ネバーランド茨木見学してきました
だれもスレたてられないので、思い切ってたてちゃいます
まずまず私は気にいったので、他の方からアドバイス欲しいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-02-19 17:15:00
ネバーランド茨木見学してきました
だれもスレたてられないので、思い切ってたてちゃいます
まずまず私は気にいったので、他の方からアドバイス欲しいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-02-19 17:15:00
北隣の住友や野村に比べて格下の感は否めないような・・
でも世帯数が少なく、東側に不安があるものの
南側は確保されていて、私はいいかなぁと思っています。
ユニハイムと東芝ハイツの跡地や豊田通商の跡地(これは立替の公算大)が
気になります。
先日モデルルームを見てきました。なかなか良かったですが、結構
いい値段してました。私たちにはギリギリかな〜という感じでした。
売り手さんの日本エスコンさんは以前聞いたことはありましたが、
営業の会社(阪神・・・さん、すいません忘れました。)は聞いた
ことはなかったですが大丈夫なのでしょうか。古い会社なのでしょう
か?
ユニハイムの反対のぼりは一軒だけになったんじゃないですかね
東芝ハイツは今建設中のライオンズの南
豊通はそのまま西に行ったところです。
跡地と書いてしまいましたが、現状はまだ建物はあります。
12番さん ありがとう ^^
茨木は社宅跡が多いですね。これからもまだまだマンションが
建つんでしょうかねぇ。
ネバーランドさんも、落ち着いた感じでいいですが、気に入った
所が希望の価格で買えるといいですね。
先日モデルルームに行って来ました。可もなく不可もなくという感じでした。茨木も色々な所に出てて選ぶ方からすると嬉しい
限りです。売主さんとか、場所とか、広さ、アフターサービスなど総合的に考えたいです。
31さん、よかったらモデルハウスの感想教えて下さいね。
他の地域のネバーランドを見たことがありますが、個人的には好きです。
ただ、現地の夜の雰囲気がどうもなじめないです。
それに、あの南の細い道路は交通量多くて、歩くのが億劫です。
書き込みが全然ないけど、どうなったのかな?
昨日・おとといと現地の三叉路に営業マンが一日中いたけど、売れてないのかな?
全体的に、価格の割りに部屋の広さが少し狭いよう思うのは、私だけでしょうか?
MRは気にいりましたが今だに考え中です。
購入された方、断念された方それぞれの ここぞ!というポイントをお聞かせ頂ければ幸いです。
また、ここは「管理組合の判断により」という理由で重要事項説明書を断固として見せてくれませんでした。
「えっ!もう管理組合あるの????」
以前他の物件のレスで 事前の提示を拒むデベは注意した方がよい
と言う事を知りました。 デベは建物自体に関する事以外は重要事項説明書には記載されていないの
一点張りです。 本当かなぁ・・・ 事前に知られてはまずい事でも書いてあるのかなぁ?
読まれた方 どうでしたか?
購入した者です。他物件の重要事項説明書を見たことはないのですが、特に気にかかる点は
なかったような気がします。
入居は12月21日〜となりますので、入居者の管理組合の判断ではないような。。。
私の場合、ここぞ!というポイントは、
・茨木で駅に比較的近い新築マンション
・値段も間取り(3LDK希望)も装備もそこそこ
といったところです。
決して、高級な存在感のある物件ではありませんし、間取りが広いとか共有施設が充実している
ということもありません。
茨木の郊外や他市に行けば、もっと安くて広いマンションが見つかると思いますが、
個人的に茨木に住みたいという理由の上に、生活上の利便性を考えるとここになったという感じです。
ただ、もうちょっとリッチな人間だったら、4千万以上出して、茨木の他の駅近・間取り広い・高級な物件を
買ったかもしれませんね。
内覧会も終了し、個人的には大変満足しています。
(日本エスコンや阪神プロパティーズの関係者ではありません (^^)v )