シャリエに決めようと思い、他物件の営業マンにその旨を伝えたところ「最近シャリエさんは値引きしているようですが、やはりかなり値引きしてもらったんですか?それで決めてしまったのですか?」と逆に質問されました。
別に値引きの提示は無かったのですが・・・。値引きしたりしているのであれば、もう少し様子を見た方が良いのかと思っています。あと、マンションの前に今後建つと思われるマンションは「最大でも7階建て」とシャリエの営業の方に言われたのですが本当なのでしょうか・・・
NO.185さん
値引きの件なら、NO.151のスレを見てみては。客の懐を見て内々で提示している疑惑有!!
それに、このマンションが9階建なのに南側だけ7階になる理由はないのでは??
適当な営業マンですね。
用途地域が違う南側も確か15mが限度だったと思います。なので、5階程度。それと、空地率があるので真ん前に建物が建つというのは考えにくいと思いますが。
新しくマンションを建ててシャリエの真ん前まであるとしたら、そんなマンション売れないと思いますが。
将来的に南側に同等の建物が建っても、シャリエ同様、敷地の南寄りに建てられるでしょうから、日当たりが確保できるなら良しと考える人もいるでしょうか。
南側が道路だと、車の騒音や排気ガスの問題がありますし、駅から近くて南側が低層戸建が理想的ではありますね。
南側にマンションが、建つ云々の論議もなされているようです。勿論その可能性は、0ではありませんが、あのスペースにはあまり高いマンションは無理なのではないでしょうか?
私は、建築家でもないのでなんとも言えません。
だれか専門家の方、教えていただけませんか?
何階建てぐらいのマンションまで建ちそうですか?
よろしくお願いします。
7階建てのマンションは、建築は可能でしょう。
でも周りに 山ほどマンションがあって、売れるでしょうか?
私が、建築家(業者)なら1戸建て住宅を10軒ほど建てて売る策をとります。がいかがでしょうか?
これは、南側の土地の購入者が決めることですのでなんとも言えません。
でも良い物件であることは、間違いないなしですよ。
↑ 214番さんの言われる通りです。
でも春日商店街に隣接したもとスーパー万〇百貨店の跡地にもマンションが建ちますよ(99%)看板で確認済です。あの広大な土地なら12階~~15階建?私見ですが・・・。もう需要がいっぱいになってきていることを期待しています。
1戸建ての家が110軒ぐらい・・の販売を・・期待しています。
やっと前向きな意見が沢山ではじめましたね。
悪口はもうやめましょうよ・
近くに市役所あるんですよ。
美味しい昔ながらの大〇屋パン・・あるしおそば屋もある。おうどん屋もある・最高じゃないですか。
DCブランドノマンションじゃないかもしれません。
普段着ノマションどこが悪いのですか?
ブランド服を着て家事をしますか?
揚げ物をつくりますか?
トイレの素地をしますか?
お風呂の掃除を・・?
自転車に乗って汗をかきながら・・1円安い品物をゲットするためにペタルをこぎますか?
やっぱりユ〇クロじゃないですか?
肩が凝らない程度に上質なマンションだとおもいますよ。
↑ 心地よい風に吹かれながら歩いていると、時の経つのを忘れるのかも・・♪
南側 跡地・・市が買い取って公園にしてくっればベストなんだけど・・・無理だろうな。
それが無理なら駐車場・・30年後のことを考えて、ルジンホームなんかもあれば再考なんだけどな・・。とやかく言ってもはじまりませんんけどね。
近くにすんでいるので、毎日見に行っています。いま4階?基礎工事をしています。そこまでするか??いうぐらいしっかりしているようです。
これからの安心を買っているのですからしっかり建ててください。阪神淡路大震災ぐらいでは、びくともしないマンションを!
期待してますよ。東レ建築さん。
近くに住んでいる人は歓迎体制ではないようです。そのうちドンパチ始めるかもですね。
住み始めてからが窮屈そうですよこのマンションは。近所で肩身が狭いのは嫌なので、
検討から外しました。
やっぱり近隣トラブルは実在なんですね。
担当営業マンはないと言い切ってましたが、言い切るところが怪しく感じました。
値引きに関してもないと言い切られました。私たちが無知なのをいいことに丸めこ
まれた感がありました。
・・・やめときます。
茨木も見にいきましたが、気に入る階数の部屋が、もうなかったので高槻へ見にいきました。
ブランドだけで決めるのはどうかと。
私達の接客をして下さった方はとても良い方ばかりでしたよ。
プラウド茨木の方は最悪でした。
両親も一緒に見に行ったのですが、契約した人と、まだの人への接し方の違いが凄くて。
担当によりけりではないでしょうか?
某新興国・某都市では、一日1階のペースで高層建築が建てられてるという話を聞きました。
それに比べてここは、しっかり?ただのんべんだらり? 建ててうという意味の事を言っただけです。
新しい何かを始めようとする時、必ずといっていいほど周りとの衝突があるのでは?
多かれ少なかれ。
場外馬券場等ができるというのなら、全く別の話だとおもうのですが。
そりゃここのマンションの南側に何が出来るかの物議をしていたぐらいですから、北側の人の文句ももっともだと思いますよ。
シャリエの南側に、もし12階建てのマンションが建って太陽光発電が全く使えない状態になったとしたら、そりゃ文句の一つや二つも言いたくもなるでしょう。浮かれすぎかもしれません。しかしドンパチは幾らなんでもないと思いますよ。
↑227さん 近隣の住人とのトラブルが嫌ならどこかの山奥にでもすむしかないのではないでしょうか?
周りの人ともある程度妥協して生活していく。これが最良の策だと思いますよ。
線をどこで引くか・・?それが一番の問題ですが。
一般常識?それが今は崩れてきているような気がします。個人によって違いますし、モンスター~~~なんかも実存しているみたいなのでなんとも言えませんが。このマンションを購入する人の常識にまかせるしかないのではないでしょう・。
あれこれ物件を見て回っている者です。
私達が実際に交渉して提示された値引き額は
シャリエ茨木 300万円(価格の約10%)
パークホームズ 価格の約13%
プラウド茨木 0
ブリリア茨木 0
ジオグランデ 価格の約20%(部屋の金額により変動)
こんな時代なんですから、値引きしているマンションは実在します。していないという書き込みは
デベの営業マンか妬んでいる契約者でしょう。この物件ももう一声あればいいのですが。
希望の階数・部屋に入れれば良しとすべきでは、ないでしょうか?
安全を買った思えば・・いいのでは?
こんなことは、絶対に無いと思いますが、値引いた分どこかで、手抜き?何かを安物にしているのではないでしょうか?
皆さんが、建築家ならどうしますか?_
私なら、9割以上のするかも??ですね。
少なくともそういう気持だけは、絶対にあります。 言値で買うよ。でもアフターはしっかり頼みます。言う方が賢い買い方かもしれませんよ。
家だけに限らず、物を売る時には儲けがあるはずですから、服なんかでも80%OFFでも儲けがあるんですからね~。
一割引いてでも売りたいのは、当たり前の事では?
そのかわり、そのマンションでは、日当たりだったり向きだったりが人気がないのかもしれませんね。
早く購入した人が損ってことはないと思いますよ。
↑ 241さん 服の8割引きは、最初からその値段なのでは?
それとも、不良在庫を一掃してすこしでもお金を手にしたい。儲けは度外視してでもじゃないですか?
もちろん 儲けるというのは基本中の基本です度ね。
出血大奉仕・・・よく看板イありますが、そんなに毎日血を出してたら死んじゃうよ・笑
私は、第2期で申し込みました。
ほぼ、希望の階数を購入できたので文句はありません。
本当に売れてるみたいですよ。
最近のマンションとしては、特別上質だとは思いません。
まぁ 平均的な仕様かもしれませんが、この価格でこれだけの立地条件・これだけの仕様なら妥当な金額だと思いますよ。
↑ 249番さんの言うとおりかもしれません。
とやかく言っても始まりません。もう契約が済んでるんです。今更とやかく言うつもりはありません。
ありがとうございました。階数?日照権?その他諸々の件で、何か問題があるのでしょう。
そりゃ、あれだけ大きなマンションですからいろんな部屋があるでしょう。
気にしない事にします。第2期で希望の階数が買えたのですから。
なるほど。みなさん値引きなしで購入されているのですね。
それなら私が提示された10%は大きいですね。
只、部屋の条件云々ではなく、どの部屋でもしてくれる様子でしたよ。
残っている部屋からお好きな部屋をどうぞ~みたいな感じで。
残ってる住戸の条件に多少の差はあったとしても、実際、残る理由があって残っているから、安くしてるのでしょうね。
自分が契約した住戸と同じタイプが割引になっていたら悲しいかもしれませんが、似た条件の住戸は人気があって第二期までに定価で売れてるなら、納得できると思います。
とは言え、営業の方には、あまり値引きしすぎてマンションの価値を下げるようなことにはしないで頂きたいですね。
銀行は沢山あるし、小学校・中学校は近い、映画館(シネコン)も自転車で行ける範囲にある、大型電気tんも阪急茨木のほうまでいけばあるし、映画館の下のほうにある。
おまけに閑静な住宅街。。これ以上何を望むというんだ?
南側に何が出来るか?それはまだ先(4~5年)のことじゃないですか!
必死すぎ?冗談じゃないですよ!あまり良い気持ちじゃないですよ!
他人のマンションの悪気地を見るのは!
値引き?まだ建設中のマンションなのにそんなのありえないですよ!
おまけに、証券会社もある、図書館もある。いたれりつくあせりの内装(現段階)じゃないですか!
後、30年後にはどうなるかは、全くわかりませんが。老人ホームが無いのが・・ちと心配かな??これぐらいですよ・!
これ以上の好立地の物件を望むのは、贅沢過ぎるのではないでしょうか?
自転車があれば、どこでも行ける!んじゃないでしょうか?
おまけに、徒歩5分?総合病院もあるし、バスを使えば国立病院へも、産業道路を挟んだとこrのに個人の歯科医院もある、内科・精神科その他いろんな科の医院がそろってるじゃないですか!
住むのには、最高過ぎますよ!
もうここへの書き込み。。悪口。やめませんか!
見たくもありません。これから入居して楽しい生活を夢見ている人達が不愉快になります。
値引き・営業マンの話を含めてですよ!
それでも・・という人は何も手出しは出来ませんが!
良いことだけを書いていきましょうよ。
本当に。