イニシア第二弾!
丹波橋の次はイニシア伏見だ!
さぁ、どうでしょうか?
[スレ作成日時]2007-11-10 21:05:00
イニシア第二弾!
丹波橋の次はイニシア伏見だ!
さぁ、どうでしょうか?
[スレ作成日時]2007-11-10 21:05:00
私も同じように思っていましたので、宅配業者に尋ねました。
どこの業者も送り主または受取人の許可がなければ基本的に
勝手には宅配ボックスを使えないとのことです。
ですからこちらから不在連絡のときに宅配ボックスに入れておいてと
言わないとだめみたいですね。
私はネットショッピング等でしょっちゅう宅配業者さんにはお世話に
なっていますので、配達の人に「うちは宅配ボックスいれてもらっていいですから」
と言ってます。そうすると入れておいてくれるようになりましたね。
60さんありがとうございます。
そういえば、いつも携帯から再配達希望してたから宅配BOXについて業者さんと話したことありませんでしたね。
今度お願いしてみます。
ここの物件、やはり最近になって続々と入居してきてますよ。
入居者少ない内は独り占め感がありましたから嬉しいような寂しいような(笑)
59さん
今日初めて京阪丹波橋駅前のセブンに行ってみました・・・
京都駅前のローソンも凄く客が入ってますが、たしかに同じくらい賑わってましたね。
金曜日だったからか行列が途切れなかったので、かなり時間かかりましたけど。
マンションの方は快適ですね。
スカパー!e2も入れるので良かったです。
東向きのベランダなので自前のアンテナでは無理かなと諦めていたのですけどね。
NPO法人京滋マンション管理対策協議会が発行している「マンションライフ」に写真入りで「入居から半年近く経つのに売れ残りが目立つ伏見のマンション」って出てますけど、売れない原因は何なんでしょう??
買いたい人はいくらでもいるでしょうね。
ただ残念ながらローン審査が通らなくなってます。
ある程度予算に余裕のある人は半年前に伏見丹波橋買ってるだろうし、ルーシアもあるから一番時期が悪かったと言えるでしょうね。
先先先先先先先先先週号のマンションズによれば89戸中24戸が売れ残り。
1階は1邸、2階は5邸、3階は2邸、4階は5邸、5階は3邸、6階は3邸、7階は5邸残っているみたいです。
今の時期、嘘とホントが混じり合う。イニシアならば価格変更はチラシ以外、部外者には分かりません。申込者、契約者には連絡がいっているので、その方達のコメントを聴いた方がいいですよ。もしその方達のコメントがそうであれば、もろお買い得ですが・・。
この地域は昔から不人気地域です。
周辺の整備がまだまだなので少し歩くとちょっと微妙に見えるかも知れません。
将来的に資産価値を望むのなら避けた方が良いと思います。
伏見区の中でも住民の高齢化が顕著な地域です。
83さんへ
丹波橋駅、伏見駅の周辺は昔から不人気地区なんですか?確かに高齢化が進んでますが、地元老人の方に聞いたら生活するのに便利だから出ていく人が少ないとのこと。この周辺で家を探していましたがこの地域について詳しく教えてもらえないでしょうか?スレ違いとわかっていますが京町通りから新町通り近辺を知りたいです。
83さんではありませんが・・・、高齢化が進んでいるので若い人達が住みつきにくい雰囲気がある。という意味で人気が無いという意味だと思います、道も狭いですしね。
逆に84さんは何故この地域で探しておられるのですか?
丹波橋周辺から桃山御陵周辺、おまけにその京町通りから新町通り近辺とくれば、誰よりも84さんが知っているのでは?伏見区で最もいい場所ですよね、当然。だから出物はほとんどないのでは。
丹波橋近くのイニシア伏見丹波橋は確かにいい場所でした。すぐ完売してしまったような。でも舞台町付近であれば値段も考えるとそう悪くもないのでは?
伏見区という地域はお城を中心に発展してきた土地柄が顕著な地域です。
その為桃山城付近は地価が高騰した上に建築協定という協約が設定されています。
これは高級住宅街として維持するために規定以下の面積の土地には建築させないという物です。
ですから、一般的に手頃な大きさの土地があっても建築できないので隣地に買い取ってもらうしか出来ないのです。
当然、近隣にマンションの建設などが計画されると大規模な反対運動がおきます。
伏見区で人気なのは桃山の大手筋近辺、丹波橋駅周辺ですが、この辺りはすでに飽和状態です。
丹波橋は特に京阪(特急停車駅)、近鉄(急行停車駅)と通勤・通学に便利な為人気が集中しているようです。今回の舞台町付近は駅からは少し距離があるので価格も安いです。
ただ、駅までの道のりが問題です。一番近い駅は近鉄伏見駅になり各駅停車駅となります。この駅は自転車置場などの整備が行き届いていませんので不便に感じるかも知れません。
少々遠くても丹波橋を利用しようと思っても延々と続く坂道が難敵になります。
最近売り出される伏見区のマンションは場所が肝になると思われます。
まずご自分の家族構成などから幼稚園、学校、病院などの場所を把握しておくのも大事です。
87さん
88さん
返事が遅くなりましたが貴重な情報ありがとうございました。伏見区でも深草方面のため丹波橋駅周辺はよくわかっていませんでした。皆様の貴重な情報を参考に納得がいく物件を探しだいと思います。