急に荒れ出しましたね…。
顔を合わせないコミュニケーションですし、意図が伝わらないことはよくあることです。
これから同じ建物に入居するのですから、不要な揚げ足取りはやめて、寛容にいきましょう。
せっかくの新生活なんですし、楽しいことを話した方がウキウキしますよ。
理想はみんな寄り添って仲良くだけどね。
現実はなかなかうまくいかないもの。
近過ぎず遠過ぎずの距離感で。
昨日も今日も21時過ぎまで工事してましたね。
結構ギリギリ???
まぁ間に合えばいいけど。。。
あることはあるけど、最近特に遅くまでやってるね。
まぁ頑張ってほしいよね
498、500さん、お近くにお住まいですか??
そんな夜遅くまで、見ているのですからご近所なのでしょうね。
三郷中央にお住まいで、なにかアドバイスありますか??
フラット2.55でしたね。
まあまあですかね。
内覧会で聞くつもりですけど、知ってるかたいたら教えてください。
ゴミ出しは24時間OK?
エントランスの鍵はIC対応?
以上知ってるかたいたら教えてください。
>No.504さん
>ゴミ出しは24時間OK?
>エントランスの鍵はIC対応?
ゴミ出しは時間指定です。
エントランスはICではなく、鍵差込です。
未だに適合証明書が送られてこないんですけど。。。
504です。
505さんありがとうございました。
24時間出しではないのですね残念です。
ぁ今と変わらないといえばそれまでですが、通勤時にごみをもってエレベーターに
乗るのは気が引けますね。。。注意しなければ
506さん
私もまだ適合証明書送られてきません。
もう2月ですが、まだ適合おりないのでしょうか?
融資に際しその書類が必要なので本当にあせります。
「住宅ローン控除」の手続きって、登記簿がないとできないですよね。
申請にある、「住宅の取得」とは、どのタイミングを指すのでしょうか?
銀行とローン本契約をした日?それともレーベンと契約した日?鍵の受渡日?
誰か教えてくださいまし。。。
住宅ローン控除の手続きは来年ですよ。
住宅の取得とはここだと23年2月25日だと思います。
マンションの問題にゴミ出しかぁ…昭和の団地や建物なんかは各階のエントランスにゴミ入れみたいなのがあって煙突みたいなのを通って下に落ちてたんでしょー。なんか見たことあるが、実際使ってるのはみたことないけどねー。エレベーターにゴミもって入るの大変だなー…ヒモで吊して下に降ろそうか?
510
契約してないのに何か用ですか?
社員ですか?
504です
515さん
私も同感です
なんか今時差し込み式のエントランスだったり
時間指定のゴミ出しだったり。
買っちゃったから仕方ないけど。
ぁ〜ってかんじです。。。
明日内覧会だからその辺りも最終確認してきます!
時間指定のゴミ出しは市で決まっています。ちゃんと守ってね。あとペットボトルは袋から出して備えつけの専用ネットに入れて出してください。とはいっても「自分ぐらいは…」っていう決まりを守らない輩がかならずいるんだよね。たのみますよホント
ミストサウナ、マイクロバブル( ´ ▽ ` )
賃貸から見たらすごい機能ですからね。
うちも浮かれてました笑
明日はいよいよ内覧会です。
皆さんよろしくお願いします。
ゴミ出しが24時間できないからってグダグダ言うなよ。毎日ゴミ出すわけじゃないだろ?スロップシンクだって別にないからなんなのってカンジじゃん、キッチンや風呂や洗面所、水まわりからバルコニーまで歩いて10分かかんないだろ。それぐらいでプラス思考とか言うなよ。どんだけマイナス思考なのよ(笑)
内覧会情報お願いしますね!
エアコンセット高い気がする・・・・・
24時間ゴミだしに変えられないのかな・・・
購入者でない方が、それを装って書込みしています。
そんな言葉に振り回されないようにしましょう。
いちいち反応していると、そんなやからが、暇つぶしで
群がってきますから。 無視するのが一番。
明日、内覧会に行ってきます。
ごみ捨ては、当初は決った曜日にしか出せないけど、それは住民で決めれば24時間でもOKになるようなことを言われましたけどねー。
鍵は私も非接触かと思ってました・・・違うのか。
週末に内覧会です。ドキドキ
スロップシンクはないけど、ベランダに水道の蛇口ついてますよ。
シンクがないだけで、掃除とかには十分活用できると思い、選びましたけど。
ちゃんと確認されてない方多いんですね。
ついでに言うと、マンションなんて、決まりがあってもゴミ出しは割と自由ですよ。
戸建てのゴミ集積所みたいに、むき出しじゃないからカラスや猫が寄ってくる心配もないし。
規律を云々言ってる人のほうがめずらしい。
マンションのゴミ捨て場なんて、24時間できるからメリット高いように思います。
520みたいな隣人はいやだな。
その辺りは組合で決めればいいでしょうね。
24時間にするならゴミ置き場に防犯カメラは必須かな?
もうすぐ内覧会いってきます。
報告お待ちください
内覧会に行ったかたの情報お待ちしています。
プ○○○タから届いたパンフにエアコンセットがありましたが、機種はどのクラスなんでしょうね。
全自動掃除の機種って言ってもピンキリですし。
金額的にクラス次第ではかなりお得な感じを受けます。
まあ、ふたをあければ、全て下位ランクってところなのでしょうけど。。。
内覧会いってきました。
時間は1時から4時までゆっくりみましたよ。
とりあえず部屋は小傷や汚れ多数の為、指摘しましたが、致命的なミスはなかったです。
インテリアオプションは相変わらずでした。
エアコンはよくわからないけど、3台で320000円で売ってましたね。モデル名は言わないで11年モデルとだけいってました。
その他テレビ、インターネット、たからの水とかの説明を寒空の中されました。まあ寒かった寒かった。
あとは駐車場の抽選。
あとご質問にあった
エントランスの鍵は普通の鍵。
ゴミ出しは曜日時間指定。
フラットの金利は2月1日付で確定すると聞いてましたが、1月に続き2月も金利上がってしまいました。
ここにきてこうなるとは…
532です。
534さん。
オプション会は相変わらずの残念さでしたね。
エアコンもあの売り方で買ってる人いたからびっくりしました。
フロアコーティングは外部で頼みまさしたが、
半値以下でした。
オプションのLDの値段で全部屋+水周りと浴室やって頂くよう契約しました。
一日で乾くから次の日引越しにも支障がないとのこと
内覧会今日終わりました!明日から本格的に引越し準備です!
フロアコーティングは人気なのですね。
うちも今更ですが探してみようと思います。
早くお引越ししたいですね~。
川口土建の人は、親切でしたね。
しかし壁紙の下地処理やコーキングの処理、バリ取り、
バルコニーの墨付けなど、細かい処理の手抜きが目に付きました。左官屋が悪いんですけどね。
全てとはいいませんが出来る限り直して頂く様お願いしました。
ウチについた川口土建は「早くハンコ貰いたいから早く確認してくれ」的な態度で急かされた。
遅い時間だったからかな?無視して確認続けたけど。
オプション会は今まで不参加だったけど、ずっとあんな感じなの?
商品の宣伝ばかりダラダラ続けられそうになったから、
「宣伝は不要。このパンフには幾らって書いてあるけど、実際は幾らで出来るの?」
と聞いたら「パンフレット通りです」ってw
「皆さん公平に値引きはしていません。」とか言い出すし。
それじゃあ他所で頼みますよw
内覧会、終わりました。 疲れた・・・・
エアコンは時間をかけて交渉すれば、結構値引きされますよ。
最初の担当者は価格決定権がないので、責任者を呼んでもらって
価格の交渉すれば。
だいたい、購入者一律同じ価格なら、他の業者との相見積もりを
とって決めた方がいいですよ。
川口土建の担当の方は、丁寧な対応で感じが良かったです。◎
仕上がりも大きな支障はなく、多少のムラ、キズ、汚れを指摘
しましたが、生活に支障があるような個所はありませんでした。
電車、高速道路の音もまったくきにならなかったです。
エレベータの速度も、想像していたより速かったです。
それから、内覧会ですれちがった多くの購入者の方が、むこうから、
先に「こんにちわ」と挨拶してくれました。
いい人が多くて良かった。 みなさんよろしくお願いします。
購入者以外の書込み御断り。
内覧会楽しみです。
エアコンは量販店調査済みにてそれ以下なら買いますと交渉します。
プロ~は高い!!
ゴミだし24時間反対するひといるのかな??
まあ住みよいマンションにしていきましょう。
ガス、水道は25日から使えるんですかね?
駐車場はどうでしたか?
機械式の安さは魅力的ですが・・・・
みなさん機械式第一希望にしたかたいらっしゃいますか?
水道は使えますがガスは自分で連絡して
開けてもらわないといけないはずですよ。
機械式駐車場の修繕金は管理費等々にはいってるんですか?
床おきの駐車場希望でしたが、抽選番号150以上。。。
むりかなぁ、、
八潮のひがみがうるさいね。
なんかマンションってメンドクサイね。戸建てでヨカッタ☆
でたぁ
超関係ない戸建!!
まぁ人それぞれだから。
戸建てでよかったね。
こっちは
ほっといてくれよ戸建君
意外と立体の方が倍率高いみたいよ
フラット35、最低金利が上昇
内覧会行ってきました。
床とか汚れていたので掃除してもらうよう頼みました。
エアコンを取り付けようと思うけど、リビングのエアコンの電源Vを見てくるの忘れてしまった。
100Vかな…
住民版なのに戸建て君が書き込みって・・・・
よっぽど気になってるんでしょうね。
まあこの駅近くでこの値段は今後出てこないんでしょうけど・・・
平置きの抽選倍率高いんでしょうか??
まあ駅近いし土日しか車使わないから機械式で経費安くするのもありです。
私もですが・・・
内覧会無事に終わりました。
素人なので知り合いの建築士に同行してもらいました。
案の定私は「うわーうわー」と浮かれっぱなしだったのですが、その建築士の人にいろいろ指摘して
もらい、19日に再内覧会となりました。
次は同行なしなので、自分でちゃんと点検できるかちょっと心配です。
内覧会で窓など主要な部分のサイズを測ってきたのですが、表札を取り付ける部分の長さが
縦100mm×横130mmなのか縦130mm×横100mmなのかわからなくなってしまいました・・・
どなたかご存知ありませんでしょうか?
少し前に24時間ゴミ出しの話題がありましたが、夏の匂い対策のためにゴミ置き場に普通の換気扇では
はく、大きなエアコンというか、温度が上がらないようにしたり匂いを外に吐き出す換気システムの
ようなものが必要と聞いたことがあります。
もし付いていないなら、24時間ゴミ出しOKにすると夏場の匂い対策が必要かもしれません。
ディスポーザがあるので生ゴミはそんなに出ないので気にしなくてもいいのかもですが・・・
わたくしは、24時間ゴミ出しでなくても構わない派です。
共働きだから夜中にゴミ出したい方もいるでしょう、我が家も
共働きですが、朝、出勤時に出していくのは今も同じなので。
まあ、それぞれのライフスタイルがあるとは思いますが。
駐車場は、機械式の3段が300円ですよね、1段目は平置きと
同じ3,000円、2段目が700円、4段目が1,500円
でしたよね。 300円/月は魅力ですよね。
出し入れに時間がかかりますが、頻繁に使わない人には、300円
は魅力です。 個人の価値観で違うでしょうね。
すぐ目の前の空き地、分譲の看板が立っていましたね。
8区画、と書いてありました。 高い建物でなくてよかった。
隣接する公園がアスファルトでしたよね。土の方が子供には
いいのに。 余計な遊具も不要。 空き地があって自由に遊べる
方が子供の創造力や工夫が育つのでは??
とりとめのない、書込みになりました。
2段目はたしか800円でしたよ!
私は、逆に公園がアスファルトで良かったと思っています。
ベランダのすぐ近くが砂がある公園だと、砂ぼこりで洗濯物が汚れそうだったから、アスファルトで安心しました。
目の前の空き地、決まったのですか-。
8区画って8階ってことですか?
分譲とは意外でした。
営業の方が、「あの空き地は店舗が必須となっているので、分譲はないのでは?」と言っていたので。
あまり高い建物だと、間にある戸建ての方々にもかなり圧迫感がでてしまいますね。
明日っていうか・・・今日の内覧を予約してます。
エアコンは工事とメンテが良いと聞いていたので頼むつもりでいたのですが、
金額が高いのですか?
あの公園アスファルトの上になんかまたかぶせるでしょ?住人ならもっとよくみなさいよ。遊具がいらなけりゃにおどり公園行きなさいよ。あっちのほうが子供喜ぶよ。
ゴミ出しの件はこのマンションで最初にもめそうだね。
561→店舗が必須というのは8区画販売の更にその前の北通りに面した土地ですよ。このマンションの目の前にある土地は8等分で売るという意味で8階建てではありません。おそらく戸建てだと思いますよ。あとこのマンションと貴方がおっしゃってる区割りした土地の部分までは三郷中央地区の市街化区域からギリギリ外れてるんでそれなりにマンションも安価で買えるんだと思いますよ。詳しくは市のホームページなどで三郷市の都市計画図がありますんで興味あればご覧になってください。てか購入する時に見ませんでしたか?営業さんも随分適当なことを言ったみたいなんで叱ってあげてください。このマンションが建つ前はここはタオル工場だったんですよ。その当時にくらべれば前の道路も明るくなりますし、目の前の住宅も北風がマンションによって遮られて違うと思います。
駐車場はあまり使わないので、300円か800円が人気があると思いますね。あのカカクは魅力です。
車雨にも濡れないし。
2000円以上差があると、我が家の借入金利でいうと0.2%ほど。
無駄な経費はかけない方がベターと私はおもっています。
ココの土地を旧タオル工場で、そこから直に買ったので土地を思った以上に安く入手できたと
聞きました。
その分設備にまわしたり、価格を下げたりできたと。
駐車場も我が家は機械式が第一希望です。
多くて週に2回なので機械式でも全く問題ありません。
むしろ雨にも濡れず、汚れにくいのでそちらのほうがいいかな。
最近、フラットの金利が気になっていたので、
ランニングコストを金利ベースで考えてしまいます^^;
566さんのおっしゃってる2000円≠0.2%って結構大きいですもんね。
目の前の8区画の工事が始まると騒音や砂埃が結構気になるのでしょうね。。。
内覧会いってきました。
大筋ココでのご意見通りかなって感じでしたね
部屋は大きな修正も無く汚れや小さな傷の修正位でした
全体的に思っていたより安っぽかったのが少し残念でした
モデルルーム仕様恐るべしですね
電車の騒音も無く静かでよかったのですが、
1階でキャンキャン鳴いていた小型犬の鳴き声が大きく聞こえましたね。
普通のサッシなので、ある程度はしょうがないですが思った以上に大きく聞こえて
びっくり。
駐車場はやはり機械式に人気が集まっていると、係の方が言っておりました。
機械式の倍率どのくらいなんでしょう。
使い方も簡単で、上の階が屋根になるし
週末ドライバーの我が家にはありがたいです
引越しまであと3週間!
楽しみです★
8区画は店舗等ではないですよ、その奥の大通りに面した空き地は大きいものが立ちそうです。
幅は小さいですが8階建てのアパートが建つ予定と看板ありましたから・・・
私も駐車場は悩みました。
隣が野球場で、週末は結構試合をやっているのであのフェンスの高さではおそらく柵超えは多々あるかと。
(近くに住んでるものです)
軟式だと思いますが平置きは注意が必要だと思います。
機械式の1階はすぐに出せて、雨もしのげて、玉も当たりにくい・・・私第一希望です(笑)
機械式安いですよね。
2,700円の差で 10年 約33万円
30年で約100万円の差が出ます。
車買えちゃいますね。
平置きで今日とめましたが、となりに来る車しだいでは狭いですし、お子さんずれの方々が多かったので
傷の付け合い??もあったりと考えた末、機械式希望です。
けど結構多そうですね・・・・
本日内覧会でした。
サッシの傷がすごかったです。あと共同部分の廊下側側溝のペンキ?ハゲが、かなりありました。
大丈夫かって感じです。結局30箇所程度の修正が入りました。
各機器の説明も寒い中外??これって普通なんでしょうか?今日も強風で資料飛んでました(笑)最悪です。
ガスの開栓とともにダンランプランというお得なプランになるんでしょうか??説明員もあいまいでした。
タカギの浄水器って「たからのみず」があれば必要ないのでは??と思ったり・・・・
オプションのプロ~もなぜかテントの中で(他の機器説明をテントにすればいいのに・・・)
エアコンの値段聞いたらヤマダ電機の方が1台2万円以上安いし・・・・
今すぐ決めなきゃ売りませんみたいな口調でしたし・・・
なんかぴんとこない内覧会でしたが、川口土建の方は非常にいいかただったのでそこだけ救われました。
後、ジムや宿泊施設、等の説明がありませんでしたがいつ説明あるんでしょうかね??
駐車場は機械式の四階じゃなければどこでよいいです。
まあそのへんの計算は組合で明らかにされるのではないでしょうか。
駐車料金は値上げも考える必要ありそうですね・・・・
駐車場必要の無いひとってどれぐらいいるんだろう・・・・
駐車場悩みますね。 機械式の1階はまだいいですが、3階になると車が出てくるまで
結構時間がかかります。 友達のマンションで機械式でしたが、雨の中で結構な時間
待ちました。 冬の季節で雨だと結構つらいかも・・・・
うちは、平置きを考えています。
北側のグランド、使うのは地元の少年野球が多いみたいでした。
すぐ前の分譲は、「分譲地、8区画」の看板です。 一戸建てでしょう。
高くてもせぜい3階建てだと思います。
574は部外者だから書類持って無いと思うけど、
一応長期修繕計画で◯億とってあるから。
565さん
561です。
8区画って道路(シマムラに通じる大通り)に面した土地のことではなかったのですね。
空き地=道路に面した土地のイメージで話してしまいました。
失礼しました。
元タオル工場だった件や、開発指定地域から外れていることは当然知っています。
遠い未来、市役所まで通じる大きな通りが横に出来る予定なことも。
自分が一生住むはずの家ですからね。
その程度の下調べは当然だと思っています。
が、8区画の件は個人的に大通りの空き地の印象が強かったことから、そちらを真っ先に想像してしまった次第です。
皆様、お騒がせしました。
横に出来る道ですが、なかなか実現性に乏しいですよ。
古い長屋なら話は早いけど、シャッター付きの比較的大きな家や、そこそこ新しいお宅もありましたから。
10から15年位先といってましたよ。
私も昨日内覧会行って来ました。
大きな問題はなくほっとしましたが、小さなキズや汚れが20〜30箇所程度あり直してもらうようお願いしました。高い買い物なんだから、もう少しクオリティ上げとけよ、と内心思いましたが、なるべく冷静に細かい所も指摘して来ました。来週の再確認会で直ってる事を祈るばかりです。
ま、なにはともあれ引っ越しが楽しみです。
どなたかも言ってましたが、ジムやキッズルームなどの共用設備に全く触れていませんが、いつ見せていただけるのかな?
ジムなら、ちょっと歩いて三郷市総合体育館行けばいいんじゃないかね。
21時まで開いてるようだし。
ここのジムって、ラジオ体操程度の運動が出来るちょっと広めの部屋に、
ワケのわからん酸素カプセルだかが置いてあるだけでしょ?
はっきり言って要らない。
細かなキズは仕方ないと思っています。
いろいろな業者が入れ替わりで機材を運んだりしていますからね。
気をつけていても多少ぶつけてしまうことがあるでしょう。
むしろ配管が問題なくされている、通気口が仕様通り設備されている、
床張りが水平、浮いていない、コンセントが仕様通りの場所に規格通りの
物が付けられているなどなど、最低限度のことがされていれば及第点では
ないでしょうか。 大きなキズ、塗装のむらなどは問題でしょうが・・・
26、27日で引っ越しされる方が、約100世帯あると誰かが書き込まれていましたが、
そうとう混雑するでしょうね。 新しい家具や、電気製品などは平日に搬入になりますかね?
平日に引っ越しされる方はいるのでしょうか???
キャノン前の予定地は店舗付き7階建て、とありましたよ。
駐車場、結局どちらが人気だったんでしょうね。
今回ほど自分のくじ運が悪いことを呪ったことはなかったですよー。
引いた番号が3ケタですからね。
希望は薄そうです。。。