千葉の新築分譲マンション掲示板「アデニウム ザ・ガーデンテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 藤原
  7. 船橋法典駅
  8. アデニウム ザ・ガーデンテラスってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2013-01-22 16:46:42

アデニウム ザ・ガーデンテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市藤原1丁目186-2他(地番)
交通:
武蔵野線 「船橋法典」駅 徒歩7分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.41平米~91.35平米
売主・事業主:ジョイント・コーポレーション
販売代理:ジョイント・レジデンシャル不動産


施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-05-02 09:24:46

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム ザ・ガーデンテラス口コミ掲示板・評判

  1. 183 匿名さん

    買わないけど、ここ堅実でいいマンション(o^^o)

  2. 184 購入者

    ここ都心に近い割には安いと思うし、建物のデザインもカッコイイと思う!

  3. 185 匿名さん

    既にお住まいの方にお伺いします。

    実際のところ、現在の入居件数を教えてください!

    何件住んでますか?

  4. 186 入居済み住民さん

    半分は居ないと思います。

  5. 187 匿名さん

    なんで売れ無いのかな?

  6. 188 匿名

    自分も見たけど、場所的にも価格的にも不思議!

  7. 189 物件比較中さん

    やはり法典というのがネックでしょ。
    ここだったらもう少し予算上げて船橋や津田沼の徒歩15分まで視野に入れるよ。
    船橋は南口にこれから発展の予定あるし、津田沼も南口が発展する。残念ながら法典は発展は間違いなく無いからこの差は大きい。
    もちろん都心へのアクセス面での違いが1番だが駅力は大事だよ。
    予算を1000万〜上げて船橋、津田沼の徒歩10分以内か予算を500上げて徒歩10-15のエリアにするかだな。

  8. 190 入居済み住民さん

    この前、飛び込み営業で、何かの業者が来ました。
    いかにも売主関連のオフィシャル業者っぽい言い方で話してきました。
    引渡しの際、事前に注意を促されていたのでひっかかりませんでしたが・・・。
    事前に言われていなければ、引っかかっちゃいますよ。あの言い方は・・・。
    中には、良くない業者もいるようですので、皆さんも注意ですね。

    185の入居者数を知りたい的な投稿は、そういった業者の可能性が高いかな?と思いました。
    個人的には、防犯の為にもその類の話にはあまり答えない方が良いかと思います。

  9. 191 匿名

    県内で2000万円台の物件としては、立地も都心に近いし、駅から無理なく歩ける距離、おまけに自走式駐車場無料、条件は良いと思いますよ。

  10. 192 匿名さん

    ディスポーザーはオプションですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    ミオカステーロ南行徳
  12. 193 匿名

    ディスポーサはオプションです

  13. 194 匿名さん

    ディスポーサって後ずけできるの?

  14. 195 匿名

    ここ、今のところ入居者は少ないように見えますが、ガスの開栓に来たガス屋さんの話しによると9割は契約済みだそうです。

  15. 196 物件比較中さん

    でもなかなか完売しないね。
    同条件と思われるデュオ北習は完売間近なのに・・
    どちらも安くてもデベ、環境の差でデュオか。

  16. 197 住民

    う~ん・・・
    新京成よりは武蔵野線の方が良いと思うし、最寄り駅からの距離もアデニウムの方が近い。
    なのに完売しないのはデュオヒルズより戸数が多いからかな?

  17. 198 匿名さん

    馬かもね

  18. 199 匿名

    住んでみて馬の影響は全く感じませんが・・・

  19. 200 匿名

    馬は関係ないでしよ。
    ここは立地の悪さが安くても割り合わないって事。
    売却の事を考えれば確かにマンションは10分以内が理想だが予算の関係で主要沿線に買えない人もいるから個人的には総武線沿線な徒歩15分までかバス便の方がまだ売るときも値崩れしないでしょう。(法典よりは)

  20. 201 匿名

    崩れるほどの値段でもないか。

    あと8戸、一桁になってからが難しい。

  21. 202 匿名さん

    あと8戸??
    まだまだあるのでは?

  22. 203 匿名

    ここって買えば車を持ってない人にも駐車場が付いてきますが場所の割り当てってどうなってるんだろう?
    やはり値段の高い部屋の人は1階の良い場所なのかなぁ

  23. 204 匿名

    うちは安かったから機械式の方にされました

  24. 205 匿名

    うちも機械式です。

    あまり車を使用しないので
    良しとしました。

  25. 206 入居済み住民さん

    そろそろ住人専用スレ立てますか??

  26. 207 住人

    >206
    私も住人ですが、このスレを契約前から、ちょくちょく見てました。
    元々、この物件のスレはあまり書き込みは多くはなかったけど、どのくらいの住民の方がこのスレ見てるのか興味はあります。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ミオカステーロ南行徳
  28. 208 物件比較中さん

    立地さえ良ければ素敵なマンションなんですがね。
    こういうところは地元住民を取り込めないと厳しいですな。

  29. 209 匿名

    >207

    そうなんですよ。

    何か問題が有る訳では無いのですが
    交流が持てたらなっと思っております。

  30. 210 住民

    >209
    管理組合の発足もまだですし、今のところ住民の方とは顔を合わせた時に挨拶程度ですもんね。
    しかし棟内モデルルームはいつまでやるんでしょうね。
    そろそろ残りの部屋の販売状況が気になってます。

  31. 212 匿名さん

    近隣住民と裁判になったし、土台は塩漬けで錆びてたし、建築会社は倒産するし、立地はそんなによくないし・・・第一印象悪いんじゃないですか?売れない理由。
    反対運動には年配の方も多く参加されていたし、いまだによく思っていない近隣住人もいるのでは?

  32. 213 匿名さん

    駐車場、無料、無料って皆さんおっしゃいますが、立体駐車場も機械式駐車場も、今後必要になるメンテナンス費用は管理費に含まれているんですよね?

  33. 214 匿名

    はい、その通りです

  34. 215 匿名さん

    >No.213 さん

    その通りです。
    駐車場には、以下が費用になるはずです。
    ・年数回の点検
    ・5年に1回位の塗装(さび止め)
    ・毎月の電気料金
    ・25年後くらいの立替

    本当は、周辺駐車場と同じくらい徴収して、それを管理費および修繕積立に
    廻すのが、利益者負担としては、正しいのかと思います。

  35. 216 匿名さん

    >本当は、周辺駐車場と同じくらい徴収して、それを管理費および修繕積立に廻すのが、利益者負担としては、正しいのかと思います。

    私もそう思っています。
    見学の際に長期修繕計画書を見せていただこうと思います。

  36. 217 物件比較中さん

    車乗らない人からしたら修繕費や管理費で駐車場代にいくらか流れてるのはなっとくできないよね
    ちなみにずっと中古に近くのマンションが出てるけど売れないね。
    やはり法典なら永住覚悟だな。

  37. 218 入居済み住民さん

    なんというか…管理費等に駐車場が含まれてる物件だから購入した者です…
    車使わないから管理費の使われ方が納得できないとか言われるとなんかドキドキしますね。
    そんな物件の特徴を否定するなら違う物件を探した方が良かったんじゃないかと思いますが、自分が間違っているんでしょうか…?一階だからエレベーターの費用を負担しない、緑は不要だから植木の修繕費払いたくない、とか出てきそうですね。
    そもそも駐車場が全世帯分ある時点でマンションの販売ターゲットが決まってると思いますけど…

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  39. 219 匿名さん

    駐車場無料を売りに顧客を確保し、数年後に修繕費をがんがん上げていく。そういう売り方・管理手段もあるということですね。

  40. 220 匿名さん

    車を持っていない人にとって、機械式駐車場の修繕のために修繕費が増額されるのは当然納得いかなでしょう。
    全戸の8掛けくらいの駐車場が確保されて、不公平感を解消するため周辺相場の6~8掛けの料金を徴収し、修繕に備えるのが理想と思います。将来車の保有者と非保有者でもめなければいいんですが。

  41. 221 匿名さん

    >そもそも駐車場が全世帯分ある時点でマンションの販売ターゲットが決まってると思いますけど…
    >218さんのご意見は正しいと思います。

    大事なことは、駐車設備分の管理・修繕費が、将来的に確保されているだと思います。
    >219さんが仰るように、後から管理費が膨れることがないよう、長期修繕計画と想定されている管理費を確認することが重要ではないかと思いますね。

  42. 222 住人

    一応、契約時に渡された長期修繕計画(案)には駐車場の修繕計画も入ってましたよ。

  43. 223 匿名さん

    長期修繕計画(案)の修繕積立が、どんどん増えているかが問題ですね。

    5年目まで5000円
    10年目まで10000円
    15年目まで15000円
    20年目まで20000円
    とかあったりしますよ。

    また、ここの管理費は、高めの設定のようですが、インターネット込みですか?
    (1平米あたり207円)

  44. 224 匿名

    >223
    修繕積立金はどこのマンションでも5年目、10年目と上がっていくのが普通だと思いますよ。
    ちなみに管理費にネット使用料は含んでます。

  45. 225 匿名さん

    >No.224さん

    20年前みたいに給料が右肩上がりなら問題ないのですが、
    このご時世、給料なんて上がらないので、均等にするのがいいんですけどね。
    国土交通省も均等を推奨してますし。。。
    http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000006.html

  46. 226 匿名

    >225さん
    確かにずっと5000円なら助かりますね。
    でも、この物件の修繕積立計画が他の分譲マンションに比べ、途中から特に高額になるわけでもなく、5000円くらいなら一般的な値上げ幅かなと思ってます。
    まぁ修繕計画通りに積立金が貯まっていけばの話しですけどね。
    でも、今は駐車場無料だから『まぁ、いいか』と思ってますし、立体でなかなか使い勝手は良い駐車場です。

  47. 227 匿名さん

    小中学校に通われるお子様がいらっしゃる入居されている方に質問です。

    学校までだいぶ距離あるようですが、経路の危険箇所や不安に感じることがありましたら、教えてください。

  48. 228 匿名さん

    お聞きになられるのも結構ですが、まずはご自身で通学時間帯にどういう状況になっているかご確認されることをお勧め致します。人それぞれ感じ方が違うでしょうし。ご心配であれば木下街道の信号で旗振りされてはどうでしょうか。法典西小までならまだしも行中まで雨の日も風の日も毎日通うとなるとかわいそうになりますよ。かといって市川の小中学校にするわけにいきませんし。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 229 匿名

    小学校から電車で私立に通わせると思えば法典西小も行田中も近く感じますよ。
    高校生になれば市川東高校が近いのでそれまでの辛抱です。

  51. 230 購入検討中さん

    確かに考え方次第なのですが子供が低学年だと考えてしまう距離ですね。
    同じマンション内に西小に通う子供が増えたらまた心強く感じられると思いますが。。。

  52. 231 考え中

    船橋に住む者です

    主人が静かな立地場所と駅までの距離を気に入り私もモデルルームを見に行き、実際の希望の部屋も見ました。

    お住まいの方にお聞きしたいのですが

    ・収納は足りていますか?
    ・梁があり狭く感じたのですがいかがでしょうか?
    ・リビングルームを除く天井が低いと感じましたがいかがでしょうか?

    この3点が気になって購入に踏み切れません

    不都合な点はありますか?

  53. 232 たぬき

    ここの反対運動は、自治会全体でした。特に、この地区は建設計画が出た当時、船橋市によって20メートルの高さ制限が行われる予定で、このマンション業者は市からその計画が発表されてから、マンションの計画を出したので、低層住宅がほとんどの地域としては「とんでもない」という事になったようです。この街並みを次の世代に残したいという思いが強くあったのですね。
    それで地域の高齢の方を中心に、事業者に対して制限後の7階建てで建てるように抗議活動を続けて9ヶ月も着工できないほどだったそうです。
    ところが、マンションベデロッパーは工事を妨害したと申し立てて、抗議活動に参加していた人たちを訴えて、自宅まで差し押さえられた人が数人。
    結局地域の方たちも、どうしようもなくなって和解したようです。
    もうほんとに地域の人が涙を流しながら、悔しいと。
    その後デベロッパーが倒産しましたが、それでも出来上がった。
    そういうマンションだと聞いています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸