- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
山手線の駅力を語るスレ Part 2
-
229
匿名
食べたよw三年ぶりくらいに入ったけど外人いなかったよ
となりのシンガポール料理屋はやたら外人いたけどさ。
フライデーズ、ランチメニューないの忘れてた。でかいハンバーガー1600円高けー
-
230
匿名
↑ただの私信じゃないか!場を弁えたまえ!笑
ホテル一巡して次はレストラン?シンガポール料理、はあんまり見かけないけど海南鶏飯とか?港南で海南、お洒落かも(韻踏んでるだけじゃねえか)
カヤジャム、流行りそうでもう下火なのかし?
-
231
匿名さん
鉄道、ホテル、レストランの次は果たして…
乞うご期待!
-
232
匿名さん
-
233
匿名さん
山手線一のファッションタウンといえばドレメのある目黒でしょ
それとも文化服装の新宿か?
-
234
匿名さん
作る側だとそうだけど、買う側だと表参道、青山が近い原宿かな。
まぁ、伊勢丹、バーニーズも好きだけど。
-
235
匿名
もう銀座ではないのか…、どうすんだろね?目抜通りにあんなにメガストア建てまくってて
-
236
匿名さん
アート・文化系だったら山手線圧倒的トップは上野だろうな。
東博、科博、都美術館、西洋美術館、上野の森、芸大美術館等多数。
最近は金曜日とか夜8時まで開館していて会社帰りにも行きやすい。
東博なんてイベントやる平成館は劇混みだけど本館は空いているのに
国宝だらけ。教科書にも載っているようなお宝満載で楽しめてお勧め。
前川國男設計の東京文化会館もいいね。師匠であるコルビュジェ設計
の西洋美術館は残念ながら世界遺産選定からもれたけど。
これだけアイテムがそろっているのにいまいち上野があか抜けない
のはなぜか?商業施設がだめ。文化施設は死ぬほどあるのにその規模
やレベルに見合った気の利いたレストランやカフェなどがぜんぜんな
いんだよな。コンサートや美術館に来た人がスペシャルな気分を持続
したまま食事ができる店が極端に少ない。
そんな上野にオザミグループがアトレ内にバルを出店したのはなかな
か意気を感じるよ。いつまでも上野精養軒や谷中の時代じゃあるまい。
-
237
匿名さん
>>234
銀座や日本橋が売り物を並べる街だとすると、表参道、青山ってのは本来作る
側の街だったんだよ。でも今では作る人はいなくなってすでに成功したもの、
ブランドが確立したものを並べる街になってしまった。
金はないけどセンスで勝負だぜって人がスタートするには地価や賃料が高すぎる。
今や裏原でさえ表参道並みの賃料になりつつあるからね。
かつて青山で起業したような人は広尾や恵比寿に移り、今は山手線の外側に
飛び出し、まだ賃料が比較的低い中目黒とか三宿あたりにいるんじゃないだろうか。
あとは東側の東日本橋とか蔵前とかね。
-
238
匿名さん
銀座はファッションの街というより、消費の場というイメージですね。
ファッションに関してだけいえば、銀座でなければ買えないものって少ないです。
ビッグメゾンのものは国内もののようにこまめに新作がでるわけでもないので、
せいぜい春夏、秋冬2回くらい海外でまとめ買いすればはるかに種類も多く安い。
国内のものでは無難な売れ筋が集まってくるだけ。
銀座は流行を生むのではなく、他で生まれたものが流行ると銀座に集まってくる。
ある意味銀座に並ぶ時には流行の後半。
まぁ老舗でいいものを作ってる店もなくはないですが、
そうい店は一般客を呼ぶパワーはないし、そもそも店自体もそんなことを望んでない。
なんていうかな、それなりの安心感はありけど、
買い物しててわくわくしたり、思わぬ出会いに感動したりすることがない。
なんて、ちょっと偉そうに書いちゃいました。
-
-
239
匿名さん
-
240
匿名
東京国立博物館本館はいいよね。空いてるし落ち着けるし、美術館らしい独特な静謐さがある。
芸大方面まで歩くと裏手は静かな住宅街で、分かりやすく金かけてます、でない上品な金持ちも多い。
小さな鯛焼きがお持たせにいい小商い(死語かもなあ)の和菓子屋とか
前衛的?な自宅兼自社ビル建ててるメーカーが和光にシャツ納めてたり。
広小路(だっけ?)の道明には、芸妓がわざわざ京都から帯〆を買いに来る。
小洒落た商業施設の弱さは如何ともしがたいね。まあ地元住民が張り込もう、というときは銀座行っちゃうのかな?最近は秋葉原とか。
秋葉原が(駅前だけだが)あれだけキレイになっちゃったんだから、上野も駅の周辺だけでも変われるとは思うんだが。
アメ横内の利権の複雑さときたら、おそらく都内でも三指に入るだろうからね。
ちなみにアメ横には、高級時計の加工(石散らしたりとか)専門に請け負う一坪どころか半坪ショップ、というのもあって、美輪さんも常連だったりする。
-
241
匿名さん
山手線の駅力ってスレだけどやはり地価が高すぎると失敗はできないから
すでに成功したもの、無難なものってことになっちゃうよね。
チャレンジするにはリスクが高すぎる。でもそういう街はインキュベート
できないんだよ。
そういう意味では五反田なんてポテンシャルはある気がするぞ。
例えば恵比寿は今では東京でも有数のオシャレタウンの代名詞だけど
昔はビール工場しかないさえない街でまあ10年前の大崎のイメージ
に近かった。
大崎は再開発のビルしかないから賃料高いけど、五反田は古いビルも
たくさん残っていて賃料安いし、高輪や白金も実は隣町。池田山、島津山
御殿山といった都内でも有数の高級住宅地もすぐ近く。
代官山に対する中目黒、広尾に対する恵比寿、南麻布に対する麻布十番的
な高級住宅地に隣接する準工業地帯的がオサレタウンになった例はいくら
でもあげられるしね。
オサレの反逆を行く風俗のイメージが強いだけに伸び代は大きいと思うけど
やっぱムリw?
-
242
匿名さん
デザインセンターはインテリア系のいいショールームがいくつか入ってるよ。
あんまり小売り向けって感じじゃないけど。
-
243
匿名
うーん。無理じゃないとは思うけど需要があるかって話になるんじゃない?
開発進む目黒と大崎に挟まれて、五反田までそんなに開けなくても… TOCくらいしか行かないよな、的な。
たとえば代々木。新宿原宿に挟まれて、いつまで経っても開けない。気配さえもない。外側の駅前周辺とかヤバい(戦後の闇市の利権が尾を引いてると聞く)。
アニメーション学院もつぶれたし、代ゼミも今や新宿南口に訳わかんないタワー建てちゃって(上層階は寮。浪人のうちからタワマン居住…)代々木何の町気になる町?みたいな世界だ。
しかし、その開けてなさが住人にとっては却ってありがたかったりもする。隣の駅まで歩けば街なんだし。住む分には放っとかれてるくらいが気が抜けてて丁度いい、みたいなとこがある。
駅力的には最下位グループかも、と思うけど、鶯谷や御徒町もそんな部分はあるんじゃないかな?と思う。
隣まで歩きゃ街だし、いいんです私、地味で。みたいな二番手の心地よさ。ああ、妙にスレが面白くて出かけるのが遅れる。この時間からでも遊び場があるのも、大規模駅近くのメリットです。
-
244
匿名さん
>>242
東京デザインセンターね。1Fのブックストアはインテリア本が充実していて
よいですな。3Fのイタリアンレストラン「イル カヴァロ」も最近行ってない
けど結構好き。
あれなんで五反田にあるのかと疑問に思っていたら社長の船曳さんの実家が
土地もっていたんだってね。で、ご本人は池田山の大豪邸にお住まい。
そういえばこないだ池田山を散歩していたらすげーかっこいい家みつけて
誰の家だろうと表札みたら代官山ヒルサイドテラスを設計した建築家の
槇文彦の自邸だった。
前川國男の自邸は小金井の江戸東京たてもの館に移築されているけど、
あれは上大崎だったね。いわゆる花房山。
-
245
匿名さん
目黒といえば都営バスの営業所跡地(今は三井のリパーク)の再開発いよいよ
始まるみたいね。タワーが三棟(オフィス1、レジデンス2)でデベロッパは
東京建物らしい。
まあ目黒も長らくあか抜けない街で目蒲線は「目蒲線の歌」でバカにされている
くらい東急の落ちこぼれ路線だったのに、地下鉄と直通運転して目黒線に
代わったらいきなり東横や田都並のオサレ路線になったよね。
あとパークタワー目黒は奇跡のマンションだよ。さくら銀行のデータセンタの
跡地だけどあそこは普通オフィスが立つ場所でマンションにしたら採算合わない
けど、地価下落で安く土地仕入れられたんだね。同じ三井グループだしさ。
あの場所で坪400万って大バーゲンでしょ。買えた人はラッキーだよ。
とマンションスレらしく話題を入れていました。
-
246
匿名さん
どんどんいくぞw。池田山ネタ
池田山は外国人居住者も多いせいかなぜか昔から本気でハロウィンやっている。
うちの子供たちも毎年出撃してお菓子たくさんもらってくる。船曳さんちも
お菓子くれるんだよね。
-
247
匿名さん
デザインセンター個人の土地だったのですね。
北品川の原美術館も私立ですよね。好きな美術館の一つです。
設計者は既出の国立博物館や和光本館と同じ。小さいけどきもちのいい空間です。
おまけにグッズ売り場が充実しててちょっとひねりのあるデザイングッズが楽しいです。
おすすめは中身の紙吹雪が桜の花びらの形してるクラッカー(ネットで売ってるところもありますが)
パーティーでの女子受け抜群ですよ!!
-
248
匿名さん
>>243
代々木って駅で降りたことないしあんまりイメージなくて申し訳ない。
日本共産党とドコモのニセエンパイヤーステートビルとそれこそ代ゼミ
くらいしか知らない。Westparkカフェは代々木だっけ?
あと埼京線の踏み切りのすぐ脇にある佐世保バーガーの店って気になる
けどウマいの?
-
249
匿名
まーもちつけもちつけ(今サザンテラス〜高島屋ハンズの橋上より)
そんな気前良く行きすぎず小出しにまったり行こうよ、タンマタンマ!って濃いぃ人の熱で瞬間気化蒸発の予感
-
250
匿名さん
>>247
原美術館ね。うちは歩いていけるから年会費払って会員になってるよ。
1年で1万円だけどゲスト2人まで連れて行けるから近くに住んでれば
すぐ元とれる。カフェダールやショップに入るのも入場券いるからね。
まあ近所ということでいつまでも続けてほしいのでお布施のつもりw
原さんちも竹の子生活なのかどうかは知らんけど、原美術館の敷地の一部
が売却されたときはどうなることやらと思っていたけどミュゼダール御殿山
はよいね。ミャンマー大使館のデモ除けの赤コーンが美観を損ねているけどね。
それより高輪の開東閣を美術館かなにかにして開放してほしいよ。
どうせ三菱重工が元守屋防衛事務次官とか接待するのに使ってんだろ。
人目につかないからな。まあ政商三菱財閥らしいよ。昔も今も変わらん。
-
251
匿名さん
美術館ネタ行きます
白金の庭園美術館は目黒駅最寄ってことで。
まあ今は最寄駅は白金台だけど南北線開通前は長らく目黒から歩くしかなかったからね。
フランスかぶれの宮様が作った建物は一見の価値ありだけど、あそこは庭園がよいね。
これからの季節ピクニックするのにおすすめだ。目黒から行くならアトレのザ・ガーデン
(白金台にもあるけど)あたりで食料仕入れていくのがよい。
昔はワインなんかもっていったんだけど最近アルコール禁止になっちゃったのが残念。
新橋の高級料亭金田中が経営するカフェが最近入ったね。
目黒は区立美術館が権現坂下にあったね。恵比寿は写真美術館がマニアックで好き。
最近朝日新聞タダ券くれないからあんまり行ってないけど。
-
252
匿名
だからもちつけと言うてるに。君は、カーサBRUTUSのような人だ←民さんは、野菊のような人だの節で
固定ハンドルつけたい気もすんだけど、すると偽者(笑)が現れたりするかもだからママイキで。
代々木なんもないよ。南進してる新宿駅から手が届く感じだしね、今や。アイデンティティを保ち続けられるのだろうか、といささか不安になる感じ。
ウエストパークカフェ、は代々木上原だね。一時エドツワキを見かけた。妻とも来るのだろうか、引っ越したのか。
佐世保バーガー入ったことない、フライデーズと同じで高いから。最近、入ったのはマック。マックかよ、だけど
銀座に続く二号店らしく、単店キャンペーンとかやってる。ポテト食べ放題とか。
おすすめはカンボジア料理かな。タイほどスパイシーでなく、ベトナムに近くて(隣国だし)食べやすい。
十何年と値上げしてないというのも、大規模再開発の煽りを食らわずに済んで、家族経営してる努力の賜物と思う。
金田中のカフェを最近、と表するあたり、時間感覚が似てると思う笑(、あれは三年前?←ちあき)。中は剪定されたフランス庭園の流れを汲むものだけど
門の手前、高速沿い小公園?も地味ながら好きだ。ああいった緑地こそ残すべきと思う。ガーデン前の公園は、整備されすぎて詰まらない、と個人的には思う。
脇ずーっと入って表通りを左に入った松岡美術館、の(年食ってるが)娘?の『宮さまとセミ取りしました』みたいな話は微笑ましい。
大金持ちをダチトモな感じでさん付けで呼べるのも、近隣住民のちっちゃな快感ではあるわな笑。ここら辺だと…徳川さん?今や柳井さんになるのか。
-
253
匿名
あーだこーだ騒いでも
もちつけとか言った時点で論外。
-
-
254
匿名
-
255
匿名さん
よよぎ、駅近くの裏道に入ったところにある、ひつじやという羊料理専門店、
ランチが安くてボリュームあっておすすめです。庶民派でさーせん。
金持ちとはちがうけど、某公家の末っ子と浪人時代に何回か一緒にクラブにいったよw
-
256
匿名さん
-
257
匿名
-
258
匿名さん
まぁまぁ、なかよくいこうよ。
我ら、山手ファミリー!
-
259
匿名
256&257
脱落も何もお遊びだ。
どうせならついでにネタの五個六個出してほしいもんだ。
-
260
匿名
山手線直接関係ないけど、白金 MTCとか浅草のタワーとか、物騒な話が目につく(それぞれ単独スレ有)。
軟着陸できる方法を見つけ出してほしい物だ。それにしても立場は違うが、それぞれに宗教法人が関わっているのは興味深い。
-
261
匿名
白金台のソニー裏ね松岡美術館は目黒というにはムリがある。
古代エジブトやヒンズーの神様の彫刻と陶器、日本人的好みの絵画といった完全個人の好みの偏向したコレクションでまるで大金持ちのリビングの置物みたいな感じだね。
かつては御成門にあったんだよ。
松岡からあるいてすぐのパン屋金麦はおいしい。イートインでも食べられるので腹拵え。
ここまできたら恵比寿もすぐ。帰りはさすがに山手線で品川まで帰るわ。
-
262
匿名
白金台のソニー裏・目黒というにはムリがある←まあでも南北線できるまでは、ソニー社員も目黒から通ってたわけだし。
人づてに聞いたお話。朝香さん(息子の一人)音楽の方のソニーにお勤めであのビルにも通っていた。若い女子社員にバスの中から
庭園美術館を指さし『あ、ぼく昔に住んでたんですよ、あそこ』と発言して目を点にさせていたそうな。
-
263
匿名
般若苑跡地の再開発ね。こないだ近くを通ったけど工事中で畠山美術館からの借景は台無し。諸行無常か明日は我が身、都心居住の宿命か。
-
-
264
匿名
スレを読んでると(一方の言い分ではあるにせよ)、もうちょっと上手にやれないかなと思う。
今どき屋敷街にまとまった土地を買えるのは宗教法人か創業者かってな物だから、ある種来るのは仕方ない(松濤あたりも宗教だらけ)。
ならもうちょっと近隣との調和を考えた方がいい、と思うんだが。
-
265
匿名
(ちょっと前に出てたので)有楽町というか銀座の話。
銀座が碁盤の目に整備されてる街並み以外、売ってる物には目が惹かれなくなったのには消費嗜好の変化も大きいよね。
その昔、白牡丹という大店があり、地価日本一の鳩居堂前、日産から松坂屋あたりまでがその家のものだった。
化粧品や和装小物でオリジナルを作り、シャネルエルメスのごとくに当時の憧れだった。百店会創成期メンバー、会長も務めている。奥さんは柳橋の芸者だった。
とうに店も畳んで世田谷に引っ込んでしまったには、直接の理由は知らないけどみんな着物を着なくなったことも大きいんじゃないかな。
あっさりとした上品さで、美智子皇后お好みとしても知られたきしやも近年なくなったし。滅茶苦茶場所がいいくのやも、中に入ると置いてるものは微妙。
京都から進出した志ま亀や大島出身もとじみたく商売上手でないと、おっとりと商売してるとこは残れないのかも。
とはいえ、安易に多角経営に乗り出さないのも老舗の経営術の一策。百店会メンバー、京橋寄りのタニザワ(初代が『鞄』の字を創作したとの説あり)は
バブル期に『NYの』五番街から誘致があったそうな。まあミキモトみたいなもんか。今となっては出なくて賢明だったと思うが。今や珍しい銀座の大番頭さんも健在。
そのタニザワも、二子玉川とかに出店してる。同じくご用達系シャツの大和屋も横浜とかに店がある。郊外に住むお得意さまのニーズに応えて、
くらいの規模で出店してる分には影響ないが、あまり広げすぎて渋谷新宿でも買える、となると銀座に行く必然性がなくなる。
外資のメガブランド〜ファストファッションとか典型。一時どの街いっても GAP、ティファニー、ヴィトンのループで頭痛くなった。ヒルズけやき坂不振もむべなるかな。
ヴェルサーチ撤退に続き、ビル建ててるメガブランドもどこが抜けたっておかしくない(紀尾井町とか閑散としてる)。
埋め草みたくファストファッションだらけになるのは嫌だなあ。着物で銀座練り歩く集団も、違う意味で嫌だけど(そぞろ歩くもんでぞろぞろ歩くもんではない)。
以上、若干プラチナサライ風味でお届け
-
266
匿名
まじでよい明治神宮より。この時間は空いてるし、緑のお陰で体感温度が外部と五度は違う。新緑深緑の重なりは見ていて飽きない。
それにしても外人多いわ、三分の一はそうなんじゃないだろうか。ベビーカーの子供連れから旅行者まで。十ヶ国語は聞いた気がする。
-
267
匿名さん
>>264
松涛の宗教施設といえばシャクティーパッドのライフスペースを思い出す。
最高ですか?w
ここまでくれば駒場の前田公爵邸も近い。加賀百万石前田家の末裔酒井美意子は
戦争にまけてGHQに接収されるまで実際住んでいたというから恐れ入る。
富ヶ谷のルヴァンはいまじゃあの程度のパンはどこでもあるけど、当時は
どこにもなかった。わざわざ富ヶ谷まで買いにいっていたよ。いまじゃ高輪には
オーバカナルもあるし、品川駅にはPAULも入っているからあんまり行かなく
なった。こんど五反田のグランスカイにメゾンカイザーも入るしね。
あと公開されてないけど、高輪の東芝山口記念館は三井の大番頭朝吹常吉の
屋敷で設計はヴォーリズ。長女でありフランソワーズ・サガンの翻訳家として
有名な朝吹登水子の著書によると当時屋敷から海が見えたらしい。今は高輪沖
は埋め立てられてビルしか見えないが。
朝吹登水子の葬式は高野山でやった。高野山はラオウの「葬式」もやってたな確かw
-
268
匿名さん
-
269
匿名さん
建築関係続けるぞ、こんどは五反田方面
東五反田の高級住宅地である島津山。なぜ島津山という名前かというと
島津公爵の屋敷があったから。ジョサイア・コンドルの設計である洋館は
いまじゃ清泉女子大の本館になっている。
女子大だけに入りにくいかと思いきや、受付で申し出れば誰でも入ることが
できる。ハンバーガーネタばっかだけどグルメバーガーの元祖であるフラン
クリンアベニューは清泉女子大のすぐ近く。ヌキテパも隣にある。
五反田ラブホテルばっかと思いきや、ルネッサンスグループが経営する
ホテルアリエッタは小規模ホテルとしてデザインも秀逸。味は大したこと
ないのだが、イタリア料理、ブランジェリー、ピッツェリアを併設して
ソニー通りのあのあたりは日本離れした雰囲気になっている。
都内各店にチェーン展開する韓国居酒屋チェゴヤはアリエッタの対面の
店が発祥の地。いまではオサレにしているが昔の食堂ぽい時代のほうが
本格的な感じでうまそうに見えたもんだ。
-
270
匿名さん
高野山といえば二本榎通りをはさんで反対側に三井不動産レジが
14Fの建てのマンションつくっているぞ。パークリュックス高輪だっけな?
高級感はない場所だが上層フロアならおそらくレインボーブリッジは見えるはず。
高台に建っているから最上階は港南のタワーの30Fくらいに相当するのではない
だろうか?もっとも低層フロアだと高野山の墓地しか見えないと思うが。
-
271
匿名さん
じゃあ次は大崎
大崎は歴史的建造物はないな。田舎の代官屋敷みたいな明電舎の創業者の家は
あるけどな。大崎のイメージをがらっと変えたのはゲートシティ大崎。
いまじゃビジネスエリアとして注目が集まっているが、山手線でももっともマイナー
な駅であった大崎で本当にビジネスビルが成り立つのか?
三井不動産はでかくて豪華につくりゃ客がつくとばかりに、巨大アトリウムの
あるハイグレードなビルを作った。バブル期につくったオフィスビルは高さを競った
が、同じ容積率を消化するなら高いビルより太いビル。オフィスは1フロアに
集約するほうが効率がいいと気がついたのがえらい。
10年後に竣工したシンクパークもでぶっちょビル。
商業テナントはいまじゃ京急の子会社になったもとまちユニオン、そして当時日本一
の面積だったスターバックスコーヒーを誘致。
もとまちユニオンは撤退したがスタバはいまだ健在。
-
272
匿名さん
ってことで高輪在住のオレの徒歩圏内守備範囲は恵比寿~田町くらいなんだけど
山手線北側に住んでる人いないの?駒込とか。どんな生活なのか興味がある。
未知の世界なんだというか池袋~上野の間は降りたこともほとんどない。
-
273
匿名
寝るから部分的レス←往復書簡か
酒井美意子(さっき大久保のガストで晩ご飯中、会話に出てきたよ。なんてシンクロ)が終戦当時住んでたのって高田馬場(西早稲田)じゃなかった?
インド大使公邸。のせいか近所にはカレー屋が多い。接収にきた進駐軍にミセス酒井ですか、と聞かれて
『いいえ、マーショネス(侯爵夫人)酒井です』、と返した笑←すごいウィット
家屋敷全部持ってかれる所『半分はあげます、半分は住ませて』と部分譲歩する現実感覚は住民運動家にも見習うべきポイント。
で、さらに進駐軍と合同でナイトクラブを作り、後輩に当たる近くの学短女子をホステスにスカウト(中に後の小佐野賢治夫人、堀田伯爵令嬢英子←現在ジャニーズのタニマチ もいたという)してボロ儲け。
本人はその後、四谷の若葉に越したが後年に昔の自邸に招かれたら、インド大使は敷地内の洞の神仏に水と砂糖を供えてお祀してくれてたんで驚いた、だと。
朝吹登水子死んでたんだ!知らんかった。サガン読んでたよーこの時代フランス語翻訳家なんてこの人しかいなかった。
朝吹に石井好子とか、日本人海外渡航黎明期の婆さんエピソードは面白い。NYに移住した新橋芸者とかも。
それにしても高輪君←勝手に命名 博識というかCASAブルータスに歴史読本掛け合わせたみたいな人だね笑
自分もエピソードは好きなんだがそこまで由来とかをリサーチする熱意がない。期待に応えられるかは不明だけど、元々は駒込あたりがテリトリーだったから
思い出す範囲で書いてみるよ。ただ、地味だから笑 あんま面白いことは書けないかも。
-
-
274
匿名さん
>>266
明治神宮は最近パワースポットとして人気らしいね。
井戸に行列できていて一時間待ちとかなんだろ。よくわからん風習だ。
無料でなごめる山手線沿線スポットとしては恐れ多くも皇居前広場を
オススメする。この季節緑が目にまぶしいがピクニックに来ている
外人多し。ピクニックとなると日本人的にはビニール製のレジャーシート
だがあれってビジュアル的にいけてない。
外人は布のブランケットみたいなやつをつかっていてオサレ。あれって
水が染みこむんじゃないかと思っていたら裏側にビニールの防水加工し
てあるんだね。
皇居前といえば宮内庁の三の丸尚蔵館は無料の穴場スポット。
竹橋の近代美術館も月に数回無料開放日があったはず。展示室のなかに
ある皇居を向いた休憩コーナーからの景色はすばらしい。
こういうところにいるのは外人ばっかり。やつら無料スポットが大好き
なんだよね。
皇居側のビューがある美術館といえばあとは有楽町の出光美術館。
陶器の欠片ばっかり集めた展示がユニーク。
ちなみに「あいだみつお美術館」は行ったことないし行く気もない。
-
275
周辺住民さん
(北東京のこと書くのは気が&荷が重いなと思ってた矢先に干天の慈雨笑)
へー井戸なんてあるんだ、知らんかった。なぜ並ぶのか。ご利益でもあるとか?
明治神宮は中の休憩施設がいまいちパッとしないのが残念だ。すこぶる素材がいいだけに。
ちなみに歩いて5分、御苑沿い千駄ヶ谷門の前に建つライオンズマンションの裏手にも
ちっちゃな道祖神の祠と手動汲み上げ式の井戸があるよ。坪庭?みたいなのが苔蒸してていい感じ。
前スレで東京駅が駅力1位とするなら、外側に建つ至近の住居は八重洲茅場町あたり?
そして内側は・・・皇居?という話が出たけど、都心部で広大な緑に囲まれて住環境良好、みたいのを探すと
結局もと特権階級の所有地近隣って話になってしまうのかね。
個人的には日比谷濠のペニンシュラの付近と千鳥が渕~半蔵門界隈、あんまり車が気にならない感じで好き。
千鳥が渕のパークマンション(旧フェアモント)はさすがに場所がいい。当時日本最高額と言われただけある。
森は夜になると真っ暗で怖いだろうけど、陽が出てる時間帯は壮観なんだろうな。お呼ばれしたい笑
靖国通り側のインド大使館は近年建て変わってすごくモダンになった。桜の時期にバザーやってる。
裏手は職員住宅用マンションになってて、これまた羨ましい。
近代美術館は工芸館もいいよね。重文になってるゴシック様式の建物自体に趣があるし
小規模美術館らしいちょっとひねった展示内容(個人蒐集家の茶碗とか)も楽しい。
本館の玄関脇にはクイーン・アリスのカフェレストランも出来て、洒落た店のなかった
(毎日新聞地下の食堂街くらいしかない)竹橋では嬉しい。人入ってなくて不安になるけど。
おっとすっかり脱線。原宿界隈に話を戻すと、パレフランスの跡地はいつ出来上がるのかねえ。
出来始めだったオーバカナルの入った一階とか、幻影だったかってくらいに懐かしい。
オープンカフェ流行りに背を向けて、もっぱら地下のウエストに入る派だった。
青山(乃木坂)のも建て替わってすごいことになってるし、昔の面影を残すのは銀座と目黒だけだねえ。
-
276
匿名さん
住んだり生活圏でもない場所のことを無理して書くことはない。
もしこのスレに北方面の住民がいるならぜひ書いて欲しいが。
マーショネス・サカイのエピソードって眉唾だよね?
白州次郎のGHQ相手の数々の武勇伝と同じでババァの自慢話
ってかもうろくしたゆえの創作かなり入っているんではないかと推測w
外人レスラーをやっつける力道山の空手チョップみたいなもんだ。
まあいくら侯爵夫人も所詮ガストで話題にされちゃうわけだが。
閑話休題、今度は田町、浜松町方面。
品川~田町間は山手線の中でも駅間距離が長い。日経新聞が泉岳寺駅
付近に新駅の計画をスクープしたが、JRからは公式発表今だなし。
おおかた地上げでもしているのだろう。
公園ネタ。駅からは若干内陸部に入るがこのあたりの大きな公園と
いえば芝公園。芝公園は西武の私有地と増上寺等の寺社地、公有地
が入り混じってよくわからんが、数年前浜松町駅前の土地とゴルフ
練習場の土地を港区と西武が等価交換して数年前区立公園として整
備されて無駄にきれいになった。あいかわらず港区は無駄金使って
いる。そんなことよりボロい三田図書館、中央図書館何とかしろっ
つーの。
芝公園プールは夏になるとガキをつれてよく泳ぎに行く。
田町芝浦口の港区スポーツセンターにも屋内プールがあるが、公園
プールはいまどき珍しく屋外なので営業夏のみ。リニューアルして
きれいになったせいか、区民プールのくせにすげー派手なビキニ
の子が多く眼福眼福。くっついているレオンみたいなオヤジが
じゃまだが。
東京プリンスの新館は外資ホテル全盛の時代に出てきたけど、できた
瞬間からなんか時代遅れって感じがしてならない。オープンしたころ
確か西武は上場廃止になったんじゃなかったっけ?
あとは線路の向こう側なんてあんまり行かないけど浜離宮と芝離宮
は立派。ここも外国人観光客多し。
しかし浜松町のゴールドクレストのタワーマンションはどうなって
しまうのだろう。謎
-
277
周辺住民さん
無理して書いちゃいけないと←おもいで酒
リアルタイムじゃないから書いても思い出話になるんだけどね。
まあ、ターミナル駅以外は車窓から見てもあんまり変わり映えしない
(って現在の住民に怒られそうだけど)から、おいおい書ける範囲で。
>力道山の空手チョップ
喩えが古すぎて分からんて笑 まあ誇張はあるんでしょうね、マッカーサーと昭和天皇の話みたいに。
三田図書館は外から見るだにボロいね。在勤なら入ってもいいのか、と思いつつ
返しに行くの面倒そうで未体験。あの界隈ならラーメン二郎・・・なんだろうけど一回も入ったことない。
代わりにCOCO壱が改装したあんかけスパゲティ、パスタ DE COCOにたまに行く。
あとは中華なんだけど盛りのいいオムライス(端から大盛りだからと大盛りは断られる)の亀喜もたまーに。
慶応が近いだけに学生向けの盛りのいい店もちらほら残ってる。食べる自分はいいおっさんだが。
あ、アクアフィールド常連ですか。去年あたり遭ってるかも。
すげー派手なビキニ及び水着以上に体の派手な外人、そして神宮なきあと同好の士も集まってるネ・・・(ニャニャ)。
BGMに早見優「夏色のナンシー」かけたりするのはサービスよ過ぎ、迎合し過ぎな気もする。
山手線内で日焼けができる屋内のプールは本当に貴重。今年も混むんだろうなあ。
汐留ってなんか「途中でハシゴ外された街」感が拭えない。
当初セントレジス(starwood)になるはずが挙げた手を下ろしてその後コンラッド(hilton)、もがんばれ。
てかマジにラリーになってる気が。他の人の話も聞きたいので「それでは皆様 少しの間さようなら」ひばり
-
278
匿名さん
明治神宮の井戸は携帯の待ち受けにするとなんとやら…
願いが叶うらしいですよ。
加藤清正のパワーらしいです
-
279
匿名さん
オムレツおばさんこと石井好子は高輪四丁目に住んでるぞ。
パレフランスのバカナル亡き後それを引き継ぐのは紀尾井町店
だったけど、出店を決めたのは経営権を取得したユニマット。
ユニマットはカフェ・ラ・ミルも傘下におさめて飲食ビジネス
拡大中だが、経営する青山のカッシーナの隣にあったユニマット
美術館は閉館しちまったな。
高輪のバカナルは末永く営業してほしいもんだ。
-
280
匿名さん
オーバカナルは原宿のイメージが強く残っていて、
高輪の立地だと何かレベルが落ちた感じがする。
そういえば大崎の地下にもあったけれど、無くなったね。
-
281
匿名
ゲートシティ大崎のバカナルはブランジェリーのみだったけどね。今は大戸屋になっちゃった。
-
282
匿名
都内のオーバカナルは紀尾井町、赤坂、銀座、高輪だっけ?
-
283
匿名
-
-
284
匿名さん
>>283
じゃぁ、どこがおいしいと思います?
結局、コージーコーナーが安心できる味だと思いません(笑)
-
285
匿名
バカナルはケーキ屋じゃないからな。ビストロのデセールなので繊細さはない。
パンはうまいがな
-
286
匿名
-
287
匿名さん
代々木二丁目の人ネタ切れか?
こんどはスポーツネタ
山手線沿線というか品川~田町あたりの限定ネタなのだが東京では
年に数回公道をつかった陸上競技が開催される。
正月の大学駅伝、東京マラソン、かつては東京女子マラソンあたり
が有名で品川~田町(正確には札の辻まで)の沿道には見物客が押
し寄せる。
うちは正月は毎年自宅で過ごすのだが、正月2日は中継のヘリコプター
の爆音が高輪の街に響き渡るタイミングで第一京浜まで出て見物に
行くが、往路は出発したばかりで差が開いていないため数秒で集団
が目の前通り過ぎてしまう。
東京女子マラソンなんかでも高橋尚子が自宅の近くを走り抜けるの
を見物に行ったりとなかなか愉快なもんだ。
しかし最近の女子アスリートは美人が多いね。有森裕子なんか女優
オーラすら出していた。
旦那のガブもどっかで応援しているのかな、アイ・ワズ・ゲイ
東京マラソンは品川駅前が折り返し地点のため人がごった返すが
芸能人、有名人も多数出場しており見てるだけで楽しめる。
ちなみに沿道でみんな旗を振っているが、あれは主催・後援する
新聞社が配っておりうちの子供がコレクションしていて勝手に捨
てると怒られる。
-
288
匿名さん
>>ちなみに沿道でみんな旗を振っているが、あれは主催・後援する新聞社が配っておりうちの子供がコレクションしていて勝手に捨てると怒られる。
変わった物を集めてますね。
という私も、昔はビールの王冠を集めてましたけど…
-
289
周辺住民さん
>代々木二丁目の人ネタ切れか?
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン
ハ・ハ・ハクショーン大地真央~ 壷の中からアノンアノ~ン←今なら銀座ステファニー
松平~と飛んで来~る~←これも今や恭道
あ、すいません遊んで。見ると書きたくなっちゃうんで数日読まずにおりました。ご指名産休(照代)!
なんか次第に駅力つーより街ネタだね。まあ拡がりを許す懐の深さも、求心力ある駅の一端か。
次はケーキ話、ちょっといいかも。大人になって男ひとりだと滅多に買いませんが。
オーバカナルのケーキ=いわゆるパン屋のケーキですよね。焼きっぱなし切り分け、もしくはフルーツどっさり系。
その昔は高野とかが走りだった気がする。近年の有名どころで言うとキルフェボンとか。
目で食べたくなっちゃうけど、いわゆる作り込み命のパティシエのケーキとは別物と思う。
エルメだ(パリの方が1ピースが大きいらしい)アオキだ(搭子旦)ヨロイヅカだ(なお美旦)は情報誌に任せるとして
自分にとって思い出深い東京のケーキ屋は駒込(遂に登場)巣鴨界隈にある「カド」。オーセンティックなフランス菓子の店です。
バタークリーム?かもしれないけど(の割に軽い)、いわゆるフレッシュクリームとは違うコクのあるクリームに
しっかりとした甘さ。お薦めはてっぺんのおリボン以外は、パイ生地の持ち手から下に敷かれたビスケット生地の芝生まで
ことごとく食べられる『きのこ籠』。中にメレンゲを焼いたきのこがぎっしりと詰まっている(笠と石づきの接着面が
昔ながらのあんずジャム?でくっついている芸の細かさ)。籠本体はアマンドプードル?がしっとりしておいしい。
土台のスポンジ自体がしっかりおいしいケーキ、最近あまりないけど重要なポイントだと思う。集まりに持参すれば盛り上がること請け合い。
今や珍しくないブッシュドノエルも、蔦の表現とかどんだけ細い口金か、な感じでつい凝視してしまう丁寧さ。
お持たせにいいプチフールも、安直なタルトレット(中はクリームだけ)ではなくて断面がきちんと重層的。
アイシングや洋酒の利かせ方とか、いまどき製菓学校だってこんなの教えないんではという感じ。
アーモンド?の砂糖がけを産着に包まれた赤ん坊(睡眠中)に見立てたドラジェも可愛らしい。舐めてるうち溶けてシュールだけど。
パンフには開店に寄せた川端康成先生からのお祝いが綴られている(同級生?だったらしい)由緒正しい店。
うちは子供の頃、四季に一度くらいの特別な日がカドで普段は不二家でした笑 大物は要予約ですので興味ある方はご注意のほど。
-
290
匿名さん
>>289
お待ちしてましたw
相変わらずすごい情報量ですね。
「カド」気になって調べてみたら、巣鴨にはなくなってしまったとのこと。
今は駒込にあるそうです。
今年で創業50年みたいです。
駒込に行くチャンスがあったら寄ってみます
-
291
匿名
↑というあなたは高輪君?おひさー☆(携帯?からは新鮮なり)
いや、別にすごくもないと思うんだけど(マジに)。駅力スレ的にはそちらの方が。
自分なんて芥子粒程の微小ネタをゴビ砂漠ほどに大風呂敷広げるのが好きなだけです笑 ネタ枯れ起こさぬ程度、人並みにおごれや!
-
292
匿名さん
ここの常連って定年過ぎの濡れ落ち葉ヒマ爺ばっかり?
わけわからんギャグに内輪でウケてるし。
どっかの敬老掲示板にでも書いててください。
ここは「マンション」コミュニティです。
-
293
匿名さん
わかぞうでも結構おもしろいですよ。
枯れて落ちて行く??より十分いいですし。
では、あなたが、「マンションコミュニティ」「山手線駅力・・」
にふさわしいレス書いてくださいね。
-
294
匿名
山手線東半分は正統派ビジネスマン
西半分は芸能人チンピラ
***
-
295
匿名さん
-
296
匿名さん
>>291
本物はこっちだw
ケーキ方面は不案内だがレトロなのが好きなら神田の万惣のホットケーキなんか
池波正太郎の影響かいい年したおっさんも食べているな。
余談ながら蕎麦屋で昼酒呑むってのも東京下町の昔ながらの風俗と思われている
が、あれは池波正太郎が「食卓の情景」で流行らせた昭和以降の食文化。
剣客商売読みながら一人で蕎麦屋酒やってる自意識過剰な中年池波マニアは正直
キモいがw
神田周辺といえば近江屋洋菓子店。レトロなアップルパイも悪くないが
ドリンクバーで生ジュース呑み放題&ボルシチ食べ放題は学生時代神保町の帰り
道によく行った。天井の高いレトロな店内もステキー。
-
297
匿名さん
山手線北半分から上は公園・庭園・神社・仏閣・墓地が多くて緑が多いですよね。
基本的には低層の住宅街で、山手線の下半分に位置する辺りまでは電車ですぐなのに同じ東京と思えないくらいに雰囲気が違います。
個人的には高層ビル・マンション群は落ち着かないし風景に飽きるので、山手線上半分側に来るとホッとしますが。
-
298
匿名
>296
おっと失礼…てことは 290さんは隠れファン!?←と図に乗るところがいやがられるポイント
嫌いなんですよね、お洒落ソバ屋。箸で二回撫でたらおしまいのざるに板わさ鳥わさで5000円とかご冗談を、と思う。ゴチなら喜んで行きますが笑
自腹はもっぱら駄ソバに、新宿駅周辺はさすがに立ち食いも多くてフランス人の観光旅行ギャル集団が
箸に四苦八苦しながら一本一本つまみ上げて短くちぎって食べてたりするの微笑ましい(白人は啜るのマジ苦手がる。丼ものとか、お菜とご飯一緒に食べるのも不得意)。
在住エコ派にはこんなに安くて一食になるなんて、という理由でも好評。初心者だと必ずワサビにつまずく笑
おすすめは甲州街道沿いの江戸そば。24時間営業だし有線の演歌聴きながら演歌の花道気分味わったりするのも楽しい。
三四人前ある特盛りをつゆにどっぷりと浸して、塊のまま合成漆のカップから持ち上げて啜り込む。快感。
そのまま道伝いに初台まで足を延ばすとオペラシティ並びにあるのが『加賀』。立ち食いソバ好き=路麺党というらしい にも巨大なかき揚げでつとに有名。
マジに厚さ5cmはあります。食券買うと都度フランス料理のセルクルみたいな輪っか使って揚げてくれるの眺めるのも楽しい。黄金色の揚げ立てにつゆをかけ
ジューっと音を立てて出されたら、盛り放題のネギを親の仇のように埋め込む(大盛りだと空き地が少なく途中で要追加なのが悔しい)。
これで 500円台。行った人『あれじゃ普通のソバ屋が割り食っちゃうんでは』というくらい、味接客ともに良く、こじんまり&こざっぱりした立ち食い
(河井我聞←最近見ないが もお気にらしく、数年前店主がアッコにおまかせ!に実演しに出ていた。のせいか?店内はラジオでいい加減に千回byアッコ、が流れてる頻度が高いと思うのは気のせいか)。
ちょっと神保町のいもやっぽい感じかも。レディスも男性同伴なら入れるんじゃないかと思う。気軽に入れて満腹満足できるおすすめ。たまに向かいの派出所で丼持ち帰って食べてるらしく、空の丼が置かれている笑
万惣。大人になっちゃってから入ったせいかあんまり感動はなかった。そういうのに感応する年齢ってありますね。近所でいうとエスワイルのガトー・ペイザン
(いわゆる切れ端を糖蜜で固めた系)食べ応えあって好き。ついでに九段まで足を延ばしてゴンドラ、麹町でローザー洋菓子店と回ったら岸朝子ファン確定。
-
299
匿名さん
>>296
どーも290です。
隠れファンですw
この間谷中界隈を歩いてきましたが雰囲気よかったですね。
谷中銀座や谷中霊園、谷中ボッサなどなど。
有名どころは一通り歩いて来ました。
でも、桃林堂に行けなかったんですよね〜
行ったことある方いますか?
-
300
匿名さん
>299さん
はーい、だぅもだぅも←中国語だと卑猥な意味に
谷中とはしぶいね。谷根千は周辺地域(稲荷町とか湯島とか)の人も憧れるネ。
文豪のカンヅメ旅館か学生寮みたいなのが未だに残ってて凄いネ(早稲田あたりにもある。一年前ちょっとだけ住んでました)。
ちなみに。桃林堂って?とググってみたら、240で名前を知らずに
『小さな鯛焼きがお持たせにいい小商い(死語かもなあ)の和菓子屋』と自分で書いてたところだった笑
小体(こてい)ないい店だと思いますよ。ちょっと高めな気もするけど。てことで・・・祝300?
-
301
匿名さん
-
302
匿名
推定三人みたいよ笑。君もカモンジョイナス(相鉄系)
-
303
匿名
芸大そばの桃林堂はイートインもできるでよ。上野桜木の老舗の風体だが実は大阪からの出店。
これからの季節は夏期限定生水羊羹がお薦めだ。
建築ネタだがこども図書館は数年前巨匠安藤忠雄がリノベーションしてオープン。ガラスと鉄が加わりレトロな建物がモダンになった。マンションリフォームの参考にどぞ。
-
304
匿名
博物館左奥の法隆寺宝物館もいかす。水をめぐらしたエクステリアとか、万が一セカンドハウス建てられるなら参考にしたいミニマリズム
-
305
匿名
法隆寺館とはシブいね。オークラのカフェはハードとサービスは悪くないが、味は正直観光地レベル。
やはり上野は食の不毛地帯。まあ高輪もだがw
-
306
匿名
贅沢を言うでない。お役所が小洒落たカフェ作ろうと思うだけ行政法人化の功績じゃ(かといって『御苑にお洒落なカフェを』とかは俗化じゃね?と懸念するが)。
国立博物館はミュージアムショップも面白い。御物の写しとか古代裂の復刻とか。
-
307
匿名さん
法隆寺宝物館の設計はNYCのMoMA(近代美術館)の設計コンペで選ばれた谷口吉生。
ガラスのドームが印象的な葛西臨海水族館も谷口設計だな。博物館関係多いわな。
国立博物館って東博のこと?
ミュージアムショップなら入り口で申し出れば入場券なしでも入れてくれる。
いったん敷地に入ると改札ないからそのまま本館見れちゃうんだがねw
-
308
匿名
東京国立博物館を東博、というのにまだ抵抗があるのよ(近代美術館を近美、と略すのには抵抗ないんだが)。
NYC、といえばプールの恋しい季節ですね(超唐突)。プール及びスポーツ施設の豊富さだと、原宿が圏内1位となりそうな。
国立競技場のプール、一般開放日もあるし(歩くから入ったことはない)コープオリンピア横、ZARAの上ではゴールドジムが終夜営業※主に水日通ってます笑
表参道上がり伊藤病院曲がってロイホ上にもゴールドジム(元々NYのクランチが上陸→閉鎖したのの居抜き)明治通りを渋谷に向かいカッシーナのビルの上にもゴールドジム笑
ここも居抜きを買っている。アメリカと出店契約あるらしく無謀とも思える近接っぷりだけど意外と競合はせず、表参道はエアロビ姉さん及び姐さん笑、原宿は本気と書いてマジなフリーウエイト派←俺
渋谷は?開店当日に行っただけで不明だけど駅からも遠いし誰が行くんだろうか、な感じで住み分けができてる。
原宿からちょっと(かなり)足延ばせば参宮橋のオリンピック記念プール
(施設全体の略称『 NYC』←ココでつながりまんねん 何年か前、神宮の花火の夜に平泳ぎしてたら停電になって顔下げると真っ暗、上げると花火でものごっつシュールやった)。
公園側のお隣は駐在向けの超高額賃貸、英国系のグロブズナープレイス。よくもこんな場所に、と思うけど定借でしょうね、きっと。日赤とかと同じでその収入を修繕費に充てる型。
反対側、千駄ヶ谷に向かえば深すぎて怖い 50mプールのある東京体育館。ティップネスが参画してサービスは確かに良くなった(値段も上がったけど)。
夏場にプールサイドで惰眠してると自堕落な気分に浸れます笑 ここも道挟んだ隣はかなり高額そうな賃貸?マンション。子供を送り迎えする外人ママを見かける。
(そういえば原宿、いまやプラダとシャネルの入った旧ビブレの上も建て替わる前はエグザスが入ってた。いや懐かしい懐かしい)
-
309
マンション住民さん
-
310
匿名
-
311
匿名さん
今週末の代々木公園のタイフェス、すごい人でしたね。
ちなみに来週はラオスらしいです。
あんまり変わらない気もしますが…
代々木公園って、毎週いべんとやってるんですかね?
-
312
匿名
明治神宮歩いてたら聞こえましたよ、タイポップス。
確かにあんまり変わらない気がする(笑)ラオス実際に行ったけど※国に タイと大して変わらんかった。
他はブラジルにスリランカとか?毎週末ではないと思う。そんなにやれる国の数ない笑
-
313
匿名さん
ブラジルフェスとかおもしろそうだな
シュラスコ食べたい
-
314
匿名さん
タイといえば目黒駅近く(でもないか)大使館は三角屋根でステキー
昨日久々に庭園美術館にピクニックにいったらやたら人がいた。
-
315
匿名
そういえば日比谷でドイツフェスとかあったけどまだやってるんだろうか。
アメリカンクラブとかチャリティー?兼ねて航空会社がブース出すイベントたまにやってますよね(山手線関係ないが)。
-
316
匿名さん
日比谷公園ですごいのは勝沼ワインフェスティバル。
500円くらい払ってグラスを買うとワイン飲み放題だからそこらじゅう
昼間から酔っ払いだらけになる。
まあ日比谷公園は年中なんかやっているよ。
-
317
匿名
それいいですね。おいしいツマミ持参して行きたい…の流れで
『(ワインと言えば、の)おいしいパン屋で駅力測定』なんてど?惰性かしら。
-
318
匿名さん
美味しいパン屋は山手線駅の近くには基本的にないね。
なぜなら山手線駅近くは賃料が高いからパンのように単価が安い
ものを売るのには固定費が高すぎる。
味で勝負の有名店はたいてい住宅地の中にある。
-
319
匿名
そんなこと言ったらパン屋に限らず、高単価商品の店しか成り立たなくならない?最近は駅近の百均とかもあるよ。
そしてデパートはカウントしないの?住宅街の名店もいいんだけどパンスレではないし。『ない』が前提に立つと話が発展しない。
-
320
匿名
確かに、上野御徒町にはデパートもあれば、ガード下の100均もありますねぇ。
上野分譲物件をサポートする意味で、そろそろ上野の話題にしたいのかな?
-
321
匿名
誰が?(てかここそんなに影響力あるんだ笑)
松坂屋に入ってた神田精洋軒、上野でなくていいから復活しないかな。良心的な値段が毎日食べるにはありがたかった。
-
322
匿名
-
323
匿名さん
-
324
匿名
-
325
匿名さん
>そしてデパートはカウントしないの?
デパートカウントしちゃうとほとんどの分野で、デパートだらけの新宿の圧勝になっちゃう・・・
-
326
匿名
-
327
匿名さん
他にも渋谷も上野も東京駅もありますよね。
まぁ、確かに数では小田急、京王、三越、伊勢丹、高島屋と、
新宿が一番でしょうが。
-
328
匿名
デパートなんて古い業態と言う人も多いし、実際つまらないデパートも多い。
今みたいに洋服が売れないとやたら地下食料品フロアが高額品で埋め尽くされて、あとは各テナントの家賃収入に頼る。郊外のモールと大して変わらない。
その上、新宿にららぽーとが欲しいとかトンチンカンなことを言うご新規住民もいるけど、それも嫌となったらあとは家電量販店頼み?
都心が郊外みたいに見えるようになったら通勤時間が少ない以外に、都心のメリットないと思うんだけど。
デパートやオフィスビル潰して駅前にマンション建てるようになるんだろうか、湾岸みたいに。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件