東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その3]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 金町
  7. 金町駅
  8. ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その3]
入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-03 00:07:27

ヴィナシス金町タワーレジデンスご契約&ご入居の皆様。
ついに住民版-その3です。
情報交換の場にどうぞ!!
住民の方のみ投稿をお願いします。

□住民版(契約者専用)
ヴィナシス金町タワーレジデンス[住民版-その1]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48186/all

ヴィナシス金町タワーレジデンス[住民版-その2]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50689/all

■検討版
ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43385/all

ヴィナシス金町タワーレジデンス[その2]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43226/all


・RC造・SRC・S造、 地下2階・地上41階建
東京メトロ千代田線直通JR常磐線「金町」駅より徒歩2分
・京成金町線「京成金町」駅より徒歩1分
東京都葛飾区金町6丁目2-1
売主:丸紅不動産
施工会社:大成建設 東海興業
管理会社:大和ライフネクスト



こちらは過去スレです。
ヴィナシス金町タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-30 18:13:29

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィナシス金町タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 41 住民さんA

    前から貧乏臭いを連発してますね。余程貧乏にコンプレックス有るのかな?

  2. 42 住民さんA

    テナントうまってほしいです。
    ダイソーいいじゃないですか!便利になりますね。

  3. 43 住民さんA

    ヴィレッジヴァンガードしつこく希望!

  4. 44 匿名

    総会前の質問状の回答がきました。
    たいした回答になっておらずガッカリ

  5. 45 住民

    》30さん
    ダイソーがテナントとして入るというのはどこの情報でしょうか?どこかにインフォメーションとして掲示されていますか?

  6. 46 マンション住民さん

    >45さん
    求人広告が掲載されてたので、ガチでしょう~
    以前、ダイソーやユニクロに誘致メール送りましたが
    返答の無かったダイソーが、テナントに入る事になってビックリです。
    ちゃんとリサーチしたみたいですね。
    ダイソーが貧乏臭いとか言う人もいるみたいですが、未入居よりいいじゃないですか。
    大きいダイソーだと良いのですけど・・・

  7. 47 住民

    無印良品とミスドに来て貰いたい!

    でも亀有にあるから無理でしょうね・・・。

  8. 48 マンション住民さん

    先日、恵比寿ガーデンプレイスを散策しました。
    とれもしゃれていて、それでいて人も多くない、とても良い感じでした。
    無理とは思うけどあんな雰囲気が出せないだろうか?

    安い店ばかりだと雰囲気もそれなりになってしまうのでダイソーは便利だとおもうけど微妙です。

  9. 49 住民

    ダイソーのホームページにはそれらしいことが載っていないです。

  10. 50 マンション住民さん

    当マンションのロビーを何とかして欲しい。
    そして、この上また「時計」ですか?
    ロビーをどうしたいのでしょうか?
    新しい役員の人達で 何とか
    もとに「シンプルなロビー」に戻せないのですか?

    今は帰宅して回廊を抜けると・・
    「ションボリ」します。

  11. 51 マンション住民さん

    >48さんの意見に賛成と言うか
    まったくもってそのとおりです。
    確かに便利ではあるけどね。

  12. 52 匿名さん

    50、エントランスがそんなに嫌ならマンション売って引っ越せば如何ですか?
    貴方が出て行けば解決出来ますよ。

  13. 53 匿名

    ダイソーいらないです。

  14. 54 匿名

    100円ショップで頻繁に何か買うかなぁ?
    買わないな(笑)

    テナントが空よりいいけど、客層が悪くなる店はやだな。

  15. 55 住民さんA

    ダイソーが出来れば、ダイソー目当てにかなりの人がこのビルに買い物客として来店しますよ。ここに出してる
    店が間接的に繁盛すのだからいいのでは、小岩に有るダイソーは朝10時には店の前に買い物客が並んでますよ。
    100円ショップのファンは皆さんが考えてるよりはかなり多いですよ。金町にはダイソーが無いからいいじゃないの。

  16. 56 マンション住民さん

    小岩のように品の無い街にはなってほしくないですね~。

  17. 57 マンション住民さん

    小岩はダイソーうんぬんではなく元々そういう土地柄ですから…。

  18. 58 マンション住民さん

    >>48
    そういう街が好きならそういう街の物件を買えば良いと思うのですが…。

    少なくとも恵比寿と金町は成り立ちも歴史も全く違う街なのですから、
    根本的に違うものを求めるのは筋違いかと。

  19. 59 マンション住民さん

    ほんと、恵比寿と比べるなんざお門違いですよ。
    だいいち恵比寿にテナント出すようなオシャレなお店は金町には出店しませんよ。
    客層が違いますから。

  20. 60 マンション住民さん

    >>58さん >>59さん
    おっしゃる通りです。
    子供たちがどうしても慣れたところが良いって言うんで
    少し条件が良い駅前に来たんですよ。(同じ値段だと都心は狭くなっちゃうし)
    (個人的にはタワーは好きじゃないけど、広くなるんで決めました。家具・家電全て新調、
    内装の手直し等出来たので、今は大満足です。)
    恵比寿と同じにしろって言うんじゃなくて、似せられないかって思ったんですよ。
    雰囲気が変われば人ってつられてゆくんで・・・。

    こじゃれた店が無いじゃないですか金町って、記念日にお祝いするのに困るんですよ。
    うまい店はたくさんありますね。隠れた名店多いですよね。

  21. 61 マンション住民さん

    >>60さん
    隠れた名店って、どこですか?
    ぜひ教えてください。

    たしかにちゃんとした、あるいはちょっとしたレストランが無いです。
    東急ストア2階の有名中華は「お葬式帰りの食事会場」って感じだし。

    まあ、自分ちが一番っていうのもアリですけど。

  22. 62 匿名

    恵比寿も金町も元々工場地帯ですよ。
    恵比寿ガーデンプレイスは恵比寿麦酒工場の跡地です。
    ヴィナシスは元々三菱製紙の工場長の社宅があった場所ですよ。

  23. 63 マンション住民さん

    東京で1、2を争うおしゃれな街、恵比寿と東京で1、2を争う品のない街、葛飾が似た雰囲気になる訳がない。地区センター前や巨大団地を見て気づきませんか。
    そして都心の狭くて駅遠より葛飾の広い駅前を選んで、後から越してきたのは我々なので、街の雰囲気は仕方ありません。

    ダイソーは貧乏くさいですが葛飾区にはぴったりです。

  24. 64 入居済み住民さん

    みなさんの うまいもの名店 を、教えてください。

  25. 65 入居済み

    本当に「うまいもの」を求めるならば、高級志向ならば銀座など・庶民的だが歴史の有るうまさは浅草など、少し遠出が必要ですよ。
    下のテナントに、ある程度マシなお店が望まれます。

  26. 66 マンション住民さん

    銀座や浅草はバリエーションがたくさんあっていいですよね。
    ぼったくりみたいな味のところもあるけど・・・・。
    寿司と焼肉は金町で十分です。混むと嫌なので教えられませんが・・・ごめんなさい。

  27. 67 匿名

    焼き肉知りたいです

  28. 68 匿名

    同じ下町でも亀有にはたくさんお店がありますね。

  29. 69 住民さんA

    焼肉は 価格設定は少し高めだけど 北口のにく丸と南口のEla Elaでしょう、ElaElaの
    カルビクッパは激うま です

  30. 70 マンション住民さん

    外食じゃないですけど、東急オアシスの並びにある、漬物さわぐちは季節の自家製漬物がおいしいです。毎週買ってます。

  31. 71 匿名

    花火大会に向けてスカイビューラウンジの予約受け付けるんですね。
    ヴィナシスは葛飾花火とか江戸川花火なら東と南向きのお宅は大迫力でしょうね。足立とか隅田川花火はラウンジと同じ西向きが良いのでしょうか。
    さすがに隅田川花火は小さいでしょうけどどんな感じで花火が見えるか楽しみです。

  32. 72 匿名

    つまりラウンジから見えるのは足立と隅田川だけですかね?ちなみに松戸の花火はどんな感じですか?

  33. 73 匿名

    方角を調べればいいと思いますよ。
    人によっては自宅の方が見やすいでしょうね。

  34. 74 マンション住民さん

    このマンションはどの向きでもどこかの花火大会が自宅で見れそうですよ

  35. 75 住民

    でもせっかく川も近いから、何となく外で見てみたい気がします。

  36. 76 匿名

    いつも思いますが、文句を言うときはスレが延びますね。

  37. 77 入居済みさん

    サイゼリアの対面の大スペース、ダイソーの工事してますね。

  38. 78 マンション住民さん

    ダイソー、大スペースなのですね。嬉しいです。タワーマンション郡の豊洲のダイソーは、小規模で品数少なかったので。でもいつもにぎわっていました。ダイソー私も以前出店依頼メールをダイソーに送った者ですが、返事がなかったので、諦めていました。
    あとは、金町の駅前には、こじゃれたお店がないので、一つくらい入って欲しいです。友人への手土産等は、いつも六本木や銀座、丸の内で買って帰ってこないといけないので・・・。小さくて良いので、カルディや成城石井のような輸入食品店も入ってくれたら便利になるのにと思います。

  39. 79 匿名

    カルディはアリオ亀有にありますよ

  40. 80 マンション住民さん

    79さん
    78です。どうもありがとうございます。先程、HPをみて、知ったところでした。いつも北千住の富澤や、成城石井で購入していましたが、亀有にカルディがあったのですね。今度、行ってみます。

  41. 81 匿名

    エントランスのミニチュアがなかなかなくなりませんね。

  42. 82 住民さんE

    京成電鉄のHPによると7月5日にダイヤ改正があって
    京成金町線の列車本数が10本程度増えるようです。
    どの時間に増えるのかはまだ分かりませんが
    日中の20分毎が15分毎になれば使いやすくなるでしょうか。

    その代わり全列車が高砂~金町間の運転になって
    上野直通が消滅します。
    たまに新幹線使った出張の時に金町まで座って帰るために
    夕方の上野発金町行きの列車使ってたのですが
    今度からはそういう使い方ができなくなって少し残念

  43. 83 匿名

    京成のダイヤ改正によって日中が15分毎になりますよ!

    上野直通はなくなりますが高砂の改札の奥に京成金町線専用の改札ならびにホームがあるので高砂で乗り換えの時に従来なら階段の上り下りがありましたが今度からは下るだけになるのでかえっていいかと思いますよ。

  44. 84 住民さんA

    2階に大きなドラッグストアが入ってほしいです。マツキヨとか。

  45. 85 マンション住民さん

    駅の北口にたくさんドラッグストアはあると思うのですが
    なぜ2Fに欲しいの?

  46. 86 マンション住民さん

    先日、葛飾区議会議員 安西さんと話す機会があり、南口再開発の件を聞いた所、四年後に完成予定でヴィナシスと金町駅が3Fでつながる予定とのことです。JR快速線の金町駅停車の実現及び東京メトロ千代田線の松戸駅迄の延伸にご尽力されており、是非実現してもらいたいです。

  47. 87 匿名

    ヴィシナスの3階でつながるのは新しく出来る野村タワーと聞いてますが…。
    野村タワーは最高で100メートルまで建てられるそうです。まだ最終的にはどこまで建てるか決まってないようですが。ヴィシナスで言うと26階から27階くらいでしょうか。

  48. 88 住民さんA

    慣れって怖いもんで、ここに来た当初は全てが近く感じていましたが、今や駅の向こう側は遠く感じます。
    どうせ2階はガラガラなので、ドラッグストアとか郵便局とかよく使うものが入ったら雨でも濡れずにいけるし、便利だよね。

    まぁ結局マルエツは物が悪いからTOKYUとかヨーカ堂まで行くんだけどね。重い物とかは近くで買いたいし。

  49. 89 住民さんA

    マルエツの買い物カートごとエレベーターに乗って部屋まで行く人って有りなの???
    得意気な顔して乗ってきたけど・・・。

  50. 90 住民さんA

    あいかわらず 出前の器 平然と入り口に置く奴って・・・バカなの?あと、犬ションとか・・
    貼紙しなければダメなのか・・なんかそこらじゅうダメ貼紙だらけのマンションに
    なりそうだな・・情けないな・・。

  51. 91 匿名さん

    都市計画通信社の平成22年1月12日号に記事が

    載っています。

    葛飾区金町六丁目駅前地区=住宅メインの24階建て

  52. 92 入居済みさん

    はい、みなさんお気づきと思いますが、3Fで連結できるように、図書館入り口前は、すでに開かずの自動扉が設置されたいます。その部分と野村不動産の商業住宅複合マンションが連結されます。1階から3階までが、ヴィナシス同様の商業部分となりますが、便利なショッピングモールができるといいですね。あと3年です。理科大も同時期に開校しますので、金町駅周辺も様変わりですね。でも、駅舎だけは、なんとかしてほしいです。

  53. 93 マンション住民さん

    と言いつつ、
    デッキについてはまだ何も決まってないんですよね…。
    野村マンションの形状も決まってないし、
    そもそもデッキの建設および維持コストを誰が払うのかも決まってない。

    デッキができてもヴィナシス側はあまり得することはないので、
    (野村の人たちは図書館直結!と言えるから得でしょうけど)
    正直コストがかかるならいらないかな…。
    維持費だってばかにならないし。

  54. 94 マンション住民さん

    やっぱりというか、当然と言うか。
    最近車寄せに駐車している車が多くなっている。
    あくまでも荷物の積み下ろし、老人の乗り降りの為と聞いていたが
    来客用駐車場(非公認)として使う人が多くなりそうな・・・・。

  55. 95 匿名

    2階の「すずらん亭」、5月31日で閉店してしまいました。

  56. 96 マンション住民さん

    え〜!まじっすか!あっという間でしたね…。
    今度入るテナントはもう少し実用性の高い店舗が入って欲しいですね。

  57. 97 住民さんE

    ありゃりゃ、すずらん亭閉店は本当に残念です。
    おいしかったのになあ。

    でも土曜日の夜7時に客が私ら夫婦だけじゃあ
    確かにつぶれるのも無理ありませんなあ

  58. 98 住民

    大きなドラッグストアは北口まで行かないと無いので、私もヴィナシス二階に入ってほしいと思います。ドラッグストアは薬だけでなく、いろいろな生活雑貨が安い店もあるので助かります。

  59. 99 マンション住民さん

    すずらん亭ショックです。本当においしかったし、お値段も手ごろでよく利用していました。テナントはチェーン店が強くなりがちではありますが、個人店も応援したいですよね。今のようにテナントガラガラのままっていうのも淋しいですし。

  60. 100 マンション住民さん

    すずらん亭は、内装のセンスが無さすぎて入ろうと思えなかった。

  61. 101 マンション住民さん

    私もおいしいと書き込みがあったので何度かチャレンジしたのだが
    外から丸見えの席に案内されたらいやだと思い入れませんでした。
    客に対する配慮が無い店は駄目でしょうね!
    値段の問題ではないのですよね。

  62. 102 マンション住民さん

    すずらん亭、 予期はできたものの残念ですね…。

    みなさんが仰るとおり内装に大きな問題があって入りにくい。
    特に人通りが多い一等地なのですから、
    食べてるところが外から丸見えの席があるってのは…。
    それもチェーン系の安売りメインの店ならまだしも、
    ある程度の料金を取ってる店なんですから尚更ですよね。

    簡素すぎるのは横に置くとしても、
    せめて入り口と店内を仕切る間仕切りを作っておけば良かったのに。
    金額にして数十万前半の投資でも全然変わると思うんだけどなあ…。
    って、今となっては意味がない話ですね。

  63. 103 マンション住民さん

    次は何が入るのでしょうね。
    そこそこ広いスペースですし場所もいいから期待してます。
    ユニクロ来ないかな。

  64. 104 入居済みさん

    すずらん亭を食してない輩が、つべこべ言うな!!外から見て、すべったのころんだの。具体的な提案もせず、文句ばっかりの通行人。2階は、これでゴーストタウン!!共産党の指摘どおり、廃墟扱い。

  65. 105 マンション住民さん

    何を怒ってるのでしょうか。
    私はすずらん亭何度か行きましたが味は好きでした。
    でもいくらおいしくても入りにくいお店じゃ潰れるのも無理ないですよ。
    具体的な提案って…経営者でもないしたかが一テナントにそこまでする必要がないです。
    すずらん亭が潰れただけではゴーストタウン化しないと思います。早くもっといいテナントが来てほしいですね。

  66. 106 住人

    》92さん
    計画が決まっているとしたら、既存の建物はいつ頃から取り壊すのでしょうか?工事でまた騒がしくなりますね。
    》94さん
    金町駅本当になんとかして欲しいです。

  67. 107 マンション住民さん

    マンションの住民さんは毎日の食料品はどちらで買い物を

    しているのか教えて下さい。

    よろしくお願いします。

  68. 108 入居済みさん

    マルエツ。
    雨でも濡れずに買い物出来るので非常に便利です、我が家の冷蔵庫がわりですよ♪。

  69. 109 マンション住民さん

    マルエツをメインで利用していますが、マルエツで売っていない調味料やたれやチーズ等結構ありますので、東急ストアに探しに行くと売っていることが多く、東急ストアも利用します。それでも見つからないものは、ついでに寄れる時に成城石井や輸入品店に買いに行きます。
    イトーヨーカドーもチラシをみてマルエツよりお得なものがあれば、買いに行きます。イトーヨーカドーって、近隣の方が多く買いに来られるのか朝一で買いに行かないと売れてしまうので、もっぱら、家族が買いに行ってくれる時だけですが。。

    マルエツがもっと充実していたら、こんなにスーパーのカード持ち歩かなくて済むのにと思います。

  70. 110 入居済みさん

    マルエツのomcカードは使い勝手はどうなのでしょうか?

  71. 111 入居済みさん

    ペットがいるわけでもないのに非常用エレベーターを使っている非常識な人をたまに一階で見かけます。

  72. 112 マンション住民さん

    固定資産税がかなり安かったので、葛飾税務署へ電話してみました。

    「あ、ヴィナシスですよね。家屋の算定が間に合わなかったんです。」

    それで土地分のみ請求したとのこと。
    来月か再来月に再度 請求書が送られてくるそうです。

  73. 113 入居済みさん

    東急ストアは、生鮮品に品切れもあるもののマルエツより野菜が安かったりします。
    確かに調味料系は充実してるし、冷凍食品も品数が多くて、曜日によって割引してます。
    東急ストア内テナントのウナギ(台湾産)もけっこう美味しかったです。

    ヨーカドーは食品のプライベートブランドが安いですもんね。徒歩で行けるホームセンターがあるのがなにより便利です。

    こうなるとマルエツは近い以外にあんまりメリットが無い、、、、

  74. 114 入居済みさん

    >>110さん

    OMCカードは会員費1050円
    200円で1ポイントなので1050円貯めるには、21万円以上買物しないと。

    ポイント交換は1000ポイント単位。図書券に変えることが多いです。

    現金支払いでも店頭でくれるマルエツポイントも、もらえます。

    サイン要らないので小銭が出ないことが、らくちんです。

    また海外旅行保険が旅行代金支払の有無によらず自動付帯なので、海外旅行するかたならお得と思います。国内旅行は旅行代金をカードで払ってないとダメなんですけどね。

  75. 115 入居済みさん

    近いが最大のメリットと考えてますよ。共働きで無ければいろいろな店で買うのもいいですね羨ましいです。

  76. 116 入居済みさん

    110です。

    >>114 さん

    アドバイスありがとうございます。

    しばらく毎週日曜日は5%引きなのもちょっと魅力的ですので、入ろうかなと思いました。

    ぐずぐずしてて時間ばかりたってしまって踏ん切りがつきませんでした。

  77. 117 入居済みさん

    <<112 さん

    本当ですか!!

    私も異常に安くて気になっていたのですが・・・

    そんな事ってあるんですね。

    情報ありがとうございます。

  78. 118 住民さんA

    112さん>

    情報ありがとうございます。

    家屋の部分の記載がなかったので、気になってました。

    こんな安いはずないですもんね。

  79. 119 住民さんA

    非常用エレベーター 賃貸7Fの若い兄ちゃんがいつも普通に使ってますが・・・。

    基本的に非常用なのでペット専用もおかしな話だよな・・。

    車寄せの用のスペースって地権者家族老人ホーム施設に通う車を止めるだけの目的に
    費用をかけたとしか思えない・・毎日のように施設名入りの同じ車が迎えに来ている、
    ・・・他にいきなりヴィナシス完成後に改造する理由が無い コスモスイニシア
    当初の設計にありましたか? 住民無視ってか。

  80. 120 入居済みさん

    あなたも将来老人ホーム施設に同じ様に通うために必ず車止めが必要に成りますよ。
     

  81. 121 マンション住民さん

    なんでもかんでも勝手に住民のお金を使うなって事を言っていると思いますよ。
    一回目の総会前に工事してしまった事が気になりますが。
    ロビーの時計の案は廃止になったのでしょうか?

  82. 122 入居済みさん

    非常用エレベーター、昼間は清掃やごみ集めの台車があれで動いてます。

    宅急便など荷物ある人は、非常用エレベーター=搬入用エレベータを使ってもらいたいですね。

    普段も使ってないと、非常時にうまく動かないですし。
    広いので大きな鞄持ってるときは、私も使います。

  83. 123 入居済みさん

    非常用エレベータは、非常時のみに使うというより

    非常時にまっさきに動く(はずの)エレベータだと、イニシアに説明を受けたことがあります。

  84. 124 入居済みさん

    この間の総会の議事録ってまだ来てないですよね?

    2週間以内ぐらいには配布されるのが一般的なような気がしますが
    どうなのでしょう・・・

  85. 125 入居済みさん

    奥の搬入用(非常用?)の大型エレベーターは荷物があるとき以外に、
    マクドとかエレベーターの中で臭いがこもりそうなものを持っているときも使う。

    一般用のエレベーターは狭いので、かなり迷惑だと思う。

  86. 126 入居済みさん

    非常用エレベーターは、非常時(火事とか)に
    消防隊が使用するエレベータだと聞いたことがあります。
    その為に、エレベーターホールに消防設備があったりするのでは。

    車寄せは、引き渡し時に説明があった気が。
    まずは、引き渡し時の書類に記載はあったか確認してみたいと思います。
    さすがに勝手にやらないかと。

    あと、管理費とか修繕費からの運用ではないと思います。
    再開発案件ですので、その事業費内で工事しているのでは。

  87. 127 匿名

    車寄せはかなりの確率で駐車場にされてますね。

  88. 128 入居済みさん

    午前中出掛けようとしたら車寄せの所に犬のふんが落ちてました。マンションの住民が飼ってる犬か近所の犬かわかりませんが、不愉快です。駐輪場入り口の犬のおしっこにせよマナーを守ってほしいです。

  89. 129 住民さんE

    今日のアド街っく天国は水元公園です

  90. 130 住民さん

    アド街は30位までのネタ自体は微妙でしたが。犬のふんはまったくをもってありえません。近隣の人が嫌がらせでしてるのでしょうか。

  91. 131 マンション住民さん

    今度TVを購入する予定なんですが、何インチまでエレベーターに入りますかね・・・
    50インチ以上を購入され、エレベーターで運んだ方いらっしゃいますか?

  92. 132 マンション住民さん

    上階のドンドンという足音・イス(車輪のついているタイプ)を引きずる音に悩んでます。扉もバタンバタン閉めるようで音が響きます。フロントに言っても掲示板への注意文だけで効果ありません。なにか良い方法ありませんかね?

  93. 133 入居済みさん

    直接怒鳴り込むのが正解!

  94. 134 マンション住民さん

    うちは55インチのTVですけど、問題なく運んでくれましたよ。

  95. 135 マンション住民さん

    >No.134 by マンション住民さん
    ありがとうございました。安心しました。

  96. 136 マンション住民さん

    美味しい回転寿司が入るといいです。 

  97. 137 住民さん

    やはり南千住と同じように日高屋が入ると良いですね。あるいは、CoCo壱。

  98. 138 マンション住民さん

    ユニクロとかがいいです。
    日高屋、CoCo壱…南千住じゃないけどチェーン外食店はもういらないです。

  99. 139 マンション住民さん

    ご近所付き合いが出来きていない為ですね。
    自業自得です。

    管理会社は人のライフスタイルに口出すことは出来ません。
    なんでもやってくれる神様だとでも思っているのでしょうか?

  100. 140 マンション住民さん

    結局ダイソーはいつオープンなんでしょう?

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸