防犯、防災、防音掲示板「子供の騒音」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 子供の騒音
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-05 00:24:49
【一般スレ】子供の生活音・騒音| 全画像 関連スレ まとめ RSS

弟夫婦の話なんですが、、、、
子供が4歳2歳1歳と三人います。4歳は2時頃まで幼稚園に行っています。
賃貸の一軒家というか、三軒並びでヒトカタマリみたいな家にすんでいます。
それは、それは、壁の薄い家で、隣のテレビの音や、話声も聞こえます。
子供達が遊ぶ声や歩く音、泣き声がするたびに、壁をドンドンと叩かれています。
何度もお詫びをしに行って、話し合いをして、お隣さんの要求(壁に防音カーテン、床に防音じゅうたん、階段にじゅうたん、子供を食事以外は3階にいるようにする。ちなみに3階建)に答えています。昼間は出来るだけ公園に行き、雨の日以外は夕方まで外出するようにしています。
夜も9時までには、寝るようにしています。隣の方は30代の女の方で、父親と弟と暮らしています。女の方は、一日家にいる様子で、ドンドンと壁を叩くのは、こちらが在宅している間中されています。食事をしていると2階をドンドン、階段を下りると階段をドンドン、トイレに入るとトイレをドンドンとされています。今年の12月にマンションに引越しする予定ですが、後半年程の生活をどのようにしたらいいか、とても悩んでいます。何かアドバイスがあれば、教えて下さい。


[スレ作成日時]2010-05-07 15:39:54

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の騒音

  1. 1 匿名 2010/05/07 07:07:29

    事実だとすると、もはや対策しようがない。
    引っ越しを早めるか、放置。

  2. 2 匿名さん 2010/05/07 07:20:36

    引っ越しするなら、ドンドンされても無視するか反撃して叩き返せば良い。
    きちんと相手の要求に応えすぎる程応えているようだし、隣人に問題がありそう。

  3. 3 匿名さん 2010/05/07 07:21:04

    マンションだとまた騒音問題がおきそうだけど、大丈夫ですか?

  4. 4 匿名さん 2010/05/07 07:21:53

    お隣さんの生活音は聞こえないんですか?

  5. 5 匿名さん 2010/05/07 07:39:13

    お隣の生活音ももちろん聞こえてますが、お互い様だからと、こちらからは何も言ってませんし、こちらの方が煩いだろうし。

  6. 6 匿名さん 2010/05/07 07:51:20

    防音対策も既にしているし、これ以上お金かけても、もったいないし。
    アパートに一時避難しても、苦情言われる可能性もあるし。
    お隣さんに、引っ越すことは告げましたか?
    期間が決まっていれば、少しは我慢する気になると思うんですけど。

  7. 7 匿名 2010/05/07 07:55:41

    建物のボロさを表面的な防音対策で補えるはずもないのです。

    初めに相手側の要求を聞いてしまった時点で失敗していますね。

    堂々と有りのままに生活するのみでしょう。

  8. 8 匿名さん 2010/05/07 08:02:13

    なんか、怖い隣人…
    もしかすると、精神を病んでいるのではないですかね。
    病気まではいかない感じでさ。

  9. 9 匿名さん 2010/05/07 11:06:36

    隣からの苦情は、女性からだけなのですか?
    >隣の方は30代の女の方で
    通常、父親をメインに考えて、息子と娘かなって、不思議に思ったので。

  10. 10 匿名さん 2010/05/07 12:44:01

    そういう家だと、やはりかなり聞こえるのだと思います。

    毎日毎日のことですから、お隣からしても「いい加減にしてくれないか」という
    ところまで来ているのでしょうね。

    お互い様と思えるのは、家族構成や生活の仕方の嗜好にも関係しますし、
    仕方ない事とはいえ、子供の声や足音は響きやすいまた、うるさく感じる音であると思います。

    弟さん宅は、お話や防御策を取られているだけ努力はされているのだと思いますが
    受ける方が、もう飽和状態になる状態まで来ての、合図(壁を..)であれば
    その方には、その音がする度、嫌な思いになるのでしょう。

    一番いいのは、引越までの間、移り住む場所を変えることだと私は思います。
    幸い子供が未就学児で、まだ小さいから小回りが可能であると思います。

    4,2,1、と言うとやはりこの位と思っても、一番うるさい年齢だから
    子供やご自身のためにもそうされたほうが良い気がします。

  11. 11 匿名さん 2010/05/07 15:06:28

    「お子さん」の騒音というのは、その子がかわいい(と思えるか)かどうかで全く違ってきます。
    その方は、そこのお子さんが好きじゃないのでしょう。
    でも、後少しなのにまたまた引っ越すのは大変なだけでしょうから、「12月に引っ越します」と挨拶を入れて、後はカレンダーに毎日○をつけるとかして、こちらの安寧を図るしかないのでは?
    新しいところでは最初にお子さんを連れて挨拶に行かれればいいでしょう。

  12. 12 匿名さん 2010/05/08 00:40:31

    御子さんが好きか嫌いかで、というのはちょっと違いますね。

    家族構成、暮らし方の違い、頻度や程度や親の態度、子供のしつけ方..もうモロモロでしょう。
    弟さん家庭とお隣の方の今までの経緯はその方しかわからないし。

  13. 13 匿名 2010/05/08 01:15:08

    相手の家族構成から察するに「子供嫌い」ですよ。
    (子供好きの人は自分に子供がいなくても比較的寛大ですし。)

  14. 14 匿名さん 2010/05/08 02:43:23

    何事も決めつけは良くないよ。

    子供を育てるその親が嫌われる場合も多いよ。
    後は、子供いるいないにかかわらず、マナーや気配りができない住人とか。
    自分に都合のよい「寛大」を求めるから、摩擦が起きるんでしょうね。

    ここの他のスレッド見ていてもそれはわかるでしょう。

    相手が子供嫌いだとかの決めつけ理論ではなく、
    スレ主さんの聞きたいことはこの半年をどう過ごそうかとのアドバイスですよね。

    例えば、引越した方がいいとか、その間どうにか我慢してやり過ごすとか..
    そんな類のアドバイスを欲しがっていると思うのですが。

  15. 15 匿名 2010/05/08 03:37:54

    放っておく。無視する。

  16. 16 匿名 2010/05/08 11:27:02

    それより次のマンションの防音対策を考えておくべきです。
    分譲は騒音になるとかなり大変です。

  17. 17 匿名さん 2010/05/09 04:58:25

    3人の子育てでは、平穏に暮らせていても、苦労が多いでしょうし
    お隣さんも、MAXまで来ている感じですし。
    双方のためにも、早く出ていけたらいいのですけどね。

    ないよりはあった方がいい程度の防音処置はあるのですが、
    半年のために、お金かけたくないですよね?
    それでも構わないのであれば、また書きます。

    とりあえず、今はお隣に出ていくことを告げ、
    次に入るマンションの防音対策をした方がいいですね。

  18. 18 匿名 2010/05/09 12:45:52

    次のマンションが遮音性能のしっかりしたマンションであることを祈ります。
    遮音性能がいい加減だと、防音用品をいくら買い揃えても無駄ですから。

  19. 19 匿名さん 2010/05/10 01:55:55

    子供のいる友人で似たようなケースですが、引越しのときからうるさいといわれて1年間、ドンドンされ続けて転居しました。たたき返すのは逆効果でしかないでしょう。(通常は相手の方が気合が入っているのは間違いないですから。)早く引っ越せたらいうことないですが、お金のこともあるし、それこそ相手の思うがままというのも悔しいですね。相談できるようなレベルの人で無い場合は(明らかにクレーマーといった場合は)、期間も限られていることだし、できるだけ相手に合わせず普通の生活を目指す事だと思います。ドンドンに反応してうるさくしても、逆に静かになりすぎてもどちらも更に相手の反応を引き出してしまうと思います。

  20. 20 匿名さん 2010/05/10 02:48:04

    >18
    >次のマンションが遮音性能のしっかりしたマンションであることを祈ります。
    >遮音性能がいい加減だと、防音用品をいくら買い揃えても無駄ですから。

    遮音性の問題ではないと思います。
    本当に騒音のない部屋に住みたいのであればファミリーマンションではない
    最上階しかないですよ。
    そうしないとまた失敗しますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4990万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸