いつも楽しくね
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-05-06 17:34:21
いつも楽しくね
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2010-05-06 17:34:21
情けないといえば、今日は内部情報公開主義者は、どうしているの?
住民じゃないことがばれて、出てこれなくなった。
カレーの質問主です。
いろいろご回答ありがとうございます!
高輪口ですが、「デヴィコーナー」がお気に入りです。
ムルグ ラジージ(シェフ特製のチキンカレー)(¥1,350)が
絶品で、毎回、こればっかり。+ナン。
品川店は駅から少し遠いです。駅近ビルにもひっそり同じ
お店(同じメニュー)があるので、最近は専らそちらを
利用してます。
---
http://devi-group.com/devicorner/index.htm
高輪口高架下ゴーゴーカレーが好きです
Devi Corner,おいしそう!!
デヴィコーナー行ってみよ。情報ありがとうございました。ところで、イタリアンのおすすめはどこですか?
店はいくつか知っているけど、どこが美味しいのかなって。
正義派住民が一人どうなってるかも知れないのに、何を呑気なことを?
しつこい。そのネタもうつまらないから他でやって。
↑ 760に対して
ここの運河沿いの道とか公開空地でしたっけ?
なんか住民じゃなさそうな人が歩いてたけど、問題ないんですか?
公開空き地です。
今はまだいいですが、隣の公園と一体化すると色々と問題が出てくるでしょうね。
公開空地ならなんの問題もないが?
ボードウォークでの煙草禁止。公開空地でも制限できますよね。
>公開空地ならなんの問題もないが?
犬の糞尿、自転車での乗り入れ、植栽への立ち入り、タバコなど
公園と一体化すると問題が大きくなると思いますが。
公園を利用する人からすれば
公園と公開空地の区別はつきませんからね。
現状の公開空地は自転車じゃ入っちゃいけなかったですか?
いけないんじゃないかな。
自転車はいけないんじゃないかな。
先日、自転車でボードウオークを走行してた人、多分部外者ですが、小さな子供が遊んでいたし妻が注意したところ逆切れしてました。どこに書いてあるんだ!って。私が自転車は車両だぞ、と相手させていただくと帰りましたが、ちゃんと書いた方が安全と思います。
公開空地は、警備員の見回りもしっかりしているから安心。防犯カメラで監視しているしね。
自転車だめなんですか? 聞いたことないです。
サイクリングの帰り、F1の駐輪場に行く前にボードウォークを通ったこと数回ありますよ。
入口の小さい看板に記載されてる。
一度危険な目にあったが、あんなとこチャリで疾走する神経がおかしい。
入口ってどこですか?
B棟駐輪場出入り口から繋がるボードウォークには何もないです。
それに自転車で通ったと言っても、だれもいない平日の日中で、疾走ではなくのろのろです。
乗り入れではなく降りて通行すれば良いんですね。
公開空地でチャリ乗り入れ禁止って余りきいたことないですね。
そんなこと「公開」で可能なんでしょうか?
公開空地であっても、マンションの敷地であり区分所有者が共有するものですから、管理権(義務)は管理組合に帰属します。
↑ 777さん。自転車乗り入れ規制は可能です。もちろん、公開空地に対して、住人以外の方の日常通行を禁止することはできません。
公開空き地というよりボードウオークなので自転車は禁止です。スケートボードなどが禁止で自転車はオッケーなのでしょうか?天王洲のボードウオークも禁止と書いてありますが、ほとんど無視されています。常識が変わってきてるのでしょうか。自転車は車両ですし危険です。
ベビーカーは車両かな?
車椅子も禁止なんてことないよね!?
特に未就学時の子供がヨチヨチあるきしていることも多いのと、傷むので、自転車乗ってのボードウォーク通行は禁止。たしかに、もっと分かりやすいようにしてほしいね。知らない人も多いようなので。
お隣りの公園のボードウォークと繋がると、どのような運用になるのでしょうか?
公開空地の敷地に入ったら警備員が自転車を注意ですかね?
警備員が一日中張りついているわけにもいかないし、実効性がなさそうな気もします。
公園と一体化というより、
マンションの公開空地が公園そのものになってしまうと考えた方がよさそうですね。
(管理義務だけ残りますが)
公開空き地の恩恵=建築計画上の優遇は既に受けていますからね。公開を取りやめる訳にはいかないでしょう。
すぐに出来ることは、自転車が簡単に乗り入れられないよう、ジグザグの柵を各入り口に設置して、大きな乗り入れ禁止の表示をすることと、隣の公園のボードウォークも自転車乗り入れ禁止にしてもらうよう陳情するくらいかな?
>ジグザグの柵を各入り口に設置して、
見苦しいこと、やめてください!
乗り入れ禁止かどうかを明確にすれば良いだけでしょう。
> >ジグザグの柵を各入り口に設置して、
>見苦しいこと、やめてください!
>乗り入れ禁止かどうかを明確にすれば良いだけでしょう。
歩行者専用の歩道などで良く見かけるものですよ。
自転車とスピード上げて通れないけれど、車椅子や、ベビーカーとが楽に通れる程度のものではどうでしょうか?
確かにわかりやすいように掲示したほうがいいけボードウォークでチャリって・・・
ちょっと驚いちゃうね。モラルの問題だよ。
公園のボードウォークは位置的に一番奥だしそこまでチャリ乗り入れるかな?
マンションとの境界線は高さが随分違うけど階段とか段差になるんじゃないの?
ボードウォークのチャリ、公園になったらありでしょう。
>ボードウォークのチャリ、公園になったらありでしょう。
ないんじゃないの?木だから重たいと傷みが早いから。
他の運河沿いの遊歩道を見る限り
自転車の乗り入れを禁止するのは難しいでしょうね。
そもそもWCTの公開空地は
公園に先立って区が事業者に整備させたものなので、より公共性が高いということで、諦めていますが。
>他の運河沿いの遊歩道を見る限り
例えばどこですか?
特定マンションの公開空地を含む運河沿いの遊歩道を通行する自転車で思いつかないので。
シーフォートも自転車乗り入れ禁止だと思ったけれど。
シーフォートのような完全な私有地ならいいですが。
>特定マンションの公開空地を含む運河沿いの遊歩道を通行する自転車で思いつかないので。
付近で当てはまる所はないのでは?
なので、公園と一体化したらどうなるのだろうと思っているわけです。(前例がないので)
高浜運河では自転車をよくみかけますね。
高浜運河も自転車は禁止されているのかもしれませんが。
ですよね。
>他の運河沿いの遊歩道を見る限り
>自転車の乗り入れを禁止するのは難しいでしょうね。
参考になると思うのでぜひ教えてほしいのですがただの煽りレスなんですかね。
失礼しました。
舗装された遊歩道とボードウォークだと違う気もしますが確かに乗り入れてくるでしょうね。
明確に禁止するべきでしょう。第三者からもわかるようにしなければいけませんが、みっともない表記方法にならないように配慮しましょう。
自転車同様、目立つ禁煙表示もあればと思います。タバコの吸殻が
ねじ込んであるのを見ると、何時か火事になるのではと案じております。
以前、シーフォートのボードウォークが燃えた事実もあります。