狭い。んかな?
1LDKなど単身者も住める物件は、生活の価値観が合いそうにないので、敬遠します。
ここって、元々、ワコーレだったんじない?
私も隣の定食屋さん、気になります。
この辺、以前は何があった場所なんでしょうか。
岡本の賑わいが物件の近くになるとトーンダウンしているようで、少し気になるのですが。。。
でも、住むには静かな方が良いに越したことはないので丁度いいのかもしれませんね。
JRと阪急が徒歩圏内で、私にとっては魅力的です!
この校区でなかなか新規物件が出ないので、とても気になっているのですが、1LDKがあったりで間取りが中途半端なのが残炎です。
もうちょっと広かったらなぁ。
でもそうすると価格が上がるかな・・・。
どの程度の価格で販売されるんでしょうね。
確かに校区はいいですね。
最近この辺りあまり物件が出てこないから
興味あります。
けど 不思議な間取り
1LDKが多いのは、
投資目的の購入層を見越してのことなのかなと推測します。
甲南大学や甲南女子大があるからね。
購入後、賃貸にまわす人もいるんじゃない?
あと、本山第一小学校に入れたい親もいるだろうから、それなりの需要はあると思います。
価格次第では、私もそうしようかな?と思っています。
駐車場がやたら少ないですね‥
ホームページでは、未だ間取りやモデルルームの写真がアップされませんね。
価格も気になるところです。
どなたかご存知の方、情報のご提供よろしくお願いいたします。
3LDKは5000万円台の予定販売価格でしたので、対象外(手が届かない)にしました。内容の割りには少し高いかな。岡本近辺は古さを感じる街並みで、学生さん向けの町並みですね。利便性の割りには人気が高く、価格が高騰したままみたいですね。
投資目的のマンション、
真剣に住まいを探している方には興味ないんでしょうね。
サンクタス六甲に弟ができましたね^^^^^^^^
岡本周辺は雑貨屋さんが沢山おしゃれな街のイメージがあります