東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ南雪谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 南雪谷
  7. 雪が谷大塚駅
  8. ブランズ南雪谷ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-08-30 18:01:27

ブランズ南雪谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主:東急不動産株式会社 株式会社モリモト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-05-06 11:13:21

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ南雪谷口コミ掲示板・評判

  1. 141 購入検討中さん

    雪が谷大塚?池上線って朝のラッシュそんなに
    すごいんですか?
    朝7時頃でも座れないようなら厳しいなぁ。
    確か3両編成だし…。

    等々力や上野毛にも新築マンションできるし
    そちらとも比較検討してみようと思います。
    予算はだいぶ上がりそうですが。

  2. 142 匿名

    池上線は通勤時間と終電間際は酷いラッシュですよでも、雪ケ谷大塚発になら座れますよ。
    座れても空気は薄いですが(苦笑)
    電車の連結部分まで人で溢れてるのは事実です。

  3. 143 物件比較中さん

    等々力や上野毛を購入できる力があるなら私だったらそっちにします。

  4. 144 購入検討中さん

    池上線の通勤時間のラッシュは五反田、蒲田の両方面すごいですか?

  5. 145 周辺住民さん

    朝は殆ど待たずに雪が谷大塚駅から五反田まで座って通勤しています。座っていれば通勤ラッシュはそれほど気になりません。

  6. 146 匿名さん

    品川中延パーク抽選に外れたものです。
    パークであっても設計が三菱ではないので、他のパークと比べるとレベルが落ちる等と、結構言われていたような・・・
    それでも、ブランズより上と言うのは、具体的にどんな点なのでしょうか?教えてください。

  7. 147 匿名

    やっぱりネームバリューと立地が上なんじゃないですか?
    設計が違ってもパークハウスってだけでグレードが違いますよ。
    それに品川区ですからね。
    個人的には雪ケ谷も良い所だと思いますよ!

  8. 148 購入検討中さん

    どの棟に要望書だされましたか?

  9. 149 匿名

    街力がマンションの価値を決める部分もあると思ってます。ここは将来的な価値向上がないように思いました。

    でもまあ、ここはすぐ完売のような気がします。

  10. 150 匿名さん

    地元の人の需要がどの程度かにかかってますね。たぶん関係無い地域の人は関心ないでしょうから。

  11. 151 匿名さん

    沿線にマンション連立なのに、3両編成の池上線、東急ブランドが泣きます。しかも旗の台をのぞいて駅もしょぼい感じでしょ。

    レトロなんて聞こえはいいけど、将来増両も望めそうも無いし。

    それでも、雪が谷大塚っていいのでしょうね。




  12. 152 購入経験者さん

    池上線の朝ラッシュそんなにひどいですか?私は、7時30分頃、荏原中延駅から乗りますけど、3両目とか選べば、それほどひどくないし、みんな立っていて、ひとつだけ席があいててラッキーなんてこともあります。

    目黒線から引っ越してきましたが、目黒線は延伸してからラッシュがひどくなりました。あっちは高校生も多かったです。
    まあ、荏原中延は五反田に近いので、心理的に楽なのもありますけど。

    私にとっては、朝、2,3分おきに電車がくるのがいいと思ってますし、山手線への乗り換えも、階段おりるだけなのがいいです。(さすがにノロノロ歩きですけど、朝は目黒線の目黒乗換えのほうが、すごい時間かかります)

    ラッシュを避けたいなら、都営浅草線が間違いないです・・・。

  13. 153 匿名さん

    荏原中延の話しをされてもねぇ~。
    おまけに都営浅草線ですか。

  14. 154 匿名

    雪谷よりは上だからいいや

  15. 155 物件比較中さん

    事前説明会に行ってきました。
    ハイサッシでないこと、梁がかなり目立つこと、廊下が狭いこと、ウォークインクローゼットの中は木がむき出しといった、見えないところはコストカットというコンセプトを感じ、検討対象から外しました。
    新幹線の音も聞こえないと言って良いレベルでしたし、深夜に帰っても安全そうで、立地的にはパーフェクトでした。
    価格も予想していたよりは安かったです。
    だから、コストカットはしょうがないのかなぁ・・と思いつつ、なんとなく化粧上手な女の人という印象を感じ、見送りました。

  16. 156 物件比較中さん

    池上線、8時台の蒲田行きの混雑状況は、どうでしょうか?
    勤務先の都合で蒲田駅を利用する予定なものですから、どなたか教えて頂けませんか?


  17. 157 周辺住民さん

    >>156

    池上から乗車してますが、1両目はものすごく混みます!!!
    乗った後は身動きできませんし、足踏んでも踏まれても蒲田までは動けません。
    雪ケ谷から乗ってればいいポジションが取れるかもしれませんが
    その分、蒲田で降りるのに時間がかかります。

    ただし、最後尾の3両目は空いてます。もうびっくりするくらい。
    蒲田駅のホームは狭いので、改札にたどり着くまでに
    ラッシュ時だと次の電車が着く感じになっちゃいますが・・・
    (だから皆が蒲田寄り車両に乗ります)

  18. 158 物件比較中さん

    157さん、
    とても参考になりました。ありがとうございました。

  19. 159 匿名さん

    クローゼットの中の木に気づかれた方すごいですね。

    わたしは気づかなかったのですが、営業の方から、「中に木を使っています」と説明をうけました。

    理由も伺ったのですが、忘れてしまいました。

    ただ、ポイントが高い点であるとの事でした。

  20. 160 匿名さん

    >155さん
    長谷工お得意の田の字マンションですね。
    コストカットも慣れたものですよ。

  21. 161 匿名さん

    長原に住んでいますが、8時10〜20分の五反田方面は電車によって混み具合が違いますね。

  22. 162 匿名さん

    池上線の利用者としては、

    東急さんには、マンション建設と同時に、車内の混雑解消の為に、最大の企業努力をお願いしたいものです。

  23. 163 匿名さん

    解消のためには運賃値上げも止む無しですかね。

  24. 164 匿名さん

    運賃値上げを極力抑えるのも、企業努力の内と思いたいです。
    なーんて***の遠吠えですよね!

  25. 165 匿名

    なんだかんだいっても大田区は東京だから、川の向こう側よりは、という人がここのマンションを検討するのでしょうね。

    人口は減少していても通勤の電車の混雑は解消されませんね。

  26. 166 匿名さん

    前出の長原住人です。

    池上線の混雑解消は非常に難しいですね。

    既に朝のラッシュ時は雪が谷大塚から五反田へは3分間隔になっているし、ホームの延長が難しいので3両よりも増やせない。ターミナルの五反田駅が3両でいっぱいいっぱいなので・・・。

    目黒線のように、いまある線路の下に新しい線路を作る・・・・という方法もありますが、東急にしてみれば歴史的に継子の池上線にそこまでやるとは思えませんが・・・。





  27. 167 匿名さん

    8時10〜20分の五反田方面は電車によって混み具合が違うのは、雪谷始発のと、蒲田発のとあるからですよ。
    雪谷発はすいてます。

  28. 168 匿名

    順調に売れてますか?

  29. 169 物件比較中さん

    高いから売れないでしょ。即完売している物件はやはり70平米台で5000万円中盤前後ぐらいの値段を
    出しているところです。ここはちょっと高いですね。
    子持ちサラリーマンは70平米は欲しいし、6000万を出せる人は少ない。
    これだけ失敗していてもデベは需要側の財布を理解していないね。
    山の手線内ならまだしもここでは・・・・長谷工だし・・・・
    まー売れないから自然と下がるでしょう。

  30. 170 匿名さん

    たった90戸でしょ。
    即日完売しないと営業経費がかさんでシャレにならないでしょ。

  31. 171 匿名

    70平米で、南向き以外低層階でいくらくらいですか?6,000出せないと案内会で門前払いな感じですかね?

  32. 172 購入検討中さん


    >>171
    全然、門前払いではありませんよ。
    70m2~で6000万円以上が多かったと思いますが、5000万円代の物件もあったと記憶しています。

    ちなみに最も安いのは2DKの4950万円だったと記憶しています。

  33. 173 匿名

    ここはどんな販売をするんですかね?
    先着順?抽選?
    賑わってる様で予約が取れないんですが、先着順だと既に売れてたりするのかな…と。
    ご存知でしたら教えて下さい。

  34. 174 周辺住民さん

    こんばんは。
    本日、要望書なるものをもらって帰って来ました。
    低層の東棟、人気高だそうです。間取りが好ましいですね。
    西棟・南棟は、各階、ルーフバルコニー付き住戸が人気。

    まず、要望書を今週中に提出し、価格決定を待つ(9月初旬)
    そして、9月10~12日13:00まで、最終登録。その日のうちに抽選です。
    やはり、価格は割高ですが、皆、真剣に検討されているようでした。
    ピピっとコンロは、すばらしいな~と、調理実演、試食ありおいしかった。


  35. 175 匿名

    ぴぴっとコンロは最強コンロだよ

    エコも最強

  36. 176 匿名

    174は業者だな

  37. 177 周辺住民さん

    176さんへ >174 ですが、業者ではないです(--;
    雪谷にもう、25年暮らしています。
    途中、転勤でここを離れることもありまして、中断しながらも色々物件を探して来ました。
    なので、この条件での出物は、やはりこの10年でも、この地域限定で探している者にとっては、希少価値はあると理解しています。
    ブランズ南雪谷のあの土地は、元々は、某銀行の社宅でした。(昔から、社宅の多い町でした)
    これまでも社宅が売られ、マンションに変わった例はいくらでもありました。
    モリモトが、あんなことにならなければ、もっと早く物件は出来上がっていました。
    図らずも、新地のまま工事がストップした為、長い間、周辺住民の期待感を呷ったのも事実です。
    今回、強気な価格設定を、目の当たりにし憤りが無い訳ではありません。
    一応、要望書は貰って来ました。が、思案中です。はっきり言うと、間取りと価格が気に入らない。
    この地域限定のユーザーが、今回も90世帯いるのか?わからないですよね。
    それでも確かに、1億を超える物件に数名の希望者はいるんですね。




  38. 178 匿名

    173です。
    174さん、ありがとうございます。
    業者呼ばれされてしまい、申し訳なかったです…

    高い買い物ですから真剣に悩みますよね。
    我が家は2度目のマンション購入になり、前回の反省点を生かせたら…と思いつつ、早く落ち着きたい余りにこちらに決めたいなぁと思ってます。
    まだ、資料しか見てないのですが…。
    価格がもう少し、本当に1割位下がってくれたらこんなに悩まないんでしょうね(笑)

  39. 179 匿名

    ここって先着順住戸はないって事ですか?
    ローン審査を済ませたんで買う気満々でしたが買えない事もあるんですね。

  40. 180 匿名

    雪谷なんてごちゃごちゃしてて良くないですよ。
    中原街道は通りが多くてすごい排気ガスだし。
    ちなみにこの会社は良くないですよ。管理会社が問題を解決してくれることはまずないらしいです。友人が他の物件に住んでいて相当長い間悩んでいます。
    その割に管理費高いとか、、、。売った後もお金が入り続けるシステムはすごいですね。
    快適に長く住まれたいならお勧めしませんね。

  41. 181 匿名

    生まれてずっと東急沿線に住んでいるけど、もう地方出身者には移住して欲しくない。
    完全に車内マナー悪くなったし、混んでる。これじゃ東急ブランドも台無しだ。
    昔は大井町線池上線も空いてたな。大井町線池上線を比べる事自体おかしい。当時は大井町線も空きすぎててローカル扱いされてたんだから勝手な話だよ。しかも、田園調布は大田区だよ。大田区を川崎と比べてるやつって完全お上りさんでしょう。ちなみにローカルと言うなら、畑の広がる世田谷でしょ。あんなに入り組んでるのは農村だったからなんだから。

  42. 182 周辺住民さん

    池上線沿線(大田区)の良さは住んでみないと分かり辛いですよね。
    都心に住みたい人から見れば不便で退屈なところでしょうし。

    でもここの良さが分かる人が移り住むのは良いことだと思いますよ。
    地域住民の意識も高まるし、何より活性化に繋がるから。
    住民の高齢化も否めないですしね・・・。

  43. 183 匿名さん

    181のような大田区池上沿線に住む盲目東急信者がいるから、
    空気が読めない価格でも売る事ができるんだろうね。

  44. 184 匿名

    183さんに同感。

    大田区を川崎と比べるなという人には田園調布と雪谷を同じ文脈で語るのはおかしいでしょ、と伝えたい。

    でもまあ大田区久が原生まれの私としては、このあたりはかろうじて東京。いくつかの理想をあきらめればリーズナブルな住環境。

    ここは価格破壊をしかけた東急。敵。

  45. 185 匿名さん

    東急は管理会社も杜撰なイメージ。
    管理組合も東急を信じきっているから起こるんだろうな。

    http://www.janjannews.jp/archives/2896250.html

  46. 186 匿名さん

    盛り上がらないねーこの板。
    くだらない事書くから。

    ここはこの辺りが好きな人が住めばいいと思う。
    池上線がどうのこうの言う人は来なくていいよ。
    経験したから言うけど,川向とは行政インフラとか比べられないよ。
    ここにはここの良さがある。

    マンションの板なんだからマンションのこと話そうよ。
    モデルルーム行った人の率直な意見をお願いします。


  47. 187 匿名

    なんだーかんだー言って、人気あるみたいですね!
    抽選日が楽しみです。

  48. 188 周辺住民さん

    モデルルームは、
    *オプション改造しすぎて、元のタイプがはっきり分らない感じ。。。
    ・ポーチは タイプにもよるが広いし気持ち良い
    ・キーがカードキーはカッコいい
    ・廊下狭い感じを受ける  
    ・下り天井が、かなり低く張り出し圧迫感
    ・ピピっとコンロは、優れものだ
    ・洗面室の三面鏡は素敵
    ・ウォークイン クローゼット中は、押し入れの様に木が剥き出し
    ・エアコンは標準装備ではないらしい
    ・ベランダにシンクなし(ルーフバルコニーは、あり)
    ・駐車場30台程度

    などですね。

  49. 189 匿名さん

    雪谷大塚、良いところですよね。希少性も高いんでしょうが、チョット高いので悩んでます。
    大井町沿線の等々力・上野毛にマンション建つようですが、等々力・上野毛は選択肢に入りませんか?一般的に住宅地として、等々力・上野毛のほうが、雪谷より上?

  50. 190 購入検討中さん

    等々力、上野毛のほうが上ですよね。
    実際、新築の価格ももっと上がりますし。

    ブランズ南雪谷は総戸数をはるかに上回る要望書の
    提出があったようです。

    そして、やはり抽選だとも。

    公明正大な抽選ならいいのですが、一部の会社では
    作為的な抽選もあるそうなので抽選って疑ってしまいます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸