組合が対処することになるでしょう
    (対処は我慢しろ、防音対策をとれ等、ケースによる)

  192. 1482 匿名さん 2011/09/04 15:24:49

    >>1480
    トラブル(騒音に限らず)が発生した場合の対処方法を教えていただけませんか?
    (標準的な場合で結構ですので)

    それに従って、騒音のトラブルも対処していけばよいと思います

  193. 1483 管理担当 2011/09/05 02:04:05

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183988/
    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  194. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

最近見た物件
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目3番(地番)
交通:地下鉄名城線 総合リハビリセンター 駅徒歩10分
価格:5588万円
間取:3LDK
専有面積:70.8m2
販売戸数/総戸数: 1戸 / 43戸
[PR] 周辺の物件
ローレルコート星ヶ丘レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 本物件と周辺の物件

【一般スレ】子供の生活音・騒音

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

1戸/総戸数 43戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

バンベール千種ザ・レジデンス

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

未定

1LDK~3LDK

37.03m2~161.67m2

総戸数 68戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

[PR] 愛知県の物件

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸