東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ南雪谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 南雪谷
  7. 雪が谷大塚駅
  8. ブランズ南雪谷ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-08-30 18:01:27

ブランズ南雪谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主:東急不動産株式会社 株式会社モリモト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-05-06 11:13:21

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ南雪谷口コミ掲示板・評判

  1. 223 匿名さん

    ブランずジオ等々力の方が安いよね。南向き70平米は6k台中心だし。駅距離全然違うけど、やっぱ高くね?

  2. 224 購入検討中さん

    長期修繕計画をみると、平米単価の修繕積立費も上がり方が大きいですね。
    7年目には2倍以上、最終的には初年度の3倍以上になってます。

    加えて10年単位で積立基金も発生するから、本体価格だけ見てると危険。

  3. 225 申込予定さん

    えーーーー!!!
    そうなんですか??

    勉強不足でした!!
    修繕積立金が高いと将来売却する時に
    不利になると別の不動産屋に聞いたことがあります。

    にしても、当方も勉強不足でしたが
    営業の方も何も触れなかったし、聞いてもここまでの
    詳しい説明もなかった。
    若い営業マンしっかりしろー!!

    なんて言ってもやはりこちらの勉強不足。

    ジオ今度見に行って見ます…。





  4. 226 反省

    長期修繕計画ってどこに載ってましたか?
    うちはもらってないかもです。。。

    それと、積立基金が10年に1回というのは多いんですか?
    東急の物件ばかり見に行ってるので、それが普通かと思ってました。。。

  5. 227 匿名

    183/184完全田舎者だね。

  6. 228 匿名

    191さん、世田谷の田舎感が分からないなんて大丈夫ですか?

  7. 229 購入検討中さん

    修繕費が高いのは別に悪いことではない。

    修繕は絶対に必要になるわけだし資産価値を長く保つためにもちゃんとした計画がある方がむしろ好印象。
    むしろ低すぎる方が危ない。
    要はそのバランス。

    初年度は価格を安く見せかけるために低く設定しているからその後が高く見えるだけ。

    10年に一度とかは修繕費の不足を見積もって集めるんだろうけど主流かは不明。

  8. 230 購入検討中さん

    長期の修繕計画をあらかじめ確認しておくのは当然では?

  9. 231 匿名

    何だか挙げ足取りの人が増えましたね。
    残念です。
    同じマンションに住むかもしれないと思うと嫌な気持ちになりますね…。

  10. 232 匿名さん

    リーマン以来、管理費・修繕積立金を払わない人が増えて困っている管理組合が多いらしい。

  11. 233 申込予定さん

    確かに修繕金はいつか必ず必要になるものですし、
    資産価値を維持するためにもしっかりと計算された
    金額なら払うのは当然ですね。

    修繕積立金の計画表をチラリと見せてもらったことを思い出しました。

    そして、夫婦でこんなに上がるの~と驚きました(苦笑)

    もうすぐ抽選日ですね。

    みなさん、行かれるのでしょうか?

  12. 234 購入検討中さん

    226さん

    わたしは書類では特にもらってませんが、営業の方から直接聞けましたよ。

  13. 235 申込予定さん

    抽選は行かないつもりです

    行って当選確率が上がるなら行きますが笑

    でも倍率は気になるので直前に聞くかなあ

  14. 236 匿名さん

    東急の場合高い修繕費は管理会社に着服されていますよ。
    気をつけてください。

  15. 237 物件比較中さん

    この物件もいいけど、同じ城南エリアで上野毛の駅歩5分のパークホームズ上野毛もいいですよね。最後まで悩みますが、第1期は見送り、パークホームズ上野毛と比較してからにする予定です。いずれにせよ抽選みたいだし、焦るのはやめます。

  16. 238 購入検討中さん

    長期修繕計画は正式にはまだ公表してませんよ。

    なお、東急コミュニティが管理し続ければのストーリーなので、
    管理会社が変われば当然変わってきます。

    修繕費に見合った修繕をしてくれるならともかく、
    東急コは単に高いだけです。


  17. 239 購入検討中さん

    管理会社の東急コは以前問題になってましたね。
    電鉄系って堅いイメージがあるのでしっかりしてそうなのに。

    私も上野毛の物件も視野にいれてます。
    パークホームズは仕様がいいですし。

    今は減税やら金利やら住宅購入には追い風ですが、自分のほしい
    エリアにまだ物件が出そうですから焦らずにいきたいものです。


  18. 240 ビギナーさん

    この物件は3LDK、6千万円台がお得感があっていいような気がします。第1期に申し込んでみようか考えてみます。申込期限は今日までだったかな?

  19. 241 購入検討中さん

    場所のステータス・ショッピング等のアクセス等、パークホームズの方がいいですね。
    仕様の詳細はわからないけど、パークホームズと名乗っている以上はそれなりのクオリティですね。

    希望の広さ・間取りの物件があればパークホームズかなって思うのですが、残念ながらパークホームズには希望の広さがないので、とりあえずこちらに挑戦しようと思います。

  20. 242 購入検討中さん

    11日、モデルルームを見学し、気に入りました。現地見学はこれからですが、Googleの航空写真で見る限り、南、東は、5階建てのマンション、西は、将来5階建てのマンションが建ちそうな広い戸建と駐車場。従って、眺望を期待すると、6階以上を申し込むことになりますが、結構、値段も高い!!戸数も少ない!!
    諦めようかな~~

  21. 243 購入検討中さん

    上記カキコは、パークホームズ上野毛に関するものです。
    訂正してお詫び致します。

  22. 244 購入検討中さん

    あ、やっぱり上野毛のパークホームズでしたか・・・。
    雪谷のパークホームズってあったかなぁと考えましたが
    流れからいくと上野毛だと。
    上野毛は私も広さが気になりました(いい意味ではない)

    昨日、モデルルーム行かれてとても気に入ったとのことですが
    明日申し込みするのって無理なんでしょうか?
    他社の物件では可能ですが。

    廊下、トイレ、洗面室の天然石はいらないので価格下げてほしかった
    です。あと、下足入れも少ない。

    明日の抽選ドキドキです。

    ちなみに抽選番号が決まりました。

  23. 245 匿名

    『パークホームズ』って三井の最もスタンダードな、つまり一番ランクが下のブランド名称ですよね?

  24. 246 匿名さん

    ここってパークホームズにも劣る感じ?

  25. 247 匿名

    当たればいいけどね~
    *まあ、ずっと探し続けていた地区だから、この辺りのマンション価格としては、仕方ないかな~と折り合いを付けて申し込みました。

    今日、いよいよですね。

  26. 248 賃貸住まいさん

    抽選、外れました。残念です。
    倍率が高かったようですね。

    当選された方、おめでとうございます。
    みなさん、何階を申し込まれたんでしょう?

  27. 249 周辺住民さん

    ね~
    外れでした・・・
    意外に、申し込み1倍で、すんなりが多かったですね。
    3・4・6・7倍は、
    やはり人気の住戸で、ああ、やっぱり…と。
    当選された方々、おめでとうございます。

  28. 250 匿名さん

    私も外れました。
    優先分譲はあるのでしょうか?

  29. 251 匿名

    もしかして今日で完売?


  30. 252 購入検討中さん


    我が家もハズレました。
    第2期販売に再チャレンジしてみます。

  31. 253 社宅住まいさん

    私の家もハズレでした。
    第2期販売があると営業マンから聞きましたが、
    今回落選した人がかなり再チャレンジをするようで、
    倍率が高くなると見込まれるとのことでした。
    いい物件なんでしょうが、
    さらに倍率が高いと、ますます当たらなくなってしまうのが残念です。

  32. 254 匿名

    今回は何戸販売でしたか?

  33. 255 匿名

    一期は90戸中、70戸で確か完売だったと思います。
    二期の前にハズレた人を優先に再度、要望書を受け付けてましたね。

  34. 256 匿名

    やっぱ、なんだかんだ言って即売かよ

    他デベのネガキャン関係無いな

    いいものは売れる

    俺は高めで手が届かなかったけど

  35. 257 購入検討中さん

    2期は高めの部屋が残ってますよね。きっと更に強気の値付けですね。
    マンション分譲価格は上がり調子だし、たぶん1期の時に見せてくれた販売予定価格帯を超えた値付けじゃあないでしょうか。残り20戸なら2期で多少売れ残っても完成までにはこの勢いなら売れますよね。
    1期で当選された方々、おめでとうございます。

  36. 258 他で購入決定さん

    ここの物件価格の計算をされた方はどれくらい
    いらっしゃるでしょうか?

    路線価から計算していくと他物件と比較して
    この物件の価格がいかにボッタクリ(言い過ぎ)
    であるかよーくわかります。

    この計算ができるのは限られた人しかできない
    とおもいますが、はずれた人はそんなにショックを受けなくて
    いいと思います。

    そしてマンション購入のアドバイザーを職業としている人からも
    (内容はここでは控えますが)残念でしたねとの
    コメントはなく、本当に資産価値のある物件
    にめぐり合えることができました。

    私もそうですが、ここに申し込んだ人は近隣の方が多いのではないでしょうか?

    池上線やこの物件は「森を見ずして木を見る」
    感覚ですよ。

    石川台の某銀行社宅が売りに出されるのでおそらく
    マンションになるでしょうし、奥沢にもあります。

    この物件の価値は駅近くらいですので(他線住人から見ても)
    前向きにいきましょう。

    近い将来、ここに決まらなくてよかったと思える物件に
    巡り合えるように情報収集などには力を入れておくのが
    いいと思います。

    でもでも、当選されたかたはよかったですね。
    内装もいじりたい放題なのでぜひオプションを
    ふんだんに使って自分好みの部屋に仕上げてください。
    1年後が楽しみですね!




  37. 259 匿名

    木を見て森を見ず

    だぞ

  38. 260 匿名

    私はマンションこの物件を契約予定です。
    私の妻は某大手デベで働いておりますが、同業界の人間から見ても資産価値があり良い物件だと評価が高いそうですよ。
    私達も自社のマンションもたくさんある中でこちらを選択しました。

    池上線の中で限って言えば始発駅でもある雪が谷大塚から2分はやっぱり魅力的ですよ。
    たいてい、2分だと大通りに面しているか、線路沿いか、ですがこちらは違いますし。
    生活環境(スーパー、学校、公園、銀行、郵便局、コンビニ、病院、警察署等…)も近隣の中でこれほどバランスよく整っている駅は無いでしょう。

    購入予定の方達は自信を持っていきましょう!

  39. 261 匿名

    どうして自社物件を選ばなかったのですか?

  40. 262 匿名

    260です。
    ↑それは皆さんと一緒です。やはり、立地、環境、仕様など自分の生活スタイルと合った物件に出会えなかったからです。
    優遇などのメリットがあろうが無かろうが、実際に欲しい物件があればそちらを買いますよね…?

  41. 263 匿名

    にゃるほど

  42. 264 いつか買いたいさん

    第1期に落ちてしまったので、今度こそはと第2期も申し込みます!
    でもあと20戸しかない上に、私のような一度落ちた人多くの人がまた申し込むようですね。
    さらに高い倍率を超えるにはどうしましょう!?
    くじ運が欲しいところです。

  43. 265 匿名さん

    >>258
    自分が買わなかった言い訳にしか聞こえません。

    いいんですよ。池上線が3両だろうが,マイナーだろうが。
    投資じゃないんだから資産価値があろうかなかろうが。
    近隣の方が多くて何が悪いんですか。
    住む価値がある地域で,住む価値のある物件と思っているんですから。

  44. 266 匿名

    ここって、ボイドスラブなんですね。。。。

  45. 267

    だから高い?コストがかかるらしいじゃん!

  46. 268 匿名

    >>258
    とっても矛盾してますね。何故、申し込んだんでしょうか?
    何故、申し込み前にマンション購入アドバイザーの方は止めなかったんでしょうか?
    疑問だらけです。
    私はハズレましたが、残念で仕方ありません。


  47. 269 周辺住民さん

    ボッタクリじゃないと思います。
    そのぶん内装が充実してます!
    オプションの選び方によって、相当な価格差が出ますよね。

    子供が転べばタンコブ、老後に転べば骨折間違いなさそうな
    大理石の廊下とか、他の物件にはないオプションが用意されています。
    それにしても、中途半端な色の大理石。
    本当の高級住宅とは違うことが一見してわかりますけど。

  48. 270 匿名

    ところで、カラーセレクトはどれにしますか?

  49. 271 周辺住民さん

    カラーは、ウォールナットにしようと思っています。

  50. 272 申込予定さん

    いいな~。
    私もカラーで悩めるように、
    次の2期ではハズレないといいな!

  51. 273 匿名さん

    ボイドスラブ、大丈夫でしょうか?
    あまりいい噂は聞きませんが…

  52. 274 買い換え検討中

    このマンションって、ハズレた人が予想以上に多くでたようで、
    私も含めてですが、とても残念に思っている人が多いようです。
    買いたい執念を持って抽選にのぞんだのに、落ちてしまったわけですからね。
    第2期では、1階でもよいので買いたいです。

  53. 275 物件比較中さん

    次は当選できるといいですね。他の物件ですが私もがんばろう。

  54. 276 匿名

    ローズウッドは暗いですかね…?傷が目立ちそうだけどカッコいいなぁ〜

  55. 277 ご近所さん

    >>274

    そうですね、次こそは当選できるといいですね。
    私も、他のマンションめぐりをがんばります。

  56. 278 落選組

    1期1次で70戸販売決定したみたいです。1期2次でも残り20戸に落選組が申し込みを入れているとのこと。私もそうですが、落ちるとなぜか欲しくなります。なんとか2次で当選したい!

  57. 279 匿名さん

    昨日、重要事項説明会から戻ってきて、このサイトを初めて覗きました。勝手知ったる近所だったのでネットの情報を見ていなかったためなんですが、いろんな情報交換をしていたんですね。

    以前、数軒離れたところに住んでいましたので、この場所はよく知っています。商店街は近いけれども、静かで落ち着いています。東西南北でかなり様子が異なるので、部屋の個性が強いように思っています。

    わたしたちはこの夏の暑さに辟易として、早々に南以外を探し始めました。そのせいか抽選会でも競合はなかったようです。

    抽選にはずれてしまった方々はお気の毒さまでした。そういった方からおめでとうの言葉を嬉しく思いました。まっすぐなお心の方なんだろうなとお察しします。沿線とか、業者とか、保守とか、内装とかありますけれども、将来にわたって気持ちよく住む最大の条件は一緒に住んでいる方々との人間関係だと思います。残念におわった状況でも、ほかの方に励ましの言葉をかけていただけるような方とご一緒できたら幸せなことだと思います。

    もしも次の抽選会に挑戦なさんですか?今度こそ当選なさるようにお祈りしております。

  58. 280 賃貸住まいさん

    >>279

    以前、248でコメントさせていただいた者です。
    そういえば、昨日は重要事項説明会でしたね。長時間、説明を聞くのは大変でしたね、お疲れさまでした。一歩一歩、来年夏の入居に向けて歩まれているようで、何よりです。

    競合のない部屋を選ばれたようで、良い選択をされたと思います。私たちは、周りの状況まで考えず、住んでみたい部屋に応募してしまったので倍率が高くなり、抽選にはずれてしまいました。作戦ミスでした。

    次の抽選会が23日にあり、申し込んでみましたが、どの部屋もやはり倍率が高く、なかなか当選は難しいとのことでした。とは言うものの、家族4人が住む部屋がどうしても必要なので、昨日から他の物件も見ています。でも、この立地、値段に勝るものってなかなかないですね。

    私も、一緒に住んでいる方との人間関係がよいことが、一番の住みやすさかなと思います。いくら沿線や設備がよくても、ギスギスした雰囲気では毎日を快適に過ごせませんからね。
    また、抽選結果をご報告させていただきます。
    将来、279さんのような方と同じマンションに住むことができるとうれしく思います。

  59. 281 匿名

    私は1期で落ちて、2期に再チャレンジするものです。担当者から2期の要望書の状況を教えてもらいました。残り20戸のうち17戸に要望書が入っており、倍率も高いようです。やはり敗者復活戦は厳しいですね。

  60. 282 匿名さん

    私も先週の抽選会ではずれてしまいました。
    はずれたことは本当に残念ですが、試験と違って実力ではなく
    その物件との縁や運がなかったんだと思うことにしました。
    近隣にすんでいるのでよく知っているところだし、将来の売却等も
    考えて申し込みました。

    そして、同じ東急線ですが他線の物件に決まりました。
    ブランズ同様人気物件でしたが、どうやら我が家はそちらに
    縁があったようでした。

    よって、第二期には申し込みはしません。
    あ、申し込みたい部屋がもうなかったというのも大きいですが。


    マンションの購入はタイミングや運なんだなぁと。
    自分の希望を100%満たす物件なんてなくて、
    どの物件もここがこうだったらなぁという箇所は必ずあるので
    自分が何を優先するか、どこを妥協できるかだと思います。
    大きな買い物だけに買ってよかったと思えるところに住みたいですよね。







  61. 283 匿名さん

    282

    どこの物件にしたのでしょうか?

    ヒントだけでも教えてください。

  62. 284 ご近所さん

    2-3年待てば出ますよ♪
    ここより良い条件の物件が。

  63. 285

    本当ですか??

  64. 286 匿名

    なんだかんだ言って
    明日で即売なんだろうなぁ

  65. 287 周辺住民さん

    抽選 何時からですか?

  66. 288 購入検討中さん


    また落ちちゃった・・・。
    これから、どうすれば良いのやら・・・。
    茫然自失です。

  67. 289 周辺住民さん

    まあ!ウチも、落ちました。
    また、探そうって思うけど、なかなかね~
    なかなか、思うように行かないものですね。
    皆さま、お疲れ様でした。


  68. 290 匿名

    私もまた落ちてしまいました。かなり悔しいです。この近辺でこの物件に匹敵する立地のマンションは当分ないですよね

  69. 291 匿名

    完売になりましたか?

  70. 292 匿名

    今日で完売しました。やはり大人気だったんですね!

  71. 293 匿名さん

    デベ圧勝でしたね!

  72. 294 入居予定さん

    第1期で落ちましたが、お蔭様で、今回(第2期)でリベンジできました。今回ダメでも、パークホームズ上野毛、クラッシー目黒洗足、クレヴィア品川中延辺りを狙う予定でしたが、それぞれ、駅から5分、8分、6分と、ブランズに比べれば、遠い。
    従って、ブランズの2分に大変満足しています。
    デメリットは、周辺の緑が少ないことですが、駅近2分のメリットが充分埋め合わせてくれそうです。

  73. 295 物件比較中さん

    当選した方はおめでとうございます。落選した方も絶対又良い物件が出てくると思うのでがっかりしないで下さい。

  74. 296 匿名

    やっぱり完売か

    他デベの悪口、ネガティブユーザーいたけど、いい物件は即売だね。

    駅2分はそうそう出てこない。

  75. 297 ご近所さん

    私も当選しました。
    勝ち組の仲間入りです!!

  76. 298 賃貸住まいさん

    以前、248、280でコメントさせていただいた者です。
    今日の抽選会、大雨の中行われましたが、
    私たちはまた落選してしまいました。

    当選した20名の方、おめでとうございます。
    これから部屋の色を決めたり、オプションのことなどで悩むのもまた楽しみですね。
    納得のいく部屋づくりができるよう、お祈り申し上げます。

    今回の物件選びを通じて、あらためて私たち家族にはどのような部屋がよいのか、
    どのようなライフスタイルでいくのか考えるよいきっかけになりました。
    このマンションとは残念ながらご縁がありませんでしたが、
    またこの週末から、モデルルーム巡りをしたいと思います。

    東急リバブルの担当者さん、この掲示板のみなさん、
    どうもお世話になりました。

  77. 299 匿名

    モデルルームができて、3ヵ月での90戸完売は正直すごいな。

  78. 300 匿名さん

    別に勝ち組とは思えないが(笑)

  79. 301 匿名

    どうして、こんな失礼なこと言うだろう。

    こういう人は出入り禁止にできないか

  80. 302 匿名さん

    落選報告している傍らで
    「勝ち組の仲間入りです!!」
    なんて無神経に書き込む人とは一緒に住みたくない。

  81. 303 匿名

    勝ち組の仲間入りなんて、普通言わないよね。気持ち悪い。

  82. 304 匿名

    絶対に勝ち負けじゃないですよ!
    本当に縁だったり、運だったり…。
    私は運良く契約出来ましたが、この物件が欲しくてモデルルームのオープン前からアプローチしてても、抽選にハズレてしまって購入できないなんて酷い仕組だと思ってました。
    きっとハズレたらかなりのショックだったと思います。
    今回、ダメだった方の気持ちを考えると抽選前の緊張感が蘇ります…。
    また、良い物件に出会えます様に。

  83. 305 匿名さん

    >304さん
    >絶対に勝ち負けじゃないですよ!

    実際に297さんのように勝ち負けと思っている当選者の方もいますし、
    301さんのように「勝ち組」にケチつけられて逆切れの人もいます。

    同じマンションの下、トラブルがないようお祈り申し上げます。

  84. 306 匿名さん

    このご時勢で池上線での購入は勝ち組ではないような

  85. 307 匿名

    子供の喧嘩じゃあるまいし…勝ち負けとかどーでも良いし、もうヤメませんか?

    せっかく高い買い物をしたんですから、気持ち良く暮らしたいものです。

  86. 308 匿名さん

    物件レベルを見たって、どう考えても、当たったから勝ち、って程度の意味でしょ。

    つまり「当選組」=「勝ち組」というだけの意味。

  87. 309 匿名さん

    この物件はむしろ外れた方が勝ち組になるよ

  88. 310

    何を根拠に仰ってるんでしょうか?
    私は外れたけど、やっぱり外れて良かったとは思えません。
    素直に買えた方が羨ましいです。
    キャンセル住戸なんてないんでしょうね?

    明日からまた物件探しをします。
    関係ない私達はもうこちらを去るべきでしょう。
    買われた方に不安要素を与える様な事は醜いですよ。買われた方、おめでとうございます。

  89. 311 周辺住民さん

    では、そろそろ、この辺で・・・お開きとしましょうか。
    方角・部屋を選んで拘った方々。立地・場所を重視した方々。
    それぞれの思いを貫いたのですから、結果はどうあれ、終焉です。
    皆さま、お疲れ様でした。
    ここに参加して下さった多くの方々、当落に関係なく、いろんな情報を
    ご提供頂き、本当に参考になりました。ありがとうございました。

  90. 312 匿名さん

    ここだったら洗足のマンションのほうがいいね
    目黒区だし。

  91. 313 匿名さん

    久しぶりにこちらにお邪魔したら荒れていたので
    ビックリしました。
    ブランズを含め幾つか物件を見てきました
    のでここの良さもすごくわかります。
    どなたかが挙げられていた物件もすべて見てます。

    ブランズ南雪谷の良さはやはり駅徒歩2分であること。
    そして、近隣住民ならこの池上線の住みやすさを知って
    いることかからくる安心感ですね。まわりから池上線??
    と??顔をされても五反田~蒲田のイメージが悪いと
    言われても、住んだ者にしかわからない良さがあります。

    とりわけ、雪が谷大塚は各行政機関が揃っているので
    いろんな手続きが近所で済ませられますし、車がなくても
    中原街道でタクシーはすぐつかまるし始発駅にもなるしで
    利便性も◎です。

    路線価や建築費等から計算すると、他物件(上野毛、等々力など…)
    と比較すると正直割高です。
    でもそんなことはわかっていてもほしかった物件でした。

    契約された方来年の入居前までにオプション選びや住宅ローン選定
    など楽しくも忙しい日々ですね。

    我が家はここと平行して違う物件も視野に入れていたのですが
    運よく別で決まりそうです。
    しかも、絶対手が出ないと思っていた物件でしたが足を運んでみると
    意外にあるんですね。

    ここの物件の価格で購入しようとする世帯なら、先に出てきた
    大井町線のパークホームズ上○毛、目黒線のクラッシィハウス目黒○足は
    圏内ですね。
    パークホームズは戸数が少なめですし、クラッシィハウスは
    残り少ないかもしれません。

    もう少し先になりますが伊藤忠の中延の物件とか…。
    このあたりが駅徒歩5~8分圏内ですね。

    15分圏内になるとクラッシィハウス等○力、イニシア自○が丘
    ブラン○ジオ等々力とかありますが販売開始からだいぶ経っているので
    どうでしょうか。

    こんなところで私が書かなくてもおそらく皆さんは熟知されている
    はずですが(恥)







  92. 314 物件比較中さん

    どちらの物件に御縁があっても住めば都です。

  93. 315 匿名

    洗足は定借じゃなければ最高なんだけどな。いくら旧法でも40年は中途半端だしその前に借地なのにかなり高い。いや今はこれくらいが当たり前なのかもしれない。残りわずかだし。

  94. 316 デベにお勤めさん

    ぐちゃぐちゃ言わなくても、欲しいものが買えるのなら、
    それでいいのではないでしょうか。

    しかし、この値段で早期完売には驚きました。
    駅近ってそんなに価値があるのか。
    老人ばっかだったりしないのかね。

  95. 317 入居予定さん

     契約をしたものですが、お尋ねします。
    ピピッとコンロはそんなに良いものなのでしょうか?
    うちはIHにしようと考えているのですが、IHも初めてなので、
    どちらが良いか悩み始めました。

     あと大理石の廊下も悩むところです。小さい子供がいるものですから。
    また、オプションで選ぶと暗い色の大理石しか選べませんし…

  96. 318 周辺住民さん

    うちは、コンロに慣れているので
    ピピッとコンロにしようと思っています。

    オークを選択したときの玄関や廊下の大理石の色(モデル)が好きになれず
    ウォールナットを選ぶと、玄関・廊下は、ベージュっぽい白ですよ。
    キッチンの吊り戸棚画材の色が気に入らずですが、仕方ないかと諦めてますね。

  97. 319 入居予定さん

    ビピットコンロ格好良いので悩みましたが、今のマンションもIHなので、IHにします。
    手入れが楽なのと、お湯もすぐ湧くので気に入ってます。
    ネットで色々ガスとIHを比較しているサイトがあるので、そこでメリット、デメリットを見て自分のライフスタイルに合った方を決めるのが良いと思います!

  98. 320 匿名はん

    ピピットコンロで50万円、大理石の床で100万円ぐらい・・・結局上乗せされてるような?!
    どうみても市場価格より高いので、売りに出す人は大変でしょうね。

    雪谷大塚が始発じゃなくなったら、駅徒歩2分の価値もかなり減りますし!

  99. 321 匿名さん

    食洗機が標準設備なんで喜んでいたら、P社じゃなかった・・・。
    で、グレードアップを検討し始めたら、
    コンロも最上級モデルじゃないし・・・などと、キリがなくなってきました。
    どうせ壊れるものだし、その時に最新式にすればいいのかな。

    IHとガス、悩んでいます。
    フルオープンキッチンにするなら、IHの方が汚れない?
    でも火力が欲しい!鍋振りたい!
    キッチンこだわり派の方、どうかアドバイスお願いします。



  100. 322 契約済みさん

    321>中華鍋振りたい中国人?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸