物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番) |
交通 |
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
550戸 (105戸(A棟)、138戸(B棟)、168戸(C棟)、87戸(D棟)、52戸(E棟))(他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:11階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年01月竣工済み 入居可能時期:2011年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド新浦安パームコート口コミ掲示板・評判
-
133
入居予定さん
116さん
ママ友間の仲での会話、みなさん気をつかわれていらっしゃるのですね。
例えばの話で車の運転云々言われてますが ただ、物は言い様で 元町に住んでらっしゃる方には『あんなに混雑している道路運転できるなんてさすがね~都内でもバリバリ運転できるわね』なあんて言えばいいだけじゃないかしら。以上。
-
134
匿名
>元町に住んでらっしゃる方には『あんなに混雑している道路運転できるなんてさすがね~都内でもバリバリ運転できるわね』
これも元町の人を皮肉ってるように聞こえるが?
-
135
匿名
>>134
そう思うな。
上から目線だから言葉の端々に他人を小ばかにするような表現が出てきてしまうんじゃないかな?
-
136
匿名
そうかな。人により感じ方が違うと思うが。
まっどうでもいいが。お互い仲良くが一番だな。
-
137
住民でない人さん
-
139
匿名さん
住む前から元町の人との関係なんて考える必要ないです。
ご近所でもなんでもないんだから。
それより同じ町内の人との関係を大事にしたほうがいいですよ。
-
140
匿名
どうでもいいけどようするに浦安・吹上にバス通園させてる家庭は今のところ少数なのね。
それの情報がわかればいいんじゃないの?
表現の上げ足とるの、もういいよ。くだらない。
3期終わった途端に入居者スレもいちいち面倒な人ふえたよなあ。
-
141
契約済みさん
皆様、キッチンの食器棚はいかがされますか?
ご紹介いただいた棚は部屋とのバランスがとれていて問題ないのでしょうが、高額ですよね。
収納容量も足りなさそうなので、近隣のリフォーム屋さんにお願いしようかな、とも考えています。
毎日使う場所ですし、収納しきれないと家事が不便になるので慎重になっています・・・。
ホテルのような雰囲気のある部屋にしたいと夢見て、日々悩んでおります・笑。
-
142
住民さん
浦安について知らない人たちにとって133とか139を読んだら「元町」って無法地帯のように思えるんだろうな。
あんまり変な先入観を抱かせるようなコメントはどうかと思うが。
-
143
契約済みさん
>> 141さん
高いですよね。
うちも食器棚悩んでます。あと食洗機も。
同じ面材で作ってもらえるならリフォーム屋にお願いしたいところです。
「似たような面材」だと微妙な違いのほうが明確な違いより気持ち悪かったりしますしね。
バルコニータイルも高い。
-
-
144
契約済みさん
143さん
今度、リフォーム屋さんに食器棚や食洗機などなどの見積もりを全部出してもらう予定です。
依頼箇所が多いのでおそらくそのほうが安く済むはずかな、と。
食器棚の色は「他と似た様な面材」だとかえって心配ですよね・・・。
なので白やシルバーなども検討するつもりです。
白は手垢などが目立つといいますが、以前白を使用していてとても気に入っていました。
バルコニータイルは今回はやめる予定です。
というのも、ここ数年の夏の湿度があまりにもひどく、室内(マンション)でもカビが生えたので、タイル下はどうなるのかが心配です。パームコートのもともとのバルコニーの床もそんなに悪くない質感だと思うので、取り敢えずは住んでからにしようかなと考えております。
-
145
契約済みさん
今日インテリアオプションをみに、豊洲に行ってきました。説明する人の方が多くて緊張しましたが、丁寧に教えてくれました。でも食器棚、バルコニータイル、エアコン(リビング用)、水周りのコーティング等やはり高いですね(高いマンションを買っているわけですが)。見積もりは頂きましたので、色々回って比較検討したいと思います。
-
146
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名
私も明日 豊洲のインテリアOP会に行ってきます。
前回 カーテンの見積額リビングの部屋だけでも50万近くしたので ちょっとびっくりしました。
食器棚はお願いするつもりです。
水周りのコーティング、防カビ対策は入居してすぐ別業者にお願いし、バルコニータイルは業者選定含めてゆっくり検討していきます。
-
148
契約済みさん
うちもカーテンの見積もりで40万近くしたので、寸法だけ確認してニトリかイケアで購入しようかと思ってます。
-
149
契約済みさん
間もなくハウスウォーミングパーティがありますが、皆様どのような服装で行かれる予定ですか?
きっちりとしたフォーマルでしょうか?そこまできちんとせずにきれいめな服装でよいものか迷っています。
いかがなものでしょうか?
-
150
匿名
149さん
普段着で良いと思いますよ。フォーマルだと浮く気がします。
-
151
匿名さん
パーティの話題に割り込んでしまいすみませんが、
共有の自転車が塩害対策のものか、どなたか確認された方はいらっしゃいますか。
-
152
入居予定さん
カーテンですが、我が家はオプションの見積りで15万円程でした。それでもマンションのインテリアオプションのわりに割引率が低いので、気に入った生地を、他で注文しようと思っています。
もしお気に入りの生地が見付かっているのでしたら、以下の業者でお値段を確認されてみてはいかがですか?私も実際に注文した事はないのですが、無料サンプル帳レンタルは既に3回もしてしまいました。直ぐに送ってきてくれます。(重くて大きな段ボールが届きますが)
http://www.sekki-jin.com/
割引一覧表のところで各メーカーの割引率を確認できます。今後、注文までに割引率が変わる可能性もありますが、大幅に変わる事も考え難いので、内覧会で採寸後、こちらでオーダーしようと思っています。
採寸に来てもらう事も出来るようです。
カーテン以外に、ビルトインオーブンレンジを検討しています。
先日のオプション会で、話を聞いたところ、後々(他の業者等で)付けると、一旦セットアップしたガスコンロを外して、ガスの配線も変えなくてはいけない、ガスコンロとオーブンの間に部品を付ける料金もかかる等で面倒ですよと言われました。確かに面倒そうなのでオプションで購入しようかと思っていますが、他だと5万円くらいお安く出来そう?なんですよね・・・(まだ見積りしてもらっていませんので何とも言えませんが)
ビルトインオーブンレンジ検討していらっしゃる方いませんか?
-
153
ご近所さん
実家がビルトインだが、非常に使いづらい。調理中見えにくいし、腰をかがめたりする作業が50代くらいになるときついよ。飲み物を温めたりする際もこぼしそうになるし。掃除しにくいし。
-
154
匿名
うちの実家もビルトインでしたが 使い勝手が悪く 結局 普通のオーブンレンジを購入し食器棚において使ってます。ビルトイン場所は収納庫となってます。
-
155
契約済みさん
ビルトインが使いにくいというより、 ビルトイン周りが狭くて(食器棚や冷蔵庫に挟まれていたりして)かがんだ時に中が見づらい、掃除がしにくいという感じはありますよね。コの字型キッチンや広めのL字だと随分楽ですが。
でも隙間なくきっちり収納されていて、キッチン全体に体感があるので、使用感はある程度慣れればOKかなと思っております(複数のビルトインを約10年使用してそう感じます)。ということで我が家はビルトインの予定です(他社に依頼するかどうかは未定)。
-
156
契約済みさん
155です。
誤字「キッチン全体に体感」「キッチン全体に一体感」の間違いです。
失礼しました。
-
157
入居予定さん
はじめて投稿させていただきます。
食洗機を検討されている方、オプションで取り付ける以外の方法を教えていただけませんか?
リフォーム業者にお願いすればいいのでしょうか?
お勧めの業者さんとかも教えていただけるとありがたいです。
-
158
契約済みさん
幼稚園ですが 浦安幼稚園に通ってます。下の子も入園させる予定です。確かに高洲から通ってる子は少ない気はしますし このスレを見ても話題にも出てないので 地域の友達が出来るか、馴染めるか(親も子も)多少の心配はあります。しかし 浦安幼稚園 伸び伸び元気な運動系とでも言いましょうか??我が家にはとても合ってます。
幼稚園が違っても みんな楽しく良いお付き合いが出来ることを期待しております。
-
-
159
匿名さん
> 157さん
オプション以外の業者で面材合わせはなかなか難しい様です。。
食洗機のところだけ面材が違っても構わないということでしたら他の業者で付ける事は可能だと思いますよ。
以前、生活堂さんにお願いした事があります。
http://www.seikatsu-do.info/
我が家の例ですが、工事費込みでオプションより十万円程お安く付けることが出来ました。
取り付ける事が出来るビルトイン食洗機のサイズ等よくお調べになってから下見などにも来て頂いた方がいいと思います。
-
160
匿名
>158さん
浦安幼稚園に問い合わせてみたところ、既に選考が終わっているとの事でした。
とても印象がよく、選考に間に合わなかったのが残念です。
-
161
入居予定さん
>159さん
ありがとうございます。
十万円も安く付けられるのは魅力ですが、やはり画材が違ってしまうんですね~。
もう少し考えたいと思います。
-
162
匿名
4日の午後からハウスウォーミングパーティです。とても楽しみにしてます。
自転車置場(2台希望)の抽選 スライドラック式になるといいのですが。
我が家はOPでは食器棚とバルコニータイルとカーテンと玄関ミラーをしていただきます。
他業者に依頼するより少し割高かもしれませんが 安心感があり 入居するときに揃っていて面倒臭くないもので。
幼稚園は暁星国際に3年保育で通います。本人が一番楽しみにしており それが一番何よりです。
-
163
契約済みさん
バルコニータイルって下にカビとかヌメリとか生えません?
ゴミとか溜ったりするでしょうから、定期的に外したりしてお掃除するんですか?
初めてなのでちょっと不安。
経験者の方いらしたら教えてください。
特にここ、湿気がひどいようですし。
-
164
匿名
バルコニータイルですが、最近の比較的高価なものはそこそこカビとかヌメリにも耐久性有るみたいですよ。過去(7年程前)ホームセンターで購入してバルコニータイルに挑戦しました。(料金的には上の下クラス)。結構まめに手入れをしている頃は、ヌメリはありませんでした。段々手入れが、めんどくさくなってくる気持ちに比例して、カビとかヌメリは繁殖します。表面に発生した時点だと、取り外してみるとそれなりに繁殖してました。こまめ(月一程度)しっかりメンテしていれば、心配ないと思います。その前のウッド系タイルはメンテ不足で失敗に終わりました。定期的に外してお掃除できる人は余り心配しなくて大丈夫だと思います。バルコニーが広いと結構手間ですよ。
-
165
契約済みさん
パーティー楽しみですね。結構朝早いので、早めに家を出ないといけないですね。バルコニータイルは、インテリアオプション会で見たのですが、結構重くて(しっかりしていて)、1枚1枚はずすのは難しい感じがしました。我が家はとりあえず見送りですが、表面をちゃんと掃除すれば、敷きっ放しでよいのではないでしょうか?
-
166
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名
お風呂のタイルにカビとかヌメリが出るのと同じで、表面より下(裏)の部分(接地面)に出ますよ。当たり前の話ですが、雨が多い時や湿度が高い時は、カビとか出やすいですよね。そういう時期に定期的に?はがして掃除をしてあげれば大丈夫だと思います。最近のはその辺もそれなりに対応してるみたいですけど。
-
168
匿名
うちは敷きっぱなしですが・・・。南側のバルコニーだからでしょうか、カビは生えてません。臭いもしません。
一度マンションバルコニーのメンテが入りタイルをはずしました。さすがに枯枝葉やゴミはありましたが。
-
-
169
契約済みさん
本日ハウスウォーミングパーティーよかったです。いろいろな方と仲良くなれればと思います。
-
170
契約済みさん
ハウスウォーミングパーティー。予想はしていたもののフリーな時間が短かったのがちょっと残念ですね。
左右になる人とは会えなかったけど、最低限、上・下になる人と挨拶ができてよかったです。仲良くなれそうな方達でした。
自転車も希望通りに取れたし。
次は駐車場の抽選に願掛け!!!
-
171
匿名
食洗器考えてますが、
ビルトインは見た目すっきりでいいですが、
屈む動作が続くとツライ気もします。
据え置き型はパワーが気になるし…。
持っておられる方いかがですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
契約済みさん
ハウスウォーミングパーティ、お隣の方、同じフロアの方とご挨拶できて、
本当によかったです!一安心です。
上下の方は参加されてなかったので挨拶できないのは残念でしたが。。。
引越が待ち遠しいです!
-
173
契約済みさん
ハウスウォーミングパーティーは小さなお子様をお持ちの方が多く、同世代がいることが分かりまして心強く思いました。よいご近所付き合いができればよいです。(^o^) /
食器棚はインテリアオプション会で購入予定ですが、皆さんは、①カーテン、②食洗器もインテリアオプション会で注文されますか??
12月12日に行く予定なのですがインテリアオプション会では、実物を見ることはできないんでしょうか。案内状には実物はないようなことを書いてあるのですが。。。。。。
-
174
匿名
うちは逆で食器棚はキッチンメーカーでお願いする予定です。概算で50万でした。
食洗機はオプション。
カーテンはオプションで見て、いいのがあったら、お願いする予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
契約済みさん
ハウスウォーミングパーティー本当に参加してよかったです。
ご挨拶できた皆さん、とてもいい人でした。
173さん
我が家は食洗器はあまり新旧型にこだわっていなかったので建築OPで注文済みです。
カーテンはこの間川島織物のショールームで気に入ったのがあったのでそれをインテリアOPで注文しようかと思います。
そのカーテンはOP会では10%引き他の業者では15%引きでしたがそうそうお値段かわらなかったので。
今度の秋葉原でのOP会は他メーカのカーテンと照明がみれると担当者が言ってましたよ。
-
176
契約済みさん
173さん
先月行ったときには以下のものがありました。
食器棚(オプションの130cmくらいのユニット型と既製品2種類)、食洗機1種、IHコンロ?、エアコン、表札、玄関鏡、バルコニータイル各種4-5枚、エコカラット6枚程度ずつ数種、カーテン、床材・面材のサンプルだったかな。記憶があるのは。
でも今月は会場が変わるので、あるかどうかは分からないです。
私は食洗機はお願いするつもりです。面材が変わるといやなので。でも他で頼めば8万くらいは浮きそうですけどね。
-
177
契約済みさん
うちは表札、ミラーはインテリアオプションでお願いしようかと考えています。
食器棚は自由にレイアウトして見積もってもらったら軽く100万オーバーでした。同じものをオーダー家具専門店で見積ったら約30万安くなりました。面材合わせも可能のようですし、オーダー家具もいいと思いますよ。
食洗器もインテリアオプションより、専門業社のほうが10万円程度は安くなるので、そちらでお願いしようかと思っています。キッチンメーカと面材の型番が分かれば面材合わせは可能みたいですよ。
うちは猫を飼っているのですが、カーテンに飛びついて、爪をたてるので、すぐにほつれてしまいます。なにかいいものを御存じの方はいらっしゃいますか?ブラインドとかスクリーンタイプのものがいいとかありますか?
-
178
匿名
みなさん、表札はつけますか?
うちも表札を依頼するつもりでしたが 担当者の方に『今はつける人が少ないですよ』と言われてしまいました。
どうしようかなと考えてます。
-
-
179
契約済みさん
豊洲のインテリアオプション会でライトアップのお洒落な表札を申し込みました。お家の顔なのでつけたほうが宜しいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
契約済みさん
173のものです。
皆様のご意見、大変参考になりました(^ ^)いろいろ、選択の可能性はありそうですね〜。
179さまは、豊洲のインテリアオプション会にいかれたのですね。私が参加予定の12月12日のインテリアオプション会は、秋葉原のコイズミ照明ショールームなのですね。同じようなものが、サンプルでおいてあると良いのですが。。
-
181
匿名さん
表札をつけないのは、個人情報保護とか防犯的な意味ですかね。
私も迷ってます。
-
182
契約済みさん
うちは表札はつける予定はありません。
個人情報保護は完全に出来ませんが、出来るだけ気をつけたいこの頃です。
ところで最近気になっているのは、敷地中央のガーデンの日射量です。
冬なので日が高くならないのは仕方ないですが、真昼の数時間しか植物に日が入らないのでは?と心配です。
東と西の日はB・C棟にさえぎられてしまうし・・・。
日射量の少ない場所でも育ちやすい植物を植えてあるのでしょうが、ガーデンを楽しみにしているので、いつも綺麗な植物達が楽しめるのかどうかと思いました。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件