東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 23 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 23
住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-05-18 22:40:07

もー直ぐ竣工です。頑張って下さい。

パート21 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69071/
パート21 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70753/
スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/
二子玉川ライズガイド= http://www.rise.sc/commerce/
[仮称]二子玉川公園=http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00019688.html

 

<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:61.64平米~108.44平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-25 12:53:41

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    活断層の話はどこにも無かったと思う

  2. 452 匿名さん

    不動産評価の話とも結びつけてくれないと、、、学説論議はいいけど

  3. 453 匿名さん

    >413さんが>445程度の根拠は、既にレスしているよな。
    >427は対岸の崖がどうのこうので、さも危険な活断層であると断言してたな。
    しかも、人を小馬鹿にした皮肉混じりで(笑)

  4. 454 匿名さん

    地震で思い出したが、等々力にある東急系の東京都市大学(旧武蔵工業大学)は研究用とはいえ原子炉を所有していたが大丈夫?

  5. 455 匿名さん

    地質学的に地盤が弱くない可能性を排除できない不動産物件に高い評価はできないね

  6. 456 匿名さん

    不動産の評価は、
    崖の上は高い
    崖の下は低い
    でFA

  7. 457 匿名さん

    >451
    河岸段丘をあえて否定し、断層と言っています。
    つまり、427はそれぞれ別ものと認識した上で、反論しています。
    更にその前の話しの流れからすれば、断層だから立地が悪いと危険な立地である事をアピールしています。
    つまり、427は、断層=活断層で話しを進めていたと思われます。
    そうでしょう?>427

  8. 458 匿名さん

    「ルピナス二子玉川園」の皆さんは
    どんな部屋に入居できるんだろう
    噂では、小耳にはさんでますが…

  9. 459 匿名さん

    断層よりこっちを普通心配するんじゃないの?

    http://i-gis.city.setagaya.tokyo.jp/homepage/data/shareimage/hazard_ta...

  10. 460 匿名さん

    で、結局、国分寺崖線の下でもそれが不動産のセールスポイントになるの?ならないの?

  11. 461 匿名さん

    >>427のあの自信は何?
    無知から来るもの?
    素人があそこまでよく断定できますね~

  12. 462 匿名さん

    崖の上といえば、あの有名芸能人も住んでるという白亜のマンションは、存在感あるなあ
    売り物件でチラシが入ったこともあるけど、ライズを買ってもオツリがくる。。。。

  13. 463 匿名さん

    >>459
    ライズの駐車場は水没を前提にしているそうです

  14. 464 匿名さん

    >>463
    洪水でいざというときには、ライズの駐車場が貯留槽の役目をして地域住民の盾となってくれるんですよ

  15. 465 匿名さん

    以前同じものを何度も見せられているので、
    はっきり言って飽きた。
    ネガの皆さん新しいネタないの?

  16. 466 匿名さん

    少なくとも1/4が売れ残っているようですが、値引きはいつからだと思いますか?

  17. 467 匿名さん

    通常は中古扱いになる1年後だと思いますが、この物件に限っては
    膨大な戸数をさばく必要がありますので、私は来年年明早々からと読んでいます。

  18. 468 匿名さん

    誰も正確には答えられないと思います。
    それ聞いて意味あるんですか?
    東急に直接聞いてみれば?

  19. 469 匿名
  20. 470 匿名さん

    ライズ買いたいけどなー値段が自分には高すぎて買えないんだよなー
    もう少し下がればいいのに…
    早く下がらないかなー
    二子玉川のマンション憧れるなー

  21. 471 匿名さん

    >> 地権者店舗だからね。渋谷109のハンコ屋みたいなもん。
    >そんなあたり前の知識をひけらかして、モールの魅力の無さは認めてるんだな、君は。

     ネガ君、知性のあるレスをしてくれたまえ。

     

  22. 472 匿名

    ネガの勧誘手口
    中段から下段が特に注目。

    http://wind.prohosting.com/rain7/branz/uranai.htm


  23. 473 匿名さん

    株主総会で正確な契約数と今後の販売対策について質問してみましょうか。
    今年は第来月25日開催予定かな。
    株主でない方でも質問したいことがあればここに書いていただければ。

  24. 474 匿名さん

    >>471
    代わりにマジレスしてみます。

    休日にしか行かない庶民にはわからないでしょうが。
    高島屋SCがハイソな雰囲気を保っている理由のひとつは、平日にゆったりとブランドの買い物と食事を楽しめているから。
    ところが、ライズオフィスができるとランチ難民が高島屋になだれこむ。
    結果として、大口のお客様を押し出すことになる。
    一方、なだれ込む新オフィス従業員は可処分所得の高くない階層ばかりなので、長時間居座ってもお金を落せない。

  25. 475 匿名

    アンチ東急の呼びかけ

    http://hayariki.269g.net/article/15371035.html



  26. 476 匿名さん

    >474
    新オフィス従業員をライズ入居者に置き換えもできる。
    来月からライズ入居者の奥様方がハイソ気分で髙島屋に乗り込んで、首を真綿で絞めるがごとく……

  27. 477 匿名

    >>472

    人気アニメの悪役を東急に見立ててネガを勧誘している訳ですか。
    これに騙されるレベルの人がネガとなっているとすると、諸々納得が行きますね。


  28. 478 匿名さん

    休日にしか行かない庶民にはわからないでしょうが。
    高島屋SCがハイソな雰囲気を保っている理由のひとつは、平日にゆったりとブランドの買い物と食事を楽しめているから。

    庶民とかハイソとかブランドとか……手垢にまみれた言い方で
    玉高の賢い利用の仕方、地元のママたちはよく知ってますよ
    B1だって、けっこう安いし。。。わかってないなあ
    百貨店だって、商売ですから

  29. 479 匿名さん

     ライズのオフィスにどんなテナントがはいるかわからんが、一般的なオフィスワーカーの
    ランチは1000円弱。

     高島屋のランチは、もっと上の価格帯。

     474にある「平日にゆったりとブランドの買い物と食事を楽しめている」層とライズのオフィス
    ワーカーの行く店とはかぶらない。

     わかる?

  30. 480 匿名さん

    計画を見る限り、Ⅰ街区モールの店舗と高島屋SCとでは明らかにグレードが違います。
    それ以上に、Ⅰ街区モール出店は、高島屋に出店できなかった落ち こぼれと烙印を捺されることですから、名の知れた業者は検討すらしないでしょう。
    また、購入者層も明らかに異なる。東急は棲み分けができると考えているようですが、独りよがりとしか言いようがない。グレシャムの法則どおり、Ⅰ街区モールの購入者が高島屋SCの購入者を追い出すことになる。
    ビジネスとしてやっていけなければ、撤退もやむをえないでしょう。

  31. 481 匿名さん

    ランチ、見ものですね

  32. 482 匿名さん

    「ランチ難民」と書いてある。モールにそれだけのレストランが入店できることが前提だが、どうだろうか。テナントがぜんぜん集まらないようですが。モール内で需要を満たせなければ、高価でも西側のレストランに出て行くしかないでしょう。

  33. 483 匿名さん

    こんな便利なものもあってな。

    http://www.tamagoya.co.jp/

  34. 484 匿名

    だったら、自分で弁当屋を始める。それだけの需要があると分かっているのであれば。

  35. 485 匿名

    アニメおたくネガ、レベル低すぎ。

  36. 486 匿名

    464、その機能は隣接の公園の駐車場のことだよ。
    崖下の上野毛、丸子川の多摩川への接点あたりで水があふれることを防ぎ、多摩川へ流れ込む地下の雨水管の補強として公園の地盤と地下駐車場に雨水を溜め込む機能を設け都市型洪水を防ぐそうです。
    多摩川自体の洪水はスーパー堤防で対応。
    ライズから駅前は水が上がらないように土手でブロックして公園全体も上野毛方向に傾斜している。

  37. 487 匿名さん

    >>478
    休日に大勢の人が高島屋に押し寄せるのは、非日常的な高級感を求めているからですよ。そして高島屋がそれに応えているから。
    一方、ヴィトンにも出店してもらえない東急に高級感を求める人がいますか?

  38. 488 匿名さん

    中央区では弁当販売の取り締まりが強化されることになりました。
    港区千代田区も厳しくしています。世田谷区も時間の問題です。
    23区内の時事問題くらいはチェックしましょう。あ、神奈川県民か。

  39. 489 匿名さん

    478さまへ

    とんちんかんな反応ですね? 休日の話なんか、何もしていないのに……
    ま、誰かまわず、難癖つけたいと
    別に、うちは近い玉高に行きなれているだけなので
    オークモールやバーズモールを見れば、レベルは想像つきますから
    ご心配なく

  40. 490 匿名さん

    486
    二子玉川公園計画に公園駐車場は入ってないですよ。
    再開発組合の脳内お花畑付き駐車場かな。

  41. 491 匿名さん

    モールには書店入るんですか? どなたか、ご存知?

  42. 492 匿名さん

    >中央区では弁当販売の取り締まりが強化されることになりました。
    >港区千代田区も厳しくしています。世田谷区も時間の問題です。
    >23区内の時事問題くらいはチェックしましょう。あ、神奈川県民か。


     取り締まり強化は路上弁当屋。

     もっと勉強しましょう。勉強不足をさらしてますよ。

  43. 493 匿名さん

    エキナカの書店が移動だったと思う。
    聞かれてもいないが、高島屋SC内の紀伊国屋書店と比較したら紀伊国屋書店がかわいそう

  44. 494 匿名さん

    需要があっても、そこの弁当屋で買うかどうかはまた別の次元の問題でしょう(笑)
    高くても高島屋に行くな、私なら。

  45. 495 匿名さん

    聞かれてもいないが、って、失礼ですが、MRの方? ワケないか、、、

  46. 496 匿名さん

    かみさんも娘も、シネコンがあればと……
    モールのテナントには早くも期待していないようで

  47. 497 匿名さん

    サピックスは来ないの~
    ここ、日能研だけだから

  48. 498 匿名さん

    2aシネコンはオフィスと抱き合わせになっています。
    シネコンだけで着工はできません。
    Ⅰ街区オフィスが失敗すれば、2aオフィスはありえません。
    現在Ⅰ街区オフィスのライズオフィスは1フロアの契約もありません。竣工は今年11月ですが。

  49. 499 匿名さん

    シネコンはライズオフィスを潰して1街区に入れればいいと思うんだがな

  50. 500 周辺住民さん

    結局伊勢丹はできないのでしょうか?
    東急百貨店よりも期待してたのですが。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸