どうにかオプションの施工を引き渡し前にしたい。
今からレーベン電話してん交渉してきます!
新築マンションに来る悪徳商法?訪問販売について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3079/
昨日はこのスレッド見ながら、夫婦で訪問販売への応対の練習してました。
お互いに悪徳業者のマネしながらw、色んなパターン考えて。
入居直後は沢山来るみたいです。皆さん気を付けましょう。
プラウド新浦安****
引っ越し費用は条件により価格が大きく変動します。
実際のところ、荷物量とか距離って大きくは影響しないんですよね。
一番影響するのは
・日付指定(金土日は割高)
・時間指定
なんですよ。
そして、今回の集団引っ越しはどちらにも重なるので、ある程度割高にはなってしまうと思います。
さらに2末~3中あたりは引っ越しが集中する、一年でも一番高い時期ですからね。
それでも、引っ越し屋から出された費用をそのまま鵜呑みするのは絶対にダメです。
まずは営業マンの権利範囲で下げられるギリギリまで交渉することです。
仮に提示が10万だとしたら、5万とかで話していくべきです。
結果として6~7万くらいにはなると思います。
だいたい3割くらいは引けますよ。
※荷造り&荷ほどきをお願いする方は難しいかもしれませんが。。。
せっかくこれからの新生活のはじまりですから、気持ちよく移動したいですね!
いよいよ、内覧会ですが、内覧会=仕上がり状況確認ですよね。
大きな問題がなければ私は予定通りに27日に引っ越しですが、
大きな部分でやり直しがあった場合、その部分のやり直しを
確認できなければ、タカラレーベンからの引き渡しを保留に
しなければなりませんよね。
ということは、内覧会が終わらなければ引っ越し日の目安が確定
しないということですよね。
指摘した所がちゃんと直されていることを確認するまで、引き渡し
を了承しない方がいいと、知人に言われています。
引っ越し業者との調整などに結構神経使いますね・・・・・
たとえば、内覧会で大きな欠陥があって25日の鍵受け渡しまでに間に合わない場合、
レーベンの落ち度で受け渡し日がずれるわけですから、引越しの日が変わってしまうことに対する保障(家賃の補填や引越し費用増に対する補填)をむこうがするのは義務です。
25日に出来上がった状態で受け渡しますっていう契約で購入してるわけですから、それがずれるということは契約違反にあたります。
我が家も受け渡しと引越しまで期間がほとんどないのですが、大きな欠陥がないかどうか、内覧会できちんとチェックしなくては!!と今からいきごんでます(笑)
受け渡し日が三月にずれたら
フラットの実行月も変わるの?
ローンの実行は2月に決ってるじゃん。
揚げ足とられるなら書き込まなきゃよかった。
すまん。479だった。
ネット言葉(ため口)で書き込まれている方がいらっしゃるようですが、そんな社会常識を知らない方が隣だったらイヤですね…。
単なる煽りで来ているだけでしたら良いのですが。
今は若い方でもこういったファミリーマンションを購入する事例もあるようなので、少し心配です。
実年齢は問わないので、精神年齢が高い、しっかりと常識なコミュニケーションが取れる隣人だと良いですね。
確かに上下隣は選べないからなあ。
ここの書き込みみてると、心配になる様な人が多々。。
駐車場の抽選はいつ?
駐車場等の抽選は内覧会の際に行われると、
案内に記載してありますよ。
内覧会時にどの辺りを注意して見るべきか勉強中ですが、
内覧会を終えた方が終了後に情報を書き込んでいただけたら非常にありがたいですね。
そうですね。みんなで共有化したいですね。
オプション会いっても、そこそこ若い夫婦が多かったですね。
しかしネット言葉=タメグチといったり、こんな掲示板で社会常識とか語る人が隣にきたらまぁめんとくさいですね。
そーゆー人に限って自己中だったり、自分の中の常識のみで物事判断したりするから、いろいろ厄介なパターンが多いと思いますけどね。
匿名性の高いネットの中では、ある程度寛容にならないと。
みなさん、冷静に。
購入者以外の書込みで、心乱さないようにしましょう。
そんな意見に、反応してしまうと彼らの思うつぼです。
この話は、ここまでで打ち切り。
さて、内覧会ですが、私は以下のサイトを参考にしています。
http://www.nairankai.jp/manual/
期日的に、消防の検査も終わり、今は建築の検査をしている予定
になっていました。
内覧会にいった報告をしますので楽しみ?にしていてください。。
そのサイト紹介、あなたでもう四人目です。。
「若い夫婦=社会常識知らない」という考えはどうかと思いますが?!
年齢重ねていても「?」な方はたくさんいらっしゃると思いますよ。
見た目で判断してる時点でどうかと思います。
今は見た目が若い人なんてたくさんいるし!
若くてもしっかりしてる方はたくさんいると思いますよ。
だいたい若いとか若くないってどの境を言うんでしょうか?仮に若い世代が30代ならば若くない世代は40代?もしくは若いのは20代?それってすごく失礼ですよね。若いから常識がないとかそういう偏見的な物の見方自体がどうかと思うが…若年層を常識外れ呼ばわりする年寄り連中だって若いころあったでしょ?若い世代からしてみれば、常識がないのはむしろ年寄り連中だと思います。オトナなのに…
急に荒れ出しましたね…。
顔を合わせないコミュニケーションですし、意図が伝わらないことはよくあることです。
これから同じ建物に入居するのですから、不要な揚げ足取りはやめて、寛容にいきましょう。
せっかくの新生活なんですし、楽しいことを話した方がウキウキしますよ。
理想はみんな寄り添って仲良くだけどね。
現実はなかなかうまくいかないもの。
近過ぎず遠過ぎずの距離感で。
昨日も今日も21時過ぎまで工事してましたね。
結構ギリギリ???
まぁ間に合えばいいけど。。。
あることはあるけど、最近特に遅くまでやってるね。
まぁ頑張ってほしいよね
498、500さん、お近くにお住まいですか??
そんな夜遅くまで、見ているのですからご近所なのでしょうね。
三郷中央にお住まいで、なにかアドバイスありますか??
フラット2.55でしたね。
まあまあですかね。
内覧会で聞くつもりですけど、知ってるかたいたら教えてください。
ゴミ出しは24時間OK?
エントランスの鍵はIC対応?
以上知ってるかたいたら教えてください。
>No.504さん
>ゴミ出しは24時間OK?
>エントランスの鍵はIC対応?
ゴミ出しは時間指定です。
エントランスはICではなく、鍵差込です。
未だに適合証明書が送られてこないんですけど。。。
504です。
505さんありがとうございました。
24時間出しではないのですね残念です。
ぁ今と変わらないといえばそれまでですが、通勤時にごみをもってエレベーターに
乗るのは気が引けますね。。。注意しなければ
506さん
私もまだ適合証明書送られてきません。
もう2月ですが、まだ適合おりないのでしょうか?
融資に際しその書類が必要なので本当にあせります。
「住宅ローン控除」の手続きって、登記簿がないとできないですよね。
申請にある、「住宅の取得」とは、どのタイミングを指すのでしょうか?
銀行とローン本契約をした日?それともレーベンと契約した日?鍵の受渡日?
誰か教えてくださいまし。。。
住宅ローン控除の手続きは来年ですよ。
住宅の取得とはここだと23年2月25日だと思います。
マンションの問題にゴミ出しかぁ…昭和の団地や建物なんかは各階のエントランスにゴミ入れみたいなのがあって煙突みたいなのを通って下に落ちてたんでしょー。なんか見たことあるが、実際使ってるのはみたことないけどねー。エレベーターにゴミもって入るの大変だなー…ヒモで吊して下に降ろそうか?
510
契約してないのに何か用ですか?
社員ですか?
504です
515さん
私も同感です
なんか今時差し込み式のエントランスだったり
時間指定のゴミ出しだったり。
買っちゃったから仕方ないけど。
ぁ〜ってかんじです。。。
明日内覧会だからその辺りも最終確認してきます!
時間指定のゴミ出しは市で決まっています。ちゃんと守ってね。あとペットボトルは袋から出して備えつけの専用ネットに入れて出してください。とはいっても「自分ぐらいは…」っていう決まりを守らない輩がかならずいるんだよね。たのみますよホント
ミストサウナ、マイクロバブル( ´ ▽ ` )
賃貸から見たらすごい機能ですからね。
うちも浮かれてました笑
明日はいよいよ内覧会です。
皆さんよろしくお願いします。
ゴミ出しが24時間できないからってグダグダ言うなよ。毎日ゴミ出すわけじゃないだろ?スロップシンクだって別にないからなんなのってカンジじゃん、キッチンや風呂や洗面所、水まわりからバルコニーまで歩いて10分かかんないだろ。それぐらいでプラス思考とか言うなよ。どんだけマイナス思考なのよ(笑)
内覧会情報お願いしますね!
エアコンセット高い気がする・・・・・
24時間ゴミだしに変えられないのかな・・・