東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 23 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 23
住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-05-18 22:40:07

もー直ぐ竣工です。頑張って下さい。

パート21 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69071/
パート21 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70753/
スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/
二子玉川ライズガイド= http://www.rise.sc/commerce/
[仮称]二子玉川公園=http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00019688.html

 

<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:61.64平米~108.44平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-25 12:53:41

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1151 匿名さん

    売れ残りの割合が多いから、差額も大きいのではという話では?

  2. 1152 匿名さん

    二子も平均価格は265万です。

  3. 1153 匿名さん

    265-246=19分、高級だと思っていたら、
    あそれはないよということ。

    東急の一人勝ち。
    今でもウハウハでしょ。

  4. 1154 契約済みさん

    >>1152
    ソースは?

  5. 1155 匿名

    >1152
    平均価格は265万だとしたら、80㎡で6424万ということになる。ありえない。明らかにもっと高い。
    ライズは高くは無いと言いたい東急の営業ですか?墓穴掘ってる。

  6. 1156 匿名さん

    3割売れ残りで、3割割高。

    これで、業者としては、ペイはしているので、
    今後、どんだけ値引きしても、売れただけ儲け。
    さすが、すごいですね。

  7. 1157 匿名さん

    ホントすごい強欲ぶりですね
    ウォール街以上では?

  8. 1158 匿名さん

    坪単価320万円の3割引きだと
    坪単価224万円になるよw
    武蔵小杉の246万円より安くなる。

  9. 1159 匿名さん

    >1121
    野村は都内で完売続出ですよ。
    戸数の多い少ないなんて関係ない。
    大規模ならそれだけメリットも多いし、たくさんの人に注目されるし。
    戸数が多いから売れ残るなんて能無し営業マンの甘えた言い訳ですよ。
    そんなんだから、みんなに笑われてしまうの。

    鼻息荒いですね(笑)
    等々力のプロジェクトが動き出しますね
    きのう、現場を通りかかりました
    このへんでは、久々のプラウド
    尾山台から徒歩11分も、まあまあか
    世田谷の低層派には、気になる物件
    二子のプラウド3物件とは違う客層は間違いなく狙える
    やっぱり、三井や野村に比べて・・・・



  10. 1160 匿名さん

    郊外で完売出来たら実力を認めようw

  11. 1161 匿名さん

    109さんの突っ込みかな。。。

  12. 1162 匿名さん

    しかも二軍

  13. 1163 匿名さん

    1155さん
    頭悪いな、ライズとは言ってません、二子と名のつくところの平均坪単価です。
    武蔵小杉平均と比べる意味です。
    もちろんライズはもっと高いというよりは、二子の相場よりかけ離れて高い。
    問題はその辺に有りますね。

  14. 1164 匿名さん

    不便地域の等々力の完売は無理じゃない?

  15. 1165 匿名

    二子ライズショックを受けた人が等々力を買うから
    完売しますよ。
    まぁ、見ててよ。

  16. 1166 匿名さん

    高島屋 VS 東急グループ

    この結果が、どうなるかが今後のポイントです。

    本来、電鉄会社は、沿線に住宅を作り、ターミナル駅にはデパートを作り、
    買い物に電車を利用してもらうというのが、従来のパターン。

    東急では、途中に高島屋が入って、ごっそり横取りされるという苦い経験をした。

    今回、ここの開発にあったって、東急は高島屋と共存しようとは思っていない。
    ここの壮大な計画は、二子玉から高島屋を追い出すこと。

    高島屋は、改装等で対抗してきますが、今後どうなるか。

    東急は、高島屋無くなっても良いと思っているが、
    購入者には、ショックなことですね。

  17. 1167 匿名さん

    等々力ねえ・・・
    いいんだけど、都心へのダイレクトなアクセスがないから普通の勤め人にはきついかもね。

  18. 1168 匿名さん

    ここ検討してたのに、住民板見たら荒れてるね。 確かに内覧会でショック受ける人
    思ってたより良いなあと思う人分かれるよね!

    ここは初めから友人にどう考えても割高と言われてました。
    契約者の方の話聞いてると検討から外そうかなあとも思ってしまいます。

  19. 1169 匿名さん

    玉川高島屋と東急の話は、大学の経営学で題材になって習いました。
    高島屋は世田谷の富裕層をターゲットにしていたのに、開店したら顧客として店に来たのは庶民が多かった、とかね。

  20. 1170 匿名

    契約者としては、価格はそのままでも出来れば地所あたりとのジョイントでライズを建てて欲しかった。
    まぁ、二子玉川ライズじゃなく二子玉川ライフを買ったと思ってます。

  21. 1171 匿名さん

    リーマンショック ならぬ ライズショック かもしれません。
    直電攻撃です。
    検討を継続していたものの、しばらくこちらからの連絡を絶っていましたが、昨日営業マンから値引き販売を打診されました。
    他言無きように言われましたが、黙っていることは良くないことだと判断しました。
    いづれわかることだとも思いました。
    私と同じように担当者から電話がかかってきた検討者のかたはいらっしゃいますか?
    イーストが苦戦中と取れました。
    おそらく私の書き込み、削除されてしまうと思います。
    それまでに情報交換を希望します。

  22. 1172 匿名さん

    オフレコでしょそれ。マズくないか?

  23. 1173 匿名

    オフレコは守りましょう。タブーです。
    オフレコが前提な以上、真偽は誰にもわかりませんね。

  24. 1174 匿名さん

    1171さんへ。

    もし購入する気がないのなら、
    部屋番号、平米数、いくらからいくらへのダウンか、
    そのあたりの開示をぜひともよろしくお願いします。

    開示しても、あなたは悪くないですよ。
    そもそも他言しないようにとの営業法が問題だからね。

  25. 1175 匿名

    OWCT購入者です。ライズも検討してましたが、世田谷区で再開発が不安であの価格は高いし、ぼったくりです。確かに子供の為の環境は緑や川が有り最高だと思いますが、それでも高いと思います。イーストは港区並みの高さでビックリしました。まだ3割以上残ってますね。友人はウエストを契約して内覧したそうですが、我が家のOWCTを見てガッカリしてました。あまりにも造りがチャチで。。

  26. 1177 匿名さん

    東急と地権者がトクをする。
    シナリオどおりの展開ですね。

  27. 1178 匿名さん

    中田はがっかりしてないんだろうか。

  28. 1179 匿名

    私にはゴールデンウイーク真っ只中に電話がありました’’ご予算のご相談に、とにかくもう一度現地サロンへ足を運んでください’’と懇願されましたが返事はしていません。今から思えば値下げ営業の一貫だったわけですかね。真意はわかりませんが。

  29. 1180 匿名さん

    みなの者、1000株買って株主総会で出向くんじゃ。

  30. 1181 匿名さん

    イースト叩き売り説

    3割引でも原価割れしない説

    395戸のうち契約済みは250戸そこそこ説

    購入者だけが契約後に実情を知る件。

  31. 1182 匿名さん

    ここの原価率は30%くらいでしょう。そこから営業経費や諸々の費用を引いても50%
    くらいの営業益。30%引いても、まだ利益がでますね。

  32. 1183 匿名

    んなわけないじやん。

  33. 1184 匿名

    でも、イーストが値引きになるならいいね。
    高いから諦めてたけど。

  34. 1185 匿名さん

    私もデベに親友がいるけど、そんなもんだよ。
    住友不動産のここ2年くらいの決算みてみな。リーマンショックなんか
    物ともせぜ、、、って感じ。

  35. 1186 匿名

    ここはリーマン前の不動産プチバブル時には原材料調達していたから原価は割高だよ。
    因みに当時はⅡ街区は外資のホテルの引き合いがあったらしい。

  36. 1188 匿名さん

    武蔵小杉パーク参考の為見学してきました、あまりにも庭が綺麗なので写真撮りました。
    なんだかここと全然違います。

    1. 武蔵小杉パーク参考の為見学してきました、...
  37. 1189 匿名さん

    駅前なのにうっそうとした森のようになってました。
    三井はやはり違います、ライズは10年待ってもむり。

    1. 駅前なのにうっそうとした森のようになって...
  38. 1190 匿名さん

    自然に囲まれた町並みができたました。
    唖然昔の武蔵小杉を知ってるだけに、三井は町の印象まで変えてしまった。

    1. 自然に囲まれた町並みができたました。唖然...
  39. 1191 匿名さん

    完全に負けてるね、って言うか比較にもならない。
    東急何とかしろ。

  40. 1192 匿名さん

    みんなから羨ましがられるために二子玉川にこだわったのに
    この掲示板ではものすごく馬鹿にされてて腹が立つ

  41. 1193 匿名さん

    マンションの価格構造:
    ① 土地取得費
    ② 建築費(設計費、原材料費など)
    ③ 粗利益

    東急の場合、ここの土地取得費は自社管理の沿線なので極めて安価。
    リーマンショック前の原材料調達とはいえ三分の一の一分なので、
    ①と③からみれば大したことはない。

  42. 1194 匿名さん

    1193ですが、それぞれの比率が約三分の一ということを付け加えます。
    この配分は業界の常識です。ここの場合、土地取得費が極めて安いので、
    3割引きでも利益がでます。

  43. 1195 匿名さん

    今日発売の「アエラ」を読まれた方もいらっしゃるでしょうが
    テーマは「勝つマンション」争奪戦。
    ざっくりいえば、マンション市場の勝ち組と***について、
    エリア別の優劣を分析しています。
    城東地区や湾岸地区の話題など・・・
    世田谷暮らしには関係もなく
    内容的には、びっくりするものはありません。
    ちなみに、二子ネタはスルー。
    このスレで元気なコスギ派のみなさんには
    申し訳ありませんが、小杉に関する記事もなし。
    ま、引き分け? 痛みわけというところで?

  44. 1196 匿名さん

    ぼったくりの構造をネガさんが力説

  45. 1197 匿名

    業者さんの争いは醜いけど、面白いです。頑張って下さいね!

  46. 1198 匿名

    ライズも20年もすれば、今頼りない若樹もうっそうとした森みたいになるよ。
    それから人呼んで自慢すればいいんだよ。

  47. 1199 匿名さん

    そうですよね、やはり二子と小杉では地位に雲泥の差がありますものね。
    川崎がいくら発展しても所詮は川崎であることに変わりが無いですし。
    再開発が終わった直後がピークの工業地帯川崎と再開発を経て年々成熟度を増していく
    ブランド住宅地二子玉川という違いもあるでしょうね。

  48. 1200 匿名さん

    このような不安定な時代、だれが20年先の将来に期待します?
    死んでる人もけっこういるはずだし。
    会社の長期ビジョン、昔10年先だったがいまは3年先までが常識。
    5年でも長い。リーマンの後、1-2年後に誰が今のユーロ危機を
    予測できた?

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸