千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張エリアの住環境」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 幕張エリアの住環境
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-04-06 04:23:58
【地域スレ】幕張エリアの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

幕張ってちょっと駅から遠いマンションが多いですが
環境・購入価格・教育・資産価値など考えたとき
ありですか?なしですか?

[スレ作成日時]2010-05-06 17:38:20

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張エリアの住環境

  1. 81 匿名さん

    >80
    あなたはそうかもね。
    まぁいろいろな捉え方はあるでしょうよ。
    自分の感想を皆の総意のように言うのはやめてよ。
    少なくとも私は不快。迷惑。

    まぁ事業としては現在進行形で成功してるよ。それは間違いないでしょ。
    浦安市はここと工業団地があるからこそ23区なみの財政状況でいられる。

    千葉市は悲惨なのに。

  2. 82 匿名さん

    ユーロディズニーは不人気だそうだ。
    欧州人はああいう幼稚さはあまり評価しないからな。

    レベルの低いアジア人は精神年齢も低いからディズニーのいい鴨となる。
    つまりTDRは幅広くお金を巻き上げるための集金マシーンだ。

    Walt Disney としては、オリエンタルランドからRoyalryがガッポガッポ入るとても美味しい商売。
    自社のしょうもないキャラクターの著作権にはうるさいくせに、ジャングル大帝パクっておいて知らん顔の強欲会社だ。
    浦安市はそのおこぼれ頂戴という図式なわけ。

    さすがにいくら精神年齢が低くても高齢化すれば客足は落ちるだろうな。
    さあどこまで続くかね。


  3. 83 匿名はん

    royaltyだろ・・無理して英語で書かんとカタカナでよかろう。

    一応自分もアジア人なのでレベルが低いとか言われるとムッとするな。
    あなたはスペルミス具合からして欧米人じゃなくてアジア人だと思うが、まぁそう自分を卑下なさんな。

    まぁディズニーの黒い部分は(伝聞ながら)確かにあるかもしれないし、自分もTDRにそんなに心酔しているタイプじゃないが、まぁ一緒に行く人を選べばなかなか楽しいレジャーだと思うよ。

    最近の傾向をみるにつけ、高齢化しても精神年齢にはあまり変化はないみたいだから今後も安泰なんじゃない?

    特に無策の自治体に比べればおこぼれだろうがなんだろうが、当面の金脈を確保できた浦安はよかったね。世の中つねに結果が全てだしね。

    あ、もしかしてこの流れはスレ違い?

    幕張エリアはどうしよう。諦めずになにか策をうたなきゃいけないとしたら何をするのがいいのか・・・。







  4. 84 匿名

    ディズニー行っても無表情、無感情な子供って何考えてるか分からなくて怖い。
    80の書込みしてる顔も怖いんだろうなぁ。
    蒸し暑い夏の夜に見ると、鳥肌たっていいかも?

  5. 85 匿名

    どこがいいのかわからない自分は変なのかね?こんなわたしでも、あのランドが輝いていないのはわかる。昔とくらべて入り口から続くショップやレストランのイルミネーションの照度をおとしたこと。ちょっとした施設の老築化。
    はじめからあるアミューズメントはもう26年?
    安全性は?

  6. 86 匿名さん

    >ディズニー行っても無表情、無感情な子供
    単純につまらないからでしょ

  7. 87 匿名さん

    念のためいっときますが、オリエンタルランドの税収は浦安市だけでなく国にも県にも入りますので
    浦安市だけが潤ってるわけではありません。

    それと、TDRによる渋滞などの経済損失も考慮しないと地域への貢献度は正確には測れません。

  8. 88 匿名さん

    TDRとかららぽーととかの大規模集客施設のそばは居住地としてはお勧めできないですね。

    かつてすぐそばに住んでいたことがありましたが、たいして利用しない場合、
    デメリットの方がはるかに大きいですから。

  9. 89 匿名さん

    浦安はさておき、幕張はどうしましょう。

    最近イベントも東京ビックサイトに軒並みとられてしまいましたし。

    下手な商業施設誘致とかは考えずに、
    いっそいまある空き地はぜーんぶきれいな公園に整備してしまってみては。

    見た目も空気もよくなって、集客もできる。違法駐車をうまく排除なり誘導なりやりくりできればいい住環境になって価値的なものもあがるかな?

  10. 90 匿名

    個人的には、幕張メッセをどう使っていくかだと思います。

    全く予定が埋まらない時があったら、空にするりか激安で会場を貸し出し。
    レストラン等で採算トントンで良しとして地域の活性化を図る。

    運営会社主催で、DOORSのような屋内アミューズメントを期間限定で
    定期的に開催し、集客力の底上げを図る。

    など。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ルネ柏ディアパーク
  12. 91 匿名さん

    浦安の税収の半分近くは所得税だよ。
    税収だけで見ればTDRの影響は大きくない。

  13. 92 匿名さん

    浦安はさておき、幕張はどうしましょう。

  14. 93 匿名さん

    >89さん、

    そうなんですよね。メッセのイベントがビックサイトへ移動したのは
    驚きました。特に東京モーターショー。
    これが移動した理由は何故なんでしょうか。

    メッセは幕張の象徴の一つなので、イベントがどんどん他へ
    移動してしまうのは心配になります。

  15. 94 匿名

    やっぱりロケーションでしょ。
    幕張はメッセしかないけど
    ビッグサイト周辺は楽しめる集客施設がある。
    この違い。
    幕張は千葉だし

  16. 95 匿名

    やっぱりロケーションでしょ。
    幕張はメッセしかないけど
    ビッグサイト周辺は楽しめる集客施設がある。
    この違い。
    幕張は千葉だし

  17. 96 匿名さん

    空港も似たような状況ですね。成田から羽田へ。要するに東京から遠くて不便てことです。

  18. 97 匿名さん

    イベント施設が年間を通して盛り上がってくれれば幕張の経済効果も高くなるのに厳しい時期ですね。幕張に住む人々としては、必要な店舗や外食系が、外から人を誘致できない理由で撤退となってしまっては楽しみも減ってしまうというものです。静かだけれど必要なものはちゃんとある街を保てば非常に良い住環境だと思います。

  19. 98 匿名さん

    悲しいですが、現状として日本自体が衰退の途なので
    イベント自体の規模感がコンパクトになってるみたいです。

    昨年のモーターショーなんて海外メーカーがほとんどいなかった。
    みんな上海にいっちゃった。ひどい。

    サイズとして収まるのなら、わざわざ千葉までいかずとも東京でやりたいよね。

    てことでほとんどのイベントはビックサイトへ・・・。
    商工業系発表イベントも軒並み移動するんじゃないかな。
    こまった・・・。

    利用料をめちゃくちゃ下げてみたらどうだろうか。

    参加者の層的に住民としてはイヤだけど、
    逆に規模がでかくなってるコミケをひっぱってくるとかは?

  20. 99 匿名さん

    別にメッセでモーターショーなどやらなくていい。
    ショーの開催中、周辺が混んで鬱陶しいだけ。

  21. 100 匿名さん

    >>98

    ”コミケ幕張追放事件”を知らないのか?

    昔、コミケは幕張メッセから締め出されて、あと少しで消滅するというところまで追い込まれたんだ。
    あれから20年経つけど、関係者の中には、いまだに幕張メッセに不信感を抱いている者も多いはず。

  22. 101 匿名さん

    >100
    へぇ!全く知りませんでした。
    そんなことがあったんですね・・。

    そこまで心情的に強いマイナスがあるとなると、コミケというかそっち系のイベント(コスプレ・2次元・アキバ系)は今後も全面的に無理ってことですね。。

  23. 102 匿名さん

    問題となるのは、同人誌の即売会だけ。
    コスプレとか、アキバ系のイベントは、問題なく開催できる。
    今週末にも、(東京ビックサイトから移ってきた)"2.5次元の祭典" が開催される予定。

    千葉県では1994年に「青少年健全育成条例」を大幅に強化している。
    これにより、未成年者が成年向けの書籍を購入できる状態となっていた場合には、販売者を即逮捕できるようになった。
    これによって、千葉県内では同人誌即売会は事実上開催出来ない状況になっている。

  24. 103 匿名さん

    メッセにも歴史ありですね。

    マリンスタジアムはそこそこ賑わってるようですね。

  25. 104 匿名さん

    ないよりまし。
    さいたま新都心を見ると悲劇としかいいようがない。

  26. 105 匿名さん

    あっちはリストラで北関東や上越東北の営業所を一緒にしてさいたまに移してるから
    あれはあれで上手くいってるのかもよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ガーラ・レジデンス松戸
  28. 106 匿名さん

    さいたまにはスーパーアリーナがあるじゃない。
    格闘技とかよくやってるイメージ。

  29. 107 匿名さん

    >102
    ワンフェスってやつ?

    そういえばもうすぐサマソニだ。
    ドリームシアターがくるんだよ。

    ていうかメッセのイベントカレンダーみたらエホバが・・・

  30. 108 匿名さん

    ドリームシアター。懐かしい。一度「もう歌わねえ」とか言っていたがまだやっていたのか。

  31. 109 匿名さん

    稲毛海浜公園は連日大盛況ですね。
    今日も駐車場が満車でした。
    海浜幕張もこういった海沿いのレジャーを上手く作れたらいいのに。

    プール・海だと夏限定になってしまいますかね。

  32. 110 匿名さん

    そういえば、船橋港に係留されている SHIRASE を幕張沖に…という話があったと記憶しているのですが…
    この話は、何か進展はあったのでしょうか?

  33. 111 匿名さん

    どこかのスレで幕張は計画人口に達するっという投稿を拝見したのですが、ということは、現在の人口ぐらいが幕張の住環境としては最適ということなのでしょうか。

  34. 112 匿名さん

    計画人口に達すると言っているのは、それは売手側の都合によるものでしょ?
    実際に住む人間にとって暮らしやすいのか否かについては別問題。

  35. 113 匿名さん

    計画人口に達するとはいえ、幕張新都心文教地区の開発など
    計画自体はあるようですね。
    予定通り建設が進むかは分かりませんが。

  36. 114 匿名さん

    どうですか、幕張はもっと人口増えたほうがいいと思いますか、それとも今で多すぎると思いますか?

  37. 115 匿名さん

    増えたほうがいいかどうか、というより
    若い世代?が多いので一気に街が年をとりそうな感じがしますね。
    色々な世代が万遍なく、が一番理想的かと思いますが。

    人口は増えたほうがいいんじゃないですか。税収増えるし…

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    サンクレイドル津田沼III
  39. 116 匿名さん

    >115
    そっか、幕張は若い世代の人口が多いんですね。まんべんなく様々な年齢層の人がいてくれたほうがいいですよね。そうすればそれぞれに需要のある施設や店舗ができるから街も活発になるし。

  40. 117 匿名

    ベイタウンの借地権が切れたときに、どういった変動が起こりますかね。
    若い世代で永住を考えている人は、はたして多いのでしょうか?

  41. 118 匿名

    幕張は今がピークだね。
    メッセは空きが増えてきてるし、20年後は中年老人ばかり、きれいだった街並みも排ガスで黒すみ汚れる…。
    幕張という磁石に吸い寄せられた人々。。。

  42. 119 匿名さん

    私もベイタウンの借地権が終わったその後がかなり気になります。
    ベイタウンって海浜幕張の象徴的な場所ですよね。

  43. 120 匿名

    定期借地ではないので、建物に耐震性があり行政が「これじゃ住めないよ」と判断しない限り更新可能だよ。
    地主は千葉県ってのがいいよ。
    県としては、富裕層が都内に引っ越すのを避けたいから、更新し続けるでしょうね

  44. 121 匿名さん

    幕張の住環境を支えるには決定的に何が必要なんだろ。ここにずっと住みたいという理由が必要だよね。老後は移動もしんどくなるし、文化や自然とも触れ合いたい。幕張の中で多くの望みを解決できるようにならないとだめなのかな。

  45. 122 匿名さん

    まだ老後ではないけど、住むにはがちゃがちゃしてない所がいいんですよね。

    自然が適度にあってインフラが整っていて買い物が適度に出来て…

    その点幕張はバランスがいいと思います。他は何が必要なんでしょうかね。

  46. 123 匿名さん

    マンションが建つ場所とかは?駅直結とかはないですよね、確か。

  47. 124 匿名さん

    会社帰りに寄れるようなスーパーが駅前に欲しいところ。
    稲毛海岸のいちばん鮮みたいな。
    イオン(カルフール)はちょっと遠い。

    あとは大型書店がないよね。海浜幕張に限らず京葉線沿線は。
    津田沼の丸善クラスがあるといいんだが。

  48. 125 匿名さん

    スーパー、書店。そう言われてみると、インフラ的な部分で足りないものがあるかもですね。幕張在住の方々からそういった声は多数挙がったりしないのでしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  50. 126 匿名さん

    大型書店は本当にない。
    ネットでもいいんですが、手にとって選びたいんですよね。
    幕張に大型書店がない理由は何ででしょうか。

  51. 127 匿名さん

    駅前にスーク、アウネではなく百貨店ができてほしかったな。

  52. 128 匿名さん

    幕張エリアでは書店を開いても儲からないらしい。
    幕張本郷駅前/MTG/WBG/ベイタウンにあった書店は
    いずれも閉店している。

    津田沼の駅前は本屋が多いよね。
    昨年には、こんなキャンペーンを行った漫画家さんも。
    http://mueyama.blog15.fc2.com/blog-entry-1511.html

  53. 129 匿名さん

    幕張勤務だとプレナのくまさわしかない。
    渋谷幕張の生徒も参考書を選ぶのに不便だろうと思う。
    イオンの本屋が改装工事中で広くなるらしいが、果たしてどうなる?

  54. 130 匿名

    幕張の長所=短所は、商業、文京、居住とエリア分けしたことでは?
    落ち着いた雰囲気は保たれるけれど、不便さが付き纏う。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンクレイドル津田沼II

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
ガーラ・レジデンス松戸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸