埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「(仮称)三郷Beriesプロジェクト・購入者用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 三郷市
  6. 谷口
  7. 三郷中央駅
  8. (仮称)三郷Beriesプロジェクト・購入者用
契約済みさん [更新日時] 2011-04-20 21:09:44

売主:
施工会社:
管理会社:

購入した皆さん!意見交換しませんか?



こちらは過去スレです。
三郷Beriesプロジェクトの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-26 23:19:05

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三郷Beriesプロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 730 入居前さん

    販売価格は、広さ、日照、階数、周辺環境、などの環境を含めた価格設定で
    すからね。 たとえば、エレベータの隣の部屋は、多少の騒音を嫌がる方は、
    敬遠するでしょう。 最近の工法ではほとんど気にならないといわれていますが。
    それぞれ、選んだ方の基準で判断されて購入しているのですから。
    他人がああだこうだと、言わなくていいのでは。
    そうそう、北側の野球場は、大人が使うより、少年野球の使用の方が多いみたいです。
    冬の期間は使用頻度が少ないですが、春からは土日に子供の声が聞こえます。
    ボールが敷地内に入る心配はない広さですよ。

  2. 731 入居前さん

    空いてる場所20台くらいらしいですね。
    機械式の2階と4階。
    残りは先着申込順。
    今後場所のローテーションもかんがえてないそうです。
    機械式の騒音ってそんなに大きな音でした?
    でも嫌なら近くにしなければいいだけだし。
    それでもいいから買ってるわけで。
    ある程度は仕方ないでしょ

    ちなみに我が家も修正手直し追加です。残念ですが。


  3. 732 匿名

    内装は本当に手抜きですね。前回指摘以外のヶ所の追加修正。みなさんも全体を再確認したほうがいいです!川口土建大丈夫?

  4. 733 匿名さん

    床ここ汚れてます。といったら同行してた人がメラミンスポンジでゴシゴシ。
    床は傷だらけ。
    擦ると表面のシートコーティング剥がれるよ!
    床メーカーで禁止のやりかたでいいの?
    みなさんも気をつけて見たほうがいいかも!

  5. 734 契約済みさん

    機械式の駐車場は、機会の駆動音よりも開いている状態で発する警報が結構な音量でしたね。
    深夜だと確かに気になるかもしれません。。

    深夜に(頻繁に)動かす可能性がある人と、そうでない人とかでも分けた方が良かったのかもしれませんね。

    まあ、もし住み始めた後に音問題がでるようなら、組合で議題にし、解決法を模索すればよいでしょうし。

  6. 735 契約済みさん

    難しいですね。
    深夜でもつかうけど、安いから機械式の方もいるでしょうし。うるさいからつかうなとも、言えないし。

  7. 736 匿名

    20も駐車場空いてると一箇所月1500円で月3万円。2百世帯として月150円管理費負担増になりますね。

  8. 737 匿名さん

    私は野球でここがタオル工場の時、C,D区画辺りにファール打ち込んだことはあります。手前のグラウンドで左バッターだと引っ張れば簡単にサクを越えます。もう少しサク高くならないかな。まあ軟式なので少しへこむ程度ですが。

  9. 739 契約済みさん

    あのフェンスの低さではフェンス超えは余裕ですね
    気付いたら凹んでるとか最悪ですよね。。

  10. 740 匿名さん

    725さん・730さんの理論から言えば、平地駐車場の車がボールで傷ついてもリスク込みで希望したんだから文句は言えないねw
    実際まだ空いてるのは機械式なんだから。

    でも実際のところ、誰かの車が一度犠牲になる事例が無いとフェンスの対応まで期待するのは難しいのでは…?嫌な話ですけど。

  11. 741 契約済みさん

    機械式は、若干不便ではありますがいたずらされない車上荒らし危険度低い、ボール飛んでこないと。
    まあいいところもありますからね。

  12. 742 匿名

    内装の施工もひどいですが、外壁の汚れ気になりませんか?

  13. 744 契約済みさん

    左官屋のレベル低いですね。
    内壁の処理やコーキングの処理。
    細かいところで荒いですね
    金ケチったかな?

    天井や壁もおもった以上に薄く、入居前から心配が多数。
    気持ちよく引越ししたいですね、

  14. 746 入居前さん

    天井ベニヤ一枚?木造?って感じでふヽ(´o`;

  15. 747 契約済みさん

    左官屋、内装屋、たしかにレベル低いと思いました。
    内覧会で指摘したところも先日の確認会で一部直ってないし… 川口土建の担当者(いい人だったんですが)は書類だけ回してちゃんと指示&確認してないと感じました。
    外壁の塗料の跳ねのシズクは(内覧会で指摘)ちゃんと補塗装され直ってましたが、隣室の柱はダメでしたね。

  16. 748 契約済みさん

    ところでマンション名ですが、やたら横文字で長いですよね。←最近各種手続きの書類書きながら思ってる
    ベリーズ仮称から変わったときは、覚えられなかったもん。横文字苦手な親は未だに読むのに苦労してる。
    引越し案内状は省略して「LSレジデンス」にしよかな、、、

  17. 749 契約済みさん

    うちはLSかレーベンスクウェアのみでやってみようかと思います。
    バーチュオブなんたらはいらない?

  18. 750 匿名

    外壁も汚いですよね。
    みなさん玄関のタイルメジ、白化してませんでしたか?

    フェンス低いですね。
    ファースト側に引っ張れば機械式も後ろからは直撃する高さですね。

    まあ車両保険にはいれば問題ないでしょうけど。

  19. 751 入居前さん

    まあ、愚痴をこぼすと、購入者以外の人間が、ここぞとばかり
    寄ってきますね。 真夏のハエみたいです。
    マンション名、確かに長すぎます。 引っ越し案内を出すときまでに、
    住人同士で、ある程度の略称を決めたらどうでしょうかね。
    同じマンションで呼称がバラバラだと郵便配達の方も困るでしょうから・・・

  20. 752 契約済みさん

    郵便局はべつに困らないだろ。
    住所でわかるし。
    住民で呼称決めるのもナンセンス。
    好きにやって届かなければ自己責任でしょ。

    あとフェンス。あの程度の高さでは余裕で超えてきます。平置き注意。

  21. 753 匿名

    そうですね。
    フェンス低いですね。
    カキコミされている方がいましたが車両保険入っているのでまだ安心ですが・・信用金庫のグラウンドなので管理組合で依頼するのもありかと。
    ちなみに駐車場の監視カメラはついてましたっけ・・

  22. 755 匿名

    住所名は6○○-4-(←は号室番号)でいいそうです。

    マンションスタッフやローン会社の方数名に教わりましたよ。もちろん書類などには正式な名称を表記しないといけませんが。
    うちは引越報告ハガキは上記のようにするつもり。

  23. 756 契約済みさん

    保険っていっても、使ったら等級下がるし保険料上がるでしょ?
    嫌だぁ。。
    被害がないのにフェンス高くしろとか言いにくいのかなぁ?誰かが当たってからじゃないとダメ?
    755さん
    住所表記情報ありがとうございます。

  24. 757 匿名さん

    先日やっと金消契約が終わって、司法書士からいろいろ書類届いたのですが、
    パンフ上の床面積と登記上の床面積が違うのですが、これって普通なのでしょうか?
    5平米以上小さく登記されていました。

    パンフやネット図面の表記は、壁の芯からの計算で、実際の登記上は壁の内側計算だから?
    仕方ないけど少し悲しかった。
    【一部テキストを削除しました。管理人】

  25. 758 匿名さん

    駅前のマンションは車上荒らしが過去あったみたいですね。それも機械式タイプて゛。平置きよりも死角がおおいからでしょうか。
    機械式一階のひとは要注意ですね。

  26. 759 サラリーマンさん

    車上荒らしやいたずらは多かれ少なかれあるでしょう。
    注意が必要ですね。
    でも八潮や新三郷に比べれば非常に治安はいいと
    クロネコヤマトのおじさんが言ってました。

    ちなみに平置きの43,44番の地面がもこもこ隆起していたのですが、なぜあんなふうになるのでしょうか?
    他の場所は大丈夫なのか?若干不安です。



  27. 760 入居前さん

    機械式1階だけどウチのオンボロなんか誰も狙わないから大丈夫w

    グラウンド側の平置きのレンガ敷き?みたいのは無駄なコストの種だよなー
    普通に全面アスファルトで良いと思うんだがね

  28. 761 匿名

    何年もすれば荒れて結局アスファルトになるよ。
    マンションって先々の補修が金かかるし面倒だから初期にそんな凝らなくていいんだよね。全く住民の事を考えてない証拠

  29. 762 入居前さん

    平置き、機械式どちらでもいいのでは。 同じ住民同士で、どっちが
    良い、悪いなど指摘しあうのは聞いていていい気分ではありません。
    抽選できまったことですから、その条件の中で私は考えていきます。

  30. 763 契約済みさん

    誰か良い悪いでモメてたか?

  31. 764 匿名

    さあ?

  32. 765 引越前さん

    平置き部分のレンガ?は、緑化計画の一環で、ある決まった広さ以上の土地に建ってるマンションには義務付けられてるらしいので、これから先もこのままだと思いますよー。デザインうんぬんではないとのことです。
    よく大型マンションには屋上緑化とかありますよね。あれと同じです。
    ちなみに公園もそういう一環らしいですね。

    我が家は平置きですが、車のサイズを選ばなくていいっていうことから平置きを希望してました。
    ボールについては正直あまり頭になくて、内覧の時に初めてフェンスが低いことに気づいた次第です・・・

  33. 766 匿名さん

    天井の薄さと床の薄さを考えると結構騒音ってするのでしょうか?
    上下左右の方々にはできるだけ迷惑はかけたくはないのですが。。

    内覧会のときに天井を叩いてみましたが、トントンと板切れ1枚?と思うほどの天井でした。
    2重天井の特性の音が良く反響しそうです。
    子供がいるのでカーペットは引きますが、心配です・

  34. 767 匿名

    騒音に関しては「ここの購入者の方らの要望で、オーディオを大音量で流して隣の部屋まで聞こえるかどうか実験して大丈夫でしたよ」と聞かされました。

    天井のことは知りませんが、子供がいて階下の騒音を心配するのなら、対策はもちろん入居時に下の住民に挨拶がてら一言言うとか…。

    ここで呟いてもどうにもならない不安なら対策を考えたりスタッフに尋ねてはいかがですか?

  35. 768 入居前さん

    うわー、そこまでするってことは、
    入居後の実生活でもオーディオを大音量で鳴らすつもりなんだろう。
    その人が隣になりませんように。

  36. 769 匿名さん


    おいおい。釣りか?
    マジなら、その実験のときに隣の部屋の許可は取ったのか?
    隣人も同席したの?
    今から大音量で音楽流すけど家貸してくださいて云うの?

  37. 770 入居前さん

    内覧会の時に上の階で丁度、子供らしき小走りがまぁまぁな大きさで聞こえましたよ。
    でも上も下の我が家も家具も何も置いてない状態だったので、こんなもんかと思いつつ。

    子供なんだから時間が夜中とかで無ければ、走ってていーんじゃない?って感じます。
    我が家も子持ちなので。

    上下左右に挨拶をきちんとすれば、いいでしょ。

  38. 771 契約済みさん

    アイサツトテモダイジ

  39. 772 引越前さん

    「ちゃんとご挨拶したし、ウチの子が少々ドタバタしても大丈夫よね♪」

    こういう人の階下にならないことを祈ります。

  40. 773 引越前さん

    私の知り合いは内覧会の時に6万円払って専門の業者を雇い、見てもらったみたいです。特に不備も無かったので、6万はもったいなかったと言っていましたが、今は快適に過ごしています。今更ながらですが、高い買い物なので、6万円払ってでも専門家に見てもらった方がよかったのかなぁって思います。このスレッドを読んでいると…結局素人は素人。

  41. 774 引越前さん

    何が言いたいのかイマイチわからんなぁ

  42. 775 入居前さん

    床のコーティングは必須。
    資産価値の問題ですね…
    駅前は資産価値が下がりにくいですが、傷が多い床では確実に下がるでしょう。
    コーティングする、しないとでは傷のつき方は雲泥の差です…特にお子様が居る家庭は。
    今後、家をどうするかによりますけどね。

  43. 776 匿名

    767です。
    釣りじゃないです。
    大音量の実験の話は初内覧会の時に聞かされました。なので、きっと要望をした方は同席せず「内覧会までに確かめといて」と指示したか、数日前(私たちが内覧会に行ったのは最終日近かったので)に実際オーディオを持ち込んで実験したか…だと思います。
    深く追及しなかったのであくまでこれは私の推測ですが。

    いろんな方がいるんだなぁと驚きましたよ(笑)

  44. 777 引越前さん

    業者乙

  45. 778 契約済みさん

    内覧会や確認会は全ての部屋が空いてるので、うちは上階に行ってドンドン跳ねたりしてきました。
    下で聴いてて結構大きな音しましたね。




    なんて人もいるかもね((((;゚Д゚)))))))

  46. 779 入居予定さん

    壁の強度や響き具合を試験するくらいの事はお客様に言われる前に業者はしているでしょうね。
    売り文句に出来るし。
    そのおかげで安心して暮せるんですよ。
    有難い事です。

  47. 780 契約済みさん

    そんなんしてないと思うよ。
    いいや。
    してないね

  48. 781 契約済み

    >778さん

    携帯で一行ずつスクロールして見たので、本当にしたのかと思ってドッキリしました(笑)!

  49. 782 入居前さん

    ラジカセで音を聞かせてもらったのは私です。


    これはある書籍にチェックポイントとして書いてあったので、
    ダメ元で確認したところOKがもらえたので実験させてもらいました。

    業者の方に隣室に行ってもらい、大音量で音楽を流してもらいました。
    (もちろん私たちは入れませんので・・・。)

    結果はうっすらと聞こえる程度でした。
    このようなことをやってもらったおかげで、安心できましたよ。


    でも、こういう実験をお願いしただけで、
    大音量で音楽を聞くって決めつける人、もっと柔軟に考えて下さい。

    あくまで私は、他の家(隣家)でそのような人がいたら、
    きっとストレスになると思ったので、あらかじめ確認させてもらったまでですよ。


    ということで、担当者が言っていたことは、本当です。





  50. 783 契約済みさん

    横の音確認したら、下もやればいいのに。

  51. 784 入居予定さん

    せっかくの内覧会なんだから、気になる事が有ったらダメもとでもいいから782さんみたいに実験させてもらったり、質問したりすればいいのでは?
    契約から内覧会までの時間はあったのだから、
    準備不足は自己責任ですね。
    今更不満を言うのはお門違いかな。

  52. 785 匿名

    まあ床のコーティングはすき嫌いのレベルだとおもいます。
    毎日綺麗に掃除するのが1番。
    騒音結構しそうですね。

  53. 786 契約済みさん

    掲示板でくらい、不満言わせてあげなよ。
    元々、施工絡みの不満なんて我々では解決できないんだから。

    まー私もあの薄っぺらい天井はびっくりしたけど笑

  54. 787 匿名

    結局は、安かろう悪かろうなんですかね・・・?

  55. 788 匿名

    まあ値段相応でしょう。
    エキチカでこの設備でこの値段ですから。

  56. 789 引越前さん

    付随する公園の管理者って管理組合ですよね。
    そこの設備で事故が起こったら保証する責任って発生するのでしょうか?
    もしそのための保険とか入っているのならへんな設備はなくして欲しい。

  57. 790 匿名

    保証なんか必要ないのでは?たぶん事故が起きても一切の保証はいたしかねます。ぐらいの注意ガキはあるでしょう。
    いよいよですね。
    早く引っ越したいな。

  58. 791 Hilcrhyme
  59. 792 通りすがりのご近所さん

    今朝通ったけど「この公園は当マンションで自主管理しています。どなたでもご利用できます。」的な看板はあったけど、「公園内での事故は当マンションは一切の責任を負いません。」の書き込みはなかったよ。モンスターペアレント対策で表示は必要なんじゃない?

  60. 793 入居予定さん

    マンション規約読んでないの?
    すみからすみまでちゃんと読んで、
    黄色い封筒に入れて郵送しないと!

  61. 794 入居予定さん

    マンション規約読んでないの?
    すみからすみまでちゃんと読んで、
    黄色い封筒に入れて郵送しないと!

  62. 795 入居前さん

    コーティングは好みですけどね。
    この床の光沢の無さを見たら、やってよかったなぁと思いました。
    賃貸と違って永く住みますからね。
    所詮フローリングは消耗品と良く言われますが、メンテうまくやればそれなりに綺麗に長持ちしますから。

    うちは26日に引越しですが、確認会で直ってなかった箇所の修正が完成しているか不安ですね。
    施工の奴ら、当日は立ち会わないので、確認箇所に押印してポストに投函しておいてください。
    直ってなかったら×書いてくださいだって。
    なめてるよね。

  63. 796 匿名

    姉のマンション(新築分譲)は予算の都合上、リビングと廊下だけコーティングしてました。
    居住3年目でコーティングしてない寝室と子供部屋は傷だらけです。
    材質にもよると思いますが、
    普通に生活してもそうなるみたいですね。
    お気の毒…

  64. 797 匿名

    姉のマンション(新築分譲)は予算の都合上、リビングと廊下だけコーティングしてました。
    居住3年目でコーティングしてない寝室と子供部屋は傷だらけです。
    材質にもよると思いますが、
    普通に生活してもそうなるみたいですね。
    お気の毒…

  65. 798 匿名

    早まって同じ沿線の茨城県内にマンソンを買ってしまった者ですが、ここは住んでみて皆さんいかがですか?
    価格も値頃だし、なにより設備とオサレな感じがウラヤマシイ。デザイナーズマンションだけあって特にオプションを付けまくらなくても、やっぱり普通のマンソンに比べたら全然オサレなんですか?

  66. 799 契約済みさん

    コーティングなんて全部屋施工しても対した金額しないんだから長い目で見たらやった方がいいですよね。

  67. 801 匿名

    購入者以外の人がチラホラ・・・いや、かなり書き込んでいて鬱陶しいですね。
    他人が住むマンションの掲示板に書き込んで何が楽しいんだろう。疑問。

  68. 802 引越前さん

    でも実際こんなこと言われない?

    「マンション買ったんだって?どこどこ?
     みさ・・と??
     えーと茨城だっけ?
     あーごめんごめん、千葉か!」

    ちなみに実話
    コノヤロウ、いい加減にしやがれwww

  69. 803 契約済みさん

    シカトすればいいよ。
    ただの愉快犯だし。暇なんだよ。

  70. 804 匿名

    もうすぐ鍵の引き渡しが始まりますね♪楽しみー。

  71. 805 契約済みさん

    まあ、別にいいじゃん。
    千葉でも埼玉でも。茨城でも栃木でも。
    なんか害ある?
    三郷なんてマイナーなんだから。

  72. 806 匿名さん

    娘にピアノを習わせたいなと思っているのですが近くにいいピアノ教室
    ありますか?

  73. 807 匿名

    タケモトピアノー
    でんわしーてちょーだい

  74. 808 引越前さん

    内覧会後、インターネットの利用申請書をQit光に郵送しましたが、
    その後音沙汰なしなんですが…ちゃんと使えるようになってるのか心配です。

    何か連絡があった方いらっしゃいますか?

  75. 809 匿名

    連絡なくてもネットはつながります。
    ただひかり電話がまだ開通してないって。
    そんなとこあるんだって感じです。
    まあレーベンがお金もらってるんでしょうが。
    契約期間がおわったら別にかえたいですね。

  76. 810 入居前さん

    入居始まったらこのスレ書き込まないほうが良いだろね。
    どこかのマンションみたいに、自分達でマンションの価値を下げかねない。

    そんなことになったら、コーティングのキズ云々とか関係なく売れなくなる。

  77. 811 入居予定さん

    いいかどうかはちょっとわかりませんが、新和小のすぐ近くの一軒家にピアノ教室の看板でてましたよ☆

  78. 812 契約済みさん

    810
    レーベンの契約者専用HPで掲示板作って議論した方がいいですね。
    確かに不特定多数の書き込みが可能な場所はいたずらされまくりですから。

  79. 813 匿名

    イタズラしてくる輩なんて、無視無視!
    相手にするから調子に乗って喜んで群がってくるんだから。

  80. 814 入居前さん

    確かに。 住民専用のHP作って、いろろいろな情報提示、交換の場を
    作るのもいいかも。 買い物情報、保育園、幼稚園情報、住まい情報
    などなどのサイトもあるといいですね。

  81. 815 契約済みさん

    理事会の情報とかも周知する為にも必要ですよね

  82. 816 匿名さん

    811さん
    ありがとうございます!引越ししたあと看板見に行ってきます♪

  83. 820 入居前さん

    もう書き込みずいぶん減りましたね。
    今日はついに鍵引渡しだし、入居も始まるかー。

    検討板の方みたいにこっちも終わりですねー。
    それでは、「本物の入居者」の皆様、これからよろしくお願いします!

    そして全く関係のない方々、ここはもう誰も書き込まないので、さよならです。

    お疲れ様でしたー。

  84. 821 匿名

    お疲れさまでした。
    入居者の皆さん、よろしくお願いします。

  85. 822 契約済みさん

    さぁ鍵とりにいくぞー♪( ´θ`)ノ

  86. 823 匿名

    いま新宿に向かう電車の中です。

    いよいよ引き渡し。

    皆様よろしくお願いします!

    住み良いマンション、風通しの良いコミュニティを築いて行きましょう!!

  87. 824 契約済みさん

    早くつきすぎたので、近場でランチしてます。
    13時から引き渡しって、レーベンの昼休み明けなんですね、きっと笑

  88. 825 契約済みさん

    鍵渡してコーティング作業開始!

    機械式駐車場に停めましたが、ピープ音が非常におおきいですね。動作も遅いし。
    一二階の近隣部屋の人は夜かなりうるさいかも。

  89. 826 匿名

    駐車場の音量って調節できないの?

  90. 827 入居前さん

    土曜日、入居です。  住人のみなさん、よろしくお願いします。
    なんだかんだと、野次馬のみなさん、ご苦労さん。

  91. 828 契約済みさん

    私も明日です。
    今日はコーティングの確認に行ってきましたが、
    コーティングは本当に満足な仕上がりでした。
    部屋が見違えるように綺麗になりました。

    住民の、皆様よろしくです。

  92. 829 匿名

    本日、鍵受け取り後マンション行ったら廊下で男性に24時間換気について説明聞きました?と言われ説明にいらしたところ、結局防カビと内装のコーティング進められるとゆう話になりました。
    皆さんのところにも来ましたか?
    オプション会社の方ではなかったので、外部内装やも営業に来てるんですかね

  93. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 埼玉県の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸