売主:新星和不動産
西淀川区御幣島にプラネシリーズのマンションが新設されるみたいです。
JRで北新地まで6分と交通の便は良さそうですが、
工業地域ということもあり、周辺環境はどうなんでしょうか。
何か情報があれば、交換しましょう。
[スレ作成日時]2010-04-24 12:15:34
![プラネ御幣島パークビュー](http://cdn.www.e-mansion.co.jp/img/noimg_130.gif)
- 所在地:大阪府大阪市西淀川区千舟2丁目34番地
- 交通:JR東西線「御幣島」駅徒歩6分
売主:新星和不動産
西淀川区御幣島にプラネシリーズのマンションが新設されるみたいです。
JRで北新地まで6分と交通の便は良さそうですが、
工業地域ということもあり、周辺環境はどうなんでしょうか。
何か情報があれば、交換しましょう。
[スレ作成日時]2010-04-24 12:15:34
うちは来週引越しです。
この土日で梱包などがんばらねば。。。
お引越し終わられた方、お疲れ様でした。
前の公園の桜ももう咲きますかね。楽しみです。。。
引越しの挨拶...そうですよね~
あたしも初めての引越しなものでどのタイミングで
していいのかわからいです。
もっと落ち着いてからでいいのかな?って思いました。
お隣さんも入居されているのかわからないし、もし会えば挨拶するという程度でいいのかな?って思いました。
今日、新聞の勧誘がさっそく来ていました。
断りましたが...
入居された皆さん、これから入居される皆さん、よろしくお願いします。
色々な勧誘の人がきましたよね。
フィルターとか・・・水道のお水の勧誘!
5万円ほど出したら、10年間浄水器を変えなくても良いとか・・・。
「説明にきました。」っておっしゃるから、
管理会社の人が説明にいらしたのかと勘違いしちゃいますよね。
最初、引越し中に来られたので、ドアを開けちゃいまして・・・
引っ越し業者さんの作業中はオートロックが開いているので、簡単に入ってこれてるみたいです。
手伝いに来てくれてたお友達がいっぱいいたので、勧誘もそこそこにして帰ってはくれましたが、皆さんも気をつけて下さいね。
以前に書き込みされていた水道代ですが、
個別請求になったのでしょうか?
御存知の方がおられましたらお教え下さい。
水道代、個別請求になったと管理会社さんより引き渡しの日に聞きました。
よかったです。
一つ質問なのですが、プラネに取り付けられているレンジフードはフィルター不要なんでしょうか?
今までこのタイプのレンジフードを使用した事がないもので…質問させて頂きました。
何卒、お知恵をお貸し下さい。
私の周りの方達のお家では白い繊維?のようなフィルターを買って付けていると聞いたのですが、
レンジフードの上を見ると整流板と言う板が付いていていかにもそのままで良さそうで。
かと言って何もつけずにいて汚れないのか?と思い、取扱い説明書を読んでもフィルターには触れず。
不安になりました(--;)
宜しくお願いします。
近日引っ越し予定です。既に入居された方、これから入居予定の皆さんよろしくお願いします。
先日、引っ越し前の準備に新居へ行った時に管理人さんを見かけましたが、
仕事とは言え各階の清掃、緑地の整備等、一生懸命にされていました。
見えない所で手を抜かない誠実な管理人さんだと思います。
小さな事かもしれませんが購入して良かったと改めて感じていました。
本当に入居日が待ち遠しいです。
先ほどマンションの前を通りました。
わたしは車を乗らないのでよくわからないのですが、駐車場へ入る時のチェーンが切れていました。
ずっとチェーンが上下に動いていました。
あんなチェーン、普通に切れてしまうものなのでしょうか?
そうなんですか?
正面の横の入り口のチェーンでした。
片方が切れて道にダラっと落ちていてそれでも機械が
ずっと動いていました。
なおってたなら安心しました。
鉄の鎖が切れてたので何かのいたずらかな?っと
おもってたので....
教えていただきありがとうございます。
引越しはもう少し先になるのですが昨夜に部屋を見に行ってきました。
南西側は沢山の方が入居されていましたが
南東側はほとんど明かりがついていませんでした。
南東側はまだ売れていないみたいですね。
早く完売して欲しいです。
先週末に引越しました。皆様よろしくお願いします。
実家は築30年越えの一戸建て、引っ越し前は築23年の分譲貸し賃貸マンションに住んでましたが
最近の新築住宅・設備はここまで進化してるのかと感心しきりです。。。
前より広くなった分、若干寒さも感じますが、とても快適です。
小学校に上がった後の通学は近くはないですが、1kmないし、実際歩いてみたら千船側から通う生徒さんたちも多くちょっと安心しました。
オーバル型の風呂もとても気持ちいいしホント買ってよかったです。。。
306さん、私はフィルターはオプション会の時に頼みました。
汚れにくい形ではあるようですが・・・。
絶対必要かどうかは分かりませんが、
お掃除が、楽チンかなって思って購入しました。
あまりお役にたてる意見では無くてすみません。
306です。
314さん、ありがとうございます!
そうでした、オプションの冊子に載ってたのすっかり忘れてました(汗)
私もなかなか掃除が得意ではないので今のうちからフィルター購入して取り付けてみます。
レンジフード使用してる時も、やっぱり汚れないか気にしながら料理してるもので・・・。
今更ですが、早速ネットでフィルター探して見ます!
気持ちがスッキリしました、ありがとうございました!
マンション専用のポータルサイトってあまり情報無いですよねぇ・・・。
更新もされてないみたいだし、
見ても参考にならない様な感じですねぇ。
入居の時の説明だとかなり力入れてる感じだったのにな・・・。
レンジフードのフィルターですが、オプションでお願いする品物の
方が市販の物より良いでしょうか?
先日営業マンに聞いたところまだ残ってるみたいです。
売れてないのに結構売れてますよって言ってました(笑)
4月中旬に20数戸残ってると聞きました。
今はどうなのか知りません。まだ引越し完了されてない方もいるようです。
ただし、83m2以上の広い間取り(G、H、Iタイプ)は早々に完売したみたいですが。
住んでる人が気分を悪くするような事言わないで下さい。
20戸売れてなかろうが、住んでる者から言えば関係無い
↑ ほんとそのとおりですね。なんなん?わざわざって感じますね。
住めば都とはよく言ったもので、とても快適で住みよいマンションですよ。。。
うちもそう思います!
住んでもない人に言われたくないですね。
家の中も明るくて素敵な家です。
家族皆気に入って住んでますよ!
営業さんも良い人でしたし、何を見て言うんだか…。
317さん、私はオプションで買って、くらべてないので、市販の物より良いのかどうかは分からないですが、
オプションの方が、大きさとかバッチリ合ってるから良いのかなって思ってその時注文しちゃいました。
何枚も換えが入ってたので、買い替えもしばらくはしなくて済みそうです。
今日は、天気が良くてベランダに出たら気持ち良かったです。
カーテン開けたらお部屋の中も明るいですし、快適ですよ。
遊びに来たお友達もみんな「良い部屋だね」
と言ってかなりくつろぎモードになってました。
ここに決めて良かったなって思ってます。
板が荒れるので、輩の書き込みはスルーしましょう。。。
感じ方好き嫌いは人それぞれ
ムシムシ
便利な場所で、価格も安いですよね
マンションは明るい部屋が良いですね
皆さんのお話を伺っているとお部屋の中がかなり明るいようですね
1F庭付きプランもいいですね
庭に屋根付サイクルポートってありそうで意外と無いんですね。
家族分の自転車とめれるので実用的でちょっと魅かれます。
検討中の方へ 実際に住んでみた感想ですがご参考まで。。。
良かった点
・御幣島駅も実際に歩いてみると結構近く感じられ負担にならない。
・書くまでもないですが買い物便利。フレッシュの生鮮食品はけっこういけます。
・あかぎさん(この辺では評判の良い小児医院)歩いて1分かからず。
救急のある千舟病院も自転車で5分程度なので子供を病院につれていくのが楽ちん。
・自転車置き場は平面スライドなので子供を連れての買い物帰りも 駐輪がかなり楽ちん。快適。
・思った以上に夜は静か。2号線&淀川通りより中に入っているからですかねぇ。
・収納が結構あると思います。プランにもよりますが市内分譲の中では平均以上じゃないでしょうかね。
・明るく開放感あり。設備仕様も価格相応で満足してます。
・住民のみなさんも挨拶してくれますし自分もしてます。管理人さんもまじめな良い感じの方です。
・ごみ捨て小屋も機能的かと。ホントは24hドラムはいいですが戸数が少ないので仕方ないですね。
・通っている幼稚園の送迎バスも近くにとまってくれます。近隣マンションの方々ともご縁をいただきました。
気になった点など
・通路も開放感あって良いんですが、個人的には手すりが格子じゃなくてコンクリートの方が良かったなと。
・駐輪場の数は1戸当たり2台確保されてますが、実情はもっと多いほうが良いのかと。
来客用の駐車場や駐輪場があればなおよし。まぁ標準的な仕様ですし、住戸数が少ないので贅沢もいえませんが。
・マンション出入り口のキーが非接触だったらなお良かったかも。別に不満じゃないですけどね。
・住戸数が少ないので集会所はありません。
コストパフォーマンスは良いでしょうから一概に善し悪しは言えません。
長々と書きましたが、個人的には あぁ買ってよかった、引っ越してよかったと思っております。。。
334さん お褒めにあずかり恐縮です。
ローレルさんの板は なぜか言われなき中傷書き込みが結構あって ちょっと気の毒ですよね。。。
まぁあの手の書き込みはどこの板も大なり小なりあるかと思いますが
匿名掲示板はいったん火がつくとどうしてもエスカレートしてしまう傾向がありますよね。。。
でも僕は良いマンションだと思いますし、千舟公園でご縁いただいたママさんも良い方でしたので、あまり気になさらないほうが良いかもです。
>335さん
たしかに、感じ方は人それぞれなので、どの掲示板も中傷等は大なり小なりあるかと思いますが、匿名掲示板ゆえに本質が出るのではと思ってしまう自分がいるんですよね。
あまり気にしなくてもいいのかもしれませんが、マンションは管理組合や近所付き合いのこと考えちゃうと、すぐにヒートアップする方々より330さんのように方向修正できる方や335さんたちのように良し悪し把握して購入マンションに自信持ってる住人さんがいるほうが安心できる気がしちゃって…。
掲示板が全てではないですけど、プラネさんのほうが、そのような方々が沢山いるような感じがしたので…。
考えすぎですかね。長くなりましたすみません。
結婚をきに分譲マンションを考えてます。
賃貸に住んでいて、分譲の素敵な設備の必要性にいまいちピンと来ないんです。
プラネかローレルで迷ってるんですが、プラネにミストサウナついてますが、ローレルはついてません。素敵ってか思うし、使って見たいですが、実際使ってはるものなんですかね?あれば、毎日でも使いたいって思うのですが、どうなんでしょうか?
あと、食洗機はローレルは付いてて、プラネはオプションですよね?プラネにしたら付けるつもりなんですが、10年くらいで潰れるとか、小さいから使い辛いとかの書き込みを見て、どうなんでしょう?
沢山の意見聞きたいです。お願いします。
あくまで個人の意見なので参考にならないかもしれませんが。。。
●ミストサウナ
我が家はまだ1回しか使ってませんし、今後もあまり使わないかもしれません。
散髪屋でひげ剃るときにスチームを流しながら剃ってくれるところがありますが
実はあれ個人的に苦手で。。。息苦しく感じてしまうんです。
これと同様、ミストサウナは自分的にはあいませんでした。
やったあとに器具・ダクト内にカビが生えないよう乾燥運転をしないといけないんですが
ボタンひとつですが面倒というかなんというか。
でも、好きな人は好きだと思いますよ。
自分はこれがついてるついてないでマンション選びをしないほうが良いかと思います。
●ビルドイン食洗機
購入・引越し前は賃貸で外付けの食洗機使ってました。個人的に食洗機は買ってよかったと思える
電気製品のベスト3に入ります。でも338さんのご指摘通りで、うちもオプションでつけましたが、
まず価格が高いです(一般的な外付け品の倍くらい?)。容量は少し小さいかも・・・
引き出して入れていくので底が深く間口小さいイメージかなぁ。なにしか慣れが必要というか
コツがいるし、妻も「なんではいらへんねん!」ってたまにイライラしてます。。。
でも外付けのようにスペースをとらないし外にホースとかケーブルがでないのですっきりしてるのと
妻は手あれがひどくてかわいそうなので。。。
これは正解のある問題ではなくて各家庭がどう考えるかだと思いますね。。。
駐輪場の数は1戸当たり2台ってマンション多いですけど
子どもが小さい間はそれでよくても
子どもが成長すると2台じゃ少なくなってくるように思います
その時はどうなるんだろう?
ミストサウナはマンションを選ぶときに重要でしょうか
と思います
欲しい人には欲しい機能なんでしょうけど
一般に使用する人って少ないように思います
オプションで十分じゃないでしょうかね
マンションを買うときに、設備で選んじゃだめだわ。
設備は最悪変更できるけど、場所は変えられない。
プラネの場所とってもいいと思うけどな。
私はプラネの専用庭付きか、2階位の公園に面した部屋がいいと思う。
今なら割引が多少あるだろうし。
緑が見えるって、とてもいいと思う。
特に子育て世代には、目の前公園ってなにより。
デベ関係者じゃないよ。
確かに 共用部分意外の設備はリフォーム時に変えることできますが
立地は変えれませんもんね。
人それぞれ評価点はちがうと思いますが私も結構いいなと感じます。
↑ あ すみません 誤字がありました・
”共用部分意外”ではなく ”共用部分以外”が正解です。
確実にローレルの方が建物は上です
私もローレルとプラネで迷ったのですが、
ローレルはもともとお高い値段の分が一年以上たってから値段を下げて再度販売されているという事もあり、(それでもプラネより高い)
建物や内装はお値段に比べて、良い物を使っているのかもしれないな、とは思いましたが、
自分的には必要のない設備が付いていたので、
それなら、後から必要になった時に考えれば良いかも・・・
と思い、建物の雰囲気やお部屋の感じが気に入ったプラネに決めました。
それと、その時の販売員さんが、ローレルの方は他の物件をけなしたり、文句言ったりしたので、
なんとなく嫌かな・・・って思ったのもありました。
こういうのは縁ですから、そういう事も含めて考慮しました。
私もローレルの営業の方に他のマンションの悪口を散々聞かされました。
その時点で「このマンションはないな」と思ってしまいました。
ローレルを見学してからプラネのモデルルームに行ったのですが、プラネの営業さんは一切他の悪口なんかは言わなかったです。
設備などは多少劣るかもしれませんが、気持ちよく購入できてよかったと思っています。