横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン東戸塚 住民板【8】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 前田町
  8. 東戸塚駅
  9. グランドメゾン東戸塚 住民板【8】
入居済みさん [更新日時] 2011-04-19 20:16:56

こちらは住民専用(既契約者含む)の情報交換のスレッドです。
住民以外の投稿は削除依頼対象となります。検討板をご利用ください。
過去ログは >>2

<ご注意>
「あらし」はスルーが基本。住民による感情的なレス、一行レスがその後の不毛な流れの発火点となります。「大騒ぎ」からはや2年。せっかくゴールも見えてきましたので、最後ぐらいまったりと大人げのあるスレッドにしましょう。

<質問で投稿の方>
不毛な内容が多いので「過去ログ読め」とは申しませんが、スレッドの「下げ」機能の活用をお願い致します。【利用規約に同意して投稿する】ボタンの隣のチェックボックスを必ずクリックしてスレッドが上位に行かない状態での投稿にご協力をお願い致します。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分
売主:積水ハウス 東京急行電鉄 相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ



こちらは過去スレです。
グランドメゾン東戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-03 15:28:21

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 521 マンション住民さん

    マンション内の需要だけで採算が取れるのかどうかは、
    常識的に考えれば判断できるのでは?
    ミニショップもクリーニングも補助がなければ即時撤退ですよ。

    そんなに気に入らないのなら廃止を提案してみたら?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  2. 522 マンション住民

    マンション内施設で採算を考えるのはあまり賛成できないです。採算取れるわけないし。
    それいったらゲストルームやログハウスの維持費も掛かりますしね。
    提示されていた共有施設が自分の生活に合うかどうか吟味されてのマンション購入ではなかったのでしょうか。

  3. 523 マンション住民さん

    第2期第7回理事会議事録<<議事>>1.臨時総会及び自治会設立総会の総括・可決議案は議事録配布時に改正内容添付及び掲示板への掲示にて告知徹底する。   とありましたが議事録内容とFOLLOW行動が伴わなかった
    のが残念です。理事会の皆さんは徹底、周知についての重要さを知っていただきたいものと思います。

  4. 524 マンション住民さん

    台風が近づいてきております。皆さん台風対策はできてますか?
    どのくらい雨が降るかわからないけど、国道1号は数年前の台風の大雨で川が氾濫し、90センチほど水が上がったのですよ。堤防が少し、高くなってからは反乱しなくなりましたが。
    このマンションは大丈夫でしょうが先日駐車場に水がたまると書き込みがあったので、駐車場が少し不安ですね。

  5. 525 入居済みさん

    >>524
    今回の台風はたいしたことがなくてよかったですね。

    この周辺で冠水が心配な箇所は、新道川上インター下り出口周辺ですかね。
    3~4年前はここだけが冠水しました。(車の通行が危なくなる程度)

    想定を超えるような(時間60mm越えとか)雨が降り続いた場合は、入口付近は流れ込みで冠水しそうですね。
    地下駐車場は見たところ線路側に排水する構造になっていそうですが、入口からの流れ込みがあまりにも多いようだと、ちょっと怖いかもしれませんね。それでも、平地や半地下な他のマンションに比べれば安心できるかと思います。

    ただ、自然は得てして人間のちっぽけな想像なんぞは超えるもの。掲示もされていますが、車両保険への加入は地下に停めているなら必須なのかもしれませんね。(地下2階分の前後6台を出すだけで優に30分以上。ゲリラ豪雨レベルでしたら隣の所有者と先を争っているうちに水没しかねません)

  6. 526 マンション住民さん

    台風災害近郊に詳しい方の情報参考になります。知識ナシですが地下駐車場出入口3番館D棟側石壁ですが
    雨量が多い日はかなりの水漏れ箇所を見ます。汚れきったり、藻が生えたり汚くなる家々を見ますが
    この方面に詳しい方の一瞥見解いただければ勉強になります。31日朝雨上がりの後かなりの拡がりでした。

  7. 527 マンション住民さん

    入居して数ヶ月の住民です。

    仕事がら二人ともお風呂に入るのが11時すぎてしまいます。

    そのため、風呂いすを使わないで、音がしないようにしております。

    真上に住んでいる方も、11時すぎから12時半くらいまで入浴時間らしく、風呂いすがゴロゴロと音を

    たてるので、びっくりしました。

    この場合、深夜の騒音の対象になりますか?

    同じ思いをされてる住民さま、どんな対処をなさったのか教えてください。

  8. 528 入居済みさん

    >>527
    正直なところ、寝室にいて聞こえない限りは私はなんとも思いません。
    (リビングは時間によっては「勘弁してくれぇ・・・」とは思いますが、寝室が静かなら寝れますしね)

    少なくとも風呂場以外で風呂や洗濯機の音が聞こえてきたことはないです。
    (上階の「運動会」はよく聞こえるのが現状ですが)
    ゴム足の付いたイスを使う、洗面器を落とさない等の気遣いをしていれば充分かと。

    洗濯機、風呂、ディスポーザー等の音がいわゆる家事空間以外で聞こえる話題は
    今までありませんが、経験されている方いらっしゃいますか?

  9. 529 マンション住民さん

    うちも上の運動会と、おとうさんのドタドタは聞こえますが、
    風呂の音や、洗濯・トイレ・ディスポーザーは聞こえたことがない・・・。
    1年以上になるけど、ドタドタ以外気になった事がないです。
    お風呂とか重なると聞こえるんだ・・・。
    初めて知った。
    洗面器とか落とさないよう気をつけなきゃ。

  10. 530 マンション住民さん

    うちも初めから住んでいますが、家事関係、お風呂、トイレの音が聞こえた事はありません。

    上の昼間から真夜中まで走る子供の足音には悩まされ続けていますがね…。

    昨日など夜中の1時半頃まで、何か歩き回っているのか、Wiiでもやってるのか知らないけど、ドタドタと。いい加減勘弁してほしい。こうなったら直談判に行こうかと…。

    毎日仕事にも集中出来ないし、寝不足になるし。

    今現在もリビングでドタバタ。どういう一家なんだ!

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 531 匿名さん

    528さん~530さんは、みなさん上階のドタバタ音が聞こえるとのことですが、
    我慢ですか?

  13. 532 マンション住民さん

    午前中~せいぜい夜9時までは普通の生活の範囲だと思って聞き流しています。
    それ以降のドタバタは…、おかしいですよね。直に言うしか解決はないのでしょうが。
    このマンションは二重構造だから、足音などが響かないとでも勘違いしているのでしょうかね?

  14. 533 マンション住民さん

    音・・・・親、大人の意識・常識レベルの問題ですね。幼児・子供のドタバタは親の責任。
    子供に「ダメッ」といえる親でありたいもの。

  15. 534 マンション住民さん

    そうなんですよね。
    午前中~21時・22時位までは許せる範囲なのですが・・・。
    きっと最上階の方は下の住人が我慢していることに気付けないのだと・・・。
    仕方ないのかな?
    奥さんはご主人の歩き方気にならないのかな?
    わかると思うんだけど・・・。

  16. 535 マンション住民さん

    まだうちの上は走ってるよ…。親は寝かさないの~?

    一戸建てに住めばいいのにね…。

  17. 536 匿名さん

    2重床って遮音よりもメンテナンスのしやすさがメリットだったりしますよね。

    直床とは違う聞こえ方ですが、2重床って結構聞こえます。
    直床みたいに直接的は聞こえ方ではなくて、響くような聞こえ方。

    人によると思いますが、この響くような感覚、苦手です。
    意外と直床より気になるかも・・・

  18. 537 マンション住民さん

    昨日、不法駐車対策について管理組合から通達きましたね。

    騒音については無いの???

  19. 538 マンション住民さん

    535ですが、昨晩に続き今朝も朝から凄い走る音でした…。
    夜の音は親の方なのか?子供だとしたら、どういう生活リズムさせてるんだか…。

    明るいうちは我慢して聞き流しているけど、こうも毎晩遅くまでやられると、昼間でも許せなくなりますね…。

  20. 539 マンション住民さん

    規制指導課で騒音計と振動計を無料で貸し出しを行っています。
    http://www2.city.yokohama.jp/pls/qa/main.detail?p_b=9999998734
    環境創造局規制指導課
    http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/kaihatsu/kisei/shindou/souonkei...

  21. 540 匿名さん

    今もドタドタドタッと聞こえます。。。
    上の階には小さい男の子がいるとは聞いているので、
    我慢我慢とは思ってはいますが、もう夜の10時・・・
    毎日12時くらいまで走ってるし。。。
    子供は寝る時間じゃないのかっ?!
    騒音についても、掲示板に注意喚起を呼びかける張り紙でもしてもらいたいな。

  22. 541 マンション住民さん

    深夜まで小さい子供の足音に悩まされているお宅が、うち以外にも多くあることに驚きました。

    そんなにみんな幼児を夜更かしさせてるんですかね。よくないと思いますね…。
    昼間結構、大勢の小さなお子さん達が外遊びしてますが、そういう子達はちゃんと早く寝てるんでしょうね。普通は疲れて眠くなりますから。

    そんなに夜更かしされると親もしんどくないんだろうか?早く寝てくれた方が楽ですよね?

  23. 542 マンション住民さん

    上階の騒音で気になっている方、あまり怒りを溜めないうちにお話に行った方がいいですよ。
    我が家の上の階は小学生の男の子が住んでいる家族で、本当に元気で。。
    主人は『男の子だから仕方ないよ。』と言うので入居以来ずっと我慢していました。

    あまりにバタバタと運動会のような日があったので、耐えられなくなって行ってみると、
    お母さん在宅にもかかわらず、他のお子さんも遊びに来て大騒ぎしていました。
    きっとモデルルームを見て二重床を過信していたのでしょうね。
    お母さんは私の目の前で男の子を叱り飛ばしていましたが、友達の前で叱られたのが逆恨みしたのでしょうか?
    インターフォンでいたずらをされました。

    それ以来、気をつけて生活してくださっているようで、走り回る音は聞こえなくなりましたが、
    経験上、あまり我慢を溜め込んでから、お話に行くとよくないです。
    我慢してきた分だけ、あんな音、こんな音、話したくなりますから。

  24. 543 マンション住民さん

    542さんの書き込みで私なりに感じた事を…。

    『お母さんが在宅にもかかわらず』のところ。さぞかし、うるさかったのでしょうね。ただ、お友達が遊びに来てくれているのに、我が子以外の子にも『静かに遊びなさい』と、叱れるでしょうか?やりすぎていれば、注意はしますが。ちょっと、上のお宅のお母様がお気の毒な気もしましたもので…。自分ちの子供だけの時に階下から言われたら、平謝りですけどね。

    あと、その後、インターホンを鳴らされたとの事ですが、なぜ上のお子さんだとわかったのですか?
    玄関だと映らないから、下から鳴らした時に見たのでしょうか?

    そんな所が気になったので。

  25. 544 マンション住民さん

    上がうるさいと言うだけでは、解決にならないと思うので、何番館に住んでますとか何階に住んでますとか、うるさいエリア・問題になっているエリアが伝わるようにコメントしていきませんか?愚痴るだけでは、関係ない住民も疑心暗鬼に陥るだけです。

  26. 545 マンション住民さん

    苦情を頂いたのなら多少にかかわらず自分の子、他人の子両方に注意しましょう。べつにぶん殴る必要はないのです、おやつを出すとか落ち着かす方法はたくさんありますよ。怖いおばちゃん、おじちゃん大切です!

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  28. 546 マンション住民さん

    注意するのは誰であろうと当たり前。
    ただおやつや注意も効果があるのは一時ですね。

    ゲーム、テレビ位でしょう。長く静かにしているのは。

    子供が元気に遊んでいるのは、幸せな事です。過ぎるなら、小学生という事ですし、外で走り回る様に促せばいいでしょうね。

  29. 547 マンション住民

    騒音問題に個人の子育て論を交えるから、感情も入るし冷静ではなくなっているのではないでしょうか。
    おやつを出して怖い大人を演出というのも意味不明。苦情を言いに行って子供が顔を出したのなら、困っている大人が直接子供に「もう少し静かに遊べる?」と言った方が余程効果があるのではないでしょうか。子供同士がそれぞれの家に行って遊べないマンションも可愛そう。親が居ながらと書いてありましたが、親が居なかったらもっと酷い騒音だったでしょう。
    外で遊ぶにもボール遊び禁止。車輪の付いた遊具は危ないなど、本当に子供には住みにくいマンションで気の毒です。

  30. 548 入居済みさん

    このスレッド、恥ずかしながら?最近読むようになりました。
    でも、今までの、斜め読みですが、一とおり目を通しました。

    ここのところ、騒音問題?続いていますね。

    自分も気をつけないと・・・

    ところで、結構楽しく読んだのですが、「只野住人さん」や「2ちゃんねらあ」さん、引っ越しちゃったのかしら?

    人それぞれだと思いますが、私は読むのが楽しかったもので・・・。
    シリアスな雰囲気になってきたときに、ほっとするような感覚がありました。

    ちょっと個人的すぎましたね。ごめんなさい。

    とにかく、自分も駐車、騒音その他もろもろの節度・マナーに留意しつつ、みなさんとすてきなマンションにしていきたいと思っています。

  31. 549 マンション住民さん

    私が読んだ限りでは、誰も子育て論を説いてるとは思わなかったですけどね。

    普通に考えて、当事者じゃなくても良くないんじゃないか…と感じる事態だと思いますよ。

    夜中の12時1時まで小さな子が度々起きているのも、それに伴って他家に迷惑をかけているのもおかしな話ですし。

    最近の書き込みはいたって冷静ですよ。どこの棟だとかを明らかに…とありましたが、はっきり解決したい方は直談判すればいいし、基本、ここに書いてる方達はグチりたいからじゃないでしょうかね。
    とくに明記する必要は感じません。
    はっきりさせたいなら、インターネットコンシェルジュのご意見の欄に相手の棟や部屋番号を書いて具体的に困っている内容等を伝えた方が現実的です。

  32. 550 マンション住民さん

    うちも夜、子供の足音が24時過ぎまで
    遅いときは26時くらいまで音がします。

    トットットットット・・・

    特に24時くらいまでは、ゲームしているのか、ダンスしているのか
    すごい音がします。
    昼は我慢できますが、夜は厳しいですね。

  33. 551 マンション住民さん

    「ここに書いてる方達はグチリたいからではないでしょうかね。」とありましたがそんな感覚で読むのでしょうか
    書いている方達そうなんですか? 現実的ではない点は否定しませんが。

  34. 552 マンション住民さん

    542です。

    543さんへ
    そうです。入居以来我慢を重ねた上、これはさすがにご注意申し上げたい。
    という我慢のレベルを超えた騒音だったのです。
    543さんがいうやりすぎレベルだと思いますよ。
    行ってみたら、結果お友達までいた。ということです。

    たしかに含みのある嫌な表現をしているかもしれませんが、

    インターホンをいたずらされたときには本当にぞっとして嫌な思いをしました。
    だから、あまり溜め込んでから言いに行くのではなく、
    冷静なうちに大人同士で話合いをした方がいいですよ。と言いたかったのです。

    ここで教育論をぶちまけて燃料投下するつもりはありませんので、
    自分の子、よその子の叱り方についてはスルーします。

    そして、どうしていたずらされたのが分かったか?については仔細を述べるつもりはないので、
    ご想像にお任せいたします。

  35. 553 マンション住民さん

    543です。お返事ありがとうございます。うちも上には度々悩まされていて、話しに行った事がありますので我慢の辛さは理解しています。

    音に関しては改善されているようで良かったですね。うちは効果あったか微妙です。

    インターホンに関しては、それこそ、上階の方に話しておいた方がいい気がします。当然お母様はご存知ないでしょうし…。そちらの行動の方が問題ありですよね。話に行く時はお子さん不在の時がよろしいかと。

  36. 554 マンション住民さん

    日中お友達がきている時くらい多少の足音は許してもらえないのでしょうか。

    マンションに住んでいる以上、日中は許容範囲では?

    もちろん深夜の騒音は迷惑ですが・・

  37. 555 匿名希望

    やはり何号館の方というのを教えてもらった方がいいのかも。
    意外と皆さん、同じ方の騒音に困られていたりするのではないでしょうか?
    それとも大半の方は上階の騒音に困られているようなマンションなのでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ヴェレーナ湘南藤沢
  39. 556 マンション住民さん

    多少の騒音は許してほしいというけど、
    多少かどうかを音を発するほうが判断しないでもらいたい。

    子どもだから仕方ないというのは躾ができない親の言い訳でしょう。

  40. 557 匿名さん

    554さん

    日中友達がきている時くらいの多少の足音、といいますが、
    そもそも多少だったら苦情をいわれるようなことはないのでは?

    それから、554さんにとってはたまにのことなのだから思うかもしれませんが、
    そのときの階下やお隣の状況はわかりませんよね?
    体調がわるく寝ているかもしれません。
    徹夜だけで寝ているかもしれません。

    マンションのように近隣と接している住居にすんでいる以上、
    日中だからいいとかそういう基準だけで判断するのはどうかなと思います。

  41. 558 入居済みさん

    >>557
    いや、日中に関してはよっぽど壮絶な運動会じゃない限り受忍限度とされる程度かな。
    音自体はどこに居るか分かる位の存在感なんだけど、音の質は相当減衰されていて軽いんだよなぁ。
    (ダンナさん系の「ドシドシ」は子供と違って響く感じだけどね。)
    もちろん共同住宅だから日中でもマナーは必要だけど、共同住宅だから日中は「我慢」も必要だよね。
    ま、日中我慢しているヒトが夜にも運動会やられたら「プチッ」と限度を越えるのも解るねぇ。

    >>554
    階下に特殊事情でもない限りその認識は正しいと思うけど、そのかわり深夜といわずに19時とか20時とか通常考えるより早めに子供を躾けだしてくれるとありがたいなぁ。メリハリがついていれば階下も文句言い辛いし、毎日同じような時間に収束することが予測できるとヒトってラクになるもんです。その後の時間に多少興奮してやっちゃったとしても一瞬なら子供なんで仕方なし。
    要は「親が躾けていないんじゃないか」と疑問をもたれなきゃ良いんです。子供の足音に対する話題だけど怒りは「親」に向いているのをお忘れなく。

  42. 559 入居済みさん

    >多少かどうかを音を発するほうが判断しないでもらいたい。

    全くそのとおりですね。
    でも同時に、音を受ける側の判断もいろいろあるのではないかな。

    A.多少の騒音なら気にならない人。
    B.多少の騒音でも気になる人。

    AさんとBさんの「多少」(測定した騒音レベル)が同じなら、
    AさんとBさんの性格の違い(とらえ方の違い)だし、
    Aさんの多少 < Bさんの多少 なら、極めてあたりまえ。

    話が面倒になるのは時々、
    Aさんの多少 > Bさんの多少 のパターンがあるからで、
    このパターンのAさんが階下にいればラッキー、
    Bさんが階下にいれば悲惨ということでしょうか。

    匿名掲示板の実質的な役割(?)にガス抜き機能があって、
    面と向かっては言えないけど、むしゃくしゃするのでここに書く、
    それで現実のトラブルが多少なりとも回避されるなら、
    基本的には何を書いてもよいと思っています。

    ただ、騒音・振動被害を強く主張しても、
    実際に騒音・振動を発している人には効果ないだろうな。
    反対に、日常的に何ら問題がないレベルであるにもかかわらず、
    騒音を発しているのではないか、
    階下の人に恨まれているのではないかとびくびくしている人を、
    さらにおびえさせてしまうことをおそれます。
    また、(可能性はとても小さいですが)深夜走り回るお子さんが
    多動性障害だったとしたら・・・・・・。
    (だから我慢しなさいということではありません。念のため)

    大多数(9割以上?)は、「走り回ったりして大きな音を立てると、
    ご近所の迷惑になりますので注意しましょう」
    といった一般的な警告でこと足りると思いますが、
    最終的には、階上・階下の人の組合せ・関係であり、
    一筋縄ではいかないということですよ。

  43. 560 マンション住民

    深夜寝ている頭の上でドタドタと・・・というのは腹が立つのも判るけど日中は基本的に人の活動時間でしょうしね。徹夜明けでゆっくり寝たいから静かにして欲しいというのはちょっと。上階に自分の親が住んでるわけじゃないでしょう(笑)在宅かどうかも判らないのに24時間下階に気遣って生活するのは大人だって疲れますよ。

    ここに騒音に悩んでいる方のレスを読んでいるとリビングに隣接した部屋で就寝されているのでしょうか。リビング周辺に寝ていれば夜中にトイレに行っても水を飲んでもある程度の音はしますよね。深夜は響くでしょうし。リビングも時間に関わらず人が起きて生活する場ですしね。それこそ徹夜で仕事してる椅子の音など聞こえるかもしれませんね。

    私は通路側で就寝していますが、どちらかというと雑談しながら通路を歩かれると気になります。子供と寝るので寝る時間も早いですし。21時を過ぎて訪問者を見送るといった雰囲気ですので子供の居ない家庭だと思いますが、子供の居ない家庭に子供の居る家庭の時間感覚を話したところでムダだと思っています。我慢できない範囲では今のところありませんし。それと深夜早朝の仕事モードの足音かな。階段を早朝ヒールで駆け降りたり。これも致し方ないですかね。

    もともと私は騒音に関して育ちの環境からか鈍感です。以前の住居は小さな子持ちばかりが住んでいたので皆で寝室の位置を確認しあってました。夜泣きが怖くて。結局はコミュニケーションでしょうか。とはいえ音は暴力にもなりますからね。音に鈍感な私が下階に迷惑を掛けないよう気をつけます。

  44. 561 マンション住民さん

    うちは玄関横の部屋で寝ており、昼間その廊下挟んで向かいの部屋でパソコンしていても、また夜にはリビングから別の部屋へ走る様な子供の足音…と、至る部屋でなぜだかお子さんの発するであろう音が聞こえます。

    驚いたのは、昼間の静かな時に通路側の部屋にいたら、どこかの家で、携帯のバイブになっている音が響いてきたことです。

    床に直置きしてるか、壁に密着してるかなんでしょうかね。逆に気持ち悪かったですよ。

    あと前の方が仰っていましたが、通路での音。休日遅くまでゆっくり寝ている時に、元気なお子さんが走る音に起こされたりもありますが、それより夜の方が気になります。最近は聞かなくなりましたが、初めの頃、休日ではない夜9、10時過ぎなのに、(小学生位?)子供達とその親と思われる数人が歩く事が度々ありました。

    夜に自宅の窓の外で子供の声がするとちょっと怖いし驚きますよね…。

  45. 562 マンション住民

    7.2.6番館が多いのかな??

  46. 563 住民さんA

    ↑それはなぜ?

  47. 566 マンション住民さん

    563さんへ。 562さんがそう書いたのは何か思い当たる事があるのではないでしょうか?それか、561さんと同じ思いをされたか。
    うちは夕方位だと、遊びに来ていたお友達が帰って行く様子を耳にする事はありますが、別に普通の時間帯なので全く気になりませんね。

    近所の友達と家を行き来出来る環境は大歓迎ですし。それが受け入れられるのはもちろん、マナーあっての事ですよね。

  48. 568 マンション住民さん

    格子戸開閉不良レスは何故削除されたのでしょう。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  50. 569 マンション住民さん

    特定のレスに対し苦言を呈するわけではないけど、いろいろ溜め込んでいる人もいらっしゃるようで。
    子持ちの身としては肩身が狭いです。ただ、ここは高級マンションではないし、所詮長谷工仕様です。
    ある程度は大目にみていただけるとありがたいのだけど。
    あと管理室を通して話をすると、あとあと記録に残って売買のとき大変なので、
    出来れば当事者間のうちに事態を収拾したいのですがここの書き込みを見ると厳しいかな。
    騒音に関しては自覚できない部分もあり、どれだけご迷惑をかけているかわからないし、
    その都度おっしゃっていただいたほうが・・・。
    転勤になったら売りに出そうかな。

  51. 570 マンション住民さん

    所詮長谷工仕様だなんて書いて・・・売買の時を心配してるの?

    所詮・・だったら、騒音を大目に見なきゃいけないの???

  52. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム町田
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸