千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張エリアの住環境」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 幕張エリアの住環境
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-04-06 04:23:58
【地域スレ】幕張エリアの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

幕張ってちょっと駅から遠いマンションが多いですが
環境・購入価格・教育・資産価値など考えたとき
ありですか?なしですか?

[スレ作成日時]2010-05-06 17:38:20

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張エリアの住環境

  1. 401 匿名さん

    >399
    一所懸命探し出してきて、「どんなもんだいっ!」てとこかな?
    意図としては、正確な情報の提供ではなく、他を誹謗して優越感に浸りたい、
    こういうことみたいですね。楽しいですか?

    被害調査資料ですから、今回の被害の中で一番ひどい所の写真が
    掲載されてますね。こういう資料だけみると全般的にひどい被害
    があったように誤解してしまいますね。

    実際に来て見ればわかりますが、傾いた戸建ては別として、
    あとは今まで通り平穏に暮らしてますよ。

    地震の爪痕として今も残るのは駅周辺の広場の沈下と歩道の損壊くらいかな。
    それもいずれ補修されるでしょ。

  2. 402 匿名さん

    選ばないな。激安ならいざとなれば移れる前提で考えるかもしれないが。

  3. 403 匿名さん

    電話来ましたー!とっても親切だった!

    花見川区美浜区の黒砂水路より東京寄りの地域は、花見川の河口のところの下水処理場と、あと(名前変わったけど)マリンスタジアムの側の下水処理場になるんだって。
    で、花見川のとこは市ではなく県の管轄。
    県のは色々な市にまたがって結構広範囲を管轄してるようなこと言ってたな。

    下水管は木の枝葉の様に太い管から段々細い管に枝分かれしていて、途中が壊れると迂回路はないらしい。
    細い管が壊れた分には何件かの被害とかで済むけど、大元の太い管がやられた場合はかなり広域がダメになる可能性もあるらしい。

    自分の家の付近とか下水管がどのように通ってるか知りたいときは千葉市役所行くと無料で閲覧できるんだっ
    て。(市役所のみ。電話とかは不可)

    で、壊れた場合応急処置でポンプで汲み上げたり、各家庭で使用制限で協力して流せる様にしたり、早急に復旧できる様務めますので、と言っていた。
    詳しく教えてくれていい人だったよ。

  4. 404 匿名さん

    >399
    一番酷いとこをクローズアップしたにせよ、これを見る限り新浦安の二の舞になる可能性は十二分にあるね。
    新浦安のマンションでも、管理組合と分譲主の間で補修に関して揉めてるみたいだし。
    それに、将来的に液状化でマンションに被害があったら修繕積立金で直せばいいって言うけど、
    本来予定しているところの修繕以外で使われる訳だから、予定が狂って途中から修繕積立金が高くなったりするよね。
    幕張ベイタウンは、買った後にも住宅ローン・管理費・修繕積立金・借地権の地代とランニングコストがバカにならないな。
    やっぱナシだわ。

  5. 405 匿名さん

    ↑あと駐車場代もかかるぞ

  6. 406 匿名さん

    >404
    ここはベイタウンのスレではないぞ?

    ところで、美浜区と新浦安では深部の地盤の違いがあるのにいっしょくたにしてるな。
    震災前でも、なぜ新浦安ではかなりの地盤沈下がみられたのに対し、美浜区ではほとんどなかったか?

    まあ、分からなければ、ベイタウンとかやめればいいでしょう。千葉ニュータウンをお勧めします。

  7. 407 匿名さん

    >406
    ベイタウンはおもいっきり幕張エリアだぞ。

  8. 408 匿名

    結論。
    地震が心配なら幕張にすむべからず。
    by打瀬住民

  9. 409 匿名さん

    最終結論

    地震が心配なら日本から脱出すべし。

    by 日本人

  10. 410 匿名さん

    ファイナルアンサー

    地震は心配だけど日本が好きだから
    液状化の被害が無い地盤の固いところに住むべし

    by一般人

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    サンクレイドル津田沼III
  12. 411 匿名さん

    地震で最悪死ななければいいと言うなら
    液状化する土地が一番死なないんじゃね
    天然の免震装置だからがけ崩れもないし断層が生まれても砂と水で塞がれる
    建物なんて人が出来るだけ死なないように作るんだから理にかなってる

  13. 413 匿名

    412さん
    どうぞ内陸へお住まいください。


    BY美浜区

  14. 414 匿名さん

    >412

    ヘドロの上というのは少し足りないな。
    正確には、ヘドロと産業廃棄物の上だよ。
    あの辺の土地は、ほじくり返すと”何でこんなものが”
    というようなゴミがいっぱい出てくる。
    液状化で噴出した砂を有害物質の調査にだすと、意外なものが混じってるかも。
    それらが乾燥して飛びまくっているとしたら・・
    気を付けた方がいい。

  15. 415 匿名

    >>414
    ゴミの埋立地ってこと?それとも別の話?

    >>412
    マンションなら本体は傾いてないんじゃないかなー?
    でも修繕費用はかかるかもね。

    大元やられちゃうとトイレとお風呂は内陸も入れない可能性あるかな?と。


    まあそれぞれ好きなところでいいじゃないか。

  16. 416 匿名さん

    >412
    そう思い込むのは勝手だけど、根拠が乏しくてあからさまに中傷の意図が感じられるね。楽しい?

    ところで、共同溝の整備されているエリアならおたくの地域より耐災害性は高いよ。

  17. 417 匿名さん

    >415
    >ゴミの埋立地ってこと?それとも別の話?

    昔から埋め立て地っていうのはちゃんとした盛り土材だけでなく、ゴミがいっぱい埋まっているんですよ。
    1990年代から産業廃棄物に関する規制がうるさくなってマニフェストとかの規定が出来たけど、
    それ以前はかなりいい加減に処分されてきたわけです。
    千葉の産廃業者は、東京や埼玉の産廃業者からお金をもらって産廃の処理をしていましたが、
    中にはいい加減な業者がこういった埋め立て地にゴミを紛れ込ませて捨てていました。
    千葉のダンプ業者はヤ○ザな業者が多かったので、当然のように行われてきたわけです。
    なので、ちょっと(1mぐらい)掘るとゴミがいっぱい出てくるところとかもあります。


  18. 419 元業者

    地面の下にイロイロなものが埋まってるのは海岸沿いの埋立地だけではないよね。

    バブルちょい後の頃『地面持ってれば3回稼げる』ってよく言ってた。

    ①地面を掘って土を売って稼ぐ
    =>
    ②掘った穴に廃棄物を受け入れて稼ぐ
    =>
    ③穴が廃棄物で埋まったら"薄く"土をかぶせて何も無かったように土地を売って稼ぐ

    千葉なら流・・の方や、八・・代とか、鎌ヶ・・とか、成・・近辺とか。
    結構そういう土地ありますよ。

    内陸だから安心…って盲信してる人は気をつけてね。
    まぁどうでもいいけど。

  19. 420 匿名さん

    ベイタウンの大部分は転貸借物件ですが、今回の震災で大なり小なり液状化により被害が出たマンションもありますが、修復する際、所有者(県)又は事業者には全く責任(支払義務)は無いのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸