茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ守谷7 【祝、完売間近!】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 守谷市
  6. ひがし野
  7. 守谷駅
  8. ブランズシティ守谷7 【祝、完売間近!】
匿名さん [更新日時] 2010-06-12 07:15:26

ブランズシティ守谷Part6のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
まもなく完売御礼の祝砲が守谷の天空に轟くでしょう。
皆さま方もフィナーレに相応しく三本締めで行きましょう。 施工会社:清水建設
管理会社:東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-26 22:54:45

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ守谷口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名

    クリーニングはいいですね。フロントにもあるけど割高なので。

  2. 402 匿名

    つまらんテナントばっかだな。
    クリーニングとかまわりいっぱいあるよ。

  3. 403 匿名さん

    戸建住宅建てて売ったらいい。

  4. 406 匿名さん

    自販機一杯置いて欲しいっす。

  5. 407 匿名

    パチ屋作ったら買ってやるよ。

  6. 408 匿名さん

    網戸屋がいい。

  7. 409 購入検討中さん

    明日から最終期の登録受付開始ですね。
    希望の部屋抽選にならないと良いな~。

  8. 410 匿名さん

    5戸だけなのか?

  9. 411 匿名さん

    みたいですよ。もしかしたら結構倍率高いかもしれません。

  10. 412 匿名さん

    昨日来たハガキには残り15戸とあった

  11. 413 匿名さん

    その後さらに売れたんでしょうか?
    10日現在 先着順販売4戸、最終期販売5戸になってますね。

  12. 414 匿名さん

    昨年からずーーーーーーーーーと同じ戦略?もう騙されないぞーっ
    だって本当なら遅くても今年の2月で完売だったんだもん

  13. 415 匿名

    なら買わなきゃいい。

  14. 416 匿名さん

    いよいよ一桁台
    5つは来週の抽選で決まってしまうだろう

  15. 417 匿名さん

    よかったですね。ようやくですね。

  16. 418 入居済み住民さん

    モデルルームだったお部屋もすっかり家具をかたずけていました。モデルルームのお部屋を売っている位ですから残り少ないのでしょうね。今年になってからすごい勢いで皆様が引っ越して来たので駅からの帰りにマンションの明かりを見てもほとんど点いています。確かに、ほぼ完売だと思います。良かったですね(笑)

  17. 419 匿名さん

    いつもMR情報ありがとう。まるでLive中継のような新鮮さ。あたまが下がります。

  18. 420 匿名さん

    いんやまだ10戸以上あるよ。
    20戸は先週の時点で切ってたみたいだけど。
    しかし残ってる部屋は高い部屋ばかりだから売り切るのは大変でしょ。
    まあ営業さんの腕次第だね。

    おそらく来月完売とみた。

  19. 421 匿名

    きた。
    駅前に来るぞ。

  20. 422 匿名

    なにがくる?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  21. 423 匿名さん

    ブランズが終わったら駅前に来るってことじゃないでしょうか?

  22. 432 匿名さん

    パークが話題にならないのは何か理由があるのか?
    例えば東京から遠すぎるとか。

  23. 433 匿名

    パークに聞け

  24. 448 匿名

    最近まで検討者としてこの掲示板を見ていました。正直、仕様に関するコメントはネガにしろポジにしろ分かっているような事ばかりなので気にならなかったのですが、どのような人が住んでいるかを知るためには多少の手がかりになりました。

    荒らしに対抗する必要は無いと思います。その方が知的な住民が多く見えますよ。

  25. 449 匿名さん

    真剣に検討してます。何階から網戸がないのですか?
    それから卵型浴槽がない間取りタイプ教えてください。

  26. 450 匿名さん

    >>448
    どこ買ったのですか?

  27. 451 匿名

    >>449
    売り切れ

  28. 453 匿名さん

    >>451
    売り切れではありません

  29. 454 匿名さん

    19F以上から網戸はありません。

    卵型は間取りに設定ではなく

    奇数階=卵型
    遇数階=弓型

    です。

  30. 456 匿名さん

    ほとんどあいまいな記憶だけど、
    60年代よく放送されていたアメリカのテレビドラマでは家のドアは二重になっていて、
    外側が網のドアだったようだけど、どうだろう?

  31. 457 契約済みさん

    確かにほぼ完売のようです。賑やかで楽しいマンションになりました。購入して本当に良かったです。このマンションがこんなに安く買えたのは奇跡です。

  32. 458 管理人

    管理人です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
    関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
    何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

    なお今後ご利用の際は、十分ご留意いただいた上でのご投稿をお願いいたします。
    以下のページなどもご参照ください。

    投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

    今後とも、宜しくお願いいたします。


  33. 459 匿名さん

    先着順の物件が一気に減ったぞ。
    週末で売れたのかな。

  34. 460 匿名さん

    ウォークスルークローゼットは見た目便利そうだけど使い勝手は良いですか?
    行き止まりのウォークインクローゼットの方が通路にする必要ないから沢山置けるような気がしますが。

  35. 461 匿名さん

    便利は便利だし優雅な感じがします。しかし、収納力はドア分減りますね。

    それより問題なのは湿度。脱衣所は必然的に湿度が高い。寝室は加湿する。それに挟まれるクローゼットは湿度が高くなってしまいます。

    対策としてドアの下の隙間を埋めて、たまーに除湿器回しています。除湿器の容量よりは大分狭いのですぐ乾くどころか、ちょっとした洗濯物を乾燥させることも出来ます。除湿器は置きっぱなしで電源はネットワークハブ用の電源に刺しています。ちなみにこの電源はアイロンがけ用にも便利です。

    まあ、ほんの少し面倒ですが、手間よりは満足度の方が高いです。

  36. 462 匿名さん

    北の方角の天空にかすかに祝砲聞こえないか?気のせいかもしれないが。

  37. 463 匿名

    意味わかんない
    大丈夫?
    まさか「みらい」じゃないだろなー

  38. 464 匿名さん

    461です。

    補足ですが、ちょっとじめっとしていると感じたら風通しを良くするだけでも問題はないと思います。
    心配なら除湿器が手っ取り早く、かつ洗濯物の乾燥にも使えて便利という話です。

  39. 465 匿名さん

    >>463
    お前が一番意味わからん
    また荒らす気か

  40. 466 匿名さん

    荒らすもなんも、早速クローゼットの湿気の問題がセンチュリースレに出てるよ。
    ブランズとセンチュリーのスレは連動してるみたい。

  41. 467 匿名さん

    だからと言って
    >>まさか「みらい」じゃないだろなー
    とか書いてたら荒れる原因になるよ。
    沿線住民同士仲良くしたいですね。

  42. 468 匿名さん

    461=464です。

    私のせいで掲示板が荒れてしまったら申し訳ございません。
    クローゼットについて正直に書いたつもりですが、どうも揚げ足を取られたみたいですね...恐ろしい世の中です。
    上に書いたとおり、トータルとしてはウォークスルークローゼットに満足です。

  43. 469 匿名さん

    >>468
    勘違いですよ。
    別にあなたのせいで荒れてるわけでもないし、誰も上げ足をとってないし、恐ろしい世の中でも無いです。
    入居者の方の情報提供は皆さん大歓迎でしょう。

  44. 470 匿名さん

    なんかネガ情報が出るたびに荒らし荒らしとか騒ぎまくってるけど何で?

    ウォークスルークローゼットの件は、ガレリアとブランズを比較してる中で疑問に思ったから書いたまで。
    ガレリアは洋室と和室の間にウォークスルークローゼットがあるので「なるほど」と思った。
    両方の部屋から大きなクローゼットを共有する、その結果ウォークスルーで通り抜けが出来る。
    ところがブランズは洋室と洗面室の間にウォークスルークローゼットがあるので「何でやねん?」と思った。
    これではホントに洗面室への通り抜けの意味しかない。その必要があるのかだ。
    どうも部屋のど真ん中を貫いてる柱を隠すためのような気がするが。

    そこで直接的な表現は止めてレスを誘い出すために視点を変えて質問した。
    これはネット掲示板の常套手段。2chでは頻繁に見られる「釣り」と同じだ。
    特に隠蔽されてるネガ情報をほじくり出すにはこの方法は有効である。
    そしたら「ひょうたんから駒」期待してなかった「湿気」のネガ情報が引き出せたわけだ。

    一般にマンションでは機密性がいいせいか、多湿の日本では押入やクローゼット、下駄箱等は湿気が多く、
    使い捨ての湿気取りなら1,2ヶ月に一回は交換する必要がある。
    だから湿度の高い洗面室に入り口があるブランズのクローゼットなら尚更だと言うことだろう。
    ウォークスルークローゼットを検討するに当たっては貴重な情報だ。

    何れにしてもクローゼット内の除湿はマンションでは考えないといかん。
    使い捨ての湿気取りでもいいが、補充が面倒だしゴミとして捨てないとだめだしランニングコストもかかる。
    それなら初期投資は大きいが電気式除湿器がいいだろう。ただクローゼット内にコンセントがない。
    クローゼット内に電灯があるのでコンセント増設は可能だが電気工事屋に依頼する必要があるし金もかかる。
    そうなると充電式はないか?
    探せばあるものだ。小型充電式のものが。
    クローゼット3ヶ所だから3台必要だが、充電時のことを考えて6台買って使い回そう。
    http://item.rakuten.co.jp/fujix/399973/

  45. 471 匿名さん

    なるほど。

  46. 472 匿名さん

    そんなことしなくても検索すれば一番目に出てくるよ。なんで寝室と洗面所なのかも。
    http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_d2dd.html

    あとブランズのWTCには電源があるということが判って良かったね。

  47. 473 匿名さん

    柱隠しが目的だと思うが。まさか居室のど真ん中に柱走ってたら大変だそ。

  48. 474 匿名さん

    人が親切心で答えたのを「釣り」とかいうのは現実社会はおろか2chでも歓迎されないだろう。

  49. 475 匿名さん

    匿名の世界だから成せるワザだろう。この掲示板にしても2chにしても。

  50. 476 匿名さん

    ガレリアにしてもブランズにしてもウォークスルーの用途で使うなら通路には物が置けないだろう。

    1. ガレリアにしてもブランズにしてもウォーク...
  51. 477 匿名さん

    寝起きのスッピンの顔を家族にも見せたくない(見せられない)人は、
    居間を通らず寝室から直接洗面室に行けた方がいいのかも知れない。
    その意味では寝室と洗面室の間のウォークインクローゼットは意味がある。
    暗闇のクローゼットを密かに抜けて洗面台に行って慌てて化粧するとか・・・・

  52. 478 匿名さん

    子供のかくれんぼうにはうってつけだろう。迷路みたいで。

  53. 479 匿名さん

    通路にしたら折角の収納もスペースが少なくなるな。
    ウォークスルーも考えもんだ。
    それにしてもぶっとい柱が邪魔すぎ。

  54. 480 入居済み住民さん

    毎日快適に過ごしています。とても良いマンションです。東京への通勤も近いですし、夜は静かで夏も涼しくて別荘暮らしのようです。本当にブランズシティ守谷を購入して満足しています。ほぼ完売のようで、販売センターも秋くらいには撤退するらしく、そのあとの利用方法をどうするか管理組合で考えているようです。

  55. 481 匿名

    おめでとうございます。

  56. 482 匿名さん

    先日の土曜日曜が天気よかったので、守谷に行きました。
    外から見た限りでは、かなり売れ残っているようでした。
    周辺環境はとてもいいですね。

  57. 483 匿名さん

    >>480
    守谷の夏は窓あけてれば冷房なしでも涼しいのですか?
    東京は冷房なしでは過ごせませんです。

  58. 484 匿名さん

    482さん
    ブランズ以外のマンションの話?

  59. 485 匿名さん

    >販売センターも秋くらいには撤退するらしく

    あれっ?完売は秋までのびたのか?

  60. 486 匿名さん

    >>483
    窓あけるって夜は網戸いるだろ?羽虫が来るから。

  61. 487 匿名

    ここのマンションの値引き後の最安値の部屋って何平米のおいくらだったのかな?

  62. 488 入居済み住民さん

    すみませ~ん。ブランズは、いろいろなタイプがあるのですョ。ウォークインクローゼットも位置はそれぞれ! 全部一緒の作りだと思ったの???

  63. 489 契約済みさん

    外から見ればほとんど入居してるの解るでしょ。どう見ても空いている部屋を探す方が難しいよ!!! 販売センターの撤収の件も東急不動産程の大手会社が完売、即撤収とはいかないのでは?? 余裕をもって秋位と言っていると思います。 実際に完売が近いと思いますので良かったですね!!

  64. 490 入居済み住民さん

    70㎡位で、2,000万円台でしょ。

  65. 491 匿名さん

    葉書来たけど80m2台/3LDK 2,200万円よりって書いてあった。
    残り12戸だって。

  66. 492 匿名さん

    >>491
    抽選の5戸は入ってるのか?

  67. 493 匿名さん

    レスが止まってる、もう諦めたのか?

  68. 494 匿名さん

    同じブランズでも三郷中央は中古でも3500万はする。
    車窓から見えるブランズ三郷中央はとても素敵に見える。

  69. 495 匿名さん

    駐車場の車重制限とかはどのくらいですか?2500kg位?

  70. 496 匿名

    2.5tだよ。

  71. 497 匿名さん

    駐車場の区画幅は2.5mありますか?

  72. 498 匿名

    ジャスト2.5m。

  73. 499 匿名さん

    2.5mなら問題ないと思う。

  74. 500 匿名さん

    もう完売したのか?

  75. 501 契約済みさん

    あと少しで完売しますよ。駐車場は狭いです。外車は無理かな。ドア開けると隣の車にぶつかりそうになるよ。注意してね。待ってます。

  76. 502 匿名さん

    羽虫はピレスロイドかディートとか使わないと入ってくるね。
    夏は特に虫発生するでしょ。
    このマンション前が湿地?だから。

  77. 503 匿名

    おれ幅広外車だけど。。。

  78. 504 匿名さん

    今日の最終期抽選で残戸1桁になるのは間違いないだろう
    1階駐車場は外車率高いですよね

  79. 505 匿名さん

    しかもCセグとかじゃなくDセグ・Eセグ・Fセグの割合が高いね。

  80. 506 匿名さん

    19階以上の網戸がない部屋はどうするのか?

  81. 507 匿名さん

    >羽虫はピレスロイドかディートとか使わないと入ってくるね。

    どんな殺虫剤がいいのですか?具体的な名称を教えて下さい。

  82. 508 匿名

    必要な人だけ買えば良い。たった数万でどうにかなる。私は邪魔だから要らない。昨夏は無くても問題無かった。

  83. 509 匿名さん

    >>506
    過去スレでも問題になってるよ。

    No.961 by 見学者 2009-05-04 22:16:00
    エアリータワーの高層階を検討している物です。先日見学に行った際に19階以上は網戸がついてなかった為、営業さんに確認したところ虫がほとんど来ないのでそのような仕様にしてあるとのことでした。実際に入居されていらっしゃる方いましたら、ホントに虫の心配がないのかお聞かせ願います。

    No.962 by 購入経験者さん 2009-05-04 23:13:00
    >>961
    20階でも虫は飛んできますよ。
    エレベータで上がってくるのか、風で吹き上げられるのかはわかりませんが、
    網戸不要とは思いませんね。

  84. 510 匿名

    まあ数万円を惜しんでただでさえ少ない選択肢を減らす事は無かろう。

  85. 511 匿名さん

    ココ見たら参考になるだろう。

    網戸の後付け(高層だとかでついていないのです)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3078/all

  86. 512 匿名さん

    オプションで網戸の話はなかったのか?

  87. 513 匿名

    本気なら網戸数十枚分の値引きはあると思う。

  88. 514 匿名さん

    売れ残りマンションなんだから数十万円では話にならない。数百万円だろう。

  89. 515 匿名さん

    そんなに値引きなかったよ
    でもどんどん売れているから決めちゃいました

  90. 516 匿名さん

    514は文章読解能力低い。あと論点のずらし方も下手。

  91. 517 匿名さん

    >>516
    論点外しじゃないだろう。釣りだよ。

  92. 518 匿名さん

    帰ってタバコの話でもして下さい。

  93. 519 匿名さん

    都内の売れ残りは1000万近い値引きあるよ。元が高いからだけど。
    守谷あたりじゃマンションは坪100万が妥当だろう。
    不動産屋は相手の顔みて値引きするものだよ。

  94. 520 匿名さん

    既に中層階の表示価格は坪100万くらいだよ。

  95. 521 匿名さん

    実際はそこから値引き交渉開始だろう。売れ残りマンションを表示価格で買う馬鹿はいない。

  96. 522 匿名

    金額は言えないが3桁はいけたよ。

  97. 523 匿名さん

    360万円

  98. 524 匿名さん

    今日の抽選で完売したのかな?
    いよいよ最終章突入!

  99. 525 匿名

    >>523
    1割?

  100. 526 匿名さん

    残るは101.22m2 の3戸のみか?

  101. 527 契約済みさん

    満足しています。購入して良かったです。550世帯もの方が購入するんですから、価格も妥当だったんでしょうね。安かったと思ってます。お得な買物でした。

  102. 528 匿名さん

    ここももうすぐ閉鎖ですね。
    おめでとうございます。

  103. 529 匿名さん

    ならスレ埋めよ。

  104. 530 匿名さん

    完売 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
    http://www.moriya550.com/roomplan/index.html

  105. 531 匿名さん
  106. 532 匿名さん

    この板閉鎖となるとさびしいね。

  107. 533 匿名さん

    販売中はなくて先着順はあるとは?

  108. 534 匿名さん

    みらい平呼んでこようか?

  109. 535 匿名さん

    残り3戸になりました

  110. 536 匿名

    ちょうどキャンセルが出たので早速決めました

  111. 537 みらい平住民

    おめでとうございます。
    今月には完売できるかもしれませんね。
    ブランズが完売し、1駅先でも考えようとする人が出てくるかもしれません。
    センチュリーも来年3月までには完売できるといいと思っています。

  112. 538 匿名さん

    あほ、センチュリーは今月完売だお。

  113. 539 匿名さん

    残り3戸は100m2台の4LDKで3千数百万円。
    実際値引きで3千万切るかだろうな。
    もうこうなったら売れるか売れないかは値段しかないな。

  114. 540 匿名

    ここは値引きなんかしないよ。こないだの抽選物件だって定価販売

  115. 541 匿名さん

    値引きするよ。
    実際に買った人に聞きました。
    それも結構大きな値引きだよ。

    残り少なくなってきて、焦って定価で買ってる人がいるんでしょ。
    売れだしたら定価で売るのは当然だよ。
    買い時を逃したんからしょうがない。

  116. 542 匿名さん

    売り手と買い手の駆け引きは商売の常識。

  117. 543 匿名

    どのくらいの値引きがあったのかしら?
    基本交渉では引かないという認識だったけど

  118. 544 匿名さん

    物の価格は需給関係で決まる。不動産も同じ。

  119. 545 匿名

    値引きは間違いなくしませんよ。

  120. 546 匿名さん

    >>545

    今はしないって理解でOK?
    前はしてもらえましたよ。同じ面積の他物件の見積持って行って同額にしてもらった。

  121. 547 匿名さん

    >>545

    してもらったって人がいるのになにか根拠があるの?
    それとも自分が定価で買ったからそう言ってるのかな?

  122. 548 匿名

    今時、定価で買うヤツいないだろ

  123. 549 匿名さん

    値引きしてもらったと書かれたら、否定する根拠はないし、書いたもん勝ちだから放置しておくしかないですよ。
    どこの掲示板にも他人の気持ちを害して喜ぶ、人として恥ずかしい部類の輩が常駐していますから。

  124. 550 匿名さん

    値引きの話を他言するなと言う意味がようやくわかった。

  125. 551 匿名さん

    >>550
    念書取る不動産やもあるとか・・・・

  126. 552 匿名さん

    そんなこんな話してる間に残り3戸になりました。
    いよいよ本当のカウントダウン!

    このスレ無くなったら次どこいこう。今のうちに考えとこ。

  127. 553 匿名さん

    >>549さん
    自分が定価で買ったのに他の人が車一台買えるような値引きをしてもらっていたら誰だって嫌ですよね。
    まあ車一台盗まれたと思って忘れてください。
    最近ではよくあることです。

    ここは検討板ですから有利な情報を書くのは当然です。
    買った人は見る必要ないでしょう。
    他人の気持ちを害して喜んでいるわけではないで勝手に検討板に参加して被害者ぶらないでください。

  128. 554 匿名さん

    ↑荒らしにあえてつっこんじゃうけどさ、
    買った人じゃないと値引きの話なんてわからないよね?

    まぁもう残り少なくなってここも閉鎖間近だから、他あたってください。

  129. 555 住まいに詳しい人

    最後は買えた人が勝ちですよ!!! それは安く買えた方が良いですが、買えなかったら残念ですからね!!!
    定価でも買いたい人もいますし、この価格に下がれば買いたい人もいます。

  130. 556 匿名さん

    数十戸余っていた次期には長期戦で値引きを引き出すのも一興だったが、今は即決の次期だろう。

  131. 557 匿名さん

    買った人じゃなくても値引きはわかるでしょ?
    何回か交渉すれば下がるからね。
    まあ購入者の話があった方がいいに決まってるけど。

    どのみち今は値引きは期待できないよ。
    どーしてもほしければ定価で買うしかないかもね。

  132. 558 匿名

    定価というか販売当初よりはずごい値下がりしたのが現在の価格なんだけどね。
    値引きしてもらったもらった騒いでる人は値下がりした現在の価格のことを言ってるんじゃない?

  133. 559 匿名さん

    「高値掴み」は株の世界でもよくあることだ。

  134. 560 匿名

    別に騒いでいないよ。他言するなって言われたから真実は語らない。

  135. 561 匿名さん

    買う時は目一杯値引きして欲しいけど、
    買った後はビタ一文下げて欲しくない。
    という気持ちが良く表れている。



  136. 562 匿名

    かなり値引きしたのが現在の価格だが、値引き前の価格で購入した人てどれくらい居るんだろ?
    値引き前は今より1,000万近く高かったんでしょ

  137. 563 匿名さん

    値下がりした価格で買った人はそこから更に大幅値引きなんて信じられないだろうね。
    まあそれは営業さんが一枚上手だったんだからしょうがないよね。

    でもそれだけ値下げできるんだからマンションの原価ってものすごい安いんだろうね。

  138. 564 匿名

    >>563
    どのくらいの平米数の物件をおいくらで購入したのかしら?

  139. 565 匿名さん

    >>561さん
    みんなそうだろうね。

    >>562さん
    値引き前の価格で買った人は差額が払い戻されたと聞きましたが。

  140. 566 匿名

    >>565
    そんなことマンション側がみすみす自主的にするなんて考えられないんだけど…
    その値段に納得して買ったんだし、返金の義務なんてないでしょ?

  141. 567 匿名

    まぁ、私以上の値下げ額は、確実にいませんが、口外はできません。

  142. 568 匿名

    およそでいいからおせ~て

  143. 569 匿名さん

    デベや販社の決算期の3月は、そりゃもう・・・・

  144. 570 匿名さん

    マンションの原価って販売価格の半分以下だと思う。
    不動産は粗利がものすごく大きい。
    だけど広告宣伝費や販促費が桁違いにデカイから当然だと思う。

  145. 571 匿名

    およそでも、多分引いてしまう額なので、教えられないのです。

  146. 572 匿名

    そんなに安いもんなんだ
    てっきりリーマンショックのおかげで今販売してるモノに関しては赤字販売なのかと思った

  147. 573 匿名

    >>571
    あなたは内部の方と知り合いとか親密な関係だからそこまで値引いてもらったのかな?
    そうでなければ、あれだけ売れ行きのいいマンションが特定の人間にわざわざ大幅な値引きをする理由は何もないですよね

  148. 574 匿名さん

    売れ行きは全然良くなかったでしょ。
    営業さんも去年は閑古鳥が鳴いてたと言ってましたし値引きするのは当たり前だよ。

  149. 575 匿名さん

    誰かが「車一台分」って書いていたけど、うまいなと思った。問題は軽自動車かベンツかってことだ。

  150. 576 匿名

    売れ行きはいいでしょ、一年ちょいでほぼ完売するんだから。
    TX沿線のほかのマンションなんて2、3年経っても今だ未入居が多数とか当たり前

  151. 577 匿名さん

    原価2000万のマンション10戸を4000万の価格で売り出す。
    売れ行きが思わしくないので、様子みながら3500~3000万に値下げして7戸売ってしまう。
    いつのまにか決算期、もうなりふり構わず残り3戸は原価割れの1800万でさばいて10戸完売にしたれ!

    これで完売、ノルマ達成、そこそこ利益も出たよ、決算乗り切った!

  152. 578 匿名さん

    360万で外車買えるのか?

  153. 579 匿名さん

    TX沿線が悪すぎるだけ。
    2度と大手は進出してこないでしょう。
    都内では完成前に完売することも珍しくないんだからね。
    まあそういう意味では守谷で大手のマンションを格安で買う最後のチャンスだったんだよね。
    ちょっと前までは。

  154. 580 匿名さん

    守谷以北のTX茨城沿線のマンションは供給過多。

  155. 581 匿名さん

    >>566
    過去スレ見てください。
    東急ほどの会社になれば目の前の利益だけを考えているわけではないのですよ。

  156. 582 匿名

    ごちゃごちゃ言ってないで買えよ。
    残りの物件は値引きしねーよ。

  157. 583 契約済みさん

    おととしの12月に30%安くなり、値引き前の価格で手付契約していた人は、去年の3月の引渡時の残金決済の際に、30%の値引きの価格で購入しました。残金決済の前でしたので、差額が払い戻されたのではなく、値引きしてから購入した人達と同じ価格で購入させていただきました。ブランズシティ守谷の売主さんは、とても良心的でした。30%値下してからは、順調に売れて550世帯が完売間近です。良いマンションです。

  158. 584 近所をよく知る人

    TX沿線には、まだ大手(三井、三菱)が沢山の土地を保有しています。守谷駅の北側の広大な土地も三井不動産が事業化のタイミングを図っています。 三菱地所は、つくばエクスプレスを秋葉原駅から東京駅(新丸ビルの地下あたり)まで伸ばしてから売却をしようと思っているのではと予想しています。

  159. 585 匿名

    クレトイシ跡といわれてる場所だね。
    ららぽーとできないかなぁ。

  160. 586 匿名

    守谷にこれ以上店は出来ないんじゃない?

    車がない人には、しょぼくて物足りないかもしれないけど、車がある人には十分過ぎる。

    クレイトシ跡地はしばらく空き地かな。

  161. 587 入居者

    すみません。特定郵便局制度は。民営化で廃止でした。
    でも、今は会社で直接管理のようですが、できませんかね~。

  162. 588 マンコミュファンさん

    1年で完売なんてすごいですね。良いマンションだと思っていましたので納得です。

  163. 589 匿名さん

    周りには大型ショッピングモールはできませんよ。ロックシティがあるから不要ではと思います。守谷の人口では無理です。

  164. 590 匿名さん

    >>588
    >1年で完売なんてすごいですね。

    それ間違いです。3年です。

    そもそも入居開始してから1年以上経ってる。

  165. 591 匿名さん

    TX茨城区間で竣工前に買った奴はどれくらいいるんだ?

  166. 592 購入経験者さん

    完成して1年程度で550戸が完売するなんてすごいことです。なかなかこの世帯数を売れないですよ!! 総合的に見ても、グレードやセキュリティの割には価格がお手ごろ感あったと思います。

  167. 593 匿名さん

    おい、今日葉書来たけど「残り9戸!」になってるぞ。

  168. 594 匿名さん

    >>592

    >完成して1年程度で550戸が完売するなんてすごいことです

    だ・か・ら3年だって。
    いくら営業だってウソはだめですよ。

  169. 595 匿名

    完成して、って書いてあるよ。

  170. 596 匿名さん

    >>595
    >>592
    じゃあ、こういう書き方も正しいわけね

    「今年になって5ヶ月で550戸が完売するなんてすごいことです」
    「21世紀になって10年で550戸が完売するなんてすごいことです」

  171. 597 匿名さん

    >>594
    しつこいね。完成してから1年程度って書いてあるのにね。
    正確に言うと完成から1年4ヶ月、販売開始から2年3ヶ月くらいだよ。
    何をもって3年とか言ってるのかわからないね。
    そんなにここを古くしたい理由でもあるの?

  172. 598 匿名さん

    >>596
    日本語勉強したら?前後の脈絡がないじゃん、そんなの小・中学生でもわかるだろ?
    というかしつこいうえに揚げ足取りばかりしてる小姑みたいだな。
    しかも日本語もろくにできないのかよ。

  173. 599 匿名

    あいまいに3年というならみらい平は何年だ?

  174. 600 匿名さん

    少なくとも21世紀に入って10年経つ現在、完売していない。

  175. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸