- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2021-04-06 04:23:58
幕張ってちょっと駅から遠いマンションが多いですが
環境・購入価格・教育・資産価値など考えたとき
ありですか?なしですか?
[スレ作成日時]2010-05-06 17:38:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市花見川区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
幕張エリアの住環境
-
501
匿名
498
何なのこいつ。
幕張を県内1にしようとしてる。
幕張は甲乙つけるなら丙だよ。
京葉線ちょっとした風ですぐ止まるし最悪だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん
新浦安も幕張も埋立地だよ?確かに新浦安は株がかなり下がったけれど。
市川辺りが一位では?
-
503
匿名さん
>>497.500
そうなのかも知れないけど、どっちにしろ神回避じゃないの。
もう当分は何処もよっぼど安くても手は出さないと思う。
-
504
匿名さん
>>497
「また適当なことをww」なんて書いている投稿の内容が、あまりにもお粗末すぎて笑えない・・・。
> あのエリアは『住宅地になるのは望ましくないよね』みたいな意見書か答申か忘れたが企業庁から出て
規制を掛けようとして動いていたのは、県企業庁ではなくて、千葉市だよ。
『文教地区になじまない土地利用が懸念される』として、土地利用規制を行う方針を発表したのが、昨年の10月14日。
> 取り壊してマンションにしようと意気込んでた長谷工やらデベが出鼻をくじかれて撤退。ってことでしょ。
入札への参加を検討していた5業者のうち4業者は、市側の動きを察知して、早々に撤退した。
でも長谷工だけは違っていた。長谷工は土地利用規制が行われる方針を承知した上で、入札に参加した。
雇用・能力開発機構は、OVTA跡地の(第2回目の)入札への参加を11月26日頃から1月17日の間に受け付けていたが、
入札予定者に対しては物件の情報と共に、千葉市側が土地利用規制を行う方針であることも伝えていた。
こんな状況で、他社が入札への参加を見送っていたにも関わらず、長谷工1社だけが入札に参加して、
1月21日の開札で落札予定者に決定した。
おそらく長谷工側は、市の意向を無視して、条例が制定される前までにマンション建設を開始するつもりだったんじゃないか?
-
505
匿名さん
-
506
匿名さん
つまりハセコー馬鹿認定
株主は無駄な費用を費やしたハセコーに対し、訴訟に持ち込むべきだと思う
-
507
497
>504
ありがとねー詳しく説明してくれて。
そんなにお粗末だったかなー。
時系列をそんな詳しく書くの面倒だし、企業庁も意見書出してたはずだけどなぁ・・・。
まぁいっか。
-
508
匿名さん
企業庁から指導はありましたよ
しかし、長谷工は常識の無い会社だよな
-
509
匿名さん
-
510
匿名
次に大地震が来たときに大丈夫な保障はないから。
首都圏直下だけじゃなく東海地震も心配。
いま住んでる人たちは売りたくても売れないから住み続けるしかないけど、これからわざわざ住む場所じゃない。
-
-
511
匿名さん
国内の他地域で物件探そうが同じだよ。
安全求めるのであれば、沖縄以外はない。
-
512
物件比較中さん
ベイタウン大好きです。でも、公園が暗くて夜、駅からの帰りは怖すぎる。
駅前の商業地域と居住地域を公園で分断するってのはいかがなものかと。
それを除けばベイタウン最高。
-
513
匿名さん
-
514
匿名さん
-
515
匿名
千葉市若葉区で起きた事件が非常に残念。
世間はまるでコンクリ事件扱い。
同じ千葉市として恥ずかしい。
面積が広いといろいろありますよね。こういった部分でも均等を保ってほしいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名さん
515 は「幕張エリアでは犯罪は少ない」とでも言いたいのかい?
まったく、おめでたい奴だな。
部活や塾から帰宅する女子中高生を狙って、鍵を開けた時に一緒に家の中に入り込んで
暴行を働くという卑劣な事件も起きてたよな。
犯人は学生服姿だったらしいけれど・・・捕まったという話は聞かないな。
夜の幕張海浜公園も危険だよな。
オヤジ狩りが頻繁に出没していて、毎年1~3回は新聞沙汰になっているぞ。
-
517
匿名
若葉区では数年前もありましたよね。10代の女の子。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名
516さん
最近のマンションは何重にもセキュリティがかかってるので、家まで入ってくることは考え難いです。一戸建ては確かに怖いなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名
幕張海浜公園が恐いと言われてる方は線路沿いの方ですか?
私はいつも広場の横通ってますけど、恐いと思ったことないですね。
むしろ、落ち着きます。どこかのCMであった帰り道が楽しいですね。
ただ、震災後の爪痕が残念ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
516
-
521
匿名
それくらいの犯罪はどこにでもある。
でも若葉区での犯罪はひどい。
まじめな生徒が普段からいじめられてたと言うが。
そういう意味ではベイタウンはもちろん、都会方面ではあまり聞かない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
地盤人気があるからって、急に一例だけあげてね・・・
東京から見れば、どこも千葉ドジンとか言われてしまうのに。
そっちには抗議しなくていいのか?
-
523
匿名さん
>>521
それくらいの犯罪はどこでもあるという感覚が・・・
どこでもあるわけじゃないよ。
内陸、TX沿線などはほとんどないけれど。
千葉区間ね。
-
524
匿名さん
TX沿線とかってまだできたばかりで住民も少なめだしなあ。
結局犯罪なんてながいめでみればどこにでもあるのは確か。
あと突出してひどい事件が一つあったときに
それを全体のことのようにとらえるのはどうかな?
何かのすり替えによく利用されるけどね。きっと何かに怒りがあるのでしょう。
-
525
匿名さん
若葉区っていうのは駅でいうとどこの事をいいますか?
-
-
526
匿名さん
若葉区は都賀駅周辺ですよね。のんびりした所なので
ああいった事件はショックですよね。
ただ、若葉区っていうと幕張エリアとはまた違うような…
イメージ的には幕張って比較的治安がいいと思ってましたが
そんなに犯罪って多いですかね?
全くないとは思ってませんが、頻発しているイメージもないんですよね。
-
527
匿名さん
いやだから、若葉区=犯罪、美浜区=犯罪少ないって言いたいんでしょ。
幕張も犯罪は頻発してないだろうけど、若葉区だって犯罪が頻発してないでしょ。
引ったくりくらいはどちらでもあるしね。ここ数年皆無とか言うなら主張も分かるんだけど。
-
528
匿名
TX沿線レベルまで、価格がダウンするなら、住んでみたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
-
530
匿名さん
>529
それはないと願うんですが、埋立地ということで中古価格が暴落することはありますかね?
中古価格が落ち込むならTX沿線・その他地域も連動して価格は下がるんでしょうか。
-
531
匿名さん
TX沿線って広いから、価格もいろいろ。平米いくらくらいってこと?
-
532
匿名
中古物件をみると、ベイタウンは築15年経っても2000万台後半あるいはそれ以上の価格が提示されている。オレはその価格なら、TX沿線で新築を選ぶな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
>530
千葉の埋め立てが値下がりしてもTXとかニュータウンとかも下がる。
千葉の埋め立てを心配になってきた人は都内に流れるだけで、TXやニュータウンという選択肢は無いと思う。
埋め立て人は別に千葉が好きで住んでいるわけではないから。
-
534
匿名さん
>埋め立て人は別に千葉が好きで住んでいるわけではないから。
これ、違うでしょ。確かに浦安あたりはそうだけど、幕張は千葉にゆかりがある人多いよ。
東京と同等といえるほど、東京に近くはない。選択肢に北西部はありうるけど、
今は向こうも荒れているからね・・・あとは総武線もありうるね。
否定するならソースよろしく。
-
535
匿名さん
>533
>>千葉の埋め立てを心配になってきた人は都内に流れるだけ
幕張の予算で、都内には流れないだろ。
新浦安や幕張を好む人が、足立区や江戸川区を好むとも思えないし。
>>千葉の埋め立てが値下がりしてもTXとかニュータウンとかも下がる
新浦安や美浜区で液状化した所が半値になったとしても、他にはあまり影響はないぞ。
-
-
536
匿名さん
幕張の予算でいくとは限らない。
千葉県で昨年マンションを購入した人は年収の5倍強しか不動産に費やしていない。
因みに都内は9倍強、神奈川県は6倍強。
つまり、千葉の人は余裕をもってマンションを購入している。
都内にマンション購入するのはそんなに困難ではないでしょ。若干狭いの我慢すれば。
不便な千葉の北側に住もうって考えはおきないよ。
-
537
匿名さん
埋立地が不人気で、武蔵野が人気とニュースにあるよね。
まあどこに流れるかは人それぞれで、あくまで一例としては嫁側の実家が京葉・総武ならば、
埋立地避ければ総武線になるんじゃないの?単純に。
-
538
匿名さん
嫁側の実家が京葉なら京葉もあり。
理由は総武線と京葉線は単純に総武線のほうが安全なわけじゃないから。
場所によりけり。
-
539
匿名
総武線って、平日の通勤は行き帰りとも満員でヘトヘト。土日は車で出掛けても周りは渋滞だらけで、ストレス溜まるように思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名
>536
都内の9倍って本当?
すぐに破綻するようにおもうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名さん
ところがどっこい最近の総武線はそうでもないらしいよ。前スレで見た。
とても混むのは通勤ピークの市川-錦糸町の間くらいらしい。
まあ総武に流れるとは限らないね。それこそ千葉に地縁なければ、武蔵野あるんじゃない?
-
542
匿名さん
-
543
匿名さん
京葉線で怖いのは、地震。今日も2度あったが、新木場駅の
ホームで地震がきたら最悪だね。高架の高速道路を見降ろす高さに
あるって、どんだけ高いところ走っているのか!
直下型とか、千葉東方沖の震源地震が起きたら、
高架ごと横倒し・・・の恐怖。
海浜幕張~東京が30分、往復1時間。
平日は1/24の確率で電車内で地震・・
-
544
匿名さん
新宿もやばいよ。
南口のジョイント部の陥没が地震後明らかに日に日に酷くなっている。
このままだと外れる。
多分JRは気付いていないと思うけど。
毎日同じ場所を歩いてる人間からすると分かるんだけどね。
崩壊する時に俺がその場所を歩いていない事を祈る。
-
545
県民
>>543
>>京葉線で怖いのは、地震。今日も2度あったが、新木場駅の
>>ホームで地震がきたら最悪だね。高架の高速道路を見降ろす高さに
全く素人としてもガセですね。
あれほど京葉線沿線に液状化被害が起きたのに、TXが利根川近辺の液状化で一ヶ所の高架橋脚が側方移動して軌道の変位が発生したのに対して、何ら問題がなかったのは何故かです?
深い基礎杭に支えられて耐震性が証明された。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
546
匿名さん
-
547
匿名さん
>>545
耐震性云々ではなくて、高架のホームで今日みたいに何度も地震あったら、やっぱり嫌だよね。
どんなに安全と言われても、震度7クラスが来たらわかんない。
耐震性が証明されたって言われても、震度5位だしね。
阪神大震災の時も、高架の高速道路が倒れたし。
原発も絶対安全と言われてて、この有様だし。
安全、安全て言われても、危険な事が起きてもおかしくないと思っとこ。
-
548
匿名
547さんに同意です。
震源地の近い他地域を引き合いに比べるとか、あまりよろしくない視点ですね。
確か神戸は鉄道高架も真っ二つになりましたよね。Youtubeで見ました。
ぐるっとまわって300km、宮城の震源地で浦安に2メートルの波が来たということは、やはり警戒するに超したことはありません。
どこにいて地震が来るかわからないから、身の安全を守のは自分です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
545
>>547
誰が安全と一言も言いましたか?それにしても、情報取得が弱すぎる。
>>耐震性が証明されたって言われても、震度5位だしね。
気象庁の公式的には浦安市猫実で震度5強だか、舞浜付近の京葉ガスの地震計が震度6強を観測、さらに酷い液状化も付け加えてもです。
>>阪神大震災の時も、高架の高速道路が倒れたし。
これも、鉄桁とPC桁に対する橋脚の荷重と施工当時の橋脚の配筋のいい加減さがあったって事を聞いている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
素朴な疑問。
総武線と東西線も高架じゃなかったっけ?
高さが違うってことかな?
市川船橋とか液状化危険度高いとこ通るのは同じだし、千葉の大体の路線はそういうとこ通る気がするけど…
高いとこ通ってるなら津波来ても安心とかはあるかもね?
江東区葛飾区とか海抜低いもんね。
東西線なんか地下の分怖いなあ。
-
551
匿名さん
国内で利便性と安全性の両面で良いのは地方の一部ぐらい。
あくまで、相対的にどうか ということ。
車の場合でも(経済的に余裕があるなら)軽自動車より
メルセデスやボルボを安全面から選ぶ。
>総武線と東西線も高架じゃなかったっけ?
>高さが違うってことかな?
そう、一部は高架だが京葉線と比べて
高さ、高架の区間長、液状可能性 で不安が少ない。
-
552
匿名さん
あ、京葉線も最後地下だったね。
かと言って東西線も京葉線も乗らないってわけにはいかないし。
全て安全みたいなとこなんてないんじゃないかな?
-
553
匿名さん
どっちにしてもすぐ止まる、止まると長いで、広く有名な京葉線と武蔵野線は
鉄道線としてはいいって人いないんでない?
-
554
匿名さん
確かに。
否定できない…。
駅間も長いので大変です。
なんというか、世間の当たり前に合わせなくちゃならない経験ありません?
同じ千葉なのに自分とこだけ電車遅れてるとか、
地震の後、他地域の人の生活者と感覚が違う。
じゃあ千葉の湾岸から出てけば?と言われそうだけど。
話はそれますが、千葉県は内陸部に繋がる橋が少ないですよね。
357号、14号、6号、外環(何号線か忘れた)、
あとは貧弱な道か高速です。このインフラが潰れないことを祈ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名
高架走っていてこわいのは、津波きたら
高架の柱なんて
一発で潰れる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
556
匿名さん
>>549
>誰が安全と一言も言いましたか?
深い基礎杭に支えられて耐震性が証明された、と言ってるじゃん。
それとも、耐震性は証明されたけど、安全じゃないという解釈をしろという事?
それに、震度7クラスの大震災の時の耐震性は証明されてないしね。
-
557
匿名さん
-
558
匿名さん
-
559
匿名さん
NHKの朝のニュースで、液状化の可能性のある土地を避けるために、埋立地・川・沼のあった場所を
確かめるための古地図の売り上げが倍増してるらしいよ。
-
560
ご近所さん
>555
高架の柱は津波では壊れないよ。
桁は横方向の拘束力が低いから流されるかもしれないけどね。
つまり高架を上回る様な高さの津波が来なければ、とりあえず安心ってことです。
-
561
匿名さん
>560
高架を上回る津波は東京湾だから来ないってことですか?
-
562
匿名はん
いままで東京湾の内湾部については「津波が来ても高さ50cm以内」と予測されてきた。
でも、あの地震以降、その予測を信じてようとしない人が増えてきた。
このため、東京都は5月下旬から、この定説についての再検証を開始している。
調査結果が発表されるのは来春とのことだが、
この結果によっては、千葉市の津波対策にも大きな影響を与えるかもしれない。
-
564
560
>561さん
東京湾内だから…っていうのはさておき、高架の部分は陸地で10m-15m。河口部分だと20m超くらいでしょうか。
そこを超えてこないと高架は破壊されないと思いますが…もしそんな規模の津波が来たら、5階建て以上のマンション・オフィスビル・学校以外は14号より海側は全滅でしょう。14号の北側の丘でやっと止まる位かな。
ちなみに幕張駅周辺もひどくやられてしまうでしょうw
-
565
匿名はん
-
566
匿名さん
>565
この避難ビルいいですね。
そもそも今回の震災で「想定外」のことばかり起きているので
対策を立ててくれるなら少しは安心しますよね。
-
567
匿名さん
幕張って立ち退きと都市計
画が進まず歪な街になってしまっています。進学校が集まり、その奥には商業施設やビジネス街。人口密度とインフラのバランスが悪いです。しかも、幕張ブランドのネームで変な場所や変な角度で建設されているマンションが多い。幕張に限っては古くて大規模物件の方が日照や容積、駅までの距離等の面で勝っていると思います。
近年、ようやく道路が徐々に良くなってきました。人の流れからJRと京成を一体化させ現在地より西寄りに移動させれば学生も通勤者も買い物客にもアクセスが良い街になると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん
「幕張ブランド」を名乗る「習志野市屋敷」のマンションなんてあるもんなあ。
終電近くに幕張本郷からタクシーで帰ろうとしたらベイタウンに連れていかれて途方に暮れたりするんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
一口に「幕張エリア」といっても世間一般がその言葉から想起する、街区の整備された海浜幕張を中心とする美浜区一帯(幕張という住所は存在しない)と、「本当の幕張」である花見川区の幕張や幕張本郷とは別世界なので、まずそれを区別しないと議論が全く成立しません。
例えば>>567さんの発言のほとんどは、おそらく「古い幕張」であるJR幕張駅周辺のことでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
匿名さん
私は地元に生まれて30数年ですが、幕張というと、本当の幕張のほうを想起しますね。
なので美浜区のほうを指す場合は、海浜幕張と呼んで区別しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名さん
大まかには14号側の方とか埋め立て地側、武石の方とかって表現しますね。
何事にも「幕張」との名をつければ集客力が上がる力やブランド力も持ち併せています
駅周辺が都市計画に取り残され街が変わる力に追いつかなかったって感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん
津波よりも、海浜幕張が気にしなければならないのは、埋立地なのに埋設されている成田パイプラインルートだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん
このパイプラインは花見川河口から河床の地下約35mに内径2.5mの頑丈なトンネルがあり、その中には口径14インチのパイプ2条が配置されています。大地震で地下トンネルを破壊されパイプから航空燃料を漏れだして花見川は火ノ川になる恐れが有ると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
知ってるけど別に。
花見川に面してる地区はベイタウンとか一部に限られるし、何かあったらバルブを閉めるだろうし、航空燃料はほぼ灯油だからそのままでは火の川にはならないし、仮に燃えたとしても川上の水門を開けたら内陸には遡上できないし、中和剤(洗剤)撒いたら鎮火しちゃうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
匿名さん
巨大地震が襲われたら、インフラ寸断され、鎮火活動行うのは難し、もし津波が堤防を乗り越えて一軒家密集市街地は火の海に
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名さん
道路状況は未だに悪いですが、開発の遅れが幸か不幸か…総武線沿線で徒歩圏内の低層住居地域ってあまりなく珍しい。まだまだ開発出来る余地を残していると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
匿名さん
>568
屋敷は、千葉郡があったころは幕張町の一部だったんだ。
勘弁してやって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
匿名さん
>578
千葉市の市域を一歩越えるとインフラが露骨にグダグダになってしまうから、習志野市屋敷を千葉市の幕張扱いするのは無理。
というか幕張本郷ほど市境が分かりやすい場所もないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
匿名さん
遥か昔は馬加村屋敷は幕張の一部でしたからね。今でも区分けが変で、実籾に隣接する幕張4丁目とか屋敷市営の隣が幕張2丁目だったりします。
幕張本郷は幕張駅前が新都心への接続が出来なかった為に80年代に後から造った駅。本郷は高台なので隣町へ貫通する道路があまりなく町の端は崖と行き止まり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
幕張のブランド力が強いので、隣接する習志野市が「幕張」に入れて貰いたがるのはわからないでもないですが、花見川区の幕張は地元人以外を連れてくると「なんだこれ。騙された!」といわれるような状態なので、「幕張新都心」どころかさらに市外に広げるのは正直なところ広げすぎな気がしますw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
匿名さん
今の住友幕張ハウスの辺りに城があり、お膝元の家屋は屋敷にあった。花咲や本大久保も幕張の領土でしたが、あげたのか貰ったのか定かではありませんが後に習志野市になりました。幕張本郷ウィンダムヒルの付近に殿の首塚があり、幕張ハウスから眺めていると言われています。
新都心側やベイタウンにも色々と「幕張」と名付けてしまったのと古くから住む地主さんが習志野市への住居区変更を拒んだのもあり「幕張」と名の付くエリアが巨大化してしまったしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
匿名さん
過去の歴史を持ち出してみても、それを言い出すと幕張ブランドの「本丸」はちょっと前まで場所自体が存在すらしていなかったので、さすがに…笑
ブランドにぶら下がりたいほうが、なんとかぶら下がれる理由を探そうとする気持ちはわかります。
そういえば幕張駅周辺は再開発で化けるかもしれませんね。計画は難航しているようですが、海浜幕張は駅遠物件が多くて実は幕張が最寄り駅なマンションも多いですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
匿名さん
多分逆かと思いますよ。習志野市近い幕張の方は習志野市に入れてほしいと思ってると思う。習志野ってガスと水道基準単価が安いしゴミ袋も安いし、回収日多く分別も細かくない。良くも悪くも大雑把なんですよね。習志野市の財政も良くはありませんが、税制関連では千葉市よりは甘い面を感じます。
総武線と京成周辺に関しては良くなる事を期待したいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
匿名さん
幕張の発祥や移り変わりや事情を知らずではベイエリアも語れない。とは言え、元々の幕張側も古代は浸食された低湿地で地盤が良いわけではありませんので後から出来たベイエリアと比較する気も揶揄するつもりも皆無ですね。習志野市が幕張になりたがっているのも誤解です。メッセと海岸浸食の砂の補給の為に財政難になった千葉市と一緒に組みたい訳がないじゃないですか。奏の杜で新しい人口が望めますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
新習志野の駅の真ん前の建物にまで「幕張」と名付けてるから、全く説得力がない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名さん
「なりたがる」わけではないでしょうが、「名乗りたがる」風潮はありますよね。
郷土史までもちだすまでもなく。
というか、幕張は下総西側一帯を示すからいいんだとなると「同じ武蔵国だから埼玉も東京ですっ」といっているのと同じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
匿名さん
品川駅が港区に存在するのとかディズニーランドが東京と名付けてしまったのと同じ感覚なのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
匿名さん
千葉市は保育料が高すぎる。
年間80万以上もするのは千葉市ぐらい。大学かよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
592
匿名さん
千葉市、福祉悪いよね。
風邪とかで同じ様な薬を処方してもらっても千葉市の方が若干高い。結局、健生幕張診療所より習志野第一に行っちゃう。気のせい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名さん
以上、「ホニャララ幕張」に住む習志野市民の怨嗟でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
匿名さん
住んだ経験上、習志野市の方が便利でしたね。市役所、本局、警察署、企業局、病院、ショッピング等の施設が津田沼駅周辺にまとまっているので何かって時、一気に用事が足せるんですよね。今でも幕張の一部を編入してほしいくらいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
匿名さん
幕張に来て不便さを感じたのがマツキヨやウェルシア等のドラッグストアがない事でした。辛うじてツルハがあるけど駐車場がない。ヨーカドーやドンキでも用は足りるのですが、ちょっとした物を購入する時は中規模店舗の方が買い物はしやすい。スーパーも一緒です。ヨーカドーだと広さと混雑でめんどくさい時も。本郷のリブレ京成やマルエツ規模のスーパーを願いたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
匿名さん
本郷、幕張なら津田沼のが便利かもね。
花見川区役所のそばサミットくらいしかないからなあ。
でも警察、本局、企業局?なんてそんなに行く?
あればあったでいいけど近くたってほとんど行かないしなー。
595さんのは車前提?歩くと遠そうだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
匿名さん
車移動が多いので駐車券無しで大きく開放されている駐車場が完備かは重要です。
海浜幕張と幕張本郷は有料が多い。幕張は国道沿い店舗は無料で開放されています。津田沼はヨーカドーの平面駐車場が使い易い 。谷津や船橋まで行くと渋滞するしパーキング探しに苦労します。なので、この近辺でなら幕張と津田沼を支持します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
匿名さん
津田沼も有料&渋滞のイメージだけど。
14号片道一車線と三車線の差はでかいよね。あと線路。高架じゃないのが痛い。
車移動なら本郷でも幕張でも海浜幕張でも大差なくない?駅間近いんだしさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件