- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2021-04-06 04:23:58
幕張ってちょっと駅から遠いマンションが多いですが
環境・購入価格・教育・資産価値など考えたとき
ありですか?なしですか?
[スレ作成日時]2010-05-06 17:38:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市花見川区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
幕張エリアの住環境
-
561
匿名さん
>560
高架を上回る津波は東京湾だから来ないってことですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名はん
いままで東京湾の内湾部については「津波が来ても高さ50cm以内」と予測されてきた。
でも、あの地震以降、その予測を信じてようとしない人が増えてきた。
このため、東京都は5月下旬から、この定説についての再検証を開始している。
調査結果が発表されるのは来春とのことだが、
この結果によっては、千葉市の津波対策にも大きな影響を与えるかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
560
>561さん
東京湾内だから…っていうのはさておき、高架の部分は陸地で10m-15m。河口部分だと20m超くらいでしょうか。
そこを超えてこないと高架は破壊されないと思いますが…もしそんな規模の津波が来たら、5階建て以上のマンション・オフィスビル・学校以外は14号より海側は全滅でしょう。14号の北側の丘でやっと止まる位かな。
ちなみに幕張駅周辺もひどくやられてしまうでしょうw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名さん
>565
この避難ビルいいですね。
そもそも今回の震災で「想定外」のことばかり起きているので
対策を立ててくれるなら少しは安心しますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん
幕張って立ち退きと都市計
画が進まず歪な街になってしまっています。進学校が集まり、その奥には商業施設やビジネス街。人口密度とインフラのバランスが悪いです。しかも、幕張ブランドのネームで変な場所や変な角度で建設されているマンションが多い。幕張に限っては古くて大規模物件の方が日照や容積、駅までの距離等の面で勝っていると思います。
近年、ようやく道路が徐々に良くなってきました。人の流れからJRと京成を一体化させ現在地より西寄りに移動させれば学生も通勤者も買い物客にもアクセスが良い街になると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん
「幕張ブランド」を名乗る「習志野市屋敷」のマンションなんてあるもんなあ。
終電近くに幕張本郷からタクシーで帰ろうとしたらベイタウンに連れていかれて途方に暮れたりするんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
一口に「幕張エリア」といっても世間一般がその言葉から想起する、街区の整備された海浜幕張を中心とする美浜区一帯(幕張という住所は存在しない)と、「本当の幕張」である花見川区の幕張や幕張本郷とは別世界なので、まずそれを区別しないと議論が全く成立しません。
例えば>>567さんの発言のほとんどは、おそらく「古い幕張」であるJR幕張駅周辺のことでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
匿名さん
私は地元に生まれて30数年ですが、幕張というと、本当の幕張のほうを想起しますね。
なので美浜区のほうを指す場合は、海浜幕張と呼んで区別しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名さん
大まかには14号側の方とか埋め立て地側、武石の方とかって表現しますね。
何事にも「幕張」との名をつければ集客力が上がる力やブランド力も持ち併せています
駅周辺が都市計画に取り残され街が変わる力に追いつかなかったって感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
572
匿名さん
津波よりも、海浜幕張が気にしなければならないのは、埋立地なのに埋設されている成田パイプラインルートだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん
このパイプラインは花見川河口から河床の地下約35mに内径2.5mの頑丈なトンネルがあり、その中には口径14インチのパイプ2条が配置されています。大地震で地下トンネルを破壊されパイプから航空燃料を漏れだして花見川は火ノ川になる恐れが有ると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
知ってるけど別に。
花見川に面してる地区はベイタウンとか一部に限られるし、何かあったらバルブを閉めるだろうし、航空燃料はほぼ灯油だからそのままでは火の川にはならないし、仮に燃えたとしても川上の水門を開けたら内陸には遡上できないし、中和剤(洗剤)撒いたら鎮火しちゃうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
匿名さん
巨大地震が襲われたら、インフラ寸断され、鎮火活動行うのは難し、もし津波が堤防を乗り越えて一軒家密集市街地は火の海に
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名さん
道路状況は未だに悪いですが、開発の遅れが幸か不幸か…総武線沿線で徒歩圏内の低層住居地域ってあまりなく珍しい。まだまだ開発出来る余地を残していると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
匿名さん
>568
屋敷は、千葉郡があったころは幕張町の一部だったんだ。
勘弁してやって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
匿名さん
>578
千葉市の市域を一歩越えるとインフラが露骨にグダグダになってしまうから、習志野市屋敷を千葉市の幕張扱いするのは無理。
というか幕張本郷ほど市境が分かりやすい場所もないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
匿名さん
遥か昔は馬加村屋敷は幕張の一部でしたからね。今でも区分けが変で、実籾に隣接する幕張4丁目とか屋敷市営の隣が幕張2丁目だったりします。
幕張本郷は幕張駅前が新都心への接続が出来なかった為に80年代に後から造った駅。本郷は高台なので隣町へ貫通する道路があまりなく町の端は崖と行き止まり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件