大阪の新築分譲マンション掲示板「ビオール大阪大手前タワーって?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 谷町四丁目駅
  8. ビオール大阪大手前タワーって?Part2
匿名はん [更新日時] 2007-02-13 14:12:00

450超えるとシステムが不安定になるらしいので、新しいスレ立てました。
今度はこちらのスレで情報交換しましょう。

前スレッドの続きです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/662/



こちらは過去スレです。
ビオール大阪大手前タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-21 21:00:00

[PR] 周辺の物件
リベールシティ守口
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ビオール大阪大手前タワー口コミ掲示板・評判

  1. 282 匿名はん

    明日の大晦日も工事するみたいですね。現場の方ご苦労様です!

  2. 283 匿名はん

    年明けたら、あっという間に、引越しになるんでしょうね。
    いよいよ、本格的にものいりになり、懐が寒〜〜〜くなっちゃいますね^^;;
    ご近所の皆さん、仲良くしましょうね。
    皆さま、良いお年を。。。。

  3. 284 匿名はん

    みなさま、いよいよ来年(今年)が入居になります。よろしくお願いいたします。

  4. 285 匿名はん

    入居者の皆さん 明けましておめでとうございます。
    先ほどビオ−ルを見に行きました。
    新年2日から工事再開するようです。
    職人さんも大変ですね。(工事遅れてるのかなあ)

  5. 286 元旦

    新年明けましておめでとうございます。30日、31日と工事はされていましたね。寒い中、職人の皆さん、ガードマンの皆さんご苦労様です。私は昨日大晦日の夜に、大阪城天守閣のカウントダウンを初めて体験しました。その足で豊国神社に初詣し、甘酒を頂きました。入居者の皆様も来年は豊国神社で初詣は如何でしょうか?

  6. 287 のんびり屋

    皆さんローンの金消会とか心配されているみたいですが、うちが仮審査してもらってるローン会社が言うには2週間あれば手続きは大丈夫と言われました。最初にその話を聞いていたので、うちはのんびり構えてます。大京さんからの諸費用の書類はうちにもまだきてませんが、あれも順次ローン金消会が終わった方に送っているみたいですよ。うちもだいたい終わるので、大京さんから諸費用の書類を作成しますと、連絡ありました。

  7. 288 内覧野郎

    あけましておめでとうございます。いよいよ内覧会です。しかも初日のトップバッターです。緊張します。皆様方良きアドバイスを!

  8. 289 匿名はん

    今年もよろしくお願い致します。

  9. 290 匿名はん

    ローン契約前の内覧会の方はどれぐらいおられますか?「内覧会の後にローン契約で上手くいかなかったらどうしよう」と思っているのは私だけなのでしょうか?

  10. 291 匿名はん

    290さん、私も契約前の内覧会ですよ。でも、銀行も事前審査OK出ていたら問題ないのでは。不安であれば、銀行さんに聞いてみるとよいかもしれませんね。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    ザ・ライオンズ西九条
  12. 292 匿名はん

    もう、年明けから、内覧会って順次、始まるんですよね?
    もう、行かれた方、いらっしゃいますか?
    どんな雰囲気だったか、教えてくださ〜〜〜い。。。

  13. 293 低層階の住人

    内覧会に行ってきました。
    共用部は期待が大きすぎたため、想像していた感じと違い少しガッカリしました。
    ビオールラウンジは、思っていたほどの重厚感は感じられませんでした。また2階へと続く階段は
    パンフレットと色が異なり浮いた印象を受けました(実際はグレーでした)。特に各階のエレベーター
    ホールや内廊下にももう少し高級感が欲しかったです。。。
    内覧会には業者同行で行ってきましたが、部屋の中の指摘事項はだいたい25箇所程度でした。
    業者曰く、これは優秀な方で大きな問題点は特になく見えない部分までしっかり作ってありなかなかいい物件だとのことでした。ただ仕方がないのかもしれませんが、床や建具に手垢や接着剤等の汚れが多かったです。

  14. 294 匿名はん

    >293さん
    うちは内覧会はこれからです。もしよろしければ参考にさせてもらいたいので25箇所の指摘事項のうちいくつか具体的な内容を教えて頂けないでしょうか?

  15. 295 匿名はん

    近所の住人ですが、チラシによると売り物件が2戸出てます。
    その77㎡の1LDK+納戸はなかなか良い間取りですね。

  16. 296 匿名はん

    今見たら、スカイガーデン・スカイサルーンに照明が!
    すごくきれい・・・感動しました!

  17. 297 匿名はん

    296さん情報有難うございます。確かにキレイですね!かなり目立ちますね。

  18. 298 匿名はん

    295さん、本当ですね。ちょっと値上がりしていますね。売ってわずかに利益が出る程度でしょうか。

  19. 299 匿名はん

    298さん、どれくらい値上がりしているのでしょうか?

  20. 300 匿名はん

    >293さん
    うちも内覧会はこれからですが、何を持っていかれましたか?
    うちも内覧会は業者同行なのですが、特に持っていくものはないのでしょうか?

  21. 301 低層階の住人

    294さん
    25箇所の指摘事項のほとんどは傷と汚れでした。
    他には水道メーターやクローゼットの内側にビスが飛び出ている部分があったり、ベランダの塗装がはげていたり、クロスの継ぎ目に隙間ができていたといったような感じでした。
    細かく見れば自分達でもチェックできそうなものがほとんどで、結果的には業者を呼ぶほどではなかったかなという感じですが、やはり素人ではわからない排水溝や天井裏部分を実際に見てもらい、大丈夫と言われればほっとします。もともと業者を呼んだのは安心料のつもりでしたのが。
    300さん
    業者には縮小した部屋の図面のコピーとパンフレット一式を渡しましたが、軽くチェックしていた程度でした。あとは指摘箇所を撮影するカメラぐらいでしょうか。

  22. 302 匿名はん

    共用部には、かなりがっかりしました。とくに、内廊下の照明は明るすぎて高級感ゼロ。
    以前電話でどのような仕上がりになるのか聞いたところ、ホテルのようなかなり高級感のある仕上がりになります。とのことでしたが・・・
    どこかの病院か会社のような雰囲気でした。

  23. 303 7番

    始まりましたね、内覧会。何でもそうなんでしょうけど、期待が大きいともの凄い結果でもない限り満足はいき難いですよね。という事で、私は出来る限り期待を少なくして望みたいと思います。とは言いながらわくわくして期待が膨らむんでしょうが(笑)
    >295さん 1LDK+納戸の部屋って無かったような?私の記憶違いかな?もしかしたらオプションで変更して価格が上乗せになってるのかな?違っていたらすみません。

  24. 304 匿名はん

    売り物件の情報はどこに出ているのでしょうか?
    すごい近くに住んでるんですけどチラシ入ってませんでした。
    問い合わせ先とか教えていただけませんでしょうか?もしくはざっくりと階数・広さ・価格帯など教えていただけませんでしょうか?

  25. 305 匿名はん
  26. 306 匿名はん

    内覧会まだですが、期待しなようにします。内廊下はこれまでパンフレットにも画像がなかったのでどのようなイメージなのか、気にしていましたが、明るすぎるのですか。オフィスや病院みたいということは、照明が間接照明や白熱灯ではなく、蛍光灯なのでしょうか?内覧会ご覧になった方、期待しすぎない意味でも、情報があれば教えてください。覚悟して内覧会にのぞみますので!

  27. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    ブランズ都島
  28. 307 7番

    >305さん すみませんでした。あるんですね 1LDK+納戸の部屋。
    しかし、住む前から中古物件ってのも響きが悪いですね。でも写真が載ってるのが不可解。すでに内覧会済み?

  29. 308 匿名はん

    売り物件に掲載されている写真、内覧会まだなので写真みて、こんな雰囲気かぁと楽しんでいます。共用部の雰囲気は分かりませんが、住戸内はいいですね。

  30. 309 匿名はん

    うちも内覧会へ行ってきました。
    内廊下は多分蛍光灯を使っているのだと思います。壁の色も白かったので余計に明るい印象を受けました。個人的にはEVの扉が一階と同じような茶色の扉がよかったです。薄い茶色に少し模様が入っているような扉であまり好きな感じではありませんでした。

  31. 310 匿名はん

    >301さん
    294です。ありがとうございます。内覧会への不安が少しとれました。

  32. 311 匿名はん

    309さん情報有難うございました。内廊下の床の色はどのようでしたか。覚えていらっしゃったら教えてください。

  33. 312 内覧野郎

    内覧会行って参りました。業者同行でやっぱり正解でした。大京側からの1時間位でチェックは不可能でした。業者チェック3時間と、その後の自分チェックで合計9時間かけました。チェック項目で50余りでした。やはり、素人目線で気付く点は細かいキズ・手垢・凹み・天井の仕上げの悪さでした。業者さん曰く、優秀な方だとのことです。皆さんのご意見の通り、共用施設のイメージはパンフレットとは異なりましたが、他のマンションでもそんなものでした。まあ、合格点ですね。

  34. 313 風邪ひき婆

    私も内覧会行ってきました。同行者を私も頼んだ者ですが、正解でした。素人ではなかなか無駄な時間ばかりで私個人すごく助かりました。さっそく温水を使用したら水漏れで、同行者に指摘して頂きました。私では到底発見できませんでした。クロスの貼りの雑さにはびっくりしました。全体に浮き、つぎめが目立ち、とくにリビングの天井クロスだったのでさっそく指摘しました。なんとなく予想していたのでその通りになったのは残念です。内廊下が白すぎ病院のようでした。これから内覧という方には申しわけないことばかり書いてしまいましたが、それ意外は私として、まあまあ満足でした。

  35. 314 超高層マニア

    関西の超高層マンションとしては、合格点です。それは内廊下にあります。私が体験した限り、内廊下でホテルライクな作りは、ここが初めてでした。近くのルネやアパは高層廊下で風びゅーびゅーでした。今日みたいな暴風の日は外に出れないのでは??日内覧会の方ご意見を!

  36. 315 匿名はん

    311さんへ、内廊下の床の色は、ベージュをベースに中央に柄が入っておりました。
    照明の明るさ、色については私も指摘しましたが、入居後も同じということでした。
    もう少し赤みのある色のほうが高級感も出るし、帰ってきたときにホッと安心感も感じられるのですが。部屋の方に関しては、私も主人も大満足でした。

  37. 316 匿名はん

    私も内覧会行ってきました。私も同行者を頼みました。やはり正解組みです。
    私みたいな素人は、やはり、クロスの不具合、床の凹や傷程度の指摘止まりです。
    プロである同行者さんは、機具持ち込みで、床下や梁の歪みなどの指摘から、マンション生活の
    アドバイスまできっちりご指導していただきました。本当に感謝しております。
    共有部は、私は結構気に入っています。
    ただ、気分よくお引越ししたいのに、きょう、大京さんと個人的なことで、非常に嫌な思いを
    してしまいました。私の母もショックを受けております。
    大方の大京社員さんの誠意に私は今まで感謝していましたのに、大ショックです。
    もしかしたら、引越しできなくなるかも・・・!悲しすぎます!!!

  38. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  39. 317 匿名はん

    316さんへ
    何があったのでしょうか?
    当方も内覧会で少し大京さんとケンカしてしまいました。。。
    こういうのは何か悲しいですね。。。

  40. 318 匿名はん

    思わせぶりな書き込みは営業妨害か荒らしとみなされる可能性がありますので
    ご自分で削除依頼出しておいてくださいね。

  41. 319 匿名はん

    内覧会を済ませたみなさま、情報有難うございます。これから内覧会の私にとって、期待しすぎないための予防注射になりました。内廊下、壁が白で床がベージュ、明るい照明。おそらく1Fロビーの重厚なイメージしかパンフレットに掲示していなかったため、内廊下のイメージが伝わっていなかったことが落差を感じる原因でしょう。各階廊下はコストダウンもあったのでしょう。ただ、昨今の情勢を考えると、ビオールはぎりぎり旧価格ゆえ、全戸、浴室TV・食洗機・浄水器完備ですから、住戸の仕様は非常に良いと思いますよ。

  42. 320 匿名はん

    これらの発言のどこが営業妨害なんですか?
    貴方の言う営業妨害と荒しの定義を言ってくださいね。

  43. 321 匿名はん

    >>320
    大京社員に嫌な思いをさせられました。もうこんなところ住みたくありません。

  44. 322 匿名はん

    316です。
    317さん他、皆様ありがとうございます。
    ただ、絶対引っ越せないとはまだ結論は出た訳ではないので・・・
    後、1週間待ってみます。
    また、大京さんが真の意味での弱者にやさしいマンション造りを目指しておられる会社である
    ことを希望してやみません。

  45. 323 匿名はん

    322さん、弱者に優しいということで、段差や浴槽、手すりなど、介護上の問題でしょうか。どのような課題か分かりませんが、昨今の福祉機器の進歩は眼を見張るものがあります。専門家に聞くなどすると違う形で解決する場合もございますから、気を落とさず、可能性を探ってみてください。

  46. 324 匿名はん

    323さん他、皆様にご心配をおかけしております。
    笑顔で皆様にご報告できることを私自身、懇願しております。
    ありがとうございました。

  47. 325 匿名はん

    322さん、廊下幅を注意してください。体の不自由な方がおられますと車椅子など通れるスペースがあるのか、方向転換できるのかなどには気を付けた方がいいと思います。図面と出来上がりの廊下幅には差がありますので(施行誤差を超える大幅な差異も建築会社によればあるようです)。内覧会で廊下幅を計られましたか?

  48. 326 匿名はん

    325さん、ありがとうございます。
    本当に、心やさしい住人の皆様ばかりで、我が家も終の棲家にできればと懇願しております。
    私どもも事を荒立てたくありませんので、詳しくは申し上げられませんのですが、余りの
    ショックで、つい、思わせぶりな、書き込みをしてしまい、かえって、皆様にご心配をお掛け
    いたしました。
    また、何か進展ございましたら、ご報告させていただきます。
    本当にありがとうございました。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  50. 327 匿名はん

    318さんへ
    私もこの書き込みの前後を全体でながして読んでみて、意味わかりませんでした。あなたの書き込みの方が不快感を感じますよ!

  51. 328 匿名はん

    皆さん色々あるとは思いますが、これからは同じビオールの住人になるのですから、袖ふれあうも他生の縁という事で明るく楽しくそして悪い事は悪いと言える環境をお互い協力のもとで頑張りましょうね。

  52. 329 匿名はん

    内覧会行ってきました。思ったよりも綺麗に仕上がっていたと思いますよ。
    ただ、まず玄関前のメーターBOXの中の陳腐さ、皆さんが言われているような廊下の雰囲気(毛足の短い絨毯が気に入らない)、サッシの微妙な感じ・・・
    まぁ手直しできない部分ではあるんですが、正直、微妙って感じでしたがまぁ本人は気に入ったのでとりあえずは○ってことで・・・
    今回、家具や家電をすべて揃えないといけない為、なかなか自由時間が無くて参っています・・・
    楽しみ半分。払えるのか?っていう自問自答半分。複雑な今日この頃です。
    日記みたいにしてしまいスイマセン。聞き流してください・・・

  53. 330 匿名はん

    >329さん
    私も同じです。
    家具も家電もほとんど買い換える予定なんですが
    やはりきちんと寸法を測ったり、床や建具の色を確認したくて
    内覧会のあとに買うつもりにしています。
    内覧会から引っ越しまで1ヶ月ほどしかなくて気持ちは焦るばかり。
    もしかしたら家具を決められなくて、しばらく空っぽの部屋で生活するかも。。。
    そして、マンション本体に加えて、家具家電・ベランダタイル・窓のフィルムなどで
    私にとっては巨額の買い物。
    ほんとに、念願の入居後は節約生活になりそう。

  54. 331 あんこ

    313さんへお聞きします。
    私たちも内覧に行ってきました。家族親戚総動員でチェックし、30箇所ほどの指摘をしました。が、水漏れはチェックしませんでした。再内覧時に私たちも水漏れをチェックしなければ・・・と考えています。もしよろしければ、どのようなチェックをして水漏れを見つけられたのか、教えていただけませんでしょうか?
    ちなみに私たちは壁・床のキズや汚れ、便座のガタツキなどを指摘しましたが、一番悪かったのはディスポーザーです。ちょっと動かしてみると「ガラガラ」と変な音がして、次にフタを開けた時に中のネジがポーンと飛んで来ました。立会いの方の目の前で起こったので、「すぐに修理します」とのことでした。その他間取り、天井の高さ、機能面などは、満足です。

  55. 332 匿名はん

    なんだかいろいろと不具合あるみたいですねえ
    便器のがたつきに水漏れ、ねじの飛び出すディスポーザー・・・
    おんぼろマンションみたいじゃないですか(苦笑)
    私も心してチェックすることにします。

  56. 333 匿名はん

    まあ、いろいろありますね。
    でも、皆さんご自身が内装業者の職人さんだと仮定して、考えてみてください。
    納期に追われて、ノルマをこなさないといけない状況で、きちっと問題なく、仕事を完璧にこなすことができるでしょうか?
    手抜きではないでしょうが、そこそこのところでええやんと思うのが人情かな?(笑)
    ということで、そういう目で内覧会に臨みましょう、気合を入れて!!!

  57. 334 匿名はん

    昨日、建物の外周を囲っていたフェンスが外され、歩道部分が現れましたね!いよいよ竣工に近づきました。

  58. 335 匿名はん

    >334
    フェンス周りにあった自転車や植木はどうなりました?
    フェンスがなくなるとものすごく目だって汚く見えると思います。

  59. 336 匿名はん

    334さんとは、別の者です。
    相変わらず自転車の列はありますよ。 よく見ると本当に使われているのか放置自転車か分からないくらい錆びてボロボロの物もありました。 工事関係の方も、置いてある場所を作業する度に自転車を移動させているのではないでしょうか? なぜ?って感じですよね。 あと右の方に置いてある大きな植木鉢もなぜここに?って感じがします。 隣のビルの女性?が水をあげている姿を見ました。 普通なら邪魔になっているのですから移動しますよね。 完成した後も あの植木鉢が並んでいたら、正面玄関近くしかも一階店舗の真正面で、せっかくの綺麗な入り口付近が台無しになる様な気がします。 すごく残念です。 これも裁判の影響でしょうか・・・?

  60. [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    グランアッシュ小阪
  61. 337 匿名はん

    自転車とか鉢とか私は全然気にしてませんでしたが、言われてみればありましたよね!てっきり、業者の方の物だと思っていましたが…住んでいよいよ組合が発足されたら皆で話合いしないといけませんね。周りの方々の反対があろうとなかろうと、そんなのは私達住人には関係ないて話ですよね。周りの多分一部の非常識な方だとは思われますが、普通自分ならどけますよね。あと、周りの会社にお勤めの方もいそうですね。以前学校だったからそういう習慣が今もそのままなんでしょうね。なにか裁判ざたの問題関係なら大京さんに責任があるわけなんだし……

  62. 338 風邪ひき婆

    あんこさんへ
    水漏れの件ですが、うちの場合は温水を洗面所・キッチン・トイレ・お風呂の水まわりの部分で先にある程度出しておきます。その後、メーターBOXの中を見たら、温水タンクに接続しているピンクの管の多分接続部分だと思われるのですが、管を水滴がつたって下のコンクリート面に落ちてました。コンクリート面に水滴のあとが残ってましたし、ピンクの管もその時はぬれてました。私がみた時はそんな状態でしたが、いざ、担当者の方が来た時には温水なので蒸発してあとがきえていましたで、漏れが確認できたらすぐに担当者に確認してもらってください。メーターBOXを確認してみて、下のコンクリート面になんらかのシミがある場合も漏れが原因かも知れないので、担当者に確認してもらった方がいいかもしれませんね!下手な説明ですみません。なにぶん素人なもんで、うまく説明できないのが申し訳ないです。

  63. 339 316

    皆様にご心配かけておりました316です。
    本日、今しがた大京さんサイドから大変誠意あるお返事を頂戴いたしました。
    そして大京さん曰く、「今後は高齢化社会を迎える日本において大京グループは
    誠意を持って、努力していきたい。」とのことでした。
    これでやっと我が家も安心して転居できそうです。
    皆様、本当にありがとうございました。
    入居後も皆様のお力添えを頂戴することになることと思いますが、
    何卒よろしくお願いいたします。
    取り急ぎご報告方々、御礼まで

  64. 340 匿名さん

    336さん、情報ありがとうございました。
    放置自転車、植木鉢、ゴミの放置...私も以前から気にしていましたが、今の段階でまだ存在しているということは、理解できないし、許されるものではありません。非常識極まりないことですね。
    大京さんかあるいは関電さんの責任なのかわかりませんが、当初の地域住民の方々との決め事はどうなっていたのか、正しておくべきでしょう。私は即刻窓口営業マンにクレームを申し出したいと思います。
    組合が発足された後の行動では遅すぎると思いますよ。非常に憤りを感じています。

  65. 341 匿名はん

    道路上に置いてあるので大阪市に廃棄物(不法投棄された車など)として処理していただくのがいいのではないでしょうか?

  66. 342 匿名はん

    本当に、ここで地域住民の方々とビオール住民の方々がより良い地域社会を創るにあたっては、モラル面でもお互いの協力、共存態勢が必要だと思います。
    大京サイドも、ともすれば、売りっぱなしの姿勢が見え隠れしていますので、私たちマンション購入者が入居後、地域の方々ともめる事がないような、ご配慮を節にお願いしたいものです。
    それには、340さんのように、個々、大京サイドにクレームを申し立てるべきだと思います。
    私は、契約当初から大京サイドにズーット不備な点を指摘し続けてきました。
    大京サイドで納得された点は事前改良されたりしていますが、時には1個人の見解としか受け取られない時もあります。
    ですから、管理組合が発足するまでは、大京サイドに皆さんの意見を挙げるべきだと思います。

  67. 343 匿名はん

    私も、340さんや342さんの意見に賛成です。
    マンションを購入するということは、高い買い物ですから、住居環境も含めて購入するという事だと思っています。大阪市内のあちこちにタワーマンションが完成しつつありますが、ビオールのようにマンションの前に、ややこしいものが放置されているようなところは、どこも見当たりません。今の時点では、個別に大京の営業窓口にクレームを言うべきでしょうね。皆さんもぜひ行動に移しましょう!

  68. 344 匿名はん

    私はこれから内覧会があります 玄関周りのゴミや自転車 植木鉢の放置について大京側にしっかりとクレームの意思表示をするようにします 他に共用部分のことで1人でも多くの購入者が言った方がいいということがありましたら教えて下さい

  69. 345 あんこ

    >風邪ひき婆様へ
    水漏れの件、情報ありがとうございました。ご説明わかりやすかったです!是非次の内覧時にチェックします。またなにか分かればご報告いたします。

  70. 346 匿名はん

    あんなに大きなマンションが建ったら、周りの住人が怒るのも無理ないでしょう。
    逆の立場だったら、ここの住人も絶対反対してたでしょうし。

    お金があるデベロッパーが大規模マンションで儲ける一方で、
    周辺住人の日照権を侵害することを許している
    日本の法律のほうがどうかしてると個人的には考えます。

  71. 347 匿名はん

    日照権侵害やら法律がおかしいやらは地域の住民と大京との問題であって、放置自転車やゴミの問題は個人のモラルの問題だと思いますよ。いくらマンション建設に反対であっても結果的に新規入居者への迷惑行為ですから。不満のベクトルの向きが違いますよね。

  72. 348 匿名はん

    日照権で不満を唱えている方々は、なぜかこのマンションの南地域にお住まいの方が多いとか、伺い聞いておりますが、不思議でございますね???

  73. 349 匿名はん

    それに、ここは商業地域なんでしょう・・・

  74. 350 匿名はん

    放置自転車、植木鉢、ゴミの放置...これらはもちろん個人のモラルの問題だと思いますが、当初の大京側と地域住民の方との決め事がどうなっていたのかがポイントですよね。
    いくら、日照権侵害やら何やらで不満をお持ちの地域住民の方がおられたとしても、マンション購入者の立場から考えれば納得できるものではありませんし、理解もできません。これから先、お互いに不愉快な思いをしないためにも、即刻大京側に申し入れるべきではないでしょうか。
    マンションの管理組合発足後に発生した問題については、管理組合が責任を持って解決すべきでしょうが、過去から現在に継続している問題については、当然大京側に責任があると思いますね。

  75. 351 けんたろう

    みなさん、こんにちは。1年以上前からこのスレを読んでいたですが、初めて投稿します。よろしくお願いします。
    私、昨日内覧会に行ってまいりました。自分の部屋に関して、1点を除いてはまあ満足できる内容で指摘点もキズ・よごれ中心の4・5個に抑えました。
    しかし、どうしてもまだ納得できてない部分があります。それはリビングルームのエアコンの位置です。
    大京さんいわく一部の部屋(私の部屋はR81H)だけと言われたのですが、エアコンの位置が普通テレビボードがくるだろうという場所の目の高さにエアコンを取り付けるという設計です。
    窓側はハイサッシとFIX窓の影響で取り付けることが出来ず、よって側壁に取りつけるのですが、間接照明があるため、その下、すなわち目の高さにエアコンの取り付け場所があるのです。
    問題視している理由はせっかくデザインを重視しているのに、そこにエアコンを設置すると見た目が台無しになってしまうことと、市販のエアコンがその高さで設置する商品設計になっていないことから、シャープの新製品1機種以外は気流がうまくいかないということです。
    大京さんの説明ではデザインを重視したため仕方がないことで、そこにエアコン設置してくれとのことでしたが、建築士の友人に聞くとその高さにエアコンを取り付けるケースはないし、壁側のエアコンは結露で困るということでした。

    この問題で頭を悩ませている方はいらっしゃいませんか?どうでもいい問題なのか、大きな問題なのかも分かりません。
    同じく悩んでいる、とかこーしたらいいとか、こういう考え方で問題でないよとか意見がありましたら頂きたく、お願いします。

  76. 352 匿名はん

    けんたろうさん、私も同じことを考えてました。私もリビングの壁面全体をTVボードつきの収納家具に(セミオーダー)に使用と思ったのですが、壁面の低い位置にエアコン取り付け位置があるのでびっくりしました。収納家具の一部をエアコンのためにはずして(不細工)作ってもらおうとしたのですがよく見ると窓側にも空調用コンセントがありました。ここに大型エアコン1機をつければよいだろうと思いきやその壁のベランダにはエコキュート設置場所になっていて室外機を置く場所がなさそう?(部屋は105A)もうサンヨーエアコンは買ってしまったのですが大丈夫だろうか?洗濯機置き場の件も含めもう少し親切な見取り図(高さの注釈等)があったらと思うのですが。

  77. 353 匿名はん

    初めて投稿します。今回の内覧会で私もエアコンの位置とTVボードのコンセント位置に疑問があります。リビングのエアコンのホースを隣の洋室を通ってバルコニーに抜けないといけないみたいです。おまけに側面にリビング側からのドアがあるため室外機が置けないのではないかと・・・TV用のコンセントも置きたい壁側からドアをはさんで窓のあるカウンターの所にあるので悩みます。私だけではないみたいですね。

  78. 354 匿名はん

    間取り見てないのでなんともいえないのですが。エアコンとかって基本的に外壁面に取り付けになってるんですよね?。そのため私の部屋もコンセントとスリーブの位置が尋常ではない位置にありました。

  79. 355 匿名はん

    最近やたら売り物件が目立つがなんで?

  80. 356 ももちゃん

    内覧会に行きましたが、皆さんの、ご指摘どうり、散々なものでした。エアコンの、取り付け場所に、ついては、確認しませんでしたので、参考になりました。有難うございます。次回チェックします。窓は、結露防止に、なっているのでしょうか?ご存知の方が、いらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

  81. 357 匿名はん

    結露防止では無かったと思います。その代わり、窓の下に小さな穴が開いており、そこから溜まった水が外に出るようになってると大京さんがおっしゃってました。
    あと、クーラーに関しては、うちも取り付けが変な位置になるので、よくオフィスなんかで使われている天井への埋め込みタイプのを考えたくらいですが、手入れも大変ですし、そんなに広い部屋でもない為冷えすぎるのと、大京さんに埋め込みの工事は出来ないと言われました。当然かな?

  82. 358 ももちゃん

    357さん有難うございます。なんだか引っ越すのが、億劫になってきています。銀行との本契約も、済ませたし......>>契約取り消しできないかな~~~~って言う気持ちです。 なんとかならないでしょうかね。ため息が出てきます。>期待が、大きかっただけに.......。

  83. 359 匿名はん

    内覧会でもらった,カラーコピーの説明書のマルチメディアコンセント(テレビのアンテナ接続端子のあるコンセント)の説明文で,このマンションにあるアンテナはパラボラアンテナのみである.地上波テレビはケーブルテレビ会社から引いているケーブルにVHF波のみ送られる.とありました.ということは,2011年までは手持ちのテレビのアンテナ端子と単純につなぐだけで地上波テレビが見れますが,地上波アナログ放送終了後は,ケーブルテレビ会社から送られてくる地上波デジタル放送用の信号を見るためにケーブルテレビ会社のセットボックスで見る契約をしないといけないのですかね.記憶違いかもしれませんがセットボックスはテレビの数だけ必要だったと思います.2台目以降は若干安かったと思いますがテレビを3台見ようとすると毎月約1万円ほど必要になるのではないですかね.ケーブル会社が地上波デジタルの電波をパススルー(こういう言い方が正しいか自信なし)でマンションまで届けてくれていれば,全く問題ないですが.またビオールにUHF用のアンテナを一本(サンテレビも見たかったら二本必要だと思いますが)立てるだけでビオールの住人全員が余分な費用を負担せず,地上波デジタル放送が見れると思います.
    説明書をみて心配になっています.
    ここまで書いてケーブルウエストのホームページをみて電話しましたところ,地上波デジタル放送の信号もパススルーで手持ちのテレビがデジタルチューナーであればつなぐだけで見れるそうです.
    駄文になりましたが,ひとつの情報ということでアップします.

  84. 360 けんたろう

    354さんへ>
    説明がへたっだったので正確に伝わらなかったんだと思いますが、私の部屋のリビングルームはエアコンを外壁面に設置することができません。

  85. 361 匿名はん

    内覧会では気づかず帰宅してから悩んでいることがあります.
    洗面室内にスライド収納があるのですが,収納が壁のぎりぎりにあることと,その収納のまたぎりぎに洗面室に入るドアが洗面室側に開くようになっているため,スライド収納が数センチでも出ている状態だと,洗面室に入る扉が全く開きません.はじめは収納を少しでもあけてドアを開くと傷がつくなと考えるだけでしたが,最近スライド収納をあけている状態(当然洗面室への扉は閉まっている)で万が一風呂や洗面室で人が倒れたら,扉を壊さない限り洗面室に入れないことに気がつきました.
    洗面室への扉の開く方向を反対にすればこの問題は解決しそうですが,一般的に洗面室に側に扉が開くほうがいいのでしょうか.また洗面室前は廊下ですので反対にできそうですが,なにか技術的な問題でできないことがあるのでしょうか.
    皆さんの御意見がいただけましたらありがたいです.

  86. 362 匿名はん

    360さん・・・
    えっ!
    しかし内覧会のときにもらった資料の後半のページに壁についてっていう説明があったので、自分も思ったところには取り付けができないと悩んでいましたが・・・
    皆さんはどうされる予定なんでしょうか?また共用部の壁に穴をあけると問題あるんでしょうか?
    それから

    356さんへ
    窓は普通、至極一般的なシングルガラスを使用しているはずですが。。。
    なので結露は発生しますね。基本的に気温と室内温度の差によって結露が発生しますから、今回冬場は気をつけたほうがいいでしょうね。

    個人住宅の営業を10年ほどしていたことがあります。今回内覧会に参加して思うことは、設計は本当に住む人間の気持ちになったのかどうか疑わしい部分ありますね。
    まぁ大規模マンションですから戸建のようにはいかないのでしょうけど。たとえば洗濯機置き場。ドラム式洗濯機はサイズ的に困難でした。扉もはずしたら取り付けられないって言ってたし。先にも書いたクーラー用のスリーブとコンセント位置。ダイニングの間接照明のスイッチの位置。規制のなかで間取りや設備を考えるので仕方ないとは思いますが・・・・でも決めたのは自分ですからねぇ。
    言いたいことを少し書けて少し気分が楽になりました。

  87. 363 匿名はん

    362さんに、同感です。
    設計は、超一流の方々が担当されて、構造的な面やデザイン的な面では、感服いたしますが、実際、生活する個々への配慮や、障害者さんなどへの配慮は、驚くほど抜け落ちていますネ。
    これは、このマンションに限ったことではないのでしょうけれど・・・
    タワマンはやはり竣工時の2年程前から販売開始です。我々は、青田買いを余儀なくされる訳です。
    買い手にすれば、大金を払う割には、大きなリスクがありますよね。
    デベさんは、マンション建設プロジェクト段階から、実際のマンション生活者さんや、障害者さん
    などの、ご意見を聞いたり、アンケートを採って、それを反映させていただきたいものですね。
    でも、立地も最高だし、建物も専門家のお墨付きだし、入居者さんも、良識ある方々ばかりの
    ようなので、私は、悪い点ばかりじゃないと思っています。
    しかし、内覧会では、気付いた点や悪い点は、必ずデベロッパーに伝えましょう。
    共有部も含めて!専有部だけが我々の持ち物ではありません。
    そして、晴れて入居した暁には、一つ屋根の下、皆さん気持ち良く過ごせるマンションにして
    いきたいですね。
    そして、1年後、このマンションに決めてて良かったと思えるよう頑張りたいです。
    まずは、自分からですネ。

  88. 364 匿名はん

    ここの売り物件、既に昨年末の段階で3物件は公に出ています。
    10階以下の低層階部分ですが・・・、恐らく業者が投資目的でかったんでしょう。
    ところが最近の新価格ではなくてせいぜい坪単価160〜175万位なので
    そんなに高値ではないです。それが何か、この物件の評価の低さなのか、人気の無さなのか分かりませんが・・・
    やはり、見た目にそんなにそそられる意匠性もないし、間取り等は上記のように悪そうだし、
    立地も北区梅田エリアに比べ人気薄だし、賃貸でも数件募集でてるけど、タワマンとしては安い相場
    となってるから、やはり今一なんだろう。

  89. 365 ももちゃん

    3623さん。確かに、決めたのは自分ですから前向きに考えなくてはいけませんね。>少し反省.......。内覧会で、チェクした所が、改善されているかどうか期待しながら、又、皆さんの指摘部分も、参考にさせていただいて再度チェックしてみます。

  90. 366 匿名はん

    >>364
    このタイミングで売りに出すって業者ではないでしょう。実際見てから
    売りに出した感じがしますが?

  91. 367 匿名はん

    なにか暗い話題ばかりじゃないですか。
    あれこれ後ろ向きに考えてもしょうがありませんよ。
    何か肯定的な要素をみつけて、前向きにいきましょうよ。
    ハード面の不十分さは後で何とでもなりますよ。
    完璧なマンションなんてないでしょうし。
    法律違反の欠陥マンションでもない限り大丈夫!
    住人の力でソフト面を充実させていきましょう。

  92. 368 匿名はん

    皆さんが書いておられる通り、私も内覧会ではちょっとがっかりしました。
    初めて内部が見られるワクワク感も束の間、
    部屋によって仕上げに差があるようで、北側の部屋はまるで素人仕事・・・
    暗くて小さい部屋だから見習いにでもやらせたんでしょうか。
    やり直してきれいに仕上がっていればいいんですが。。。よけい汚くなったりして。
    ゾ〜

    今日は、遅ればせながら、やっと最終金・諸費用精算と登記関係書類が届きました。
    しかし、こんな重要な書類にも素人の私が混乱するようなミスが。。。
    他の方にも同じ書類を送付しているかもしれないので書いておきます。
    「諸費用については手付金を充当いたしますので最終金のみ期日までにお振り込みください」
    と書いてあって、最終金=売買代金ー手付金になっている。
    諸費用を手付から充当するとややこしくなるんじゃないかなあ・・・と思って
    問い合わせたらやっぱり間違いでした。
    「1枚目の案内は無視して最終金額を期日にお支払いください」
    「といっても、最終金額のうちローンは2月20日の実行になると思いますので、現金分はその前にお振り込みください」
    え、最終金額をまとめてじゃなくて〜?
    もう・・・問い合わせないと正確な意味が通じない書類しか作れないんでしょうか。

  93. 369 匿名はん

    368です。書き間違い。
    誤「1枚目の案内は無視して最終金額を期日にお支払いください」
    正「1枚目の案内は無視して最終金額+諸費用を期日にお支払いください」

  94. 370 近所の主婦

    今日ケーキ屋さんからの帰り前を通りましたが、
    綺麗にしてありますよね、外観は。
    なのに部屋の内装が雑だなんて住民でない私でもがっかりです。

    高い買い物なのだから、デパートだったら即返品ですよ。
    施工会社もしっかりして欲しいですよね。
    皆さん心待ちにされているのですから。

    寒い季節ですので腰など引越しの際痛められない様にお気をつけ下さいね。
    お邪魔させて頂きました。

  95. 371 匿名はん

    内覧会前に立会業者を探そうとHPで色々調べていると「実際にあった不具合」とかの写真が載っていて、本当に信じられないような欠陥ばかりで、マンションってこんな事があるのか?!ととても驚き、これは内覧会でしっかり見ないと!!と勢い勇んで行ったのですが、そんな欠陥はなく肩すかしをくらったような感じで、良かった〜と胸をなで下ろしました。
    確かに細かいキズやミスはあったし、エレベーター狭いな・・とか気に入らないところもありましたがそれ以上に思ったより日当たりが良く(低層階なもので・・)色も想像以上だったし、思いきって買って良かったなと思いました。
    今住んでる家がとても古く汚いので、ここは良いなとつい比べる基準が低くなってしまいます。なのでこの掲示板での皆さんの意見はとても参考になるし勉強になります。

  96. 372 ひろ

    初めて書き込みます。私ももうすぐ内覧会に行きますがこのスレをみてとても不安になりました。内覧会に同行者に来てもらって一緒に点検してもらっている方もいらっしゃるようですが同行者とはどういった方なのでしょうか?また、どのように依頼されたのでしょうか?どなたか教えてください。

  97. 373 ご近所さん

    わが家(マンション)もシングルガラスですが、
    24時間換気なので結露なんて発生した事ないですよ。
    (今年入居3年目です)

  98. 374 匿名はん

    ひろさんへ、「マンション内覧」で検索かけたら、内覧同行業者が検索できます。
    私も同行していただきましたが、色々アドバイスもいただけましたし、すごくこのマンションは
    良い施工だとお墨付きもいただきました。
    それに、私がお願いした内覧業者さんは、今後10年保障制度が付いており、相談にものって
    くださいます。
    私は、大変満足しています。
    参考になりましたでしょうか?

  99. 375 匿名はん

    このマンションは24時間換気はなかったでしょう?
    マンション特有の空気穴がありますから、それほど結露はしないのかも知れませんね。要は隙間風があれば結露しにくいってことですかね。外気温と室内温度との差が少ないということでしょう。

  100. 376 匿名はん

    このマンションは24時間換気ですよ。
    私も内覧業者に同行願いましたが、非常に出来のいいマンションだと言われましたよ。
    細かい汚れや、コ−キングの仕上げぐらいしか指摘するところが無かったそうです。
    まあ皆さんはお金持ちで目が肥えてるので、1年半の待ち時間の間に
    一流ホテルを基準にして期待を膨らませていったのではないでしょうか?
    私は中層階なので価格なりと納得していますが、上層階の億ションタイプは仕上もきっちりしてると思うのですか?上層階の方、ぜひご意見お聞かせ願いたいです。

  101. 377 匿名はん

    366サン
    いや、多くの業者は04〜05年分譲時点のタワマンの低中層をまとめて転売目的ないし、
    賃貸目的で様々なマンションを買いあさってました。その当時、銀行は不動産業者向け融資には
    イケイケドンドンでしたから、地場の中小不動産でも何億のお金を融資してましたからね。

    それが最近、金融庁の監視がきつくなって融資も抑制気味だから、
    賃貸での高利回りが期待できない物件から、処分して行こうという方向に動いているんでしょう。
    中小不動産業者は資金繰りが全てですからね。
    ここも賃貸的には賃貸相場を見てても北区や西区タワマンに比べ家賃水準の設定が低いことが
    証明しているし、プロの目から見て出来上がりの感じを見て余りよくないと判断したんでしょう。

  102. 378 ひろ

    №374さんへ
    教えていただいて大変感謝しております。参考になりました。ありがとうございます。

  103. 379 匿名はん

    いやなかんじ・・・
    なんか敵意を感じるんですけど。
    この方が入居者じゃないことを祈ります。

  104. 380 匿名はん

    バンザーイ。日銀、利上げ見送り。福井総裁、ありがとうございます。これで安心してフラット35契約に行けます。内覧会、ローン契約これから楽しみです。ここの契約者は、便利でかつ静かな住環境に惹かれたんだと思います。家賃が上がらないの、転売価格が上がらないのと、外野の声は無視しましょう。私たちが住みやすければbそれでいいのですから。

  105. 381 匿名はん

    初めて書き込みます。私は内覧会が終わりました。

    共用部はエレベータが小さいので世帯数からすると心配ですがその他はまぁ及第点かと。
    パンフレットの写真が綺麗なだけに期待が膨らみすぎていたような気もします。

    内装はほとんどがドア類の小さな傷で30項目程でした。
    タダ一つ、窓ガラス類にけっこう傷が入っていました。
    時間によっては指摘しにくい(光の反射などの具合で)
    と思いますので、これから内覧会の方は
    念のため気にしていただいたほうがよいかと思います。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
サンクレイドル鶴見緑地公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸