購入検討中さん
[更新日時] 2012-08-20 23:36:39
京都西院から始まる、まばゆい生活、全72邸のファインフラッツ誕生。
ファインフラッツ京都西院についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。
所在地:京都府京都市右京区西院清水町14、15番(地番)
交通:
阪急京都本線 「西院」駅 徒歩13分
阪急京都本線 「西京極」駅 徒歩13分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.27平米~82.05平米
売主・事業主:京阪電鉄不動産
販売代理:アイ・フラッツ
販売代理:東和不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ファインフラッツ京都西院
[スレ作成日時]2010-04-28 11:05:28
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
京都府京都市右京区西院清水町14、15番(地番) |
交通 |
阪急京都本線 「西院」駅 徒歩13分 阪急京都本線 「西京極」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
72戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月上旬 入居可能時期:2011年03月末日 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]京阪電鉄不動産株式会社 [販売代理]株式会社アイ・フラッツ [販売代理]東和不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ファインフラッツ京都西院口コミ掲示板・評判
-
306
匿名 2011/06/13 08:36:35
301様
無かったですか?今の時期ですと、たくさん置いてあるのですが。私はちなみにアヤハデオで買いました。
-
307
匿名 2011/06/14 13:19:37
306様アヤハに行ってきました
カビキラーなど浴室用のはたくさんみかけました
あと畳の洗剤とかいうスプレーもあったのですがよくわからなくて
結局薬局でクレベリンっというカビやウィルスに効くスプレー買いました
でもあれからカビが発生してないので使ってません
-
308
匿名 2011/06/15 17:25:41
その後、問題無いに越した事はありませんね。
カビ防止スプレーは弱酸性でベンゾイミダゾール、酸化亜鉛、ジルコニウム化合物といった物が入っている様です、クーラーにも直に噴射オッケーですし、人体に影響無いと思いますから、くれぐれも他の商品を使う時は注意なさって下さい。
-
309
匿名さん 2011/06/20 13:03:16
このあたりなら幼稚園は
みなさんどこに行かせていらっしゃいますか?
知り合いがいないもので悩んでいます。
-
310
匿名 2011/06/22 08:01:53
-
311
近所をよく知る人 2011/06/22 14:55:25
309です。
310さんありがとうございます。
光華幼稚園は確かに近いですね。男の子なんですが幼稚園は大丈夫なのでしょうか。
知り合いは、洛陽に行かせているようなのですが西京極幼稚園も近いみたいに聞いて。
情報をいただいたので見学に行ってみます。
-
312
匿名 2011/06/23 14:36:37
西京極幼稚園は娘が通ってましたが、とても良い幼稚園でしたよ。
東寺系列の幼稚園だし、
小学生にあがるまでに確実に保育園の子供と差が出ますよ。
-
313
匿名 2011/06/23 15:15:07
どんな面で差が出るのでしょうか?
うちの子の幼稚園は勉強的なこと一切しない方針だったのですが、それでも保育園と違うのですか?
-
314
匿名 2011/06/23 15:28:03
保育園はパートに出ている方が長時間子供を預けると言う感覚ですが、幼稚園は基本的には2時お迎えなので、子供と向き合う時間が多いってのもあり差が出ます。詳しくは体験しないと何とも言えませんが、小学生になったら違いが良くわかります。幼稚園は習い事や園が終わってから子供を遊ばせる時間など、保育園とかとは違いますしね。
-
315
匿名さん 2011/06/24 06:17:01
保育園にうちの息子は通わせていましたが
園長の熱心なところでしたから
ひらがなや計算など教えていただいていました。
早生まれというのもあって心配をしていたのですが
小学校に上がっても何も困りませんでした。
幼稚園でも、いろいろ教えるところもあれば
子供がのびのびと育てるという方針のところあり
保育園でも放任主義のところもあれば、キチキチしているところも。
一概に幼稚園と保育園で区切れないと思います。
フルタイムで働いていると保育園にしか入園させられない事情もあり
生活リズムとその園の方針などを知って決めることが大切です。
間違った見方をしないように、体験入園などされることがいいですね。
-
-
316
匿名 2011/06/26 06:45:53
そうですね。
よほどの名門幼稚園は別として、幼稚園・保育園というだけでの判断はどうなんでしょうか?
私も見学中ですが、個々に全然違いますねぇ。しっかり考えないと。
-
317
匿名 2011/06/26 07:02:22
この辺りでは、保育園=奥様はパートというイメージなんですか?うちの保育園のお母さん方は、企業の正社員や教師とか医師とかで、フルタイムの方がほとんどですけど。ご自分がしっかり教育を受けられていたからか、皆さん、しっかり教育されて、習い事もさせてはりますよ。幼稚園とか保育園とかじゃなくて、親によるでしょ。
-
318
匿名さん 2011/06/26 07:10:01
幼稚園も保育園も園長先生や
園の方針などをよく見て、子供に合うかも考えて選ばないとですね。
親が思うのと、子供が感じるのではまた違うようですから。
午後に音楽や体操などを別で教えてくれる幼稚園だと
別料金にはなりますが、長い時間見てもらえるようですね。
うちも来年なので、いろいろ探しているところです。
-
319
匿名 2011/06/26 17:17:14
保育園は預ける所得や審査が難しいと聞いてますが、私立の幼稚園は専業主婦が預けるので定員の猶予がまだあるみたいですが、良い園は9月まで早く決めないと定員オーバーもあると聞いてます。
-
320
匿名 2011/06/26 22:48:30
保育園は地域によっては、夫婦ともが正社員でも入りにくいとこもあるようです。
幼稚園は人気で差がありますよねぇ。
-
321
匿名 2011/06/27 01:27:43
日中、窓を開けていると、工場などの音がうるさく感じます。子供の昼寝など、育児に影響が出そうで気になります。みなさんはどうですか?
-
322
匿名 2011/06/27 08:43:16
日中は暑いので窓は閉めてます。扇風機とエアコンで除湿モードにしています。
-
323
匿名さん 2011/06/27 11:40:20
保育園も認可のところだと
市を通さずに幼稚園並みの金額で入園することも可能みたいです。
その場合は所得など関係ないみたいです。もちろん空きがあればですが。
幼稚園と同じくらい金額がかかるなら、
長い時間あずかってもらえる保育園がいいかなと考えています。
-
324
匿名 2011/06/28 09:15:08
確かにエアコンを使う夏と冬は窓を閉めているので気になりませんが、窓を開けると少しうるさいですよね。
-
325
匿名 2011/06/28 09:33:11
この辺のことをあまり知らないので教えてほしいのですが、子供とフラッと散歩に行くにはどこがありますか?大きな道路が多く、自然があまりないので、困ってます。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ファインフラッツ京都西院]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件