横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン東戸塚 住民板【8】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 前田町
  8. 東戸塚駅
  9. グランドメゾン東戸塚 住民板【8】
入居済みさん [更新日時] 2011-04-19 20:16:56

こちらは住民専用(既契約者含む)の情報交換のスレッドです。
住民以外の投稿は削除依頼対象となります。検討板をご利用ください。
過去ログは >>2

<ご注意>
「あらし」はスルーが基本。住民による感情的なレス、一行レスがその後の不毛な流れの発火点となります。「大騒ぎ」からはや2年。せっかくゴールも見えてきましたので、最後ぐらいまったりと大人げのあるスレッドにしましょう。

<質問で投稿の方>
不毛な内容が多いので「過去ログ読め」とは申しませんが、スレッドの「下げ」機能の活用をお願い致します。【利用規約に同意して投稿する】ボタンの隣のチェックボックスを必ずクリックしてスレッドが上位に行かない状態での投稿にご協力をお願い致します。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
売主:積水ハウス 東京急行電鉄 相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ



こちらは過去スレです。
グランドメゾン東戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-03 15:28:21

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 761 マンション住民さん

    No.754、No.758みたいに、自己防衛を唱っているやつがいるけど、
    他の人に迷惑かけないように黙って、個人レベルで対処しろよ!
    それを変に拡散させるなよ!!!

    そういう人がいるから、政府の言っていることが心配できないとか
    変な不安をあおったり、食料・燃料の買占めが起きているんだよ!

    スーパーやスタンドをみていると頭にくることが多すぎるよ!
    事実として、東戸塚近辺でもサンデードライバーが、5リットル弱を入れるために並んで
    明日は何時ぐらいにスタンドに並ぼうかとか言っている人たちを見たり聞いたりすると、???と感じます。
    また、ここ1週間よくすれ違うおじいさんが食パンを両手に6斤+菓子パンを沢山抱えていて、
    何でそんなに買うのか疑問です。(老夫婦2人で暮らしているのに・・・)

    目的を取り違っているよう人がいますが、
    今まで通り、必要なものを必要なだけ買うようにしてください。

    繰り返しますが、他人に迷惑をかけないように。


    【一部テキストを編集しました。管理人】



  2. 762 マンション住民さん

    761さん、そんなに興奮しないで・・・。
    落ち着かない生活でイライラするのはわかりますが、
    人に八つ当たりはやめましょう。

    スーパーやガソリンスタンドであなたが買えないのは、
    買占めをする人のせいです。
    放射能を心配する人のせいではありません。

    極端な買占めをする人は、自分だけが助かればよいという考えの人です。
    放射能が心配な人とは全く別なので一緒にしないようにしましょう。

    放射能が心配な人もいるし、心配じゃない人もいる、
    それでいいじゃないですか。

    私は754、758さんではありませんが、
    小さな子供がいますのでかなり心配でした。
    先週一週間は一切外出せず、洗濯物は家干し。
    買い物はすべて主人に任せました。
    誰にもこの生活を勧めてません。いろいろ情報交換しながら
    このようになっただけです。

    しかし買占めもしてませんし、車も使用してません。
    少しでも被災者の方に不便な思いをしてほしくないからです。
    今でこそ、安心を取り戻してきましたが、
    何か変化がないか、放射線量は随時チェックして見ています。

    心配な人に「黙ってろ」というのではなく、
    ご自分が、心の中で「心配ないのに~」と思ってれば良いのでは?
    もしくは、「こういう理由で心配ないよ」と教えてあげればよいことです。

    スーパーやスタンドであなたが頭に来るのはなぜですか?
    被災地の方を思ってのことでしょうか?

    まさか、自分が買えないから・・・ではないですよね?
    もしそうだとすればあなたも同類です。
    だいたい1週間もすれば元に戻ります。
    今まで買いだめした人が買わなくなるからです。
    家に大量に賞味期限切れの食品を抱えて困ってるかもしれませんね。
    1週間くらい、何も買わなくても草でも食べてれば死にませんよ。

    他人のことを馬鹿呼ばわりしたり八つ当たりして迷惑かける前に、
    ご自分がしっかりとして周りに惑わされないようにして行動すればよいのでは?

  3. 763 マンション住民さん

    No.762さん、そんなに熱くならないで。。。
    (長文過ぎて言いたいことがよくわかりませんし、スクロールするのが大変です)

    なお、草食べるときは、注意した方が良いです。
    かぶれを引き起こしたり、軽度の毒草もあります。
    また、マンション内だと、立ちションエリアや犬の散歩道も避けた方がベターです。

    話は変わりますが、私は地震後、関内まで自転車で通勤しているのですが、駐車禁止のエリアで車が止めていたり、
    路肩に行きも帰りも駐車しっ放しであることが多く、自転車がとても走りにくいです。
    自分も迷惑にならないようにしなければと思う次第です。

    被災者、被災地の復旧が最優先で進むように、個々人が意識して行動しましょう。



  4. 764 マンション住民さん

    >>761
    >>754>>758が不安を煽るために書いてるとは思えないし、
    掲示板の書き込みが買占めの原因になるともとても思えない。
    ずいぶん的外れな意見でびっくりした!

    長いから意味が分からないというのは読解力の問題かな。
    戦時中じゃあるまいしまさか本当にその辺の草を食べる人もいないでしょうにw

  5. 765 マンション住民さん

    私も762さんの書き込み、普通に読みやすく、意味は分かり易い文章だと思いますけどね。
    こんなに噛み砕いた文が分からないとは…ちょっと冷静ではない印象を受けますね。だいぶ761さんはイライラされている様で。

    ぶつけ所がないのは察しますが、それこそ、他人に迷惑おかくにならないようにね。

    たとえご老人がパンを沢山買い込んでいたとしても、普段から頻繁に出かけられない事情がおありなのかもね、と考えれば不要に怒る必要もないですし。

    うちも小さな子供を抱え、深夜までひとりでみていますので、急病の時用に残りのガソリンを減らさないように、ここ一週間車には乗っていません。

    幸いこのマンションは車がなくても生活できる環境ですし、停電にもなっていないし、恵まれているところをみれば良いと思います。

    被災地の方々を思えば、この位の我慢、やって当然と思い、日々の見直しにもなると反省と準備の時間と過ごしています。


    本当の災害にみまわれた時に、マンション住民全体、地域全体であたたかく協力できるようにありたいですね。

    長くなってごめんなさい。

  6. 766 マンション住民さん

    政府のことが信用できないのも無理もないかと。
    信じる信じないは個人の自由だけど、
    100%信じられる根拠とやらを教えてほしい。

    (新聞より)
    1号機で爆発が起きたのは十二日午後三時三十六分。
    政府が半径十㌔圏内の住民に指示を出したのはほぼ二時間後。
    圏内にいた双葉町民の衣服に放射性物質の付着が確認されており、
    この間に被ばくした可能性もある。
    爆発から二時間後、会見した枝野幸男官房長官は「十㌔圏外にいる方は大丈夫だ」
    としたが、わずか四十分後には菅首相が会見し二十㌔圏に拡大すると発表。
    避難をめぐり政府見解が二転三転した。
    原子力の安全性に詳しい小林圭二・元京大原子炉実験所講師は
    「そもそも放射性物質の拡散は机上の計算では難しいもの。
    『風下を避け、できるだけ遠くに』が基本」と強調した上で
    「事態を小さく見せようとしているとしか見えない」と話す。

  7. 767 マンション住民

    762は馬や鹿にも理解できるように
    わかりやすく書いた結果長くなったのかと。
    しかし長過ぎて意味がわからんとは困ったものだ。

    ご老人がパンを大量に購入してるのも、
    訳があるのかもしれないとは思えないのだろうか?
    事情も知らない個人の行動をとやかく言うべきではない。

  8. 768 マンション住民さん

    761のような書き込みがあると、同じマンション住民として、恥ずかしいのと、実際に大震災などがこの辺りで起きた時に、地域の協力や自治会の輪などがこわされるのではと心配になる…。

    東北の被災地の方々は私達には想像もつかない位の恐怖・心労・不安・悲しみを抱えて耐えているのに、首都圏の混乱のイライラをぶちまけてる立場じゃないですよ。

    お子さんをお持ちからどうかわかりませんが、自分の子供あるいは、周りの子供達にそんな態度、考えをみせられますか?

  9. 769 マンション住民

    イライラを書き込んでる人は子供がいないとみた方が良いでしょうね。子供が大きくなったとしか。スルーで。

    そもそも本当に何も買い込んでない住民なんて居るのか?大量のトイレットペーパー、ティッシュ、米を運び込んでるマンション住民幾らでも見ましたよ。

    できる事は買ったものを無駄にしない事。そろそろ被災地に物資も届けられる状況になるでしょう。努々ディスポーザーに捨てないように。

  10. 773 マンション住民さん

    理論で反論できなくなるといつも始まる自作自演。
    ベリスタタワーという第三者を悪者に仕立てて矛先を変えようってことか。
    渦中の461・463は簡単な文章も理解できないようだし、一同暖かく見守るしかない。
    久しぶりに面白いもの見せてもらいました。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 774 マンション住民

    自作自演 これで何度目か。マンション外に見えてしまうのが恥ずかしいですね。
    やってる本人はバレていない とでも思っているのか。小学生レベルにも劣る。
    災害時までとは情けない。

  13. 775 マンション住民さん

    773さんがいうのは、761と763の間違いかな?

    どれとどれが、自作自演のやりとりかは分からないが、この状態でイライラ過ぎてこわれたんだろうか。お気の毒に。


    そんなのは、自分で何とかしてもらって、きちんと考えられる者で話をしよう。

    このマンション住民の掲示板はかなり、理論的に意見・情報を述べていると思う。

  14. 777 マンション住民さん

    コンクリート問題あったじゃないですか
    耐震面の被害なかったのかな?

  15. 778 マンション住民さん

    おかげさまで無傷ですね。
    御心配ありがとう。

    777さんの心の被害に心を痛めているところです。

  16. 779 マンション住民さん

    計画停電グル-プ変更
    戸塚区前田町は#3,4グル-プ群でしたが本日21日に#5.に変更されたと正式発表が
    ありましたね。現状では両グル-プをおって対応していましたが#5のみのfollowで
    すみますね。各自で確認してください。呼び出し「計画停電横浜戸塚区」~

  17. 781 マンション住民さん

    No.779さん。
    戸塚区前田町は、以前#3,5ではなかったでしょうか?
    で、グランドメゾンは#3だが、非停電地区に指定されていると、以前この掲示板で見ました。
    #5になって、停電対象となったのか、
    #3で、非停電地域のため、#3の言い方を外したのか、
    気になるところです。

    個人的には、3/11の大停電の際に、保土ヶ谷区、西区のみ停電になっていないと
    東京電力から発表されていましたが、その際にココも停電になっていなかったのようなので
    保土ヶ谷区(グループ#3だし)と同じ変電所から、電気供給されているのかと思っていました。
    (保土ヶ谷区、西区の大部分は、非停電地区に指定されています)

    2グループに気を回すのも、疲れますが、途中からグループ変わるのも困ります
    情報を追いかけるのが大変です。。

    オリンピック、米、パン、牛乳、復活していました。
    ガソリンスタンドは、名瀬の突き当たりのところにあるスタンドが
    明日の朝から通常営業に戻るそうです。(AM/PMのところはまだみたいです)

    停電以外は、生活が落ち着いて来た感じですね。
    長文失礼いたしました。

  18. 782 マンション住民さん

    横浜市のサイトで、以下の記載がありました。
    http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/koho/0311zishin/teiden.html

    >(3月22日15:30)第2、第3、第5グループの一部について、エリアを変更する旨連絡がありました。

    以前このページを見たときには第3、第5グループの両方に前田町が載っていましたが、
    今は第5グループのみになっています。

    このマンションが対象かどうかはわかりませんが、少なくとも停電の心配をするのは
    第5グループの時間帯だけで良さそうです。

  19. 783 住民さんD

    ヒビだらけ

  20. 784 マンション住民さん

    >>781さん 779ですが4⇒5のミスです失礼しました。いずれ又変更があるでしょうが
    現在は5グル-プのみのfollowですむので助かります。

  21. 785 マンション住民さん

    前田町内にJR東日本戸塚変電所があるため、よほどのことがない限りはこのマンションは停電しないみたいです。

  22. 786 マンション住民さん

    >>785さん
    ホントだ。。
    変電所の住所は戸塚区前田町5ですね。
    Google Mapにも載ってるし、ストリートビューで見るとハッキリ写ってますね。
    いやー、知らなかった。。

  23. 787 マンション住民さん

    インターネットコンシェルジュに、ペットクラブの掲示板が出来てたんですね・・・

    住民掲示板も作ってほしいな。

  24. 788 入居済みさん

    節電箇所を増やした旨貼り紙がありましたけど、
    共用部の照明、まだまだ落とせますよね。
    フロント?管理組合?に提案しに行きたいけど
    その暇がなくて。。。

  25. 789 マンション住民さん

    <<788さん 関心をお持ち頂き有難うございます。関係者の一人ですが早期着手を念頭に
    安全、法規規約も考慮しながら検討中であり、来週には一部実施の予定ですので居住者の
    反応、意見も頂戴し更に引き続き検討をしたいとしております。なお本掲示を利用されない場合は規定に基きフロントにお申し出いただければ管理組合で対応させていただくことになっています。ご多忙の様子ですが出来ればフロント経由で規定に沿った提案をさせていただいたほうが
    じゅうぶんにお答えできるかと思います。

  26. 790 住人

    789さん さすが!

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    クレストプライムレジデンス
  28. 791 マンション住民さん

    照明の節電、やっと始まりそうで安心しました。

    共用施設(ゲストルームなど)を一時使用を短縮したり、やめたりするのは極端な節電方法でしょうか?

    掃除の際にも電気は使うし。

    現在予約が入っている分は仕方ないですが、これから夏になると冷房で更に電気の消費が増えるという事ですしね。

    このマンションは幸い計画停電にならずに来ているので不便な事はありませんよね。周辺では停電でガマンされてる方が多いのに。

     多少先回りした節電を率先してやってみてもいいかなと、思います。

  29. 792 マンション住民さん

    計画停電25グル-プ分けで平等に・・・結構ですがまたまた混乱に?
    東京電力/計画停電情報/グル-プ住所-神奈川-戸塚-前田町⇒第5-Dの由。
    昨日は第3グル-プにもと思っていましたがまずは第5-Dで対応してみます。

  30. 793 マンション住民さん

    >>791 施設利用使用実績が無いので・・・しかし賛同出来るところ多しですが利用料収入減による管理費負担増?(極端ですかね)  電気料金を上げて使用量・料減らすなどの政府筋の
    話があったようですが共用施設の利用料を上げて使用者を減らす⇒使用者減?電気量・料も下がる⇒管理費UPにはならない?  居住者がどのようにお考えかな。

  31. 794 マンション住民

    利用料の収入よりも、利用出来るようにするためのコストの方が、高いと思いますよ。そのほとんどが人件費のはずだから、その分の掃除の人を減らしてもらえば平気なはず。
    その為のチェックを住民がしないといけません。

  32. 795 マンション住民さん

    なるべくエレベータは使わない。(荷物が多い時やベビーカーあるときは使いますが)
    共用施設でのエアコンは控える。
    共用部に対して私個人でできることはこれくらい。
    管理費の節約にもなるし。
    他にもありましたら情報共有をお願いします。
    これから長期戦になりそうだし、無理のない範囲で。

  33. 796 住人

    たとえば、エントランス~7番館メールボックスの
    照明。今日のように好天の日中は、もっと減らしても
    安全面で問題ないのではないでしょうか。
    エレベーター前もまだ暗くできるでしょう。

  34. 797 マンション住民さん

    年齢、体の状態により、安全な生活に必要な照度は違います。
    好天の日中なら電気を消そうと簡単に言いますが、
    照度を判断して消すかどうかを決断する。
    そういったコストがかかるんですよ。
    そのコストのために管理費が上がったら本末転倒です。
    住戸のスイッチを押すのとは訳が違います。

  35. 798 マンション住民さん

    何を言ってる?

    そんな事言ってたら、今の様々な店舗や高速道路で行われている照明を抑えた、節電対応はどうなる?そちらの方がはるかに不特定多数が対象になるのに。

    停電が実施されている地域の方達は日没後は真っ暗ななかで、不便な時間を過ごされているというのに。

    そんな中で、体力的・身体的に苦労されている方はどうするのですか?

    なぜ管理費管理費と、こだわるんです?

    今は全体で協力しなきゃいけない時期じゃないんですか?

    このマンションだけ停電が続いて、他の地域がなんともなくても、文句一つ言わないでガマンしていられるんですね?

  36. 799 マンション住民さん

    たぶん、状況に応じて部分的に消灯って難しいのでは。
    スイッチで制御できる範囲は決まっていて、つけるならつける、消すなら消す、となっていると思います。
    管理組合の方も言われているように、防犯面、安全面等考えながら、どこまで照明を間引くことができるかを調整するしかないのでは。
    自転車置き場の蛍光灯も部分的になくなってました。

  37. 800 マンション住民さん

    部分的に付ける消すが物理的に難しいなら、数個間引いて、電球を外しておいてはいかがかな?

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ヴェレーナブリエ港南中央
  39. 801 マンション住民さん

    部分的に付ける消すが物理的に難しいなら、数個間引いて、電球を外しておいてはいかがかな?自転車置き場の様に。

  40. 802 マンション住民

    共用部分照明について
    ・好天かどうかは主観によるものだし、日差しは時間経過で変わる。状況に応じてっていうのは難しいかと。
    ・治安や安全面に不安な方がいる以上、照度を下げるのは賛成できません。

    共用部使用について
    ・今後たった2泊でも被災者に気兼ねなくゆっくり寛いでもらう為、招待したい住民も出てくるかと。(親類・知人・家族など)
    ・冷房を入れる季節は住民同士で誘い合って共用施設を利用する事で、結果的に節電になるケースもあるのでは。
    ・電気代節約が管理費削減に大きく直結するとは考えにくいです。管理費云々は度外視で良いのでは。

    節電は共用施設使用も含め各々考えていると思います。当たり前と思える節電も、他人はそう思えなかったり。逆に許容範囲を超える節電を押し付けられても困ります。
    (例えば、ですが炊飯は鍋が常識と言われれば困る家庭はありますよね。TV&電子レンジは捨てなさいとか)言ってみれば今PCを立ち上げている私も問題ありです。

    思った事をツラツラと書いたのでまとまり無く申し訳ないですが、それぞれの大人の判断に任せて良いのでは?という趣旨です。

  41. 803 匿名さん

    ご趣旨がよくわかりません
    てみじかにお願いします

  42. 804 マンション住民さん

    早い話、節電する気がほとんどないってことですね。
    周りは周り、自分は自分ってかんじで。

  43. 805 マンション住民さん

    もう少し気温が上がれば計画停電も休止になる予定みたいだし、
    しばらくは現状の節電対策で十分なんじゃないですかね。

    怖いのは夏。。。

  44. 806 マンション住民さん

    >>803
    とても分かりやすいと思うのですが、わからないという人のために
    他人の私が要約しましょう。

    1明るさの感じ方は個人差があり共用部分の照明を状況に応じて落とすのは難しい。
    2治安や安全面で不安があるのであまり照明を落とし過ぎるのは良くない。
    3このような非常時であるからこそ、共用施設を利用して節電や被災地への協力などできるかもしれない。
    4節電は個人の意思に任せるのがよろしい。

  45. 807 マンション住民さん

    言ってる事はよく分かるし、これだけ住民がいれば、節電に対する考え方も様々だとは思う。

    ただ、この大所帯だからこそ、やったら効果は大きいし、今の流れからしたら、個人で各家庭が節電するのは当たり前であって、共用部分では少々使い過ぎな気がしている。

    ここだけでしか意見を聞いていないが、もっと協力的な意見が多いものだと思っていたので、少々がっかりした感じ。

  46. 808 マンション住人

    共用部照明を暗くする件、とりあえずやってみてはいかがでしょう?
    やってみて、これは暗すぎて危険、ということがあれば
    すぐ戻せるのだから。

  47. 809 マンション住民さん

    807さんに同感です。

    線路をはさんだご近所さんは真っ暗になるのに申し訳ないと思っています。

    遠くから見て、明るく目立って見えた時は
    ここの住民である事が恥ずかしいと思えたこもあります。

    同じエリアの近所の友人から
    グランドメゾンは相変わらず明るいねぇ~と冗談まじりで言われた事も・・・
    (ツッコミたくなる気持ちはとても理解できます)

    色々な意見の方がいるのは当たり前なので、それぞれの考えを否定する気は無いですが、
    個人的には、共有部の照明に関しては徹底的にやっちゃえ!って思います。

    電気代も安くなるし、大規模だからこそ極端に協力している姿も目立って、
    それはそれでカッコイイなぁ~なんて(笑)

    外面 気にしすぎですかね。

  48. 810 マンション住民さん

    807ですが、体裁や外面というと聞こえは悪いかもしれませんが、マンション住民だけのコミュニティとしてだけではなく、具体的にいうと前田町として、東戸塚駅周辺コミュニティとして、同調、共有するのも大切だと思うので、節電対応に意見を述べてみました。

    県内・市内など、ここを含む地域で今回の被災地の様な大規模災害が起きた時、それまでのマンション毎、地域毎の対応や協力する姿勢、また印象でも災害時の協力体制も上手くいったりいかなかったりが、起こり得ると思います。

    システム関係がすべてダメになったら、やはり人間が動くわけで、なかなか感情なしにドライまたはクールにいるのは難しいでしょう。

    今回の被災地の方々はまだまだ苦労されていますが、私達は、その方々がもともと築いていた近隣住民同士のつながりがあるから、殺伐としたものになっていないという事を学ばなきゃいけないと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    サンクレイドル小田急相模原
  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ヴェレーナブリエ港南中央
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 神奈川県の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸