広告を掲載
- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
関西 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街2010 関西版
-
281
匿名さん
-
282
匿名さん
>>280なるほど、この数日は毎日が土曜日なのですね、
-
283
匿名さん
-
284
匿名さん
-
285
匿名
港区がBって…
何を基準にランク付けしてるの?住み難さ?柄の悪さ?
-
286
匿名さん
-
287
匿名さん
大阪人はかって過ぎる、今まで必死にアピールしていた北畠や帝塚山はもう見捨てて、
タワマン一色かいw
-
288
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
-
290
匿名さん
-
-
291
匿名さん
もはや戸建なんて過去遺物、中低層マンションも時代遅れ、
これからはタワマンが建たない住宅地は衰退の一途を辿るだけ。
-
292
匿名さん
タワマンは下・中層階はサラリーマン永住志向者が多く上層階はセカンドハウス・投機目的で購入した
富裕層が多い為・管理が難しく将来修繕・メンテ等が必用になった場合経済格差による考え方の違いが
社会問題に発展しそうで不安である。
-
293
匿名さん
それと災害発生時(高層難民)莫大な修理費(富裕層は買い替え)・・・
本当に日本全国で流行の様に建設が進むタワマン・・・
将来維持管理が社会問題になるかもね???
-
294
匿名さん
そう思う。東京の赤坂プリンス新館高層棟、昭和58年築なのにもう建替え。形が、正方形ではないから修繕なども大変なのだろうけど。それに、大阪市本町にある関西創業の大手商社も梅田へ移転を計画中。理由は、ビルの老朽化。修繕に多額のお金が掛かるらしい。タワマンも築25年くらいたって、修繕の話となったら、結構な金額で積み立てではたりず、みんな驚いて、叩き売ってしまうのでは?ないか?
-
295
匿名さん
>>288 >タワマン住んでみたら良さわかりますよ
逆だろ、多くのタワマンはベランダには何も置けないし出るのも基本的には禁止。
そして一般の中低層マンションよりも壁や柱が太いので部屋もいびつで使い難く、
表示㎡よりも実質㎡は少ない。
また一般マンション程度の高さなら眺望のメリット感も無いし上層階はべら棒に㎡単価が高い。
しかし眺望は良いのに越した事はないが毎日見ていれば始めの感動も薄らいでしまう。
それなら中層マンションの最上階で同じ価格の部屋を購入した方が部屋も広く日々の生活が充実する。
日本人は流行好きだから此れからもまだまだタワマン建ちそうだけど飽きるのも早い。
タワマンも多く建つと珍しくもなんともなくなるし、住んでみたい人も一巡し不便さに気が付いた人たち
が手放した物件がだぶ付き出せば価格も大暴落。
旬は長続ききしそうも無いので長居は禁物、腐る前にさっさと処分する気で購入するのなら
お金にゆとりがあれば住んでみるのも悪くは無い。
-
296
匿名さん
つまり、ベランダにでれて、上層階だと柱も細いタワマンは買いですか?
-
297
匿名さん
子供の学区気にして引越しとかwww 親ばかもいいところだな。ついていける子はいいけど、落ちこぼれになったらそれは惨めだぞw 自分たちが子供のときのこと思い出せよw 子供はそんなこと気にしせず育つし、仮に頭のいい勉強の出来る子に育ったとしたなら、近くにいい高校がなくても灘や東大寺に電車で通ってたけどなw つーかその学区にいるから自分の子供が賢くなるとおもってるのか、このスレの住民はww
-
298
匿名さん
>つまり、ベランダにでれて、上層階だと柱も細いタワマンは買いですか?
千里中央に行ってみるか?
-
299
匿名さん
-
300
匿名
なんだかんだ言ってもタワマンはやはりいい。総戸数の多さから修繕計画も立てられやすい。セキュリティーでも低目マンションより優れている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん
タワマンの修繕費用って安くないよ。どうやって安全な足場組むの?追加費用発生するよ。
-
302
匿名さん
-
303
匿名さん
20年後の修繕は20年後に考えるのが大阪人やからね。でたとこ勝負で、毎日を全力で楽しもうよ。
-
304
匿名さん
>>300
セキュリティーは通常マンションでもケースバイケースなのに、
ダメと一括りにするのが大阪の特徴ですか?
大阪は治安が悪いからセキュリティーに気を使うのは判るが、
高級マンションに住んでいれば狙われる可能性も高い。
マンションを出たとたんつけられひったくりに合わんよう気をつけやw
-
305
匿名さん
>>304高級マンションに住んでる人は車で行動するので大丈夫
-
-
306
匿名さん
-
307
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
-
310
匿名さん
-
311
匿名
スレ違いやと思います。 タワマンに対するやりとりは他スレでお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
-
313
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
このスレを見て何故大阪にはまともな住宅街が無いのかがよく判りました。
こんなのじゃまともな人は大阪から逃げ出したくもなるよねw
-
315
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
>>315
大阪でも昔はまともな地区も有ったのに治安の悪さで中流以上が大量に流出してしまったんだよ。
タワマン建てれば珍しいから始めはちやほやされてるけど、またその内に嫌気が差して出て行く。
なんたって人口比でも東京の3倍ものひったくりが有る街だからね。
-
-
317
匿名さん
芦屋には30年ほど前に建ったタワーマンション群があるが現在はゴミ同然の価格。
それなら同じ頃に建った低層マンションの方が価値が高い。
タワマンの維持管理費は年数経過に伴い通常マンションより割り高になり人気も急落する。
-
318
匿名
関西では昔でいう億ションは無くなったのかw
本当に金がないんだな関西人ってw
-
319
匿名さん
-
320
匿名さん
そうなんだよね。維持管理費と修繕積立金があわせて10万円だと、年数経過に人気も急落するんだよね。それはタワマンに限らないよ。その額払うなら、新築を検討するからね。
-
321
匿名さん
西日本で高級住宅億ションが一番多いのは大阪市、6億や4億5000万や2億5000万タワーマンションなど、住宅地価や商業地価が一番高いのは大阪市
車庫代
東京23区の練馬、品川、足立ナンバー約2万〜約7万
大阪市のなにわナンバー約2万〜約6万
横浜市の横浜ナンバー
兵庫南部の神戸ナンバー
各都市約1万〜約3万
-
322
匿名さん
億ションは、東京集中です。ごもっとも。で、この関西スレッドになんで、東京がでてこないかんのや??
関西で、どこがいいとか悪いかなんて、東京と比較したら、どーでもいいと、いいたいのでしょうか?
いずれにしても、ほっといてください。
-
323
匿名さん
芦屋にある平均価格3億~のマンション
tp://plaza.rakuten.co.jp/misarog/diary/20090219/
-
324
近者
昨今昔の名前はもう通用しない芦屋.西ノ宮殿.大阪.京都には灰で捨てるほど豪邸がありますよ.下克上の時代です
-
325
匿名さん
東京圏は大阪圏に対し人口は3倍、それをお忘れなく。
-
326
匿名さん
-
-
327
匿名
あ~あ…荒らされた…。結構好きなスレやったのに…。なんでタワマンや東京の話しをここでするかな? 本気でわざとやってんの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
-
329
周辺住民さん
-
330
匿名さん
-