横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【20】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【20】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-05-21 21:15:22
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート20です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/

[スレ作成日時]2010-04-24 07:05:37

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【20】

  1. 264 匿名さん

    うわーん!(泣

  2. 265 匿名さん

    『とりすがり』さんはシンカ板でも発言されています。
    「新川崎+鹿島田」は武蔵小杉より川崎に近いので、「新川崎+鹿島田」の方が上だとおっしゃっています。

  3. 266 匿名さん

    >>240

    小杉に限らないよ、どこに家を建てるとしても
    真剣に火事、地震、防犯のことを考えれば100坪は最低限必要だと思う。
    また、空き巣が一番多いのは世田谷区だったっけ?!
    都内が治安がいいとかいうのは完全に妄想だよ。

  4. 267 匿名さん

    >>256
    それでは、東急武蔵小杉駅徒歩10分以内の
    閑静な住宅地で100坪以上の売り地をいくつか挙げてよ。

  5. 268 まちの不動産屋さん

    267
    戸建ては15坪程度の土地があれば車庫付・床面積100㎡以上のモノが建つ。
    マンション信者はよく、「戸建ては庭がないと」とか「土地は30坪以上ないと」など
    訳の分からんことをいうが、そもそもマンションだって100㎡超の物件すらほとんど
    ないのだから、比較の尺度をそろえないとね。だいたい75㎡のマンションだと
    土地15坪程度の戸建てに相当するね。

  6. 269 匿名さん

    新駅開業から1ヶ月半経ったけど、
    横須賀線の本数をもっと増やしてほしい。
    正直こんなに少ないとは思わなかったよ。
    11両編成でいいから8分に1本くらいはコンスタントにほしい。
    あと、横浜か新川崎止まりでいいから24時以降での東京駅発の終電がほしいね。
    成田エクスプレスは、もともと品川に出れば乗れるんだから増発不要だったな。

  7. 270 とりすがり

    265さん
    誤解しないでね。
    「新川崎+鹿嶋田」とは両駅に挟まれてかつ両駅に徒歩5分以内という意味ですから。
    その立地だと
     ①鹿嶋田駅周辺の商業施設が利用できる。
     ②横須賀線(電車の本数が少なく、都心は地下ホームで利用しづらいが)で都心までいける
     ③南武線で川崎駅(商業集積は首都圏有数)まで6分
    という利便性が享受できるからです。

  8. 271 匿名さん

    >都心は地下ホームで利用しづらいが

    利用しづらい?
    横須賀線の新橋も東京もエスカレーター充実しているから苦にならん。
    半蔵門線の永田町、千代田線御茶ノ水、大江戸線の多くの駅よりは
    ずっとマシかと。
    ホーム直結のエスカレーターもエレベーターもない
    川崎駅はバリアフリーじゃないね。

  9. 272 匿名や

    成田エクスプレスなんか走らせるから横須賀線の本数が増やせないんだよ。
    都心の駅ホームは大深度地下だしね。不便極まりないよ、横須賀線は。
    勤務先が新日本橋駅だけど、帰宅時にはヘタすりゃ一本乗り過ごしたら20分待ちだぜ。
    東京駅での乗換えも時間がかかるしね。

  10. 273 市民X

    271さん
    川崎駅は大きく変わりまっせ!!!
    -------------------------------

    魅力あふれる玄関口に
     川崎市の玄関口・川崎駅が大きく変わろうとしている。先ごろ公表された北口に自由通路と改札口を新設する構想は、発展を続ける川崎にとって強い追い風となろう。北口の整備に併せ、現在1カ所しかない改札口が3カ所に増える。大勢の市民や来街者が利用するターミナル駅として、混雑緩和や利便性の向上を図るだけでなく、魅力あふれる駅にしてもらいたい。

     北口自由通路は、幅約10メートル、長さ約110メートルで、ホーム上を東西にまたぐ形で新設される。現在ある東西自由通路の改札階(3階部分)と同じ高さに設けられ、両通路間の約70メートルの空間を利用して、およそ3200平方メートルのフロアが整備される。そこには大きな通路に加え、いろいろな商業店舗が入居する予定で、上部の4階、5階部分にもフロアができる。市とJR東日本との共同事業で、2012年度に着工、17~18年度完成の見通しという。

     駅東西をつなぐ通路が2本になることで、大型商業施設「ラゾーナ川崎」や「ミューザ川崎シンフォニーホール」を訪れた人たちでにぎわう西口と、市役所がある官庁街や商店街の集まる東口との回遊性は飛躍的に高まろう。改札口の増設で乗降客の混雑も解消されるはずだ。

     JR東日本の乗車人員ランキング(08年度)によると、川崎駅の乗車数は同社管内で12位の1日平均約18万6千人。ここ数年増え続けており、07年度にはかつて東京の北の玄関口といわれた上野駅を抜いた。しかし、重要な拠点駅でありながら、利用者からは問題点を指摘する声も聞かれていた。

     その一つが改札口が1カ所でエレベーターもないことだった。ベビーカーを押す子育て世代や体が不自由な人たちにとって不便だったことは否めない。

     川崎駅周辺では今、東口駅前広場の再編整備事業も進められている。バスターミナルが使いやすくなり、駅から階段を上り下りせず地下街を経ずに東口商店街に行けるようにもなる。ホームと改札階を結ぶエレベーターの設置工事も始められ、バリアフリー化も進む見込みだ。

     駅はその街のシンボルであり「顔」である。研究開発施設の集積する臨海部が近い川崎駅は国内外の多くの人たちも利用する。変容する140万都市にふさわしい駅にぜひなってほしいものである。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  12. 274 匿名さん

    >270
    人に言わない方がいいよ。
    笑われるよ。
    オレ、笑ったけど。

  13. 275 匿名さん

    成田エクスプレス…騒いで増発した割りには空気運んでるだけじゃん。
    横浜以遠の人だって、YCATからリムジンバスか、東海道線で品川出れば成田エクスプレスに乗れるでしょ。
    ということで横須賀線増発宜しく。

  14. 276 匿名

    早く隔離スレに帰ってくれな。あっちで好きなだけ川崎駅の魅力について意見交換してていいから。地理的に近くても沿線違うから興味ないんだよ。

  15. 277 匿名

    これが現実だな。
    >>道が整備されていなく、車で移動するにかなり不便。どこいくにも時間がかかる。
    商業施設もふつうの食品、衣類あたりが入るようで期待できず。
    いろいろなところにいけるが、渋谷・横浜・川崎それなりに時間がかかる。近くはない。
    街自体が子供の住める環境でない。子供がすみにくところの価値は下がる。
    駅前に浮浪者、パチンコ屋、飲み屋、風俗多く、ゲロも目立つ。駅前の歩きたばこ禁止区域でも平気で歩きタバコ。
    構内の連絡通路でさえ歩きタバコをする輩がいる民度。駅近くに公園・緑がなく、まだ撤退していない工場ものこっている。
    さらには、いつも混んでいる交通量の多い道路に囲まれていて、排ガス濃度が高い。他の郊外に比べ空気がにごっている。

    新駅バブルでマンション業者がかなりあおっていたが、実際はこんなもの。
    川崎や横浜のように終着駅でもなく、駅の間隔も短く人が集まらないんだよね。あと川崎や横浜にくらべて就業人口も極端に少ない。
    新商業施設の失敗が目にみえているこんな状況である。かつ少子化影響がではじめるまであと僅か。

    適正価格で買うのはいいだろうが、バブル価格で買うのは考えたほうがいいでしょう。
    3千万価格が違えば、老後資金は倍の6千万違うとおもったほうがいい。

  16. 278 匿名さん

    必死なネガ、ご苦労さまです。

  17. 279 匿名

    タワマン
    免震
    長周期地震動
    東海・東南海地震

  18. 280 匿名さん

    >>268
    わかってないみたいだからもう一度説明するよ。

    15坪では、
    火事: マンションにくらべて木造狭小一戸建てでは
      たとえ自分の家族に何の落ち度が無くても、隣の家の火事からの類焼の恐怖が常にある
    地震: 木造狭小一戸建てでは、隣の家の倒壊の影響を受ける恐怖が常にある。
      また、狭い道に面している旗竿地のような場所だと、大型消防車が入れないので消火活動が後れる恐れあり。
    防犯: 最新のセキュリティを備えたマンションより明らかに無防備。
      実際戸建てへの空き巣は多い。

    したがって戸建ての場合マンションと同等の安全性を確保するには土地100坪が必要だと考えてるんだよ。
    高い塀を築いて、防犯カメラをつけて、隣の家から十分に離れたところに家を建てる。
    可能なら、貯水池もほしいところだ。
        


  19. 281 匿名さん

    早くマンション以外の情報出てこないかな~。
    あんまり引っ張ると中国バブル崩壊で再び不況に突入しそうだからさっさとしてほしい。

  20. 282 匿名さん

    >>266
    ネタかと思ったらマジみたいね。
    田舎の中学生レベルだな。

  21. 283 匿名さん

    マンションに住めば火事、地震、防犯対策は完璧です。
    木造戸建ては燃えてなくなります。
    地震ですぐ倒壊します。
    家を建てた途端、空き巣が入りまくり、財産が全て持っていかれます。
    反論は許しません。

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
リビオ宮崎台レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸