ライオンズさんに資料請求をしたところ営業マンの方から毎日電話とさらに家まできて長時間話されました。
その際に検討中の物件の悪口もさんざん言われ正直とても悪い気持ちになりました。
池田駅前に住んでいる友人に聞いたところ現地の目の前の道路は暴走バイクやトラックが一日中通っていて、かなり
うるさいみたいです。
私は検討外です。
私も昨日、友人と飲んでいる時にいきなり営業マンから電話がかかってきました。
「MRの見学予約を入れてます」と言ってるのに、あーでもないこーでもない言ってきて…
挙げ句の果てに「一度、事前に訪問してお話したいのですが」って。
こっちはそんなに暇じゃありません。
もうMR見学もやめようかな?と、正直思っています。
モデルルーム、行ってきました。
5時間ぐらい拘束されますので、かなり、根性を入れていかないと
厳しいと思います。
また、ここの、考え方は、銀行ローン審査がパスして初めて、お客とみてくれるので、
その辺も考慮しておかないと、いやな思いをすると思います。
個人的には、別のマンション購入をすることにしました。
私は近くで興味があったので資料を問い合わせたのですが、
皆様がおっしゃる通りすぐに営業マンから連絡がありました。
知らずに出てしまい「しまった。」と思ったのですが、
色々気になる事を教えてくれましたよ。
近くのマンションの悪口は言われましたけど・・・
だけど素人の私からすれば見学に行っても気付かないし教えてくれないデメリットが聞けて
参考になりました。
しつこく感じるのは元々検討する気がないか、同業者のただの悪口なんじゃないですか。
先日MR見学に行ってきました、営業の方はたしかに熱心で4時間くらいお話をしてもらい今後の住宅購入にとても勉強になりました。いろいろ考えたのですが、これから一生暮らす家なので、東向きでさらに大きい道路が目の前にあるので今回は見送りたいと思います、小さい子供がいるので飛び出してしまうのがすごく心配です。 一戸建ても選択肢の中に入っているのでゆっくりと考えていきたいと思います。
モデルルームはAタイプのお部屋のみでした。
南東向きで広いためか、Aタイプ上層階より売れているようです。
その他は東向きバルコニーです。
間取りが正方形に近いため、廊下部分が少なく、
平米数よりも若干広く感じます。
私は完成済み物件の値引き後と比較してしまったため、割高に感じましたが、
青田買い状態での駅近物件としてはお手頃なのかもしれません。
交通量の多い幹線道路沿い、駐車場に出入りする際は一方通行のようで少し不便なのと
マンション周辺は古い建物や雑居ビルが建っています。
眺望を気にされる方は5F以上でないと、辛いかもしれません。
みなさんおっしゃるようにかなり営業マンがしつこいです。
モデルルームでの説明・訪問・電話、
正直、苦痛のため早々に検討外にした感は否めません。
マンション見学が初めてで、ローンや雑情報を知りたい方にはよいかもしれませんが
基礎知識がある方が見学される場合は、
HP等で事前にチェック、現場周辺の見学をされた後
気にいられたら足を運ばれることをオススメします。
ここの営業って本当にしつこいね。
電話番号知らせずに資料請求したんだが、他のライオンズマンションから入手して
毎週電話の荒らしだよ
全く何を考えているんだか
早々と検討外にしました!
いろんなMRを見てきましたけど、ここの営業マン突出してひつこいです。
客観的に説明すると言うのが口癖だけど比較候補から外した途端に理由を教えろとひつこい。
MRに足を運ぶときは覚悟して下さい。
15様
池田はのんびりした北摂の街ですが、栄町は古い街なので、若干下町的な印象です。学区は池田小、中学校ですが、教育は大阪でも試験的な取り組みに力を注いでた気がします。ただ、私学や池田付属に通う方も多いです。
公的機関が集中しており栄町なら便利ですね。電車は梅田まで乗り換えなしですし本数も多く便利です。
がんがら祭りは圧巻ですよ!
駅前で便利な割りに価格は思ったより安いように感じましたが・・・
確かに駅前で道路に面しているのようなので騒音はどうかな?と思いますが、
東向きなら五月山が見えそうだし、車の騒音もマシなのでは?
駅前で便利なので、資料請求してみようかな?と考えていましたが
皆さんの書き込みを読ませてもらい、どうしようかと考えています。
以前EスリードのマンションSR見学に行き、営業トークに疲れはて、挙句に説教もどきを受け
散々な目にあったのを思い出しました。
電話でもしつこく、断っても断っても電話がありすごく嫌だったので、今回もそんな
しつこいことをされると恐いので・・・
もっと気軽にSRがみれたり、資料請求ができるといいですよね。
しつこい営業すると嫌がられるとは思っていないのでしょうか?
営業マンに対するクレームなどは会社に届いていると思うのですが・・・
駅近なので資料請求して考えて見たかったので、残念です。
実家が池田にあり、既に契約した者ですが、池田の良さは、スーパーだけでなく、
昔ながらの豆腐家さんや、和菓子屋さん、総菜屋さん、お風呂屋さんなど、下町的な
ものが、残っていることと、法務局、保健所、市役所、警察署、市民病院は、もちろん、
税務署までが、近場に集まってる事だと思います。
営業マンは、確かに、しつこいかも知れませんが、日本一売っているデベロッパーだし、
それは、やはり、ノルマがきついと思いますが、、、、。
ただ、担当の営業マンは、契約後も、非常に良くフォローしてくれているので、結果的には
満足しています。
PS たぶん、夏の猪名川花火大会は、ベストポジションで楽しめると思いますよ。
近所に住んでいる者です。
唯一の難点は国道に面していることです。
窓を開けていると車の音がかなり大きいです。毎夜11時過ぎにはボーヤンもうるさいです。
当方 国道より30m程、脇に入ったマンションですがかなり車の音が響きます。
リビングが北側だったら気にならないかも?です。
マンション購入された方もいらっしゃるのですね、
その方に質問ですが、マンション前の道路交通量が多いですが、騒音などは
気になさらないのですか?
南向きにバルコニーがない東向きを選べば音は気にならないでしょうか?
また近くにお住まいの方がいらっしゃったら教えて下さい。
共用施設が無い割りに管理費が高いと思っていますが、その辺はいかがでしょうか?
不満点
・前の国道176の慢性的な渋滞、騒音
・駐車場の一方通行
・東向きベランダ(近いけど猪名川花火大会は見えないかも)
・ひつこい営業マン
・MRでの待ち時間が長い
・値引き無し
・床下暖房標準設定無し(オプションでつけるとエコポイント対象外)
良い点
・ワイドスパンの構造(ベランダが広い)
・木佐彩子監修のすてきなインテリア(主婦のかゆいところに手が届く収納等)
・エコポイント30万ポイント付与
・駅から徒歩3分
・非常に熱心な営業マン
メリット、デメリットを比較し私は候補から外しました。
候補から除外した時の営業マンの豹変ぶりがここの社風に思えます。買う気の無い方のMRに行きは勧められません
床暖ついて無いのですか・・・
床暖はそこそこのマンションなら標準でついているイメージだったので。
オプションでつけるとエコポイント付かないなんて・・・
床暖は一番欲しい標準アイテムだったので残念です。
39さん、38です。
私が購入しなかった理由は予算が合わなかったからではありません。
メリット、デメリットを比較検討して候補から外しただけです。
営業マンの態度が理由でもありません、勝手に決め付けないで下さい。
私にどんな答えを求めてるのか分かりませんが、もっと私の文章をよく読んでから意見して下さい
(営業マンがひつこくなったのは断ってからです)
MRも10件以上見ましたが、明らかに他とは対応が違ってました。
人間関係は相性なので熱心なのとひつこいのは紙一重だと思いますし相手の受け取り方にもよると思います。
このレスにはこれから購入検討される方の参考になるよう、購入の決め手となった理由を書かれてはいかが
ですか?
池田駅前でとても便利そう。駅前だけれど線路沿いではないので、電車の音は気にならないと思います。
前の方がおっしゃっているように、 176号線の方が気になるかもしれません。
それにしても、この物件の並びにある風俗のような看板、どうにかならないのかな。
営業マンの方がしつこくても、住むのは私達自身です。営業マンの方と住むわけではないです。
逆に営業マンの方がすごくいい方でも、マンションが悪ければ住みませんよね?
私達は、マンション自体が気に入ったので、購入を決意しました。
あと、ここのマンションが良いとか悪いとかは、自分の条件に合うかどうかなので人それぞれの感性だと思います。
ひと月ほど前にMRにいきました。
他物件も集中的に多数MRに足を運んでおり、マンション購入を検討中でした。
その経験から、ここの営業さんはワースト2に入ります。
「池田は土地勘があるので地理的な説明はいりません、仕様や構造や間取りなど建物の情報を知りたい」と断ってるにも関わらず、176線や五月山、公共機関の説明等、延々しゃべっておられました。途中何度も「この辺のことは、よく知ってますので」と話を遮ってるにも関わらず、マニュアルを一通り順番に言うがごとくでした。
購入決定する条件に、営業さんはあまり関係ありませんが、企業姿勢というか、いい印象は持てませんでした。もしかしたら、その人個人の問題なのかもしれませんけれどね。
結局、総合判断(立地・間取り・階数・周辺環境)で他の物件を契約しました。
将来もし引っ越しするとしても、大京は買いませんね。
客が、購入判断材料にするために、はっきり言っているニーズを無視して、営業さん以上に熟知していて不要な情報を、なぜ延々聞かなければならないのでしょう。
友人が大京のマンションにこだわって購入しました
もうかなり年数は経ちます
先日逢った時にマンションの話になりました
大京に管理を頼んでいるそうですが
毎年3000万ずつ積み立てできているようです
そのかわり駐輪場のお金は他のマンションに比べて少し割高な
感じは受けましたが、友人が言うには後々に修繕の時にお金の徴収が
無い方が負担にならないから良いと言ってました
管理会社を変更しようと言う話もマンション内からでるようですが
結局大京の管理が良いと言う事で変更にならないようです
ライオンズマンションが良いと言ってこだわって探して購入する人も
いますし、実際信用のある会社だと思います
たった一人のライバル会社社員が、ひたすら営業マン叩きしてるだけのスレで笑っちゃいました。
いやいや、営業マンとかどうでもいいから。
物件の中身が良いかどうかだし、ちゃんと人間関係築いて、説明の要る要らないをこっちが意思表示すれば済むし、何とでもなる話。
「ひつこい」って書いてるしつこい人は、この物件が魅力的だから、モデルルームにどうしても行かせたくなかったんだろうね
YouTubeに動画出てますね。
中古出てる
個人的にはこんな感想持った
今どきのLDKでこれはさすがに狭いから4.4畳の洋室は潰して広めのLDKにする
そうすると夫婦+子供一人が限界かな
75㎡の3LDKでLDK20畳の間取りなら平米単価50万で魅力あるな
・良いとこ
オール電化
駅前2分
階数
・イマイチなとこ
築8年
梅田まで遠い
面積狭い
平米単価
https://www.athome.co.jp/smp/mansion/1043229234/?DOWN=1&BKLISTID=0...
中古マンション ライオンズ池田駅前 9階 3LDK
価格 3,280万円
管理費等 10,900円
修繕積立金 7,840円
維持費等 -
間取り 3LDK
専有面積 60.30m²(壁芯)
バルコニー 12.06m²
駐車場 -
建物構造 RC
階建 / 階 14階建 / 9階
築年月 2011年2月(築7年9ヶ月)
リフォーム履歴 -
リノベーション履歴 -
交通 阪急宝塚線 池田駅 徒歩2分
所在地 大阪府 池田市 栄町