千葉の新築分譲マンション掲示板「アデニウム ザ・ガーデンテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 藤原
  7. 船橋法典駅
  8. アデニウム ザ・ガーデンテラスってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2013-01-22 16:46:42

アデニウム ザ・ガーデンテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市藤原1丁目186-2他(地番)
交通:
武蔵野線 「船橋法典」駅 徒歩7分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.41平米~91.35平米
売主・事業主:ジョイント・コーポレーション
販売代理:ジョイント・レジデンシャル不動産


施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-05-02 09:24:46

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム ザ・ガーデンテラス口コミ掲示板・評判

  1. 224 匿名

    >223
    修繕積立金はどこのマンションでも5年目、10年目と上がっていくのが普通だと思いますよ。
    ちなみに管理費にネット使用料は含んでます。

  2. 225 匿名さん

    >No.224さん

    20年前みたいに給料が右肩上がりなら問題ないのですが、
    このご時世、給料なんて上がらないので、均等にするのがいいんですけどね。
    国土交通省も均等を推奨してますし。。。
    http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000006.html

  3. 226 匿名

    >225さん
    確かにずっと5000円なら助かりますね。
    でも、この物件の修繕積立計画が他の分譲マンションに比べ、途中から特に高額になるわけでもなく、5000円くらいなら一般的な値上げ幅かなと思ってます。
    まぁ修繕計画通りに積立金が貯まっていけばの話しですけどね。
    でも、今は駐車場無料だから『まぁ、いいか』と思ってますし、立体でなかなか使い勝手は良い駐車場です。

  4. 227 匿名さん

    小中学校に通われるお子様がいらっしゃる入居されている方に質問です。

    学校までだいぶ距離あるようですが、経路の危険箇所や不安に感じることがありましたら、教えてください。

  5. 228 匿名さん

    お聞きになられるのも結構ですが、まずはご自身で通学時間帯にどういう状況になっているかご確認されることをお勧め致します。人それぞれ感じ方が違うでしょうし。ご心配であれば木下街道の信号で旗振りされてはどうでしょうか。法典西小までならまだしも行中まで雨の日も風の日も毎日通うとなるとかわいそうになりますよ。かといって市川の小中学校にするわけにいきませんし。

  6. 229 匿名

    小学校から電車で私立に通わせると思えば法典西小も行田中も近く感じますよ。
    高校生になれば市川東高校が近いのでそれまでの辛抱です。

  7. 230 購入検討中さん

    確かに考え方次第なのですが子供が低学年だと考えてしまう距離ですね。
    同じマンション内に西小に通う子供が増えたらまた心強く感じられると思いますが。。。

  8. 231 考え中

    船橋に住む者です

    主人が静かな立地場所と駅までの距離を気に入り私もモデルルームを見に行き、実際の希望の部屋も見ました。

    お住まいの方にお聞きしたいのですが

    ・収納は足りていますか?
    ・梁があり狭く感じたのですがいかがでしょうか?
    ・リビングルームを除く天井が低いと感じましたがいかがでしょうか?

    この3点が気になって購入に踏み切れません

    不都合な点はありますか?

  9. 232 たぬき

    ここの反対運動は、自治会全体でした。特に、この地区は建設計画が出た当時、船橋市によって20メートルの高さ制限が行われる予定で、このマンション業者は市からその計画が発表されてから、マンションの計画を出したので、低層住宅がほとんどの地域としては「とんでもない」という事になったようです。この街並みを次の世代に残したいという思いが強くあったのですね。
    それで地域の高齢の方を中心に、事業者に対して制限後の7階建てで建てるように抗議活動を続けて9ヶ月も着工できないほどだったそうです。
    ところが、マンションベデロッパーは工事を妨害したと申し立てて、抗議活動に参加していた人たちを訴えて、自宅まで差し押さえられた人が数人。
    結局地域の方たちも、どうしようもなくなって和解したようです。
    もうほんとに地域の人が涙を流しながら、悔しいと。
    その後デベロッパーが倒産しましたが、それでも出来上がった。
    そういうマンションだと聞いています。

  10. 233 住人

    >231さん
    確かに収納は多いとは言えませんので、荷物が多い方は全部収納に入らない可能性はあります。
    梁は多いです。
    でも、それが部屋のアクセントになっていて住んでみると意外とオシャレな感じです。
    天井が低いのは廊下やトイレ、お風呂などです。
    他の居室は全てリビングと同じ天井高ですよ。
    あと、私が住んで感じていることは震度3くらいの地震では前に住んでいたマンションより揺れが小さく感じられます。
    また、上や隣の部屋からの騒音も殆ど聞こえません。
    駅までは早足なら5分くらいで通勤には便利です。
    あと前の人が書いてますが7階建てにすれば良かったのにと私も思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  12. 234 考え中

    233さん
    早速のお返事ありがとうございます

    確かに梁でオシャレ感はアップしますね

    やはり収納は少ないですか…

    我が家はかなり荷物が多くてもしかしたら入りきらないかもしれません

    静かな環境も良いですよね(2~3回伺っただけですが)

    景色の良さも気に入っています

    晴れた日には富士山も見えるとか…

    また色々 教えてください ありがとうございました

  13. 235 住人

    このマンションの利点。
    バルコニーが隣の部屋と隙間なくコンクリートで遮られていること。
    部屋のタイプによっては非常時に破って隣戸に非難するための小さな壁はありますがバルコニーの独立性は高いです。
    よく薄っぺらい板だけで隣戸と遮られていて、しかも上の部分が筒抜けのバルコニーのマンションもありますがバルコニーに出て何か作業をしていても、お隣の視線が気にならないのは良いものです。

  14. 236 入居済みさん

    ホントにいいですよね。 
    営業の方が、逆梁工法だからって言ってました。

  15. 237 住人

    逆梁工法はバルコニーの柵が梁のコンクリートになるので安心があるし、かっこいいですね。
    バルコニーの柵が隙間の開いた鉄柵や鉄枠にガラスをはめ込んだ柵の物件もありますが高層階だと怖さを感じますし、雨風も吹き込みます。
    非常階段と鉄筋むき出しのコストダウン仕様ではなくコンクリートのがっしりとした仕様だし、造りは良いと思います。

  16. 238 匿名


    非常階段と、ではなく
    非常階段も、の間違いです。

  17. 239 匿名さん

    でも何故か売れないね。
    なんで

  18. 240 匿名さん

    法典駅、デベ不安と致命的だからでしょ。
    まぁ、ここの前のスレ見てると他にも色々あるがこの2点で無条件で検討から外すんでしょ。

  19. 241 たけし

    おいらの知り合いが近所に住んでるけどよ、この町死んでるとよ。

  20. 242 マンション住民さん

    240さん

    法典駅&デベ不安。

    法典駅。
    私は何とも思いませんでしたよ。
    元々住んでるところが栄えた場所じゃなかったですし。
    徒歩圏内にホームセンターが無いことがちょっと不満ですけどね。
    ま、住めば都って言いますしね(笑)

    デベ不安
    確かに気になりましたね。
    ま、そこは自分なりに調べて購入を決めました。
    私なりに調べたところ、そんなにリスクは無いように感じましたよ。
    自分で調べれば納得できると思います。
    良くない点ですが、物件の魅力が上回った感じですかね。

    それよりも、競馬場が近いところが気になって最終的な決断をする時に悩みました。
    でも、住んでみて思ったんですが、競馬場が近くても酔っ払いのおじちゃんがふらふらしてる訳ではないから今は気にしてません。

  21. 243 匿名さん

    >私は何とも思いませんでしたよ。

    ほとんどの人は気にするんだよ。
    イメージってもんがあるよね。

    最寄りが競馬場って、何か残念な気持ちになるよ。

  22. 244 匿名さん

    この人きっと柏市民じゃないかな。
    柏の物件は荒らされてるからね。
    放射能低いところに住めばきっと心も落ち着くと思うなぁ

  23. 245 匿名さん

    人を精神異常者よばわりまでして、認めたくないんですね。

    いろんな意味で残念です。

  24. 246 匿名さん

    まぁ、高い買い物だから住めば都精神が正解。
    もともとこういった雰囲気の都心より遠くに住んでる人は我慢出来るかもしれない。しかも都心まではそこまで遠くないし。
    多分ここはあり得ないと思うのは千葉の中でも比較的人気エリアに住んでいる人達だね、利便性や景観などが優れたところに住んだ事ある人はここは検討街でしょう。

  25. 247 匿名さん

    柏市民の痛い所ついちゃだめだよ。必死なんだからw

  26. 248 住人

    競馬場の真ん前に建っているわけじゃないし、私は購入時に競馬場は全く気になりませんでした。
    デベを気にする人もいるみたいですが、私もネットで調べて不安はなくなったので買いました。
    売り主の知名度や信頼性で物件を選ぶ方もいるようですが、仮に売り主が大手だったら既に完売していてもおかしくないと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    クレヴィア西葛西レジデンス
  28. 249 匿名

    まぁ、値下がりマンション確実だから、それからでも遅くないよね。

  29. 250 コマネチ

    1000位引いたら適正価格か?詳しい人教えて

  30. 251 匿名さん

    >No.250さん

    詳しくないけど、書いちゃいます。

    まず、同じ価格帯のマンションで言えば、
    北習志野に2つ(デュオ2、パイン)、実籾に1つ(緑緑)あります。

    北習志野(デュオ1)は、完売しており、適正価格と思われます。
    また、立地(2路線、終電が遅くまである、住宅街)を考えると、北習志野の方が上でしょう。

    ということで、ここの適正価格は、北習志野より、立地分マイナスした価格と思われます。
    200~400万では?

  31. 252 匿名

    こちらの方が北習志野より都心に近いし、最寄り駅にも近い。
    私は立地はこちらの方が上だと思いますが、あちらが完売したのは戸数の違いではないでしょうか?
    同じ戸数なら、アデニウムも完売してますよ。

  32. 253 匿名さん

    252

    戸数の問題じゃないです。
    人気がないから残るんです。凄く当たり前のこと。

  33. 254 匿名さん

    近隣の例として、4年位前のクリオは73戸完売するのにここまでかからなかったと記憶しています。
    ここは、価格的にクリオと同じかそれ以下で、倍以上の182戸を売りきらなければならなりません。
    人気のない船橋法典で、需要<供給のバランスだからこのような状況なのでしょう。
    クリオの営業は飛び込みあり、しつこい営業電話ありで結構迷惑しましたが、そのくらいの営業努力や値引きがないと、完売は遠い先の話でしょうね。
    ここに永住するなら別だけど、いくら駅近とはいえ完売するのに何年もかかるような物件の住み替えは非常に辛いと思います。決してネガではありません。現実ですから。

  34. 255 匿名さん

    武蔵野線が評価を下げている気がします。
    終電が他路線に比べて早いため、帰りの遅くなる職種には向きませんし、
    本数が少ないのも、マイナスでしょう。

    マンション自体は、普通と思います。
    むしろ、駐車場の自走率を考えれば、他よりいいくらいです。

  35. 256 匿名さん

    >No.252さん

    確かに、需要と供給を考えれば、総戸数の差はあると思いますが、
    デュオヒルズは125戸が竣工前に完売しています。
    対して、こちらは、竣工前に125戸売れてません。

  36. 257 匿名さん

    営業力の差があるので単純な比較はできません。
    フジャースの営業はリクルート上がりだけに強力です。
    また金融バブル崩壊にあたり会社更生法を申請した会社と
    自力で生き残った会社との差もあるでしょう。

  37. 258 匿名

    今、バルコニーで洗濯物を干していたのですが、休日の午後なのにこの辺りはすごく静かです。
    以前、住んでいたマンションは電車の音や車やバイクの騒音、夜中に若者がたむろして騒いだりしていたのですが、ここはそのような事は全くなく住みやすいですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    シティインデックス行徳テラスコート
  39. 259 匿名

    北習志野??汚らしいの―w

  40. 260 匿名

    実籾??聞いたこともねーなーw

    ださ。

  41. 261 匿名

    ♪住めば都と人は言う~
    上を見てはきりが無しぃ~

  42. 262 匿名さん

    子供が西小に通っているので検討中です。

    値引きはまだしてないのかな?

    もう少し安いといいんだけどな・・・

  43. 263 匿名さん

    船橋アンデルセン公園で5マイクロ・シーベルト
    読売新聞 10月13日(木)13時18分配信

     千葉県船橋市金堀町の「ふなばしアンデルセン公園」の一角で、市民団体が12日に放射線量を測定したところ、毎時5・82マイクロ・シーベルトが検出されていたことがわかった。

     市民団体によると、2階建ての施設の雨どいから雨水が流れ落ちる地点で、地面から1センチの高さを測定した。

     これを受け、市が13日午前、同じ場所を測定したが、1・41マイクロ・シーベルトだったため、再度調査を行うという。 .

  44. 264 匿名

    アンデルセン公園って白井や八千代の方ですね。
    ここは道路挟んで市川市だから、市川市と言っても良いくらいの立地ですよ。

  45. 265 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  46. 266 匿名

    西船橋で乗り換えて通勤するなら、船橋駅と同等の距離でこの価格差。
    買い物する場所に拘らなければ、お買い得だと思います。

  47. 267 匿名さん

    >船橋駅と同等の距離でこの価格差。

    安いのには、ちゃんと訳があります。
    距離は、船橋と同じだけど、7時台の東京方面の本数を見ても、違いは明らか。
     船橋法典:10本(東京5本、西船2本、海浜幕張3本)
     船橋  :39本(快速16本、各停23本)

  48. 268 匿名

    でも、通勤で毎朝乗る電車の時間なんて同じなんだし、少ない本数なら電車に合わせて会社に行かなくちゃならないから、多少、会社に早く着くくらいのことかな。
    むしろ電車の本数が多いとギリギリに会社に着く電車に乗ってしまう。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  50. 269 法典住人

    毎朝、東京行きに乗って通勤してますが、1時間に五本あれば10分間隔で電車は来るので特に支障はありませんよ。
    当初、懸念していた混雑も到着した電車に乗れない程は混んではいませんし・・・

  51. 271 匿名さん

    やぼったいよね。
    もっと高級感あるデザインにしてほしかった。

    検討するまで外観なんてそんなに気にならないと思ったけど、これが意外と重要。
    外観が気に入らないと、中に入る前に気分が落ちる。

  52. 272 匿名さん

    やぼったいって言うか、安っぽいかな。
    レゴの積み木で作ったようだ。

  53. 273 匿名さん

    船橋なら総武線快速が停車。此処だと西船橋で乗換可能なのは黄色のみ。相当利便性が違います。
    地元の感覚では野田線や新京成と利便性どっこいどっこい。だからまあまあだとは思うけど、都内に直通する路線では、王様の総武線常磐線>京成>北総、スカイアクセス>武蔵野線の順じゃない?
    武蔵野快速使うと東京駅で乗換だと東京駅内で10分歩くし、総武線快速より遅くて本数が全く少ない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム小岩
ガーラ・レジデンス松戸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸