物件比較中さん
[更新日時] 2012-02-02 21:18:37
シャリエ茨木についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府茨木市春日3丁目150-20他4筆(地番)
交通:
東海道本線(JR西日本) 「茨木」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.33平米~107.84平米
売主・事業主:東レ建設 大阪本店
販売代理:東レハウジング販売
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:東洋コミュニティサービス
[スレ作成日時]2010-04-27 09:01:38
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府茨木市春日3丁目150-20(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「茨木」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
117戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年07月中旬 入居可能時期:2011年07月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]東レ建設株式会社 大阪本店 [販売代理]東レハウジング販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シャリエ茨木口コミ掲示板・評判
-
384
匿名
シャリエがパークやブランズと同等のキッチン使ってる訳ないもんね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名
家電もそうだが機能、技術は日本が頭1つ上でもデザイン、マーケティングで頭2つ韓国に抜かれている
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名
ブランズ茨木のは、高級(そう)に見えたけど、パークハウス千里中央のは、至って普通。ここと変わらないよ。
高い次元で一緒ではなく、通常の次元で一緒。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
韓国製が、日本製よりもワンランク落ちるいう考えは、もう一昔も前の話だよ。
韓国は、人口が少ないから最初から世界一を目指してるよ。
日本一であるだけでは駄目な時代がきていますよ。
シャリエに使われている製品がどうかは別にしてですがね。
-
388
匿名さん
あと残り10邸くらいらしいですよ。
年内完売も見えてきたかな。
-
389
匿名
ブランズはめちゃくちゃ高級仕様でした!御影石ってやっぱり素敵!でも高いわ。涙
それに比べるとここはちゃちいですけど、価格が安いし仕方ないですよね。
全体的に、プラウドシティよりは良い設備だと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
匿名さん
残り10邸。
そこまできましたか。検討中の人は、早く決めないと。後髪を追っかけても駄目ですよ。
別に私は、ここの営業マンではありませんよ。
-
391
匿名さん
-
392
匿名さん
プラウドシティも見たが
シャリエの方が良い設備とは思わなかった。
高級そうに見せる演出はうまいが。
管理に関してはプラウドシティの方が大手の分だけ
しっかりしてるように感じた。
どこに価値を置くかで選択も変わる。
-
393
匿名さん
そら元々野村証券から派生した野村不動産の物件と比較してはシャリエさんが可哀そうでしょう。
この物件もがんばってる方ですよ。鶴見区のシャリエさんなんて悲惨ですから。
-
-
394
匿名
早く決めないと無くなりますよとせかしておいて、暫くすると『キャンセル住戸発生』と広告をうつのはお決まりのパターンです。相手のペースに惑わされない様にしたいものです。
クリームパン買うのとは訳が違うのですから( ̄・・ ̄)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名
営業がせかすのも、後々キャンセル発生になるのも、どこのデベ、マンションでもされてますね。自分の中で価値基準を明確にしとけば、後悔しない選択ができるのでは。
オプション会が開かれてますが、契約者の方は何をチョイスされましたか?床のコーティングや水廻りの防水壁なんかを検討してますが、高いですね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名さん
-
397
匿名
茨木のマンションは比較的好調だよ
ここもブリリアもプラウドシティも。
千里ニュータウンより坂がなくて住みやすいからね。
-
398
匿名さん
そっか~
茨木は道幅とにかく狭いよね
坂か。そうかもね
-
399
匿名
茨木は道路もフラットで住みやすいです。
環境も良く子育てに最適ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
401
匿名さん
-
402
匿名さん
-
403
匿名
-
404
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名さん
営業マンの対応が、云々言ってる場合じゃないですよ。
質と価格を検討して決めないと、手遅れになりますよ。
-
406
匿名
-
408
匿名さん
最初は新築のマンションに住むのに一生懸命インテリアなどを考えるのが
楽しいのですが、家具にしてもカーテンなどにしても種類が多くて
ある程度自分でこんな感じってのを決めていないと迷いに迷い
最後はあぁ~面倒になって行きますよね
インテリアコーディネーターさんにお願いしたら楽で間違いないコーディネートにして
くれると思うのですが、自分でお店を探して購入するほうがやっぱり
価格は安いと思います
時間に余裕がない人にとってはあっちも、こっちもって言う手間が省ける分
良いと思います
時間がかかってもお値段安い方でと思うのならば面倒な事を自分でやらなければ
ならないですね
考え方だと思いますよ
自分で色々と考えるのが楽しいと思える人と面倒だからお願いしようと
思う人それぞれだと思います
ワックスもその人の好き嫌いだと思います
フロアコートも種類が沢山あるみたいなので一概には言えませんが
普通のフローリングのワックスにくらべて
ツルツルピカピカに仕上がる物があります
店舗では良く見かけますが一般の家庭でツルツルピカピカのフローリングは
あまり見かけないように思います
フローリングのよさが無くなるんじゃないかとおもったりします
好みの問題なんでしょうけど
それとフローリングの施工の仕方にもよるみたいですが
コート材が隙間から入り床鳴りの原因になる事もあると聞きました
その時の補修は床の施工会社から拒否される事もあると聞きました
もしフロアコートを考えていらっしゃるのならば
あらかじめ見本をもらってどれぐらいの光沢になるのか確認して
床鳴りの原因になる事がないかも確認された方が良いと思います
-
410
匿名
オプションってどうなんですかね。
マンションという大きな買い物をした流れなのでついでに買ってしまいがちですがウチは本当に必要か慎重に決めました。当初はすぐに合計100万円程になりましたが本当に困れば後から頼めばいいやと考えるようにし20万円程に抑えました。
現状まだ困るような事態には至っていません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
411
匿名さん
410番さん言われることもっともです、が、初期投資にかけておくほうが後々のことを考えると結局は得なのではないでしょうか?
150万は・・・かかるかも。
-
412
匿名さん
-
413
匿名さん
損得を言うなら、そもそも、半年後に行われるオプション工事を今の値段で出しているのだから、デフレの今、価格下落による損は当然あるでしょ。また、業者に「この値段って高いけど、まからへんの」と聞いたらいいんですよ。まけてくれるかどうかは別として高いものは高いと認めてくれるでしょう。
でも質問した人は、本当に損得が知りたかったの?実は買うことは決めていて自分を納得させたかっただけでは?
-
414
匿名さん
-
415
匿名さん
オプションって実際に生活しだしたら特別なくても生活に
支障がでるような物って少ないと思います
まぁ生活する事に支障がないと言う事は必要ないのかもしれませんが
しておいたほうが生活に便利だったり後々のメンテが楽だったりと
利点もあるかとは思います
後からやろうと思っていたら結局やり損ねる事が多いです
-
416
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名さん
416さん うらやましい限りです。
事実とすればの話ですがね。
-
418
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
ライバルのブリリアが完売のうわさ
ここはどうだろう?
-
420
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
421
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
駅近でいい物件だと思うのですが今あいている物件は下の方の階でしょうか、前にある建物で景観がさえぎられるんですが気にならないものですかね?
-
425
匿名
南側には団地みたいなのが建っていますからそれ以上の階でないと壁マンションと言われかねないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
426
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
匿名さん
ここが駅近物件ですか?
静かそうではあるが、駅までは遠いでしょ。
立地は可も無く不可も無くってとこじゃないの?
-
428
匿名さん
この立地で駅から遠い・・・それはいかがなものかと思いますが、いかがでしょうか?
文教地区としては最高の条件だと思いますよ。
-
429
匿名
駅からの距離はこの物件くらいがベストだと私も思います。
駅近を売りにしているタワーマンションなどは窓を開けていれば電車の音が30階付近でもよく聞こえます。
マンションって意外と最寄り駅から程良い距離ってなかなか無いですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
匿名さん
立命館大学がJRの近くの某ビールメーカーの跡地にキャンパスを持ってくる構想を練っているそうです。
根も葉もない事が浮上はしてこないと思いますよ。ある程度のめどはついてるからニュースになっているはずです。
もし、誘致に成功すれば幼稚園・小学校・中学・高校と大学まで歩いていける近距離にマンションが建つんですよ。
最高じゃないですか。
-
-
431
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん
オプション価格の問題よりも消費税の方の問題が重要な気がします。
マンションの本体価格は勿論ですが、管理費その他の諸費用にまでかかってきますよ。
消費税が将来的に○%かは判りませんが、これはわれら小市民がどうのこうの言える立場ではありません。
その分のお金を考えて商品を買っていかないと大変なことになりますよ。
-
433
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件