広告を掲載
- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
関西 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街2010 関西版
-
1
匿名さん
調査する機関によって結果って全然違うからね~。大阪では吹田、豊中が関西上位の常連。
-
2
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
販売関係者さん
いま、景気が回復しつつありますからね。
大阪なら市内の中心部か、北摂のような自然環境の良い
郊外の二極が今後の人気区域と業界では見られていますよ。
-
4
匿名さん
ま、こういうのはイメージ先行ですしね。
昔、私も武蔵野市に住んでいましたけど、吉祥寺には住みたいと思わなかったし、実際住んでませんでしたし。
大阪だと北摂が吉祥寺みたいなイメージかなと思いますが。(実際は全然違いますけどね)
-
5
千里NT
-
6
匿名さん
北摂と吉祥寺を一緒にしてほしくないな~。ショックです。北摂は、そうですね、東急田園都市線って感じだと思いますが。比較が極端ですが、吉祥寺って、神戸三宮の方が近いと思うのですが。私が好きな街はJR住吉駅と緩急御影駅の間ですね。独特の風景、雰囲気が出ていて好きです。あと、奈良、学園前駅周辺、あやめ池南や登美が丘の風景、雰囲気がまた関西らしい風景で、関東にはないです。ちなみに東京時代が荻窪、今は箕面市です。
-
7
匿名さん
単身者としての個人的意見ですが・・・
【1】蛍池中町、蛍池東町
・交通:阪急宝塚線で梅田に1本で行ける、またモノレールで大阪大学関連施設へすぐ行ける。
・生活:駅ビル内のCOOP、中町2丁目のハローズ、阪急ファミリーストアなど大手スーパーが多数あり。名前が出てこないが、かなりの床面積の100均SHOPがあり、ちょっとした必要なときにコンビニよりも安く手に入る。またコンビにもセブンイレブン、ローソンなど揃っている
・治安:これといった事件は、ほとんど聞かない。
ファミリー向けなら・・・
【2】東寺内町
・交通:東寺内町がついていれば、緑地公園駅にはまず5分以内で到着できる。
・生活:阪急オアシス、その他
・住環境:大きな敷地の家が多くて落ち着きがある。道路整備もよく車の出し入れも簡単。すぐに新御堂に出られる。(⇒これがラッシュの渋滞を作っているかもしれないが、ここからだと渋滞が解消してくる新大阪~西中島まであと少しなので楽勝。)
-
8
匿名
個人的には大阪市内、梅田近辺ですね。
娯楽や消費に便利で離れられません。
自然を感じたい時は車で一時間もあれば、有馬温泉等もいけますし、何かと便がいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
4
>>6さん
> 北摂は、そうですね、東急田園都市線って感じだと思いますが。
私は「大阪」と限定してるんで、最初から兵庫県は比較対象に入れてませんでしたが、
6さんの上記の発言が、北摂に対する誉め言葉なのかがわからなかったです。(^^;
私は吉祥寺に対して高級感なイメージも、住みやすいイメージも持ってなくて、
ただゴチャゴチャした街、くらいなんですよね。立川とさほど変わらないというか。
吉祥寺に住むのなら、6さんの住んでいた荻窪の方がよっぽど住みやすいと思いますよ。
移動に便利ですし、そこそこ静かですし。
田園都市線はほとんど活動してないのであまり詳しくないですが、
吉祥寺よりも不便で、移動にただ面倒なだけ、というイメージで、
吉祥寺よりもよいイメージがないです。
ちなみに私は東京に住むなら山手線の西、しかも中央線、できれば武蔵野市派なのですが、
吉祥寺は避けてましたね。武蔵野市の中でもっとも地価が高い割には、
費用対効果が得られない気がしてました。
それでも関東で1位が吉祥寺なんだなぁ・・と。ネームバリューってすごいなぁと思います。
-
10
匿名
阪急宝塚線=東急田園都市線って感じでしょうか?
まあ、中央林間より宝塚の方が有名だし高級感があるのですが…
-
-
11
匿名さん
すみません。大阪から出てしまいまして。大阪、パッと思いつく町がないのです。東京のような山の手の雰囲気で、ちょっとした店があって、住んでいる方々の年収やレベルが高い街って、10年くらいで作られた街ではなくて何十年もかけて形成された街はね~。あと、中央林間=宝塚ではなくて、凄く誉めて言えば、宝塚=たまプラーザ、って言いたいのですが、宝塚=青葉台(横浜市)」でしょうか?どうでしょう。箕面市に住んでいて、確かに、よい街なのですがなんか物足りないような気がしないでもないのです。先端を行く街ではないですね。芦屋のように、全国ブランドになるような、商品(食べ物とか)が出てこないので。
-
12
匿名
宝塚の山手台…JR高槻駅北側…西宮北口…奈良学園前駅近辺…かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
匿名さん
大阪から芦屋の一軒屋に住んだが芦屋は最高な場所だな
大阪とまた全然違う
芦屋川付近でさえもいい所
大阪みたいにゴミ一つない
景色が綺麗
せかせかしてない
大阪はタワーとか立派だけど付近にたいてい
市営住宅があるからそれで外観を邪魔をしている
-
14
匿名さん
-
15
匿名さん
大阪限定なら、帝塚山 上町台地 千里中央 かな
私は、住環境に利便性が伴っていないと駄目です
-
16
匿名さん
-
17
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
匿名
淀川区の東三国あたりって、いい物件が沢山あるんだけど住みやすいのかな?
-
19
匿名さん
西区京町堀、フレンチとイタリアンとパン屋さんがたくさんあるし、しかも犬の散歩にちょうどいい大きな公園もある。
-
20
匿名
市内なら上町台地、与力町、京町堀、新町、北堀江等学区が良い地域は住み易く治安も良い方だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-