物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番) |
交通 |
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
550戸 (105戸(A棟)、138戸(B棟)、168戸(C棟)、87戸(D棟)、52戸(E棟))(他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:11階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年01月竣工済み 入居可能時期:2011年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド新浦安パームコート口コミ掲示板・評判
-
294
匿名さん
室内の施工レベルまで同一基準同一規格で同じと考えてるなんて幸せなかた。。。
-
295
匿名
買えないやつのやっかみは、何処のスレも同じだなあ〜(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名はん
部屋によっての当たり外れは当然ありますよ。
分かりやすい部分では壁紙なんて、職人さん一人一人によって腕が違いますから。
自分も、前のマンションでは建築士さんに同行してもらいましたが、一部屋全部
張り直すことになりました。
-
297
契約済みさん
駐車場の結果は月末になるそうですよ。
内覧会の指摘項目、この場で挙げあって確認し合えばこれから内覧へ行く方にも役立つし、施工会社も真摯に対応するのではないでしょうか?
-
298
匿名はん
>>295
5000万台のマンション買えない人は別に僻んだりしないでしょ。
そういう人は、はじめから団地とか、賃貸とか、社宅とかに住んでいて、
その分、貯金も貯められて、それはそれで良いんじゃないですか?
-
299
内覧前さん
-
300
契約済みさん
内覧会、写真撮影はOKですが、ビデオ撮影はNG、と当日野村に言われました。
我が家も建築士同行でしたが、重大な指摘事項はありませんでした。
ただキズ、汚れ以外でも細かいところは多々あり、ありすぎてここには書ききれません。
-
301
契約済みさん
傷、汚れ、パッキンの不具合、網戸建具の不具合等、大雑把に言ってあとは何がありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
契約済みさん
299さん、わが家もこれから内覧会なのですが、業者さんの同行がないのでこちらのサイトを参考にしたいと思います。
ありがとうございます。
-
303
匿名
内覧会ネタですが、広いだけあって自分の棟から、バス停まで部屋を出てから5分くらいかかりました。結構、時間がかかりますねー。妻は全く関係ない様子ですが。バス停の近さが、敷地の広さで帳消しになってました。
-
-
304
契約済みさん
引っ越しは1月末から2月上旬に日程決めるようです。
1月末を締め切りとして希望日を調査し、抽選を行うとのことでした。
やっぱり金曜、月曜あたりは混雑していましたね。
1日の引っ越し可能な世帯数が限度があるため、
希望日になるかは、抽選のくじ次第。。。
-
305
匿名はん
せこい話で恐縮ですが、ここはタクシーの待避所はできないんですね。
お隣のプラウドのほうにあるからという理由で。
うちは、二日に一度病院に通う年寄りがいるので、自分が車出せない時、
タクシー利用となるのですが、待避所でないと、毎回、呼び寄せ代がかかるし。
おまけにお隣のプラウドは四丁目のバス停に通じる箇所の通用門を設置して、住民以外の
通り抜けを禁止するようですので、Ⅰからタクシーに乗ることも無理そうです。
-
306
匿名さん
当日に電話して来てもらえば?
呼び代金なんて払ったことないけど?
-
307
匿名
通路側の冷暖房の室外機はどこにおくんでしょう? ポーチだと見た目よくないですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
入居前さん
299です。内覧会が終わりました。
スタッフの方の対応が丁寧で、確認+採寸で2時間以上かけてじっくり見ることができました。
気になった部分があったので、これから内覧する方は、1つの観点としてご参考いただければと思います。
<全体的>
・綺麗はきれいだが、細かい部分は埃や砂っぽい汚れがある。
・シリコン系のこびりついたものがよく見られた(こすればとれるが・・・。)
・配管系はしっかりしていました。
・駐車場がちょっとせまい?車庫入れ時、ちょっときつい感じ。
・建具系は特に大きな問題はありませんでした。
<壁紙回り>
・汚れている箇所がいくつかありました。(すぐ取れるものや取れないものも・・・。)
・巾木と壁の隙間が空いている部分がいくつかありました。
・部屋の角の部分で壁紙同士の隙間が見られる部分が多々ありました
・のりがまだ乾いてないのか、のり染みが多々見られました。
(普通に見てもわからないので、ドアを開けたり見る角度を変えたりするとテカテカしてたりします)
<窓系>
・リビングの窓枠の部分(手で開けるときに使う部分)に物理的な傷やスレの跡が多々ありました。
(写真を参考ください)
・ベランダの手すりにも同様の傷。
・網戸がしっかり閉まらない箇所があった。
ほかにも細々とありましたが、とりあえず再内覧でどうなるかというところです。
長文で失礼しました。
-
-
309
入居前さん
皆さんの旦那さんは、きっと相当良い年収なんですよね。
私立の幼稚園がどうとかこうとか聞いてるとうらやましい。
自分は正直勢いで買いました。
しかも、頭金なんてあまり考えず(笑)
賃貸の支払いがもったいないという理由で。
オプションやらなんやら買ったら、あっという間に貯金切れ。
現在、30代半ば。
今更ながら5千万超って大変な額ですよね。
皆さんは、余裕ですか?
それとも、不安ですか?
-
310
契約済みさん
309さん
うちも同じような感じです。今まであまり節約せずに生活していたので(あまり貯金も
せずに!)、ローンが始まると、この生活は続けられなくなるのは確実です。
子供の5つのお稽古ごとも、整理していかないといけないかも。
そんな生活に耐えられるかなぁと、心配になってきました。
無謀だったかな・・・でも、、契約したからには、頑張らないとね!
こんなアラフォーもいます。
-
311
契約済みさん
>308さん
ありがとうございます、内覧会で参考させていただきます。
不備な点があった場合、再内覧会ってあるんでしょうか?
(不備な点がなければ 再内覧会ができないのでしょうか?)
もしご存じの方がいましたら、教えてください。
-
312
内覧前さん
これから内覧会です。みなさんの情報は、ありがたいです。
リビングの窓に縦型ブラインドを考えています。自分でつけられるのか?どこで買うといいのか知っている方いらっしゃいますか?
-
313
入居前さん
バーチカルブラインドのことですね〜。
素敵ですよね!
採寸も含め素人がやると失敗があると思うので、
内覧会に業者さんを連れていったほうが懸命かと思います。
もしくはオプションで頼むとか?
自分でつけることができるかどうかはわかりません(スミマセン)。
いずれにしても料金は覚悟してたほうがよいと思います。
バーチカルブラインドで検索すると色々出てくると思います。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件