- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
次の地震の結果を見てみよう
便利っていう理由で湾岸を選択してる人いるのかなぁ。
湾岸のいい物件ってたいてい駅から遠いし、便利って価値観から離れてると思うんだけど。
おいらのところは駅近だよ。5分以内は基本。
次のターゲットは幕張ですね。
せいぜい14号以北の火災被害を祈ればいいさ。
うわー変なことになってますね。
余所の土地の火災なんて普通ねがわないでしょう。
あと田舎の方が都内とかより住みやすいと思うな。
そこそこ田舎でいい感じ。
普通に考えたら埋立地は選ばないんだろうね。
それにはすごく納得。
リスクの取り方は人それぞれだから、別にリスク織り込み済みならいいんじゃないかな~?
どちらでもいいじゃん。好きな方で。
>>238
ド素人でも分かる違いに気が付かない?
外洋に対する湾口の広さや湾内の広さとか形状とか違いとか、
三陸の津波があれだけ高くなった理由とか
そういうことに考えが及ばないのかねえ?
幕張はもうだめだって
便利の価値観は色々あるから。
歩道広いから子供と歩いてても危なくないとか、平坦だからベビーカー辛くないとか、
子育てはしやすいと思うよ。公園多いし。
雨の日の徒歩とかバス電車も子供つれてると大変。
車で全部完結できるから楽なんだよね。
海浜幕張の駅前は確かに今一かな。
生活に必要なものが「駅前に」足りない。
でも総武線もそこまで便利かなあ?
津田沼はそこそこ便利そうかなと思うけど、あれだけじゃ物足りないよね。
結局千葉でそこだけで満足できるとこなんてないんじゃない?
東日本大震災後の余震、誘発地震などの回数
福島沖113
茨城沖111
長野県北部91
福島浜通り86
千葉東方沖45
静岡東部27
東京湾12
>>238
>>240
『東京湾内で最高の津波の高さとなるのは、東京湾内に設定した直下の地震で、その場合でも最大の高さは50cm未満である。』
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutochokka/20/shiryou1.pdf
(中央防災会議「首都直下地震対策専門調査会」P15)
湾奥での波高は湾口の大きさと湾容積の比である程度決まる。口の小さいフラスコと口の大きいロートを並べて上からバケツで水を落としたら、どちらにたくさん水が入るかを考えれば分かりやすい。フラスコが東京湾でロートが三陸のV字やU字湾。
関東大震災では芝浦130cm、深川80cm、呉服橋50cm、千葉110cmだって。これを参考にすると湾内震源で50㎝ならセイシュが起きて増幅されてもせいぜい1mくらいかな。
そんなことより埋立地マンションの板で津波ネタをカキコしている人に言うけどさ、大地震で土手や堤防が崩れて川を遡上した4mの津波が侵入すると都内城東の大部分や埼玉南部、そして千葉では市川南部や船橋まで漬かるんだからそっち方面の板で暴れた方がいいと思うよ。だって海浜幕張や新浦安の海抜は5mあるからまだ大丈夫。下のサイトの真ん中見てね。
http://www.raax.co.jp/consul/research/
かなり怖いのが道路の下は空洞という表現
まさに側方流動が起こった。
横に移動すると、ビル、マンションの杭も破損する。
側方流動ちょっと調べてみた。
Wikipediaみたんだけどこれは護岸のタイプにあたるのかな?
海側より奥のほうがましだったりする?
とにかく震度6きた時の覚悟はできたよw
買い換え検討してたんだけどやっぱ様子見かなあ?
資産価値0になった時のことももちろん頭に入れてるけど、無理するのはやばい気がする。
>257
海浜幕張(ベイタウン)はライフライン問題なし。
水道・下水・ガス・電気、ぜんぜんOK
話題の側方流動の証拠となるような現象も観測できてません。
マンション敷地内は液状化対策(サンドパイルとかね)がなされているので、ベイタウン全体が液状化対策がなされているの同じ。公園や空き地では、砂が吹き出たところありますが『あぁ砂出てるね』な程度。
側方流動は地中で起こる。
杭の破損は見えない。
通って見た感じ川の辺りとかちょっとなってるくらいなのかな?
駅前のほうとかのがひどかったのかもね。
杭がダメになってるくらいだとライフラインにも影響出てそうだよね。
多分食いより水道管とかのが弱い気がする。
>>254
あなたがこの板の名前どおり「幕張エリア」にお住まいであればご質問にはお答えしません。なぜなら、どうであれ命を心配するような危険は全くないからです。また、もしあなたが湘南の海沿い、あるいは少し内陸であっても境川か相模川の下流域にお住まいであれば、これもご質問にはお答えしません。なぜなら、一刻も早い引越しをおすすめするだけだからです。
あまり違わないと思うけど・・・
全然むずかしくないよ。ダム(護岸)が壊れたらせき止めていた水(土砂)が横に流れ出るというだけの話。だから遠浅の砂浜に続くような埋立地なら水平移動なんて起きない。
今回の地震でも花見川の堤防がところどころ崩れて後ろのアスファルト道路が下の土砂流出で陥没していたけど、これがまさに水平方向の側方流動。この論文4ページや14ページの分析にあるように護岸脇1メートルとか3メートルというオーダーで起きる。後背地10メートルくらいになると何の影響もないから心配いらないよ。ベクトルとかも分からないような人が論文のつまみ食いでネタにしても恥かくだけだね。
横から横へ・・・
皆さん詳しくて助かります。
今後震度6とか7とか来た時も、大丈夫そうですか?
7なんてそうそう来ない気もしますが…
震度大きくても直下型で揺れる時間が短ければそうでもないのかなあ?と思ったり、
上手いことこのままあと50年経ったら、もう大丈夫かなあ?と思ったり。
50年経ったらマンションがもうダメかw
震度7が来ないなんてだれも言えんのですよ。
震度6なら可能性は大きいし。
もっと自分で情報集める習慣つければいい
建築業界の指針になってるのが
200年に1回の地震に耐えうる建物
でもそれがいつ来るかは誰にもわからないし
来たからといってその後200年安全というわけではない
次の年に来るかもしれない
だが、数万年数十万年スパンで考えると大体200年
に1回の割合で起こる地震だということ
さらに、500年に1回、1000年に1回、10000年
に1回の地震が起こった時には建物はもたないでしょう
それもいつ来るかはわからない
悩む事自体が無駄でしょう
来るときは来るし、来ないときは来ない
起きたときにベスト尽くしてそれでもダメならしょうがない
その為に準備しましょう
便袋30万枚も配って使わざるを得ないような忍従の生活が続いた
液状化のメカニズムは解明されていない。夏に向かって道路下にできた空洞が陥没する恐れもある
http://mytown.asahi.com/areanews/chiba/TKY201104150477.html
頑張れ湾岸‼
皆さんありがとう。
今回の地震のあと色々調べてみたんですが液状化とかって難しいですね…?
取りあえず家がダメになっても大丈夫なようにしといたほうがいいかな?
だからさ…幕張エリアは大丈夫だったんだよ。
でも、それは震度5ではですよね? ライフラインは大丈夫でも液状化はあった。
浦安が目立っているけれど、埋立地自体が問われてしまっているのでは?
幕張ベイタウン住んでいるものです
どうも風評が馬鹿に出来ないレベルに感じてきたので初カキコです
先ず液状化現象ですが、駅前と幕張公園(一番大きな花時計公園)の路側帯や歩道の
レンガはボロボロといって差し支えないと思います
もとよりレンガは見た目重視で脆いですから、ここいらは致し方ないと思っています
液状化で地盤沈下が起きた箇所は私の見た限り、ほとんど無いと思います
杭を打っていない路肩やマンションの駐車場などは若干、沈みが見られましたが、
液状化というよりほかの地域でもあったような地震による亀裂が原因に見えました
そしてライフ・ラインですが全くと言ってよいほど無傷でした
浦安の被害と比べると天と地の差を感じたので、私なりに調べたところ、幕張地域は
高層ビル街があるとおり、新都心としての活用を想定されていたため、地盤の設計を
かなり力を入れていた模様
そして地盤の中に送電線やゴミ搬送装置などを埋め込んだため、埋め立てた地層の上
に地盤対策しているため、実際のところ埋め立て以外の地盤強度とそれほど変わらない
ということ(それでも弱いのは間違いないでしょうが)
http://f-kankyo.blogdehp.ne.jp/category/1209036.html
また上のサイトに過去の地盤沈下実例及び危険地域が事情こみで掲載されていますが
幕張は過去ほとんど沈下がありません
私が怖いのは今回の震災の影響で湾岸エリアの活力が無くなってしまうことです
私の知人に船橋北部とJR市川駅周辺に一戸建てに住んでいますけれども、お二人とも
築年数が浅いにも関わらず、室内の壁面にひび割れなどが入ったそうです
「埋め立て=住んではいけない地域」
なんて事は決してないと思うのです
地震で怖いのは液状化現象ではなく、沿岸部であれば津波、内陸部であれば火災です
少なくとも幕張ベイタウンは液状化はあろうとも津波はないし、一戸建てが一切ないエリア
ですから火災の恐怖はありません
震度7クラスの地震がきた場合は建てや倒壊はあるかもしれませんが、これはどの
地域にお住まいの方々も同条件なわけです
冷静に受け止めたいものです
また同じ県内の住民として浦安で被害に合われた方々、旭町で津波被害にあわれた
方々へ謹んでお見舞い申し上げます
一日でも早い復旧を祈念しております
風評というか、テレビで美浜区も幕張含めて被害のあった道路や公園、戸建てがうつされ
ちゃったからだと思うんだけど。ベイタウンは被害はなかったということまでは報道され
なかったから。
駅前の被害が酷かったのはあそこは対策してなかったんですかね?
住宅街の方との違いが顕著でびっくり。
駅前(特に陸側)のバス停を含む広場は、液状化対策のサンドパイル等を施工してなかったんだと思います。
(というか対策してても噴砂を押さえ込むことは難しいが…)
液状化対策自体が金のかかるものですから、優先順位をつけて広場等には行わないのは当然ですが。
駅に付属する建物(陸側の居酒屋・海側のエレベーターなど)は、おそらく杭を打ってなかったので傾いたのでしょう。あれはJRの設計ミスです。
まぁ『被害が無かった』ってことは報道しませんよね。マスコミは。
ただ一部新聞では新浦安のマンション群との比較で、ベイタウンは被害が軽微だった…という趣旨の記事を書いてた事実もあります。相当小さい記事でしたが。
277です
よかったです
ほかにもきちんと現状をご理解頂けた方が出て来てくれて
嘘でも何でもなく、幕張ベイタウンはアレだけの地震の割りに被害が浅かった
それでもよく見ると学校のエントランスとか、マンションと歩道との密着部あたりは
杭でしっかりしている建てやとそうではない路上とがぶつかり合った傷跡が見受けら
れます
もっとも一回、路上のレンガなどを張りなおせば良いだけの被害ですので軽重といって
差し支えないと思います
幕張駅またQVCスタジアムなどの惨状ばかり、クローズアップされている事が今後
の幕張ベイタウンのイメージダウンに繋がりそうで心配でした
私は今でも幕張ベイタウンにマンションを購入し、家族と住んでよかったと本当に
そう思っています
子供たちも最高に気に入っていますよ
綺麗で安全で穏やかな雰囲気をもった稀有な町並みを
あまり憶測や自分勝手(自分の住まい周辺は問題ないけど埋め立て買う人は自己責任でしょ)
極まりないコメントが多く、悲しく感じます
三陸沖沿岸にお住まいの方の絶望とはレベルは違うと思いますが、浦安で買ったばかり
のマンションや一戸建てに被害を蒙り、落ち込んでいる方は沢山いるはずです
そうした方をさらに落ち込ませるようなコメントはやめましょうよ
我々、日本人は他人を思いやる素晴らしい文化を持っているのですから
あれだけ大きな地震でこのくらいの被害というよりは、ベイタウンに住む分には震度5程度
では大丈夫だよというのはよく分かりました。
でも、テレビでは本当にひどいところばかり映したのですね。
戸建てとかは住めないという報道も見ました。そこは幕張に入らないということなんですよね。
ここはマンション掲示板だからか。
一戸建てで被害があったのは香澄や磯辺の一部。
前者は新習志野だし、後者は検見川浜&稲毛海岸。
幕張エリア…では無いと思う。
世間的には『幕張』とくくれば認知度が高いのでそうしたのかと思うが。
震度5とか6では大丈夫だったと事ではなくて、あれだけ長い時間揺れても大丈夫だったという事。
そもそも震度5や6に建物が耐えられるのは当たり前で今時震度7に耐えられない建物って新築では聞いたことない。
新浦安に住む人に自己責任でしょなんて酷いことは思わないけど、これから買う、もしくは検討するならやっぱり自己責任になるんじゃないかな~?と思う。
湾岸辺り買おうとすると、どうしても液状化はついてまわるし、その辺はちゃんと頭に入れないといけないんじゃないかなー?と…
幕張エリアってことは総武線あたりも入れていいのかな?
検見川浜は幕張ってよりは検見川エリアかな?って思いますが、総武線で考えたら香澄は幕張エリアなのかなー?と思いました。
まあ皆ベイタウン以外入れてない訳ではなく、単に話題があまり出なかっただけだと思いますが。
幕張エリアがどこを指すのかしらないが、海浜幕張の駅前1mに建ってるつけ麺屋さんと、もう一個の建物は完全に傾いてるよ、すでに営業はしていない。
そして、すぐそばにあるおいらの母校も結構損害があるらしい。
だから駅回りは酷いと皆が言ってるじゃない
キチンと全文読みなよ
結局無事だという地域(といってもタイルはがれたり、ひびいったくらいはある
マンションはあったみたいだけど)はベイタウンってことを言いたいんだよね。
埋立地全体で見れば被害はあった。でも、ライフラインが止まるほどではなかった。